学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 西大寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。夏講習や春講習が入ると負担が大きいです。 講師何人かの講師がおられ講師によって解りやすい講義であったり解りにくかったりムラがあったようです。 カリキュラム季節講習は効果があったか疑問です。もっと効果か出ると思っていました。 塾の周りの環境交通の便が良く不便に感じる事はなかったと思います。教室まで通う道は明るく人通りが多く安全に通う事が出来たと思います。 塾内の環境教室は人数相当な広さでした。自習室もあり良く利用したみたいです。個々が勉強に打ち込めるように工夫されていたようです。 入塾理由解らない事を解るまで教えて下さる。評判が良く本人にあっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は良かったと聞いています。テストの結果に結びついたようです。 宿題少し多く宿題は出されていたようです。次の授業までにするのは少ししんどかったようです。 良いところや要望どうしたら良いか解らない時に相談に乗って下さったようです。相談しやすかったようです。 総合評価受験に備えて適切な授業をされていると思います。つまずいたら丁寧に教えて下さっていました

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金に関しては、妻に任していたので、高い低いは考える必要はなかった。 講師講師・指導に関して、息子が特に何も言って無かったので、普通だったのではないかと思います。 塾の周りの環境交通の便・立地に関しては、駅からも近くよかったのではないでしょうか。治安に関しても普通だと思います。 塾内の環境息子曰く、良くも悪くも無くといった感じだと言っていたと思います。 入塾理由通学圏内であり、同じ高校の同級生の評判も悪くはなかったため。 宿題宿題の話は聞いていません。側から見れば、無かったのではないかと思います。 家庭でのサポート親がサポートするような事は、何一つありませんでした。口出しもしませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと最終的に、高校の授業、自習で、受験をクリアできたので、恩恵は少なかった。 総合評価良くも悪くも無くといった感じでしょうか? 息子もそう言っていました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本料金に加え、都度追加のテキスト、模試などの費用が次々に加わり、事前に年間必要金額を教えてくれた方が安心できたと思う。 講師小テストなど繰り返し間違いを解くことで、しっかり頭に入り、同じ様なミスをする事が減り、質問も積極的に行うことができて、本人も理解できてきたという会話が増えたと思います カリキュラムカリキュラムにかんしては集中講義などて苦手部分の克服に特化したカリキュラムで本人と確実に成果が出てきていると実感できていた 塾の周りの環境JRの駅から非常に近いロケーションであったので遅くなっても安心できることは大きく感じる。特に冬季の夜は暗くなるのが早くなるので駅からちかいことがたいせつだと感じて、自ら進んで学習する習慣がついた 塾内の環境自習室も完備されており、食事スペースの確保や講師に相談しやすい環境など、充実していたように聞いている。トイレなども衛生的で問題ないと判断いたします。 入塾理由大学受験に際し、効率的で自身で学習する習慣づけとテクニックの習得。さらに周囲からの刺激で勉強することの必要性を自身で理解してもらうため。 定期テスト詳しくは聞き取りできていないので、よくわかりません。あとは間違えたこうもくに対してですが繰り返し解くことでしっかりと頭にはいると考えます。 宿題宿題の量はそれなりに多かったと聞いています。しかし、苦手項目の克服に対して必要な内容であり、目標を実現するためにはやらねばならないことだと本人も理解していた。 家庭でのサポート集中しやすい環境作り。テレビなどの視聴時間の削減。大きな音を出さないなど気をつけていた。後は体調管理に家族全員で気をつけていた。 良いところや要望進学実績の高さや、講師の質の高さ。学習のポイントや個人に合った指導方法など、塾を選ぶときに重要視していた項目が満足できたと考えます。 その他気づいたこと、感じたこと特に大きな問題はありませんが、金額の明確な事前説明などが詳しく伝達していただけると安心であり、非常に助かります。 総合評価志望校に合ったカリキュラムの指導や対策内容の指導、伝達など細やかな対応をしてくれて、結果にもつながり満足しております。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高校3年生になると、昨年度より高くなった。夏期講習などの長期休みの講習も受けるとなると家計の負担は思い。 講師受講している本人によると、学校の講習よりもわかりやすく、とてもためになると言っています。 カリキュラム授業を休んでも、後日、オンラインで授業を見ることができる(自宅でも可能)ので、体調不良で休んだ時でも安心です。 塾の周りの環境地下鉄とJRが使える札幌駅から徒歩5分ほどにあ「ます。塾のそばにはコンビニもあるので長時間勉強したい時にも便利です。 塾内の環境塾内はとても綺麗で整頓されています。平日だけでなく土日も使える自習室がたくさんあるので塾がない時でも長時間自主ができる環境です。 入塾理由通学に便利だったことと、自習室の環境が整っていたため、本人が希望して決めました。 定期テスト定期テスト対策はないが、学校の授業よりも進度は早いので、それが対策になっていると思います。 宿題どのくらい出されていたかはわかりせんが、宿題に追われることはなかったと思います。 家庭でのサポート塾が終わって帰宅するのは夜9時半過ぎだったのだ、最寄り駅までの送迎を行っていました。 良いところや要望駿台の専用のアプリでお知らせが届いたり、欠席の連絡ができるので便利です。 その他気づいたこと、感じたこと塾の通常授業の他にも、無料で受けられる講習もあり、大学受験をするための環境が整っていると思います。 総合評価大学受験をするための環境は整っていると思います。塾代の家計の負担はありますが、本人は塾に満足しているようですし、勉強時間が増えたので、全体的にに評価しています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金希望に叶う相応の結果が出たため、出した金額については不満はないので。 講師志望校別コースがあり、適切な指導が受けられたため。チューター制度も良かった。 カリキュラム苦手科目を補完する講座がなかった。希望コースには別校舎での受講が必要だった。 塾の周りの環境繁華街を抜けるので治安に不安はあったが、幼い年齢ではないので対処できた。複数路線が通っているので遅延などの不安がなかった 塾内の環境一部利用者が騒がしかったが、どこでもそんなものなので取り立てて気にならなかった 入塾理由志望校の合格実績が高かったため効率よく学習が進められると考えたため 定期テスト定期テスト対策はなし。特に不要だったのでよかった。 家庭でのサポート不規則な時間の食事サポート程度。親がするのはそれくらいだと思う 良いところや要望選択科目の組み替え相談にもよくのってくれしっかり対応してもらえた 総合評価志望校に効率よく合格させてもらえたと思う。周りとの切磋琢磨できるよい環境

