学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 千里中央校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金受講科目が増えてもサービスはないし、一科目単価は高い。夏期講習や受験前の講座が高い。家計の負担が大きいと思った。 講師上位クラスに入っていたので、公立高校の進度とは違い自己学習を要する点では大変であった。しかし、教材も良く、無理な課題量が出されるのではなく適量で学校との両立にはてきしていた。 カリキュラム学校との進度と違う点では自己学習が必要であり、参加したクラスはどちらかといえば中高一貫校向けのクラスのため大変ではあった。しかし、わかりやすい点、要点をついた教材など頑張ればしっかり成果は出せる点で良かった。 塾の周りの環境駅から非常に近く安心できる環境であり、夜遅くなっても人通りもあったので安心できた。 塾内の環境自習室は静かで綺麗なため、あまり使用していないが価値があったと思う。 良いところや要望3年生から千里中央校舎にかよった。どちらのスタッフや進路アドバイザー、チューターさんも親切で励みになった。講師の先生は勿論助けられたと思う。 その他気づいたこと、感じたことコロナ下のため、塾側の対応も大変であったと思うし、オンデマンドなどの対応もしてもらい助かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は大手の予備校なので高いと思います。自分から利用しようと思わないようなので、割高に感じてしまいます。 講師先生がコロコロ変わるので、当たり外れがある。年齢が近くて話しやすいかと思ったりしましたが、反対に先生の方が優秀すぎて、目標にもできない感じでした。 カリキュラムテキストは特にみやすさに工夫もなくて普通な感じです。問題の内容はよく分かりませんが、大手だけあって吟味された良問なのではないかと思ってます。 塾の周りの環境駅のすぐそばで、建物もきれいで便利なところにあります。塾が集まっていて、お店も沢山あり、コンビニやお弁当屋さんなど、食事の調達も問題ありません。 塾内の環境机や椅子が小さくて、ゆったり落ち着いて勉強するような感じではないです。どのくらいの生徒がいるか分かりませんが、机の間隔も狭いように思いました。 良いところや要望大学進学のための情報やテストなどが豊富で、データも信頼できる。うまくデータを利用して、どう学習に活かすかを、単に問題を解くだけでなくて、勉強方法の指導で教えてほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金3年生の時は、夏期講習など必要な科目を取るとすごい金額になってしまうので、絞らざるをえませんでした。 講師子どもの性格から、自ら質問したりしないので、ただ授業を受けてるだけの状態でした。本人のやる気の問題ですが、もう少し声かけとかをしてくださると良かったのかと思います。 カリキュラム講座の選択等、アドバイスもこちらがお願いしない限り、することはなく、説明会も全体的なことしか話さないので、面談みたいなものをやってもらいたかった。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすかったと思います。暗い道もないので、安全だと思います。 塾内の環境建物はきれいで学習しやすい環境でしたか、自習室は常に混んでいるらしく、あまり行ってませんでした。 良いところや要望もう少し、声かけなどしてほしいと思いました。おとなしい子どもに対して、放っておいてる印象を受けました。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に親子面談などを設けた方がいいと思います。希望制にすると、子どもが合わない限り、ないものだと思ってしまいます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金科目単位の費用で3教科プラス夏季や冬季 講師本人の自主性に任せた形なので、やる気がないと成績が伸びないどころか、下がる状況です。 本人しだいと考えます。 カリキュラム段階的にレベルアップしますが、レベルが伸びず受験レベルには、到達できずにいた様子です。 塾の周りの環境駅からは非常に近く、通いやすい場所にあります。 治安や立地は良いです。 塾内の環境自習室が用意されており、学校帰りに利用することができる。わからないことを質問することも可能です。 良いところや要望偏差値のレベルに応じた対応をしてもらえないと成績が伸びないし、途中であきらめてしまう。 その他気づいたこと、感じたこと勉強をやる気にさせることが、大事です。 講師の方は、カリキュラムを読んでいるレベルではないかと思うぐらい成績が伸びない。