学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 西大寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金についは、とても高いですが、室内の充実や設備の充実のことを考えると適しているのかと思います。 講師本人ではないのでよくわかりませんが、わからないところもわかりやすく説明してくださいました。 カリキュラムコース別にありわかりやすかったそうです。参考になり勉強がはかどったようです。 塾の周りの環境交通の便は駅から近く便利が良いです。治安も良いです。学生も多く良かったです。 塾内の環境自主室が充実していた。机も広く使いやすかったです。室内はとても綺麗でした。 良いところや要望大学受験の為に通ったのですが、しっかりとした情報などが充実していたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと交通の便も良く、わからないところなどがあったりするとしっかりと調べて教えてくださいました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾よりは少し高いですが、先生の教えや教材、施設、環境で比べれば安いと思います。 講師学校では教えれないテクニックや理解出来ない内容を理解やすく授業後にも親切に教えてくれます。 カリキュラム色々レベルの教材があり実力別に選べれます。学校では取り入れる事が出来ない有名な先生の解き方も教えてます。 塾の周りの環境うちから通いやすく食事も簡単に色んなところを選んで取れます。塾の周りは静かなきれいなところです。 塾内の環境教室は広く雰囲気もとってもいいです。設備も新しくとっても綺麗です。 良いところや要望教育、施設、環境、案内係、情報などは不満が無いですが出来れば自習室は1年中使わして下さい。 その他気づいたこと、感じたこと他はいいですが、夏に教室内は寒すぎるし、自習室内は暑すぎて風邪ひきやすく、眠りやすいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は選んだ授業の分だけですので、妥当だと思います。自習室は自由に使わせていただきましたし、冷暖房も完備なのでありがたかったです。 講師こどもの話によるととてもわかりやすい授業をしてくださる先生方が多いそうです。志望大学ごとの授業でも気軽に質問できていたようです。 カリキュラムひとりひとりにあったカリキュラムを組んでいただけましたし、こちらの希望どおりの授業を選択でき、押しつけられたりすることは全くありませんでした。 塾の周りの環境広島駅から徒歩3分くらいでつきます。うちは自転車で通っていましたが、自転車置き場もちゃんとあります。目の前にマックスバリューがあるので、おなかがすいたときはすぐに買い物に行けます。警備員さんもいらしゃるので安心です。 塾内の環境とてもきれいな校舎で、駅の近くではありますが、騒音もないと思います。自習室もありますので、よく利用させていただいておりました。 良いところや要望不必要な勧誘はありませんでしたし、面談などもそんなに回数もなく、私にしてはとてもありがたかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金駿台も学年が上がるにつれ、だんだん値段が上がってきた。集団授業なのに高く感じる。 講師どこの塾でもいえるが、力のある講師とそうでない講師の差が激しく、駿台もそんな感じだった。 カリキュラムスーパーアルファの講座は難関大学向けで、かなり難しい実践的な感じでよかった。 塾の周りの環境お茶の水の駅から徒歩5分くらいで、賑やかで夜遅くなっても暗くならなく安心だったと思う。 塾内の環境自習室などが広々と使えたりするところがよかったと感じる。あと、警備員さんもいて、安心だった。 良いところや要望もっと、講師に質問しやすいとなおよかった。質問しづらい雰囲気があったので。 その他気づいたこと、感じたこと殺伐とした雰囲気なのかと思ったが、安心して子供を通わせられたのはよかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金値段は、高くもなく、安くもなく、適当な水準だと思います。成績によって、割引きがあったのが良かったです。 講師どの先生も志望校の過去問などを使いながら、大変わかりやすい授業をしていただきました。 カリキュラム志望校の傾向に特化したカリキュラムでしたので、無理なく効率的に志望校対策をすることが出来ました。 塾の周りの環境阪急西宮駅から近く、通っていた高校からのアクセスも良かったので、ストレスなく、通うことが出来ました。 塾内の環境比較的静かで、落ち着いて勉強に取り組めました。ほかの生徒さんたちも真面目に勉強する人たちばかりでした。 良いところや要望特に要望はありません。志望校に特化した効率的な授業を引き続き、よろしくお願いします。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金担任による的確なアドバイスとメンタル面でのサポートが最高です。