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ひとつの講座単価はさほど高くないが、本人に必要な講座を受講すると、月々の負担は大きくなります。 講師評判のよい講師が居るため、より濃厚な授業が受講できるため本人の学力向上につながる カリキュラム教材は授業に合わせて選定してくれました。カリキュラムも目指す大学に合ったもので納得感がありました。季節講習もたくさんの講座があり選択肢が多くよかったです。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、自転車置き場も敷地内にあるため便利です。コンビニやスーパーまでは少し距離があるため、手軽に軽食が買えるわけではないので、事前に購入しておくと長時間学習で滞在する場合は良いと思います。 塾内の環境自習室もわりと席数があり、静かです。軽食を食べることができるラウンジや飲み物の自販機があります。 入塾理由国公立大学を目指しているため、さらなる学力向上のために良い教育が受けられると思い本人の希望で決めました。 定期テスト定期テスト対策はとくにありません。あくまでも大学受験に向けての講座とカリキュラムです。 良いところや要望専用のアプリを使い、塾から本人と保護者への連絡や、こちら側からの問い合わせにも対応してもらえるので便利です。 総合評価綺麗で設備も良く、授業内容も充実しており、本人の学習相談にも乗ってもらっています。向上心が上がり学力向上につながっていると思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金個人としては高いと思いますが 他の塾もだいだいそのくらいの値段にはなると思うので仕方ないかと カリキュラム当人が受験する単位授業がなかったらしく対応出来ないのかと思いました。 塾の周りの環境雨が降っても駅から塾まで濡れずに行けるのはとても良いと思います。 食事する所もたくさんあるので困る事はありません。 塾内の環境本人が話さないのでわかりませんが通っていたので、問題なく気に入っていたのかと思います 入塾理由大学受験に向けて本人が探して通いたいと言うのでお願いしました。 総合評価取った科目が数学なので良く見ていてくれたのではと思います。 成績も下がる方は無かったので