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校と同じくらいで、予備校自体が高いと思います。 講師相談はあまりしなかった。進路先について話し合った時は事務的な対応に感じた。 カリキュラム特にいいとか悪いとかは感じなかった。自分の勉強を進める上で参考になった。 塾の周りの環境高校は通学で乗降する駅に近かったので、電車の時間に対応しやすかった。 塾内の環境勉強をする上で自習室はべんりだった。結構いっぱいの時もあって、しようをやめたときもあった。 良いところや要望予備校は自習室とかの場所、エリアを使わせていただいてる部分があるので、自習室を良くするといいと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習など別途料金がかかり、それが入塾時に読めないため、出費がかさんだ。とくにセンター対策講座をたくさん取らなくてはならなかった。 講師ベテラン講師が多く、バイト講師がいない。チューターはあまり良くなかった。 カリキュラム国公立向きの問題が多く、基礎を固めることが難しかった。少しずつ力がつくカリキュラムが良かった。 塾の周りの環境自宅から自転車で通えたため、時間を大事にできた。駅からも近かった。 塾内の環境とくに雑音もなく、静かでした。過去問や願書がたくさん揃っていて、有効利用できた。 良いところや要望志望校によりテキストを練り、目的に応じた指導をしてほしいです。また受かったか受からなかったかをしつこくチューターに電話させ、しつこかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高い。センター試験の対策として割り切ったからこそ、我が家でも通えた。 講師教えるプロだったから。 通塾の目的であった、弱点の補強ができたので大成功だった。 カリキュラム公立高校だったので進路指導が期待できなかった。 その分も予備校がサポートしてくださった。 塾の周りの環境大都会の商業施設の中にあったので、通塾には文句なしのロケーションだった。 塾内の環境自習室も整備されており、受験生の親として安心して預けられた。 良いところや要望親用のポータルでいろいろな情報をシェアしてくださると助かる。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はない。 子供の受験を全力でサポートいただき感謝している。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講習など、やはり単価がそれなりの値段で、複数取るとかなりの金額となり、高いとは感じた。 講師比較的ツボを押さえた授業内容が展開され、普段の授業では理解しきれなかった内容もある程度わかるようになった。 カリキュラム自分の弱いところに対してそれなりの講習内容が用意され、自分で選んで弱点の補強ができた。 塾の周りの環境札幌駅から歩いて通えるところで、市外からでも通いやすかった。 塾内の環境教室は広めでしたが、コロナ禍で通ったこともあり、その意味では充分な広さとは言えなかったかもしれない 良いところや要望季節講習で、複数が同じ時間帯や日時で取れない場合もあったので、できれば複数回あると良い その他気づいたこと、感じたこと校舎リニューアルなどで、前に通っていた人が長所としていたところがなくなったようで、実際の効果がわからなかった

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金金額が高い。 出席できなければ映像を配信してもらえるのでその点は良いがそれ以上のメリットがあまりない。 講師多分子供には現在の状況を説明していたと思うが、いまいち保護者には伝わらなかった。 保護者会も受験が終る直前だけで、相談する機会があまり無かった。 カリキュラム教材やカリキュラム等は子供に任せていたので、詳しくは知らない。 塾の周りの環境大通りに面しているので、騒音とか心配だったが、頑丈な造りをしているのであめり気にならなかった。 塾内の環境部屋は明るく、空調も整っているので、勉強出来る環境下にあると思う。コロナ対策もしており、安心して受講出来たと思う。 良いところや要望保護者との相談を増やして欲しい。子供だけだとよく理解しないままになってしまい、親にまで話が伝わりにくい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校は基本的にお値段はしますが、こちらは大手でしっかりしたイメージ通り、お値段も高いかなと感じました。結果的に、成績が上がり目標校に合格できたら、それ相応または安いのかもしれませんが。 講師しっかりした先生が多いという感じ。講義は丁寧な感じで好評でした。 カリキュラム季節講習のみ参加しましたが、特典として自習室の利用などついていました。