学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 代々木ゼミナールの口コミ

ヨヨギゼミナール

代々木ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
代々木ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

代々木ゼミナール 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金そもそも浪人生にならなければかかるコストではないが、子供の精神面を考えると在宅浪人は無理と判断したから 塾の周りの環境昔やや治安が不安な地域だったことがマイナス面。家からの距離が、歩いていくとちょうどよい運動になる点がプラス 塾内の環境子供から詳細聞いていないので、判断するだけの材料持っていない 入塾理由授業の内容とともに体力作りなどにあてる時間の自由度があり、最適な予備校だったから 定期テスト浪人生向けの受験対策で受講してえるから、定期テスト対策はない、 家庭でのサポート目的に沿った予備校であるかの比較は子供と一緒にし、入塾説明には行った 良いところや要望特にない。子供からも不満あるいは逆に気に入ったところなど特に話がでていない。 総合評価通っている子供の様子を見る限り、問題はなさそう。まだ結果がついてきているか判断できるほど、模試等を受けていないので全体評価できない

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金入学試験の点数や高校の推薦状によって段階的授業料免除がある。 それでも金額は少なくないが施設や指導内容から妥当だと感じる面はある。 講師直接講義を受ける立場ではないが、本人から聞く限りはわかりやすく興味を抱いて学べる様子で、目標到達のためのアドバイスなどもしっかりしてもらっている様子。 カリキュラム内容を直接見ていないためわからない。 しかし、受験に必要な内容のものは不足なく用意されているし、受けられなかった講義は後で動画でチェックできるようになっているので問題ないと感じている。 塾の周りの環境ターミナルの新宿から徒歩5分と申し分ない。 校舎内に食堂はあり、近隣にコンビニや外食チェーンなども揃っているためどこよりも優れている点と思う。 塾内の環境少人数の講義で教室は広い。 また、自習室も席数が多く良い環境。 入塾理由通学便利、設備と講義が充実。 受験生のモチベーションを保ち上げるような対応。 定期テストわからない。 浪人生のため定期テストなどの対策は不要なため評価対象外と思う。 宿題通っている本人ではないため不明だが、課題を出されて自習室や持ち帰りで対応している様子。 日曜日など完全に休みの日に消化していることは稀なため、過剰ではないと思われる。 家庭でのサポート入学に当たり試験についての条件やその他相談、入学手続きなどは全面協力した。 良いところや要望担任制度があり、年に複数回の三者面談もしてくれる。 各科目の担当講師もコミュニケーションを良く取ってくれ受験生の性格もみてくれているようなのでありがたい。 また講義内容が合わない講師の場合、事務局に相談したら同じ科目の別講師のコマに移動させてくれるなど手厚い面もある。 その他気づいたこと、感じたこと受験結果ぎ出ての予備校評価だと思うので、現時点では何とも言えないが、数ヶ月通って不満は無いので恐らくは本人次第なのだと思う。 総合評価メジャーどころで誰でも知っているような予備校なので、強い個性や他の予備校に対して特別なアドバンテージは無いのかもしれないが、昔の予備校の大人数でひたすらに講義を続けるイメージではなく、個別指導してくれる大きな塾のような所に感じるので、見過ごされたり孤立するようなことは無いと思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金一個一個の特別授業料が高い。ただ授業内容のクオリティは高いので良いです。 講師先生によっては親身に教えてくれら人もいたためとても良かったです。そこは安心してください。 カリキュラム特別特化授業がとても良いと思いました。しっかりと教えてくれるので、受けても良いです。 塾の周りの環境博多駅の近くだったため人通りが多かったのでよかった、なので1人で行かせても安心です。一度体験だけでも受けてみては良いのではと思います。 塾内の環境自習室は静かでとても集中環境でした。仕切りもあったので周りは気にならずにできる 入塾理由家から近く、安心して通わせられると思ったため。色々と良かったです。 良いところや要望もう少し授業料を下げてもらえるとありがたいと思いました。 