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので想定内ですが、夏期講習など長期休みの講習は高額なので、やはり負担は大きい。 塾の周りの環境駅から塾までの道が、繁華街を通るところもあり、ゲームセンターや客引きや酔っぱらいがいる為。迂回すれば通らなくて済みますが、遠回りになります。 塾内の環境説明会で一度伺いましたが、比較的新しい建物で、防音がしっかりしており、静かでした。空調設備も問題なくエレベーターもあります。 入塾理由本人が希望したから。以前通っていた塾は、騒がしいとの理由からです。 家庭でのサポート天気の悪い時は、場合によっては送り迎えしています。インターネットでの申込みはやってます。 良いところや要望入室時と退室時がリアルタイムで分かるのは良いと思います。連絡ツールにアプリを使っていますが、使い方がよく分からないのが残念です。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで休んだ際、後日授業を録画したものを、オンラインで見られるのは助かります。 総合評価しっかりと指導してくれる塾だと思います。ただし受講料は高いため、通わせるのは大変です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金自習室をフルに活用できるとすると妥当だとは思うが、自習室を使わないとなると高いと思う。 講師事務関連の先生は丁寧。 カリキュラム習熟度によってコースが分れているのは受講する生徒にとってはいいことだと思う。 塾の周りの環境駅から10分ほど歩くので少し遠い。塾までの道は比較的人通りが多く、周りに塾も多いので安全面では問題なし。 塾内の環境建物は比較的新しく、自習室も個別ブースやオープンスペースもあり、目的により選択できる 入塾理由自習室が午前中から土日も使用できたので。本人が希望してきたので。 定期テストまだ定期テスト対策は行ったことがないので不明です。高三なのでテスト範囲も不明。 宿題宿題というよりも予習メインで進むので事前に確認する習慣づけとなってよかった。 良いところや要望連絡事項がアプリをかいして通知されるので漏れがない。塾の入退室の打刻も連絡がくるので安心できる。 総合評価建物は新しく、自習室も充実しているのでインフラとしては満足しています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コスパでいうと高くはなかったと思うが、出費する立場としては決して安い値段ではない 講師数学の先生が自分にとってベストマッチだったため、成績がグングンのびた カリキュラム高2の終わりから本格的に勉強を始めた、少しの時間も無駄にできなかったが、ゴールまでの道筋が明確でなんとか合格できた 塾の周りの環境家から少し遠かったので、毎日帰りが遅くなり睡眠時間が削られた お気に入りのラーメン屋が近くにあり、たまに利用していた 塾内の環境特に勉強の妨げになるような環境ではなかったので問題なく勉強に集中できた 入塾理由友達や先輩からの情報と実際に体験してみて判断した ビデオ授業の某予備校は避けたかった 定期テストゴールの大学受験合格だけを目指していたので、定期テストは重要視していなかった 宿題高校3年の時は完全に受験モードだったので、宿題量が多いとは感じなかった 家庭でのサポートテレビの音量を最大限小さくした 雨の日は駅まで送った 家の手伝いは免除した 受験のスケジュール管理などは対応した 良いところや要望自習室があり、周りにレベル感も高かったので意識しながら勉強できた その他気づいたこと、感じたこと偶然かもしれないが息子が通っていた塾の子は大方合格し、他の某有名塾の子はほとんど落ちたので、良い塾だと思う 総合評価ある程度のレベル以上の子が多く通っていて、自習室でも切磋琢磨しながら集中して勉強できた

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師行きたい高校に行けたので、良かったのではないかと思います。 カリキュラムわかりやすいテキストなど、行かせていて良かったと思います。 塾の周りの環境現在は舗装されて、夜は危なくないです。自転車で夜に通っていました。 塾内の環境集中して勉強できていたので、よかったのではないかと思いました 入塾理由子供が選んできた。選んできたところだから行かせようとなりました 定期テスト詳しくは知らないのですが、丁寧なカリキュラムで良かったらしいです 宿題難関校コースの宿題はやらせていても無意味だったと思います。 家庭でのサポート特にしていなかったです。塾代を毎月、払っていたような感じでした 良いところや要望先生の熱心さ。入試の際の合格率が非常に的確で良かったと思いました その他気づいたこと、感じたこと特にないです。家の近くだったので、自転車で通っておりました。 総合評価行きたい高校に行けたのでよかったです。それがなによりだったと思います

