学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.583.58
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金浪人なので、かなりの時間を予備校ですごしますので、この値段でも妥当なのかと。 講師経験、知識豊富な 大学受験に特化した先生が多いので、質の高い授業が受けられる カリキュラム浪人生は季節の講習は自分の状況で大きく変わる。 自分の選択で内容や時間数も決めることが出来る 塾の周りの環境自宅からは遠いですが、最寄り駅から徒歩で2、3分と便利でした。コンビニも近くにあり、飲食店もあるので便利です 塾内の環境割と清潔な教室で、自習室もありますので、勉強するには良い環境です。 入塾理由国立大学を目指して浪人スタートだったので、定評のある予備校にしました 宿題授業によっては、宿題というより 課題のようなものが出てる時もありました。 家庭でのサポート保護者会が何に2、3回あります。 そこで受験についての詳しい説明を聞いていた。 良いところや要望先生たちの経験やスキルが高いので、質の良い授業を受けることできると思います。 その他気づいたこと、感じたこと季節の講習は、人気のある先生の授業は定員オーバーになると抽選になってしまう。なるべく希望者全員が受けれるように改善してほしい 総合評価授業の質などはとても評価出来ますが、季節の講座の抽選等も考えるとこのような評価になります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コストとしては高いですが、授業内容と対応から考えた時、必ずしも高いとは思えなかったからです。 講師大学に入ってからも役に立つような内容の授業をいただき、最適だと思いました。 カリキュラム入試に特化した内容のテキストや授業内容で、しっかり受験に対応できていたと思います。 塾の周りの環境誘惑や遊ぶところもなく、また、志望校にも近く、受験のやる気を維持するには最適な環境だったと思います。 塾内の環境自習室が静かで、また、講師にも自由に質問することができ、子どもも満足していました。 入塾理由しっかりした対策をお願いしたいと思い、信頼と実績の駿台予備校にお願いしました。 宿題予習メインの宿題が適量出ていたとは思いますが、受験用だったので一般的には厳しめだったと思います。 家庭でのサポートとにかく体調管理だけはしっかりやりました。あとは本人の思う通りにやらせました。 良いところや要望とにかく信頼と実績に恥じない内容の教育だと思います。通ってよかったです。 その他気づいたこと、感じたことやっぱり予備校は信頼と実績です。この点だけは間違えないようにしていただきたいです。 総合評価若干コストはかかるもののやはり信頼と実績には変えられません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金第一希望や第二希望の大学には行けなかったのに高いと思った。 講師丁寧な対応をしていただけることが多かったためそこは良かったと思う。 カリキュラム進行速度は速いと思ったが、思った以上にわかりやすく教えているので良いと思った。 塾の周りの環境立地的には食事処とかも多く良い場所であると思った。大学も近くにあるため、目標にもできるのではないかと思った。 塾内の環境ほとんど雑音などはしないし、自習室もあるので勉強する気持ちがあればしっかりと勉強できる環境にはあると思う。 入塾理由第一希望の大学には入学することができなかったが、滑り止めで受けた大学には合格することができたため。 良いところや要望学校の先生よりも具体的に、わかりやすく教えていただけるためわからなかったところを理解できるようになる。 総合評価やる気があれば入って先生に質問等をすることが大切だと思うが、やる気がないなら入れない方が良かったのかもしれない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、入学当初は高いと感じましたが目的を達成する事が出来たので今となっては妥当かなと思います。 自習室などの環境も整っていて、勉強しやすかったようです。 講師季節講習は休んでも代講はなかった。 オンラインででも聞く事ができればよかったと思った。 資料はもらう事ができた。 カリキュラムわかりやすく噛み砕いて教えてもらうなど、内容には満足していました。 塾の周りの環境駅からは近いのですが、繁華街を通る為女子は心配かもしれません。 周囲にはコンビニや飲食店もあり、昼食には困らない環境です。 塾内の環境自習室は静かな環境で、私語はあまり見られなかったようです。ただ、私立コースの階からは、私語が割とうるさいと言っていました。 入塾理由第一志望校への合格を目指すには、理系に強い大手予備校にてレベルの高い授業を受けたいとの本人の強い希望があった為尊重しました。 定期テスト浪人生だった為、定期テスト対策は無関係でした。 模試の対策は、自学で補っていたようです。 宿題課題と言うよりも、講義内容の予習復習は欠かさず行い授業にのぞんでいたようです。 