そこ以外は良いので安心してください 総合評価料金は高いがしっかりと親身になって教えてくれるのでまだ良い。 ただ内容は良いので受けても良いと思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金適切な料金だと思った。入塾前よりも成績向上することが出来た為、よかった。 講師息子からの評判が良かった。先生も親切丁寧に教えてくれ、わかりやすいと言っていた。 カリキュラムオンラインでも受講できた点。質問したら丁寧に答えてくれ、疑問解消まで教えてくれた 塾の周りの環境送り迎えできたためよかった。分かりづらいところにある訳では無い為、初見でもわかりやすい、治安もよく、余計な心配をせずにすんだ。 塾内の環境綺麗だった。整理整頓されており、空気もよく、学習しやすい環境だった 入塾理由講師陣が評判良かったため、息子と相談し入塾に至った。とても満足している 良いところや要望講師陣の質。分かりやすく丁寧、親切な指導をなさっていたので、成績向上できた 総合評価値段相応、講師陣も良い。必ずしも結果が出る訳では無いと思うが、教えられたことを吸収すれば向上すると思う

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金本人がとりたいコマ数で申し込んでいました。 夏期講習などもそこまで詰め込みすぎることなく、 その他は自習していました 講師質問をするタイプではありませんでしたが、自習のときなど気にかけてくれていたようです カリキュラム本人が決めて申し込みしていたので親はあまりみていませんが、本人が勉強していたので良かったのだと思います。 塾の周りの環境車で送ることもありましたが、近くまでおくるだけでした。 駅からも近く防犯対策もしてくれていたので安心でした。 塾内の環境本人からは特になにもきいていません。 問題はなかったのだとおもいます。 入塾理由通塾のしやすさと指導力を評価し、体験をしたのち本人の希望もあり決めた。 定期テスト大学受験は本人がとりたいものをとっていたので、テスト対策含め、なるべく自習で利用していたと思います。 家庭でのサポート送り迎え、健康、感染予防のため栄養を気遣っていたくらいです。 良いところや要望面談なども父親が対応していたので、自分はほぼ健康管理面のサポートをするくらいでした。 総合評価本人もがんばっており、結果、希望のとこに合格できていましたので、よかったとおもいます。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当。夏期講習は別途料金がかかるが、苦手克服のためにやむをえず。 講師講師の質は高いのと、担任がいるおかげで相談をしやすい環境。子どもも楽しいと通っている。 カリキュラムカリキュラムは子供の苦手に合わせてクラス設定されるため子供自身のレベルで授業を受けることがてきた。 塾の周りの環境駅が近く通いやすい。雨の日も苦痛を感じず通うことができた。近くに公園があり、昼食後散歩をして気分転換もできていた様子。環境はよい。 塾内の環境自習室は十分席が確保され、予約の必要もなく適切な学習環境。不自由は感じていない。 入塾理由講師の指導力が高いと評判で説明会も丁寧だった。また、子どもも通いたいと希望したため。 定期テスト定期テスト対策はあったが、子供が必要ないとのことで受講はしていなかった。 宿題宿題はないが、予習復習はするように言われていたので守っていた。 家庭でのサポート雨の日は駅まで送り迎えをした。毎日弁当を作った。プレッシャーにならないように、家では明るい話題を提供した。 良いところや要望適切に子どもと関わってくれているようで、講師の質も高く要望は特にない。 その他気づいたこと、感じたこと子供のレベルに合わせてオリジナルカリキュラムを提供してくれるのが助かる。 総合評価子供にとっては合っていると思う。知り合いもでき、また講師の話が面白いとよく聞いている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 新潟校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は結構高いと感じます。夏期講習と冬期講習は別料金で、いくらかかるか示されていません。 講師高校と違い受験指導のプロというだけあって、授業は90分でもあっという間と感じるほど充実した内容です。 カリキュラム他の予備校がどんな感じなのかわからないのでなんとも言えないがおそらく良いんだと思う。 塾の周りの環境駅から近いが、逆に飲み屋が多く客引きも多く、特に夜帰るときに一人で歩くのが怖く不安になるので、決して立地は良くない。 