講習終了後はお電話があり、通常の授業のお誘いなどありましたが、不快なものではなく機会があれば利用したいと思えました。 塾の周りの環境駅から近い。近隣にパーキングがあるので面談などの際に車で行くことはできる。坂が多いところなので、季節によっては自転車は大変かもしれない。 塾内の環境大手の塾で、大きい施設なので、広い。 通塾されている方も多い。 うちの子供は「広すぎる」という感想。もう少しこじんまりしていたほうが気持ちが楽、と言ってました。自習室が広いところは、良かったそうです。 良いところや要望塾として実績があり、信頼があるところに安心感はある。現在、通常のカリキュラムは通っていないが、季節講習などで利用できればと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金先ほどもありましたが追加のカリキュラムがどんどん出てきて取らないと、不安感がある。できる限りやらせてやりたいので費用も増大していく。 講師親身になって相談を聞いてくれ挑戦することを応援してくれていました。子供も信頼していた様です。 カリキュラム次から次へとカリキュラムの提案が出ていて先の見通しが悪かった。やらないと不安感があるが費用が増大していく。 塾の周りの環境駅から徒歩ですぐで安全な経路がありました。周りの環境も不安ない。 塾内の環境カリキュラムがない場合にも積極的に自習室を使えて良かったと聞いています。 良いところや要望子供も進んで通塾していて信頼できる環境だったのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと担当していただいた講師の方は感じが良く信頼していましたのでよかったです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金かなり学費がかかるこのご時世にしては、そこそこの価格に抑えられている。 講師バランスよくどの教科も実践力が身についた。熱心な指導でわからない点も克服できることができた。 カリキュラムカリキュラム的にはまずまずの進度であるが、苦手な教科にとってはしんどい点があった。 塾の周りの環境交通の便がよく、行きやすいのは良い。周りの環境もまずまずである。 塾内の環境自習室など環境は整っている。部屋の環境もよく、居心地が良い清潔感である。 良いところや要望夏季補習などが、レベル別に細かくあった方がありがたい。冷房は効き過ぎない方が良い。 その他気づいたこと、感じたこと自習室をもっと使いやすく、時間を拡大してほしい。土日も使えるとありがたい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはり、高いです。授業内容も難しいのですが、カリキュラムが細かく別れているのでいくつも授業を受ける必要があり夏期講習はかなり高く感じました 講師先生によって、子供に合わないこともあり、途中で授業を変更した。合う先生だと毎週授業も楽しみなり成績も上がった カリキュラム細かくカリキュラムが別れていて自分にあった授業を予備校の職員の人と話し合いながら決めることができた 塾の周りの環境駅から近く、すぐ脇にコンビニもあるので便利。ただ周辺に飲み屋街があるので、たまに酔っ払いに会うようですが交番も近く、人通りが多いので安心です。ので 塾内の環境自習室が充実しています。そこへ行くとスマホなど見ることなく勉強に打ち込む雰囲気になるそうです 良いところや要望千葉校では浪人生が通えなくなったので、浪人すると千葉駅周辺で他の予備校へ変えないといけないのがこまっています

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はそれなりの金額なので、たくさんの講座を受講するのは我が家では厳しいと感じてしまうので。 講師休み時間に質問することができて、きちんと対応してくれるので、分からないところを分からないままにする事がないため。 カリキュラム進学したい大学の受験科目や傾向に合わせたカリキュラムや教材になっているのが良いと思います。 塾の周りの環境ターミナル駅から近い場所にあり、人通りも多いので、通いやすいと思います。 塾内の環境校舎はとてもキレイで清潔感があり、雑音も少ないので、授業に集中しやすい環境だと思います。 良いところや要望講師の方だけでなく、スタッフも相談に応じてくれたり、頼りになるところがありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと各大学の赤本が揃っており、自由に閲覧できるところが良いですね。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金塾の相場としては、遜色はないが、もう少し割安だとペターである。 