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金1教科しか受講していなかったのであまり高いとか安いとか考えていなかった 講師子供から特に悪い話は聞いたことがなかったので良かったと思っていました 塾の周りの環境地下鉄の駅から少し遠く天気の悪いは通いにくいと感じました駐車場も無かったと記憶しています コンビニ食事処などが近くになかった 塾内の環境特に子供から悪いとは聞いたことがありませんでした 中に入ることも少なかったのでよくわかりません 入塾理由仲の良い友達と一緒に通うことになったので 先輩の紹介もありました 良いところや要望カリキュラムはしっかりしていて成績も上がり楽しそうに友達と通っていたので 総合評価仲の良い友人と通いやすい 金額は少し高いと感じましたが成績は上がり第一志望の大学にも合格しました

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は普通でした。カリキュラムがらするとコスパは良かったです。 講師担当者の対応が非常に悪く、親身になって相談出来ませんでした。 カリキュラム自宅で独学して予習、復習するには最適でした。aiなので相性が良かったです。 塾の周りの環境周りに大学も有り、文教地区なので、環境は非常に良かったです。大学を見ることで、意欲が増すことは非常に良かったです。 塾内の環境担当者の対応が非常に悪く校舎が古いので、あまり意欲的にはならなかったようです。 入塾理由私が通っていたので、切磋琢磨してノウハウを教えて頂きました。 定期テスト自宅でも受験できる体制が整っていたので、非常に良かったです。 良いところや要望オンラインを使用しての予習、復習が非常にしやすいので、本人はやり易かったです 総合評価切磋琢磨できる環境とカリキュラムが非常に良く、志望校に合格したので良かったです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は適正価格だと思います。がこれが何年も続くと思うとかなりの毛材負担になると思います カリキュラム教材は費用が高くて驚きました。またカルキュラムは問題なかったです 塾の周りの環境三宮エリアで駅から徒歩10分以内で良かったです。だだし夜遅くまでの授業が終わる時は 心配です。 塾内の環境塾内の環境や設備は問題なく充実していると思いました。塾生は多いです 入塾理由学習環境を整えたかったのです。家での学習は誘惑が多く、なかなか学習に集中できないと思いました。 定期テスト定期テスト対策は本人も講師の方の指導の元新しい戦略がたてれました 良いところや要望特に問題はありません。歴史がある予備校なので心配する材料はありません 総合評価便利な場所にあり、歴史もある予備校なので安心して子供をあずけれます

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金兄がいたのでだいたいの相場として、大手の塾だとこれくらいと分かったから 講師講師の質は十分高いが、集団塾なので本人のやる気がないとついてけない カリキュラム集団塾なので授業の中身がよくても本人がやる気がないとおいていかれる 塾の周りの環境家からとても近く、通学には問題点はない場所にある。町中で明るいので防犯面でも安心な地域にある 塾内の環境自習室もあるがややせまく、騒がしい。もう少し広く成ればもっと使いやすい 入塾理由大学受験対策のために大手進学塾をいくつかのなかからえらんだ。 家庭でのサポート説明会や三者面談が定期的にあるので、本人の位置や問題点がわかった。 良いところや要望授業の質に問題点はなく、講師のレベルも十分。あとは本人次第。 その他気づいたこと、感じたこと一般的にはいい塾だと思います。ただし集団塾なのでついていけるかは本人の努力次第。 総合評価やはり個別ではないので、しっかりと勉強の習慣がある子でないと厳しい