塾内の環境教室は広いが座席数が多く、一人当たりのスペースは狭い。教室に窓がなく、非常に閉鎖的な空間なのでメンタルがおかしくなりそうです。 入塾理由浪人しながら大学受験をするにあたり、規則正しい生活を送りながら対面授業でしっかり受験対策に専念できるから。 良いところや要望非常に多くの講座が用意されており、個人のレベルに合わせて自由度の高い講座選択が可能であり、対面授業も豊富。 総合評価まだ始まったばかりであり、実際に大学受験に合格しないと評価することはできないものと考えているところです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 大阪南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の予備校に比べて割引率が高いとかんじました。 季節講習はまとめて支払うととり放題があり最初にしはらいましたが、自習をメインにがんばりたくとくに冬季直前はあまり利用はしてなかったようです 講師代ゼミは講師がよいというのは昔からよくきいていたが、すごく面倒見がよく子供はとてもきにいっておりました。 カリキュラム教材は最初の頃はたよっていましたが、市販のテキストも購入して頑張っていたようでした 塾の周りの環境難波に立地しているので良くも悪くもたくさん飲食店があり、きばらしにはなったようです 雨の日は地下からいけるので傘いらずでたすかりました 塾内の環境自習室は毎日利用していたのと、ロッカーはふたつかりて重い物はおかしてもらいました 入塾理由浪人するにあたり、高校時代の模試や学校名での割引率が高いのと、アットホームな雰囲気を子供がきにいり自分できめてきました 定期テスト浪人なのでなし 定期テスト対策などがしっかりしているようなら下の子もかよわせてみたい 宿題宿題については特になにもいってないです なかったのかもしれたせん 家庭でのサポート雨の日に家から駅までの送迎やお弁当作りをしました。 あとは本人がやりたいように極力口ははさみませんでした 良いところや要望担任のかたがあまり大学についてくわしくなかったのが残念でした その他気づいたこと、感じたこと良くも悪くも自由で子供たちは仲良くなり一緒に一年頑張ってきました ただ、やはり来なくなりバイトしながらだらだらすごした子たちもいて希望大学にとどかない子もいたのでもう少し声がけなどむたまあればなとはおもいました。 総合評価子供がきにいり、自分できめてきた予備校で、希望していた大学にはあと一歩とどきませんでしたが、ずいぶんとのばしていただけたとおもいます

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金志望校にも入学できましたので、料金は妥当な値段であったと思います。 講師生徒の要望に応えていただいたのでさすが本校なので層の厚さを感じました。 カリキュラムカリキュラムは、志望校に合わせて組んでいただいたと思います。 塾の周りの環境駅からも近いですしコンビニや飲食店も多数あるので食事等に困ることはないと思います。歩こうと思えば新宿駅も徒歩圏内です 塾内の環境塾の中に入ったことがないので聞いた話になりますが、綺麗に整頓されていたようです。 入塾理由自宅と学校の途中にあり、乗り換え駅だったので通いやすかったことと老舗の学習塾だったから 定期テスト通っていた学校は順位が出なかったので自分がどの位置にいるのかわかることができたので参考になりました。 宿題個人の自主性を重視していたので宿題がでていたのかわかりません。 家庭でのサポート個人の自主性を重視していたので子どもがやりたいことをやれる環境作りを意識しました。 良いところや要望子どもにも塾にも任せきりでした。結果上手く回っていたので特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの合格が早めに決まって月謝の相談をしたところ返金してくれて大変助かりました。 総合評価子どもの自主性に任せてカリキュラムも子どもに合わせていただきました。ニーズ合わすことができるのは講師陣の層の厚さだと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金対面での講義がある割には料金設定は安目であると思ったが、国立大学受験のため、コマ数が多くなり、結果としてはそれなりに高くなった。 講師対面での講義がわかりやすかったとのことでした。また、質問の対応もしてもらえたと思います。 カリキュラム志望校に対して適切なカリキュラムであったと思います。難易度も適切だったようです。 塾の周りの環境塾の周りは夜になるとやや暗い印象がある。