家庭でのサポート面談や保護者会には、仕事の都合をつけて参加しました。また、季節講習についても出来るだけ本人の希望に沿うようにしました。 良いところや要望面談の回数が少なかったように思います。特に後期は親子共不安になるので、何かしらの形で相互でコミュニケーションがとれたら良いなと思いました。 総合評価全国で戦えるような受験方法を教えてくれたように思います。受験テクニックは高校ではなかなか教えてもらえず、良かったなと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金このくらいするのでは、エピソードは特になし 講師楽しんで通っているのでそれで構わない 塾の周りの環境静かなところ、駅までも近い、環境で決めていない、うるさくてもよい塾なら通わせる 入塾理由決めた理由は特になし、子供が決めた 宿題宿題は、毎回でる、難易度はわからない、簡単なら必要ないのでは 良いところや要望特に不満なども聞かない、良いのではないか、 その他気づいたこと、感じたこと気付いたこと、感じたことは特にない、頑張っている 総合評価まだ評価はこれから、なのでエピソードもない、総合的には良いのではないか

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年々講習などの値段が上がってはいたが、確実に質の高いテキスト、授業を提供してくれた。また、講師も選ぶ事が出来たので選択肢も多かった。 講師雑談や、実際の使われ方などの具体例を通して生徒の興味が常に耐えない知的好奇心をあおるような授業を展開してくれた。 カリキュラム高校では教えられないような、大学知識を含んだ授業で一層理解が深まり、また知識の体系化もできるようなものであった。 塾の周りの環境最寄り駅から10分ほど歩かなければならないため少し立地は悪かった。しかし近くに高校があり、そこから通う分には不自由しなかった。 塾内の環境様々な用途の自習室が用意されており、また席数、教室の数も多く場所や席に困る事はなかった。 入塾理由同じ高校内で通っている生徒が多くみなさん偏差値が高くなった。また、講師も有名な方が多く在籍していたから。 良いところや要望歴史が長い事もあり、そのノウハウがしっかり生かされたテキスト、授業で復習を怠らなければ確実に学力向上にいかされる。 総合評価周りに同じような向上心の高い生徒が多数在籍しており切磋琢磨できる。良くも悪くも自分で管理する事が必要になるが、その学習への取り組み方は大学入学後も生かされる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 浜松校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結果がでたので満足はしていますが、安い金額ではありませんでした。他の予備校に通っていた際は成績優秀者に選ばれると割引がありましたが、こちらでは表彰のみでした。 講師チューターが個別についているとはいえ、個別に相談に行けるほど信頼できる関係性はなかったようです。 カリキュラム模試結果などや状況など、保護者が把握できるようなマイページ設定がなく、子供本人が伝えてこない限り状況はわからない。 塾の周りの環境コンビニや飲食店も多く、休憩も取りやすかったようです。地下道も近く雨が降ってもさほど濡れずに済んだようだ。 塾内の環境新築だったため、環境的に整っていたようです。 部屋も狭くもなく自由に勉強できたようです 入塾理由本人が合っていると選んできたので決めました。 難関校コースが充実していることも決め手になったようです。 家庭でのサポート塾に通うための最寄駅への送り迎えをしました。  年に2回くらいの保護者説明会には参加しました。 良いところや要望冬季講座などを申し込んで、取れなかったことはありません。 他の予備校では塾生でも取れないことがありました。 その他気づいたこと、感じたこと朝の会が毎日あり、子供の生活のリズム作るになりました。その点が良かったです。 総合評価大学受験には適している予備校だと思います。 保護者への対応がもう少し手厚いものであればもっと良いです、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金化学と英語を受講させていましたが、化学は成績が驚くほど伸びました。英語がさほど伸びず、先生にもよるとは思いますが、よく調べた方がいいかと。 講師化学はとても楽しそうに授業をなさる先生だったそうで、娘的には非常に満足していました。 カリキュラム英語は1番上のクラスとその下のクラスでだいぶ難易度差があり、入塾時のテストは良い点を取って上のクラスに入れるようにすると良いと思います。 塾の周りの環境吉祥寺校は夜の治安はあまり良くないと娘は言ってました。駅からは近いので、そこまで警戒する必要はないとは思っています。 塾内の環境少し教室が狭く、窮屈だったようです。椅子は腰が痛くなるらしく、腰痛持ちのお子さんは違う塾にした方がよろしいかと思います。 