講師個別に指導はしてもらえるが、内容については、かもなく不可もなくといったところである。 カリキュラム他の塾については、詳細は不明だが、ネット等の情報では,さして違いはないようである。 塾の周りの環境自宅、学校の途中にあり、利便性はあるが、他の塾も同様である。 塾内の環境スペース的には、特に問題はないが、特に広いというわけでもない。 良いところや要望SNSを活用して、多種多様の情報を発信しているところは評価できる。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の大手予備校と比較すると安価であるが、一般サラリーマン家庭としては、負担が大きい。 講師最難関大学対応には優れた講師が揃っており、本人も不明点を残さずに学習出来ている カリキュラム最難関に特化したカリキュラムがあり、テキスト、模試なども多く用意されている。 塾の周りの環境繁華街である為、女子の夜間での一人歩きには少し不安がある場所に立地している。 塾内の環境自習室も完備され、不明点があればいつでも質問出来る環境が整っている。 良いところや要望模試を踏まえて個別面談があったり、弱点克服のためのアドバイスがあるのは良いが、夏期講習などの追加受講と絡めての面談には少々違和感がある。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金私立高校に行った他に通わせるのは、負担的には結構大きかったかと思います。 講師あまりパッとした印象ではないので、何とも言えません。 地味に良かったのかも知れませんが。 カリキュラム結果が出たので良いと思います。逆に結果が出なかったら何とも言えませんが。 塾の周りの環境仙台駅の近くだったので、良かったかと思います。 但し、迎えは駐車スペースの関係で面倒でした。 塾内の環境ある程度、生徒の融通を効かせてもらったかと思います。 良いところや要望結果が出れば全て問題無しかと思います。本人も通っていたところを鑑みても良かったものと判断します。 その他気づいたこと、感じたこと思春期の時代に子供が通っていたと言うこともあり、詳細までは分かりません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は至って普通 第一希望には届かなかったので結果的に費用が掛かってさまったという思いはあるが 講師名物の先生が来る授業は良かったと本人から聞いている プロの授業は聞く価値があるものと思った カリキュラムサイトが使いにくくやらなくてはいけない手続きが分かりにくかった 教材や講座選択に迷うことが難点 塾の周りの環境立地は申し分ない ただ、飲み屋街なので夜遅くの帰宅時は絡まれないカ不安といえば不安だった 塾内の環境初期の手続きで窓口申込みをしたときに行ったが特段散らかっている感じてもなく普通だった 良いところや要望何よりプロの授業が聞けたのは本人には良かったと思う 手続きや申込みのサイトが分かりにくく工夫が必要と思った

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安くはないですが、妥当な金額なのではないかと思います。入試直前には、苦手科目別に細かな講習があったのは良かったかなと思います。 講師国公立を目指して入ったが、センターで失敗してしまい、私立の一般入試に向けて失敗した科目を克服して、私立の志望校には入れました。 カリキュラムわからないところを自分から質問には行けてはいなかったように思います。 塾の周りの環境駅からは近いしコンビニは近くにあって便利です。近くに繁華街があるので、治安はどうかなというところです。 塾内の環境自習室はうるさくて集中できないからとあまり利用していなかったです。 良いところや要望自習室をあまり利用していなかったので、利用したくなる環境を作って下さると有り難いと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると、料金は安いと感じた。夏期講習や直前講習の料金も安いと感じた。 講師大手の為、ノウハウの蓄積があるが、特に引きつけるような魅力のある講師はいなかったと思う。 カリキュラム過去の実績があるので、教材やカリキュラムには問題はないと思う。可もなく、不可もない。 塾の周りの環境通学面で通いやすく、立地は良い。ただ、繁華街にあるので、勉強する意識を遠ざける環境でもある。 塾内の環境施設、設備は申し分はない。自習室が整っており、教室と綺麗で環境は整っている。 良いところや要望出席や学力レベルの管理もしっかりしていて、特に不満はなかった。本人のやる気が一番大切だから。 その他気づいたこと、感じたこと補講もしっかりと対応してくれるので、その点ではひじょうに満足できた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.