また、代々木駅から自宅に帰るまでに山手線を利用しましたが、夜は酔っ払いなどもいたので不安があった。 塾内の環境自習室はそれなりに充実していたと思いますが、子供は利用しませんでした。 入塾理由対面での講義が当人にあっていると考えたため決めました。比較的、自宅に近かったことも理由です。 定期テスト定期テスト対策は特になかったと思います。なお、大学受験のための通塾でしたので、特に希望していませんでした。 宿題特に宿題は無かったと思います。なお、大学受験のためには自学自習が大事と思いますので、宿題は特にお願いはしませんでした。 家庭でのサポート夏季講習や冬期講習などで夜遅くなる場合は、時々父親が迎えにいくことがありました。 良いところや要望対面での講義があるところと質問すれば答えてくれるところ。それ以外は自分のペースで学習できるところ。 総合評価子供は概ね自学自習できていたので、わからないところを教えてもらうことを重視して塾を選びましたが、その点で適していました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 新潟校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金受験科目すべての教材は揃っていたが、目標である志望校合格を達成できなかったため、やや高いと評価 講師生徒数が多く、個別にきめ細かい指導を受けることができなかったと思う。具体的には苦手科目の対策 カリキュラム時期に応じた十分なカリキュラムを組んでいたと思うが、本人がそれを生かして成績向上につなげられなかったのは残念 塾の周りの環境新潟駅から徒歩10分ほどと近いが、駅から校舎まで徒歩で行くには歓楽街を通らなければならないのが欠点か 塾内の環境面談の時しか校舎内を見る機会はなかったが、その限りではきれいに清掃されていたと思う 入塾理由学習習慣を維持しつつ、第一志望校の合格目指して、主に苦手科目の成績向上を目指した 定期テスト現役生ならばある程度は必要だったかもしれないが、浪人なので、定期テスト対策は必要ないものだった。 宿題十分な量の宿題を出してくれていたと思うが、本人が成績向上につなげることができなかった 家庭でのサポート説明会や面談には必ず参加し、受験日程や手続き、出題傾向等を聞き取っていたが、本人の成績の動向についてもっと注意していればよかったと悔やまれる 良いところや要望必要があれば担任が面談を組んでくれたり、必要な援助はしてくれたと思うが、目標と現在の成績の乖離について注意喚起をしてくれればよかったのだが 総合評価志望校に合格できるだけの学力向上を果たせなかったのでやや悪い

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 新潟校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は相場なのかもしれないが、それにしてもコスパは悪い。 講師オンライン講座はいいみたい。 塾の周りの環境新潟駅から徒歩5分くらいで立地はいいが、夜の繁華街を、通るのが少し心配。また、車で迎えに行く時も駐車場がないので路駐するしかない。 塾内の環境昔からからあるが施設は綺麗にしてるし環境は良かったと思う。警備員もいるので安心。 入塾理由妻がネットで調べて勝手に決めた。塾に行けば勉強せざるをえない環境になるのが1番の理由かも。 定期テスト定期テストもあまり対策してないみたい。予備校の目的は定期テストでいい点取るのでなく大学受験合格だから。 家庭でのサポート最初は少し迎えに行ったこともあったけど、今は私に迎えに来てもらうくらいなら塾に行かずオンラインで受けるので私はもう何もしていない。 良いところや要望なし。ただ、新潟で昔から予備校と言えば代々木ゼミナールなので。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高くも安くもないと思いました。立地の良さや、設備が整っていること(塾だけの単体建物なので静かさ等)が料金に含まれていると思います。 講師個性的な先生を面白いと感じて、取り組める様子は見られました。 カリキュラムこれと言って、個性を感じる内容はなかったように思います。説明や対応などに時間がかかるなと感じました。 塾の周りの環境立地、設備などのハード面が、とても良かったと思います。指導については、自主性がないと結果が出ない。 面倒見の良い予備校ではありません。 塾内の環境自習室、休憩場所、トイレ等の衛生面でも良かったと聞いています。 入塾理由高校通学途中に利用するに適した立地と環境が揃っていたことでした。 定期テスト定期セスト対策はありませんでした。そう言ったカリキュラムを選択していませんでした。」 