TOP > 尾道英数学院の口コミ
オノミチエイスウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
尾道英数学院の保護者の口コミ
料金そこまで授業料は高くはないと思っている。時間も多くもなく少なくもない。 講師直接授業を見たことがないのであまりよくわからないが、本人はストレスなく通っているため、不満はなさそう。 カリキュラム授業そのものはそこまでレベルの高いものではないと思う。わからないところなどは適切に指導してくれるようだ。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分程度であり、夜が遅くなっても比較的安全で良い。友人と一緒に帰ってこれるため、その点も安心。 塾内の環境教室の広さにたいしての生徒数が多すぎず少なすぎず、丁度良いのではないかと思う。 入塾理由本人のモチベーションがあまり高くなく、塾での学習を有効活用出来ていない。 宿題学校の宿題と重なると寝る時間が少し削られる程度の量。多すぎるとは思わない。 家庭でのサポート友人からの紹介と親同士のネットワークで情報収集していた。厳しすぎない雰囲気と感じたため決めた。 良いところや要望よくも悪くも本人がモチベーションがあるかどうかの問題。勉強への動機付けを支援してもらえると助かる。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、モチベーションアップの工夫は支援いただきたい。 総合評価結果的に成績が上がっているわけではないので点数は高く出来ないが、塾側に対して大きな不満はない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
尾道英数学院の保護者の口コミ
料金大手と比べると、かなり良心的です。 個人塾でも、高校生になるとかなり高くなるが、ここは高校生も良心的です。 講師生徒が少なく、目が行き届いている。個人でされているので、講師と相性が合えばいい塾。 カリキュラムカリキュラムは今時ではない。 映像授業とかはない。 コツコツする塾。 塾の周りの環境駅から近い。車が入らない坂道を上るが、街灯が明るいので安心。 塾内の環境ガヤガヤしておらず。シンプル。 隣が小学校で周りに家がなく静か。 良いところや要望いつもこれる自習室が欲しいです。 良いところは、少人数で個別指導にも目が行き届くところです。 その他気づいたこと、感じたこと中学校は、その地区の学区の子しか来ません。その分テスト対策はしっかりしてくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気