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の似たような予備校と比較しても特に差が無かったので、平均的な料金だと思います。 講師特に話題にもならなかったので、平均的だと思います。進路に関しては相談に乗ってくれた様子 カリキュラム難易度も高いコースも用意されていて、本人のレベルに合わせて柔軟に対応可能な様子 塾の周りの環境駅から近くにあり通いやすいと思います。また、場所的にも非常に治安が良いロケーションだと思います。場所柄でもあると考える 塾内の環境特に話しは聞いていないが、よくもなく悪くもない様子。エアコンの効きにムラがあるような事もある様子 入塾理由自宅から近く通いやすい、また治安も良い地区なのでここに決めた。 定期テスト特に定期テストの対策は無かったと記憶しています。あくまでも、受験対策 宿題量はちょい多めだったようです。ただ、しっかりと指導はしていた様子 家庭でのサポート特に意識はしていない。あまり度が過ぎない様に、必要に応じてわからない点を教えていた 良いところや要望自宅から近く通いやすい環境、また、場所柄として治安も良いロケーション。 総合評価進学先に対しての相談もあり、ある程度安心して任せられたと記憶しています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金苦手科目を学校以外で克服できるならいくらかかっても良かったと思う。 講師さすが予備校という感じ。そつなく、かつ、丁寧に教えてくれるらしい。 カリキュラム今回は苦手科目だけの履修なので適材適所で良かったといわざるをえない。 塾の周りの環境都会のど真ん中で立地は最高。だけど閑静で勉強に打ち込むにはもってこいの場所。治安も良いし、女の子でも安心できる。 塾内の環境とてもキレイ。はっきりいって、通っていた学校よりよっぽど清潔性である。 入塾理由私が浪人時代に通学していたことと、なんと言っても家から一番近いのが決め手だった。 定期テスト定期テスト対策はなかった。あくまで大学受験対策の為の学校である。 宿題予備校に宿題は存在しない。あくまで自主的な学習態度が求められる。 家庭でのサポート子供中心の生活になる。食事や風呂などは受験生が家族の中で最優先だった。 良いところや要望できれば少人数での講義が良いが、それは無理みたいだった。あくまで大人数での授業のみ。 その他気づいたこと、感じたことちょっと授業料が高いのではなかろうか。一人通わせるのに、結構な出費であった。 総合評価最終的に目標校に合格できたので文句はありません。ただ役にたったかどうかはわからない。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他と比較していないので見当がつかない。結果が出ていないので分からない 講師特に不可もなし。メインはペーパーテストの成績が良くなることないしは合格することなので、わからない 塾の周りの環境子供が臆病なので直行直帰であり、駅チカなので、通いやすいということは良いこと 塾内の環境テキスト内容がそこそこ難しいのと、志望校レベルに合わせたコースなので、受験対策にはなるかと思う 入塾理由友人知人の推薦。通っていたないしは通っている人間からのテキストなどの情報を得てから 定期テスト特に定期テストに対して主眼を置いていなくて、受験や苦手科目の克服の為 家庭でのサポートとくにない。自分の部屋で勉強しているし自分のペースでやっているのでそれを乱さなければ問題ない 良いところや要望知名度と両親が通っていたので安心感や信頼感がある。また同じ高校でも通っている人が多いからよいところ 総合評価考えていた通りだと思う。後は結果がものをいうので現時点では不明

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金今の相場としてはこのくらいかと思い、教材や指導の内容からすると妥当なところだとは思う。 講師実戦的な指導であり、志望校にあわせて適切な案内があり、現役合格につながった。 カリキュラム季節講習では、小論文の指導を集中して行うなど、志望校の特徴にあわせた内容だった。 塾の周りの環境駅から行きやすい動線で、家からの交通の便もまずまずであり、特に危険な治安上の問題なども存在しなかった。 塾内の環境自習室が使いやすく受験間際には活用させていただき、便利であった。 入塾理由親も通ったことがあり受験の実績豊富で、安心できることが理由。 定期テスト通常受験の対策だったので、高校の定期テスト対策はとくになく、それで問題なかった。 宿題達成度チェックのための課題がいろいろとあり、地道に重ねることができた。 家庭でのサポート学問上のことは予備校にまかせ、本人が自主的に勉強するサポートをした。 良いところや要望あまりスパルタ的なこともなく、ある程度の学習習慣のついた生徒にとっては学びやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験実績があるので、中級から上級の学力をもった生徒には確実な達成がみこめる。 総合評価あまり特徴のある指導ではないが、安定性があるので、特別な進路以外は対応が十分である。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思ったが、他の塾もそれなりの金額だったので仕方ないと思った。 講師非常に面倒見がよく、親身になって相談にも乗ってくれたので良かった。 カリキュラム大学受験の実績もある塾なので、教材やカリキュラムは必要とされるものを網羅していた。 塾の周りの環境ターミナル駅から徒歩5分ほどの立地で便利だが、自分の場合は自宅から歩いて行ける距離だったので良かった。 塾内の環境皆が集中して勉強できる環境であった。特に自習室の環境が素晴らしいと感じた。 入塾理由兄が通っていたことに加えて、指導方針にも共感していたから決めた。 定期テスト定期テスト対策は特になく、大学受験に向けた内容がすべてであった。 宿題宿題は特に出なかったが、予習復習の指導はされていたので、それが宿題代わりのようなものだった。 家庭でのサポート遅くなる日や、雨天の日などは送迎をしていた。OBの大学生による進学説明会などには参加した。 良いところや要望一番良いところは合格実績であり、それは実際に通塾してみて実感したものだと思う。 総合評価大学受験に適している塾だと思います。学力に応じた授業も行われているので、通いやすいと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.