宿題量や、難易度についての感想は把握していません。つまり、難易度は高くなく、量も多くなかったのではと推察します。 家庭でのサポート送迎不要でしたので、昼食等の飲食面でのサポートくらいでした。節目節目で説明会に参加しました。 良いところや要望いいところは、立地と設備などの環境が整っていたことです。新宿⇔代々木という繁華街的な場所ですが、女子でも怖くないのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと良くも悪くも面倒見がよくないと思います。自主性がある学生さんには自習室等の利用(静かで一人一人の場所が広い)などが、とても良いと思います。 総合評価自主性のある学生に向いている塾です。立地も設備も良いので、自宅学習からの解放などに向いています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金オンライン授業がはとんどなので、もう少し料金を下げて欲しかった。 講師オンライン授業がほとんどなので、他の生徒の反応まわからず保護者は更に分からない カリキュラム授業の講座はこちらで希望する講師の授業を選べるので良かった。 一括で払うので土地で講師を変えたかったりしても出来ない。 塾の周りの環境立地もよく、通いやすいが、新宿周辺のためお手頃に済ませられるお店は混雑していて食事を取るのにかなりコストが悪くなった 塾内の環境自習室などはとても広く席数もありとても集中出来る環境だった。綺麗たしよかった。 入塾理由立地がよく、駅前で安心して通塾させられる 本人が入塾前に見学し、納得したため 良いところや要望オンラインのサテライト授業も充実しているので 特にこれ以上の要望はない。 総合評価保護者目線では全く不満はないが、それもオンライン授業だったからなのかもと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金教え方が合わないと思った講師は本当に合わないため、周りの評判や参考書などを元に単科講座を受講したほうが良いと思われる点。 講師逆に相性の合う先生においては、飛躍的に実力が伸びる可能性がある点。 カリキュラム講師との相性によって単科講座も選択でき、飛躍的に実力が伸びる可能性があるが、金銭的にはそれなりに負担を強いられる点がマイナスポイントかと思う。 塾の周りの環境交通の便は良いが、それなりに夜の街でも人出の多い東京という土地柄、電車の中または家路にいたるまで心配になる点もある。 塾内の環境老舗の学習塾だけあり。設備その他については問題なく、生徒も快適に勉強に励めると思う。 入塾理由駅から近いという利点もありますが、レベルに合わせたクラス分けにしておられ、そこで相性の良かった講師の単科講座にて理解を深めていけるところが良いとおもいました。 良いところや要望本人に合った勉強方法を選択していける点については非常に良いとおもう。 総合評価やはり学生の最終目標は大学合格であるため、何をすべきか、そして自分に合った勉強方法は何なのかという最適解を見つけやすいのが大きな強みだと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金値段は他塾よりも安いが、それに反して授業の数がいいし、施設が整っているため。 講師あまり指摘をしてもらえず、あまり課題に関係のない会話が進んでしまうこと。 カリキュラム簡単な問題ばかりだった授業もあれば、難しい授業もあり、科目によっておおきくことなる 塾の周りの環境駅から近いため、治安は比較的良く、さらにコンビニやスーパーも近くにあった。特に、近くのコンビニで眠い時にコーヒーを買いに行けるのがよかった。 塾内の環境自習室が大きく、さらに静かでとても集中できる環境だった。赤本も常備しているため、受験直前はこの自習室にずっとこもっていた。 入塾理由オンライン上で検索した時に出てきたとともに、オンライン授業があったから 良いところや要望周りの生徒がフレンドリーかつやさしく、サポートしてくれるところ。 総合評価全体的に見ると、講師や設備、他の生徒の全体的なバランスがいい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金自習室、アプリや過去問などの教材も使用できる。担任はもちろん、チューターもいたため、随時面談や相談ができて安心だった。それでこの金額は安いと思う 講師映像中心にはなるので質問がすぐできないところはマイナスかと。夏休みには先生の講義を直接受けましたが、やはりカリスマ性があり刺激になりました。 カリキュラム全教科を受けたわけではないのでなんとも言えませんが、特に問題はなかったと思います。