講師陣の指導力の高さ。テキストが良い。 講師指導技術力が高い。担任の教師が頼りがいがあって面倒見がよいので、スランプに陥った時など力になってくれた。気軽に相談できる環境だった。 カリキュラムテキストがしっかりしていた。自学用の予習復習がしやすかった。普段は立川校だったが、季節講習で本校に行き、新鮮な環境でやる気が出た。国語現代文の授業は受験テクニックといったこざかしい内容ではなく、読解力を高めて文章の本質を理解可能にする授業だったので現代文への興味や探究心湧き、とても楽しかった。進学した大学は経済学部だが、文学も大好きになって受験が終わった今もよく本を読む。 塾の周りの環境立川は夜の10時を過ぎると街の雰囲気が変わり、治安が悪い。女子は駅で変な男に絡まれたりした。予備校でも、昼食などは外に出ず、校舎内で弁当を食べることを進めていた。 塾内の環境自習室でライバルを見つけて切磋琢磨し合いながら勉強できる環境があった。警備員酸と仲良くなって、癒された。 良いところや要望大昔と比べて面倒見がよすぎるような気もします。生徒も従順ですし。熱い議論ができる環境も必要かと。 その他気づいたこと、感じたこと本校人気講師による出張授業をしてほしい。不安を持つ生徒が生き生きと過ごせる環境。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校の料金なので、どこもあまり変わらないと思う。休んだ日の講義をビデオ視聴できる 講師適度な課題があり、強制的に勉強させることもあるが、基本的には自主的に勉強させる。 カリキュラム季節講習の日程が少ないような気がしていますが学校の課題もあるので適度な量なのかも。 塾の周りの環境学校からの帰り道であり、駅からも近いので安心して通わせることができる。 塾内の環境自由な雰囲気であるが、現役生ばかりの授業なので緊張感があって刺激も受けれる。 良いところや要望病欠などで止むを得ず欠席しなければならなかった時は無料でのフォロー授業をしてほしい その他気づいたこと、感じたこと理解できなかった授業内容など質問には親切に対応してもらえるようなので成績アップに繋がると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金正直高いです。しかし、本人がいきたい大学への合格実績が高いことから通学を決めました。 講師受験に特化した内容で、非常にユニークな先生もいて、講義は大変楽しかったようです。 カリキュラム個別の大学に合わせたカリキュラムなので、正直しんどいことも多かったようです。 塾の周りの環境通っていた高校に近く、また自宅への帰り道だったため、特段不便は感じなかったようです。 塾内の環境ごく普通の設備で、特に不満などはなかったと聞いています。自習室は利用したことがないようです。 良いところや要望入塾が特定の指定校に限定されていることや、現役生しかいないことから、環境的にはライバル心が刺激されてよかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと残念ながら、成績はそれほど伸びることはなかった気がします。ただ、個人ではそういう勉強をする機会もありませんでしたので、経験にはなったのかな、と思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と料金は変わりませんが、特待生制度があり入学金も授業料の一部が減額になったので良かったです。 講師高校の先生より解説が上手で授業も楽しい。いろいろな知識を教えてくれるのでそれも嬉しい。 カリキュラム毎年テキストが作り変えられているので、入試にきちんと対応しているのが良い。 塾の周りの環境駅から徒歩で五分なので近くて良いと思います。コンビニなどのお店もたくさんあるので便利だと思います。 塾内の環境自習室が個別ブースになっていて使いやすいですが、午後からは自習室の利用が指定席になるのでそれを申し込むのが面倒だと思います。自習室は私語は禁止なので静かに勉強できて良いです。 良いところや要望授業の座席が指定席なので授業の前に席を取らなくて済むのが良いと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。授業数によっても価格は違ってきますがオプションなどもつけるととても高い。 講師講師のとてもレベルが高いと思う。何回授業を受けても緊張します。 カリキュラムカリキュラム、教材ともにレベルが高くついていくのにやっとという感じ。 塾の周りの環境駅から近いが、飲み屋も多く、帰りが遅くなるときは少し怖く感じる。 塾内の環境みんなとても集中しているので、基本は静かです。設備にもとくに不満はありません。 良いところや要望講師陣の教え方が上手い。時間は長くても最後まで集中して授業を受けられる。 その他気づいたこと、感じたこと通学している生徒たちの学校の偏差値がとても高いなぁと思う。みんなの集中力がすごい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金のことは他がどの程度なのかわからないので一概には言えないが、まあ妥当な金額ではないかと考えている。