入塾理由娘の兄が通っていた塾で、兄は大学も合格したので、娘もどうかと思い入塾を提案しました。 良いところや要望先生によってだいぶ差がある塾なので、事前リサーチは必須です。 総合評価総評としては良い塾だと言えるでしょう。所々気をつける点があるので確認して頂けたらと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講師の質などかなり高いとの評判で、それと比較するとかなり安いのではないかと思います。 講師特に化学では高校では正攻法で解くような問題に対して、斜め上からの視点での解き方を教えて貰えるようでした。 カリキュラムカリキュラムについてはせっかくの進学塾であるはずなのにやや進度が遅いのかなと感じました。高校が私立の進学校だったというのもありますが、高校と並走していたようです。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩10分以内でアクセスがとにかく良かったです。アクセスが良すぎる分周りに誘惑も多そうでしたが。 塾内の環境勉強環境としてはかなり整理整頓されていて、綺麗な印象でした。雑音などは時々電車の音が聞こえる程度だったようです。 入塾理由家からのアクセスが良かったことと、理系に強いと聞いていたからです。 良いところや要望やはり教え方がいいことと勉強環境をしっかり確保したい人にオススメです。 総合評価親目線で見てもかなり理系の優秀な子たちが集まる塾ですので、お互いに切磋琢磨出来るのがいいのではないでしょうか。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金月謝は、他の予備校と比べてやや高めですが、その分、講師陣の質やカリキュラムの充実度が期待できると考え、納得して通わせています。 講師講師陣は、大学受験の経験が豊富で、実績のある先生ばかりです。息子からは、先生の解説がわかりやすく、勉強意欲が向上したと聞きました。また、他の塾生は、第一志望の大学に合格するために、真剣に勉強に取り組んでいる様子で、息子も刺激を受けているようです。 カリキュラム講師による個別指導や、小テスト、模試などのフォロー体制も充実しており、学習の理解度や進捗状況を把握することができます。 塾の周りの環境最寄り駅は複数路線が乗り入れており交通の便がとても良いです。また、駅から近いので夜遅くの帰宅に際しても安心感があります。 塾内の環境校内は、広々としており、静かで集中して勉強できる環境です。また、設備も充実しており、快適に学習することができます。 入塾理由息子が高校在学中、第一志望の大学に現役合格を目指していましたが、残念ながら不合格となりました。息子は「悔いが残る」と話していたので、浪人してでも第一志望の大学に合格したいという希望を尊重し、予備校に通わせることにしました。 良いところや要望通わせて特に良かった点は、講師陣の質の高さです。息子から、先生の解説がわかりやすく、勉強意欲が向上したと聞きました。また、カリキュラムも充実しており、効率よく学習を進めることができる点も良かったと思います。 総合評価浪人生におすすめの予備校だと思います。講師陣の質の高さやカリキュラムの充実度、交通の便の良さなど、さまざまな面で満足しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。通常授業の他に夏期講習や、冬季講習があり、別料金である。 講師それなりに実績があり、指導方法や教材なども確立されているから。 カリキュラムカリキュラムや教材などは問題はなく、納得できるものである。しかしながら、そもそも予備校が必要か、できるやつは自学自習、安心を買っているだけ。 塾の周りの環境お茶の水界隈は、昔からの大学街で勉強するには、良い環境だと思われる。大学生も駅ですれ違うこともあり、刺激になる。 塾内の環境環境としては、大手予備校の一般的水準、特段問題ない水準である。 入塾理由高校の同級生が多く、大学合格の実績もそれなりにあったので決めた。 定期テスト志望大学の二次試験に合わせた問題や、模試などは対応ができていた。 宿題難易度は高く、量もそれなりに多い。全てはこなしきれていないのではと思われる。 家庭でのサポート基本的に、勉強は自分で行うもの。受験の情報収集や、志願者データ等のサポート位。 良いところや要望高校の同級生が多く、安心感がある。高校にパンフレットが多数あったり、無試験で入られる。 総合評価伝統と実績。高校の浪人生の多くが行くため、安心感があること。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金月謝は普通だと思います 夏期講習、冬季講習をたくさんとってしまうと高額になります。 講師高校の先生とは違い、受験に特化した深い知識をお持ちの先生が多く、レベルの高い質問にも答えて下さり勉強になりました。 カリキュラムクラス分けテストにより自分のレベルにあったクラスに入れることで、カリキュラム、季節講習ともに自分に合った勉強が出来るようになっていて満足でした。 塾の周りの環境JR市ケ谷駅から徒歩3分ほどと便利な場所にあります。 