内容については問題量情報量はそこまで多くなく授業についていけないといったことはないです。 塾の周りの環境とにかく駅近くで便利。新宿とはいえ小田急線南新宿駅に近いので周囲も静かで落ち着いている。周囲にコンビニなどもあり買い物もできる。 塾内の環境とにかく校内が広くてきれい。静か。自習室もいつ行ってもあいているので安心できる。職員さんの数は少ないが比較的すぐ対応してくれる。 入塾理由自習室など設備が充実している 交通が便利 事務の人たちの対応が良い 定期テスト予備校なのでその観点で見てませんがないと思う。あまりそういう対策を期待して通ってる生徒はいないように思う。 良いところや要望授業の内容についてその場ですぐ質問できる環境があればよりよい。あと対面の授業がもう少し多いといい。 総合評価とにかくコスパがいい。自習室も教材も充実しているし、職員さんも親切。単発の講座やたまにある保護者向けの説明会もわかりやすい。通ってよかった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金全国的にあるので高いので、少ししぶりましたが、子供の未来を思うと出さざる負えないのかと思った。 講師ちゃんとフォローしてくれるので、分からないところがあってもちゃんと聞けば良い。 カリキュラムどうにかついて行こうとしていたところをよく見ていたので、その気にさせる力が有る。 塾の周りの環境駅から近いので、とても立地が良く、勉強に集中しやすい環境を作ってくれてるため、いやでも勉強する。親としてはとても安心です。 塾内の環境まぁまぁ綺麗であり、勉強には集中できる。しかし、トイレの数と生徒の数があっていないので、これは厳しい。 入塾理由クチコミでとても良く、近い場所に予備校があり、勉強に集中出来ると思ったから。 良いところや要望競争心が湧くため、家でもちゃんと勉強していたし、周りがそうさせてくれた。ありがとう 総合評価合格させてくれたのでその点については十分に安心だと言っても良いだろう。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金子供の学力向上のためには、評判がかかるのは当たり前。毎月数万円の費用で大学に受かるのであれば、費用は安いと思う 講師子供の学力に合わせて、丁寧に指導してもらい、子供の学力は半年で偏差値が急上昇。代々木の講師には感謝しかありません カリキュラム子供がわかり易いような授業の進め方であった。子供の学力に合わせた指導方法により、理解のスピードが上昇した。 塾の周りの環境博多の街中にあり、バスや地下鉄の交通の便もよく、特に不満などは無かった。治安も悪いところは無く、安心して子供を予備校に通わせることが出来た。 塾内の環境塾内の生活環境はよく、子供が集中して勉学に励む環境であったと思う。評価としては丸です。 入塾理由大手であり、周りの評判もよく、実績も多々あり、優れた予備校だと思ったから 良いところや要望子供の能力に合わせた指導方法で対応してくれる予備校です。安心して任せることが出来るので総合的に優れた予備校だと思う。 総合評価子供の学力向上に対応し、指導方法や講師の能力も高く、優しくそして時に厳しく指導して頂き、子供の学力も急上昇。代々木ゼミナールには感謝しかありません。 子供も志望校に合格しました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

代々木ゼミナールの保護者の口コミ

料金友達などの話しを聞くと、ここは良心的だと思う 講師自分で学習していく感じのスタイルなので、講師との交流はほとんどない。 カリキュラム志望校にあわせた模試を受けたり、講義を受けたりできるので、自分にあったものを選べる 塾の周りの環境地下鉄駅も近く、静かな地域ではあるが、夜道も明るく、コンビニなどもたくさんあり便利な場所にありました。 塾内の環境わりと広くて、自習室も1人ずつのブースにわかれているので、集中できる 入塾理由受験勉強を始めるにあたり、家ではなく学習する環境が整っているところに行きたかった 定期テスト定期テスト対策は特になかったと思います。           宿題家で映像をみて学習するタイプの講義だったので、特に宿題は出されていない 家庭でのサポート長期休みや土日は朝から夜まで自習室に通っていたので、お弁当を欠かさず作っていました 良いところや要望開講時間が長いので、長時間勉強したい時に助かる。夏はエアコンの温度設定が高く、暑くて勉強できない時期もあったが改善された 総合評価料金も安く、模試も何回か受けることができたので、すごくお得でした

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.