ただ塾までの電車定期代等も含めると少々高いかなと思います。 講師学校の授業より講師の説明がわかりやすいので理解しやすい。また指導方針がよいのか毎日机に向かい勉強ができたのがよかった カリキュラム志望大学別のクラス編成で受講している他の人も同じ志望校のためにより受講にも熱が入りました。テキストはわかやすく説明されていてよかったdす。 塾の周りの環境家から電車に1時間乗ってもよりの駅までかかります。駅からは5分以内なのでよいが、最初は1時間の通学時間はしんどい 塾内の環境教室内には自習室があり、授業が終わってからもそこで数時間自習をしています。静かであるし空調もきいているので学習しやすいです。 良いところや要望この辺の地方では有名な予備校であるし、実績もあるため志望校別クラス編成等悪く感じるところはありません。当初はクラスに知っている人がいないので不安であったがすぐに慣れました。 その他気づいたこと、感じたこと学校と違い色々な偏差値の人が来ているので当初はとまどいを感じたが今は慣れてきて勉強している。通学も最初はつらかったが1ヶ月程度でなれてきた。今は以前より勉強がはかどっていると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏季等の特別な授業については、わかりやすい料金システムになっており必要な授業のみ受講できた 講師成績を細部にわたり評価し、弱点をうまく補い成績の向上に導いてもらった カリキュラムテストごとに細かい指導を行ってもらえ、どのような対応をすればいいか指導してもらえた 塾の周りの環境駅から近くにあり、飲食店も近くで通うのにはちょどよく、通学にはさいてきであった 塾内の環境自社ビルで、各教室がしっかりレイアウトされ静かに学習できる環境であった 良いところや要望定期的に保護者向けの話もあり、面談も丁寧に来なってもらえ、納得できるのもあった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金春期講習、夏期講習など、ふだんの授業と別枠の講習代が大変だった。 講師地方出身なので最新の授業を受けられて良かったが、できる者しか相手にしないといった感じが厳しかった。 カリキュラム到底、やりこなせないような量の宿題的な補助問題集がたくさん出て、ついていくのがやっとだった。 塾の周りの環境通勤ラッシュの中を通学するのは、地方出身者にはなかなか馴染めなかった、大変だった。 塾内の環境授業を受けるのに集中するのが精一杯で、環境などは気になることは、気になる暇はなかった。 良いところや要望良いか悪いかは、本人のやる気次第。手取り足取りといった塾ではありません。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。何とか授業に食いついていって、志望大学に合格でき他事が良かった、すべてです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は夏期講習や冬期講習を含め決して安くはなかったと思いますが、結果的に息子が浪人することなく大学進学がかなったので満足しています。 講師定期的に保護者会を開催し、受験の傾向と対策を教えてくれました。受験の直前には個別面談を行い、志望校のアドバイスをしていただきました。 カリキュラム定期的に保護者会を開催し、受験の傾向と対策を教示してくれました。また、受験の直前には個別面談を開催し、志望校の選定についてアドバイスしていただきました。 塾の周りの環境子供が通っていた高校の最寄り駅から徒歩圏内にあり、周りにも競合する予備校があるほか、大きな書店もあり教育環境としては良かったと思います。 塾内の環境息子が通っていた高校の最寄り駅から徒歩圏内にあり、周りには競合する予備校があるほか、大きな書店等もあり、教育環境としては良かったと思います。 良いところや要望定期的に開催される保護者会や個別面談など、面倒見のいい予備校だったと思います。施設が老朽化していたのでもう少し新しいものに変えてほしかったと思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金が、そこそこ高いのは仕方ないと思う。安いほうがいいが、仕方ない範囲だと思う 講師保護者説明会もあり、精神的なサポートもあり、とりあえず合格させてもらえたので感謝感謝 カリキュラム過去のデータもたくさんあり、志望校にあった個々のカリキュラムをくんでもらえて、しっかりした子にはいいと思う 塾の周りの環境駅に近く通いやすいので選んだところもあり、新設で校舎もきれいで足を運びやすかった 塾内の環境駅前で、人も車も多かったが、騒音と感じるほどではなく、きれいな校舎で気持ち良かったと思う 良いところや要望過去のデータや分析が多くあり、個人個人にあったカリキュラムを考えてもらえて、取り組めるところ その他気づいたこと、感じたこと特にはないが、通いやすく、大手だけあり、きちんとしているところが、よかった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は多少高いと感じるがそれに見合うものがあると思うので仕方がないと思っている。 