ごく近くにスーパーマーケット、コンビニ、モスバーガーなどあり昼食に便利です。 塾内の環境自習室が雰囲気がよく勉強がはかどります。 教室等もきれいに整頓掃除してあり気持ちが良いです。 入塾理由東大や慶應など偏差値の高い医学部に強い予備校だと、高校の先生から伺ったので通塾を決めました 定期テスト定期テスト対策はありましたが、それ以上の勉強をしていたため特に目新しいことはなかったです。 宿題宿題の量は普通で、余分に自分が進めたい勉強をする時間を取れます。 家庭でのサポート年に2回ほど保護者説明会があり、塾の方針や勉強の進め方など伺いました。 良いところや要望先生方が生徒に寄り添い、学力が上がるように適切にサポートしてくださって助かりました。 総合評価成績によるクラス分けで志望大学が同じ仲間と切磋琢磨できてとても良かったです。先生方のレベルも高く期待以上に学べました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師特に優れているとは思えない。私が教えた方がいいかもしれません カリキュラムこどもに任せているので詳しくはわからないが、的確な指導はない模様 塾の周りの環境JRの天王寺ステーションビル内にあるため、夜遅くなっても安心である。雨にも濡れないで、通うことができる。 塾内の環境自習室が狭いらしい。ただ、他の校舎の自習室を使えるので、多少はカバーできている。 入塾理由こどもにまかせたのて、特に理由はないが、雰囲気がいいとは言っている 定期テスト大学受験をメインにしているため、定期テスト対策は存在しない。 宿題宿題は出されてはいないが、授業の予習が必要となっている。復習も 家庭でのサポート面談には出席した。ステーションビル内にあるため、交通の弁がよく送り迎えはしていない。 良いところや要望自由が効く。欠席してもウェブで授業を受けることができ、助かる その他気づいたこと、感じたこと特にないが、講師によって、授業の進め方が違うように思われる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、特に安いとも高いとも思わなかったです。夏期講習などに別途費用はかかるが、妥当な金額だと思います。 講師志望校の受験に合わせた対策が、きちんと取られていたと思います。 カリキュラム大学のレベルに合わせて、授業を選べらることができたので、よかった。 塾の周りの環境自宅からも適当な距離で、通学圏内で、駅から歩いて15分ぐらいで、周りには食事の場所も沢山あって、非常に便利。 塾内の環境市の中心部にありましたが、講義室も広く、快適な環境で、学習できたと思います。 入塾理由本人の希望と学力を考え、通学圏内。最も適した予備校だと思われたため、 定期テスト浪人生のため、定期テストは受けなかったので、特に対策はなかったと思います。 宿題宿題の量や難易度も受験のレベルに合ったものだったと思いました。 家庭でのサポート送り迎えや説明会にも参加しましたが、特にこれといったサポートはしなかったと思います。 良いところや要望しっかりと受験指導がなされていたため、心配することなく、集中して勉強に取り組めたと思います。 総合評価しっかり自分で学習に取り組んで行ける性格であれば、学力を伸ばせると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾がどうかは知らないが、平均的な金額かと思った。 塾の周りの環境名古屋駅にはたくさんの人がいるし、誘惑もあるので、気になりました。名古屋駅からしばらく歩かないといけないので、大変だと思いました。 入塾理由子供本人がプレ授業を受けて決めた。 授業料が高額でなかったから。 宿題塾の課題を見たことがないので、わかりません。 子供が不満に言ってるのも、聞いたことないです 家庭でのサポート何もしてません。ただお金を支払うだけでした。 雨がひどいときに最寄り駅に向かえに行きました。 総合評価志望校に合格できたことに、感謝しています。 自宅から遠いですが、毎日休まず、塾に通ってました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は比較的高い印象です。結果は出ていないのでまだ何とも言えませんが合格に向けて必要な投資と割り切っています。 講師数十年以上のキャリアを持つベテランの先生など、幅広い層が在籍しています。また、先生たちは、受験に必要な知識やスキルを、わかりやすく丁寧に教えてくれます。他の塾生は、第一志望の大学を強く志望している、意欲的な学生が多いようです。そのため、切磋琢磨しながら、お互いに励まし合いながら勉強を進めることができます。 カリキュラム高校卒業程度の授業内容をベースに、受験に必要な知識やスキルを徹底的に鍛えてくれるカリキュラムとなっています。また、先生たちは、生徒一人ひとりの学力や理解度に合わせて、指導内容をカスタマイズしてくれます。 塾の周りの環境駅近くに位置しており、電車やバスで通塾しやすいという利点があります。個人的な話になりますがにモノレールを使用しないとならないので、交通費は多少割高になっています。 塾内の環境全体的に整備が行き届いていて、快適に勉強に集中できる環境が整っています。また、校内は広々としており、ゆったりと勉強することができます。 入塾理由息子は高校時代から第一志望の大学を強く志望していましたが、現役で合格することができず、浪人する決意をしました。そこで、より効率的に勉強を進め、合格の可能性を高めるために、予備校に通わせることにしました。 良いところや要望息子によると、講師は受験に必要な知識やスキルを、わかりやすく丁寧に教えてくれるので、理解が深まり、成績がアップしたと話しており良い点だと思います。 総合評価総合的に評価すると、息子の受験勉強をサポートしてくれる、信頼できる予備校だと思います。講師の質の高さや、受験に必要な知識やスキルを効率的に身につけることができるカリキュラムなど、予備校の特色がよく表れていると感じています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金どうしても他塾よりは価格帯は高くなってしまうがサービスは適当であるため引き続き利用したいと考えている。 講師講師数が多くまた対面での授業の為大変集中できる。 映像よりもしっかりと学習することができるように思います。 カリキュラム長く受験業界で一線を張っているのでカリキュラムも豊富で選べる選択肢が多いが、不要な講座も多い。 塾の周りの環境周りにも塾が多いのでご飯も任せられるし治安も豊中なのでそんなに悪くないです。 送り迎えもしやすく電車も遅くまで走っているので柔軟に対応することができます。 塾内の環境ほとんど全員が集中して学習しているため、休憩時間等も黙々と単語帳を読んだりできるようです。 入塾理由豊富な講師と丁寧な受験指導を期待してこの塾を選択いたしました。 良いところや要望過ごしやすく全力で受験勉強に取り組むことができる環境づくりがなされているので大変良いと思います。 総合評価総合的に大変良い塾であるように思います。 これからもお世話になりながら最後までお願いしたいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手だから夏期講習や冬期講習にお金がかかってしまうがその他は並程度 講師教え方がさすが大手、上手い 質問をしてもしっかりと回答してくれるし、定期的に入試問題の質問も受けられる カリキュラムテキストは基礎から発展まで順序よく学べる 進度は速いからよふくしゅうはたいへんです 塾の周りの環境二条城があるため観光客が日によってはごった返し通路の幅が広いものの少し邪魔 隣のイズミヤで昼食や文具かえる 塾内の環境とにかく自習室が大きいので無料でも快適な自習ができる 食堂もありよし 入塾理由駿台さんの過去の神々しい合格実績と家からの通いやすさ、また講師担任の手厚い指導 良いところや要望駅から少し遠いことが不便 あとは古い校舎なので若干使いづらい箇所あり 総合評価国公立私立ともに東大京大も含め自分の志望校に向けて最善の授業を受けれてとても良い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は妥当な値だと思います 授業がないときも自習室が使えるのでフル活用するといいです 講師講師は比較的レベルが高く授業の内容も子供のレベルにあったものだった カリキュラム欠席のさいの映像授業や受講日の管理はとても良かった また自習室の利用時間も多く良かった 塾の周りの環境近くにコンビニがあるのでそこで軽食をかったり夕食も取ることが可能だったので比較的立地が良かった また治安がよく送り迎えが安全だった 塾内の環境物がきれいに置かれており毎日清掃されているのを感じた部屋は静かで良い環境だった 入塾理由知り合いがそこで働いていたことと家から近く通わせやすかったから 良いところや要望一方的な売り込みがなく説明会等のもので受験の動向を知ることができた 総合評価全体的に良いところが多く比較的目立つ欠点などがなく良いところだった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

カリキュラムカリキュラムなどは子供が選んだのでわかりません 自習室をよく利用してました 塾の周りの環境飲み屋が多い東口でなく西口でしたが 飲み屋はありました 駅近く、食べ物屋さん、コンビニなどあり良かったようだ 塾内の環境建物も教室も綺麗で清潔です カードキーで出入りするので安心です 入塾理由子供が友人からリサーチして自分で決めた のでそちらに決めました。 宿題自主的に色々していたと思います 家庭でのサポート学校から電車に乗って行くので回数券や 夕食代金を渡しておりました 良いところや要望時々状況確認の電話がかかって来ました あとはよくわかりません その他気づいたこと、感じたこと学校や模試や検定で授業に参加できないときはアーカイブの映像授業が見れるらしいです 総合評価大手なので質の高い授業や、 志望校専門のコースがありました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.