講師まだ通い始めて1ヶ月だが教え方が分かりやすいようだ。小規模校なので少人数で質問しやすい環境にあるようだ。 カリキュラム志望校にあわせてテキストやカリキュラムのようで期待できる。季節講習はこれからだが難易度の高いものから低いものまでたくさんの講習の中から選べるようだ。 塾の周りの環境駅から5分ほどで近いし飲食店もたくさんあるので昼食にも困りません。ドア前には警備員が常に立っていて安心です。 塾内の環境状況校なので1クラスが小さく黒板も見やすそうです。衛生面も良好のようです。 良いところや要望小規模校なので一部大規模校に行かないと取れない授業があるのが困る。 その他気づいたこと、感じたこと先生もよさそうな先生が揃っていそうなので期待できる。頑張って合格して欲しい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金入学時にいくらか割引がありましたが、国立大の入学金と年間授業料を合わせた金額を用意していたからよかったものの、結構掛かるのだなというのが率直な印象です。これから先も夏期講習などでいくら掛かるか不安ですが、それに見合うだけの教育を受けられると思うので、不満はありません。 講師高レベルの授業を分かりやすく熱心に教えくれるので、勉強へのやる気が出てきたようです。 カリキュラム目標大学合格に向け、キッチリとしたカリキュラムで組織だって学べるところがいいと思います。また1コマ50分というのも集中力が途切れずに良いと思います。 塾の周りの環境天神駅から歩いて6、7分なので、とても便利です。でも行き方の一つに繁華街を抜ける道があるので、そこの治安が少し心配です。 塾内の環境一週間に一度、席替えがあり、公平性を保っています。また隣との仕切りがある席が多数ある自習室があるので、勉強しやすい環境だと思います。校舎内は整理されていて清潔です。 良いところや要望高校の延長のようになっていて、担任やホームルーム、保護者会があります。授業は50分で集中力が途切れないようになっていたり、カリキュラムがしっかりしているので、安心して子どもを通わせることができました。 その他気づいたこと、感じたこと入学時に特別な試験を受けて認められたら一つ上のダッシュクラスに入れるのと同時に、授業料がさらに割引されると聞きました。うちは残念ながら上のクラスには行けなかったのですが、何人行くことができて、いくら割引されるのか聞きたかったのですが、聞けずにいます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については、一流校であるためか、割高であったような気がする。 講師あまりにも、大人数で、人間関係に捕らわれて、集中できなかった部分があったようだ。 カリキュラム大人数の為、成績の面で、上から下まで、範囲が、広すぎて、講習の内容の面で、受けとめがたいところが、あったようだ。 塾の周りの環境自宅から、少し通いにくい、状況があったようだ。周りに、学生生活を送りにくい、状況で、食事等苦労していたようだ。 塾内の環境人数が、多すぎて、自習室の環境が、いまひとつ、良くなかったようだ。 良いところや要望やはり、一流校の為、ポテンシャルが高く良かったようだ。保護者と、予備校とのコミニュケーションがとりにくかったようだ。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金少したかいとおもうが仕方なし、学校で教えてくれないから仕方なし、 講師子供がそういう。弱点の補強や強みの強化。チューターもしっかりしている カリキュラム情報が多く、志望校にあわせたプログラムである。期間講習もよい 塾の周りの環境観光地に近いので、不便。近くにスーパーがあるのでましかなと思う 塾内の環境校舎は古そうだがしっかりしてそう。なかはみたことがないのでわからない 良いところや要望これからなのでわからないが、情報を入手するには最適かなと思う

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は相場だとは思いますが、志望校に入れなかったことを思うと、結果的に高くついたのではないかと 講師子どもに任せていたので、予備校の授業、講師、環境など、どんな感じなのかいいのか悪いのか、全くわからない カリキュラム先ほど述べたとおり、良いのか悪いのかよくわからない、しかしながら、志望校には入れなかった 塾の周りの環境交通の便は良かったと思いますが、まわりの詳しい様子はわかりません、あしからず 塾内の環境予備校内の様子は残念ながら、全くわかりません。わざわざそんあ話題もあがらないですし 良いところや要望予備校についてはほとんどの場合親が深く関わらないと思います、なのでよくわかりません その他気づいたこと、感じたこと何度も言いますが、あまり関わっていないので、感じたことと言われても、結果がすべてでした

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.