学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 寺小屋グループの口コミ

テラコヤグループ

寺小屋グループの評判・口コミ

総合評価
3.383.38
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.4教室の設備・環境:3.6料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
寺小屋グループの詳細はこちら

※別サイトに移動します

寺小屋グループ 中央コア教場(小・中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金単純に高いと感じたが、実績等を鑑みると支払ってた金額に応じている。 講師本人も含めて、他の生徒の進学実績からも良いのではないか。自習時にも付き合ってくれる。 カリキュラム進学先に合わせたカリキュラムで、個別にもテキストを出してくれ 塾の周りの環境駐車場が広く、親の送迎がしやすい環境であった。近隣の道路は少し混雑するが遅れたりするほどではなく、問題無し。 塾内の環境教室の人員も適正であり、自習室も自由に利用でき、勉強に集中出来る。 入塾理由過去の実績と評判良く、本人もプレで授業に参加し、合っていた。 定期テスト定期テスト対策はこちらが希望していなかったため、受けていない。 宿題量は適量で難易度も進学先に合わせており、深度を手助けする内容であった。 家庭でのサポート塾への送迎が主なサポート。自主的に勉強には取り組んでいた。体調管理には気を使った。 良いところや要望サポート体制には何の問題もない。進学に向け出来ることはしてもらったと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと親との面談や、急な電話対応も問題無し。自習にも付き合ってくれ良かった。 総合評価講師が子供の進学を考えた言動をしてくれた。実績は申し分なく、人にも勧められる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 喜光地教場の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金授業の質は良いが他の塾に比べるととても高く感じてしまった 。 講師丁寧に教えていただき、質問を聞くと基本的には教えて貰える。基本的には怖い先生が多く感じた。 カリキュラム進度はとても早く2ヶ月ぐらい先取り学習していたと思う。教材は普通。 塾の周りの環境交通の便は県道に近いこともあり良かった。治安もバイクの乗ってる人以外はいいと思う立地は市の中心にあるためいいと思う 。 塾内の環境バイクの音がうるさくよく先生の声がかき消されてしまっていた。 入塾理由地元では受験に特化しているところが少なかったためここにした。 良いところや要望丁寧に教えてくれて分かりやすく目標こそ達成出来なかったが、とても将来に役立ったっと思う。 総合評価お金もかかり親がわからしたら辛いところがあるが結局は子供しだいだと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 四国中央教場の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

講師質はわからない。通っていたら安心感がある。 カリキュラムむつかしく感じるが、量がてきとうである。 塾の周りの環境場所はいい。自転車でかよえる。 安心感を欲しいひとにおすすめだよ 塾内の環境きれいで、新しくていい。 志望校ははやめにきめたら、判定してもらえるよ。 入塾理由街では有名な塾です。金額は高いけど、情報があっていいので。いいとこは、画面で学習 定期テストひたすら、暗記につきる。応用力をつけたいなら、反復学習するといいですね。 良いところや要望時間が自由。時間を縛られない。隙間時間にかよえる。 やらない人はのびないよ 総合評価迷ってたらまず、きめてみて! 早い方が力になるよ。努力できない人はならわなくていい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 中央コア教場(小・中学部)の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金セミナーやテストなど、何かにつけて月謝のほかに料金がかかった。参加は任意と書かれているイベントも、塾生はほぼ強制参加だった。 講師すぐに腹を立てたり、機嫌が悪くなる先生がいて、子供たちはその先生の逆鱗に触れないようにおそるおそる過ごしていたようです。 カリキュラム授業内容は、学校で習うことの先取りだったので学校の勉強は楽になりました。 塾の周りの環境市の中心部にやや近い場所にありますが人気は少ないです。駐車場は近くの病院の駐車場に停めて待機できたので便利でした。 塾内の環境住宅街の中にあるので静かな環境です。塾内もきちんと掃除がされています。 入塾理由家から近いところにあったから。また、クラスのお友達が通っていたから。 良いところや要望学校の授業を先取りできるので、学校の勉強に少し自信がついたようです。 総合評価ほとんどの塾で路上駐車で子供を迎えに行くのに、こちらは近くの病院の駐車場に車を停めさせてもらえるので便利でした。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 宮西教場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金長期休みの講習代が少しお高いです。定期的に教材費などもかかります 講師以前はよかったのですが、先生の転勤でわかりやすさが変わったそうです。 カリキュラム資料は丁寧でわかりやすいもので、その通りすすめたら受験に合格ちかづけます 塾の周りの環境ショッピングセンターの近くのため、行きやすく、買い物ついでの立ち寄りもしやすいです 駐車場では坂道が急なため車を痛めた事があります 塾内の環境少し狭い。教室や自習室のスペースが少ないようです 入塾理由友達に受験を誘われたため、対応している塾を選びました。自転車で通えるから選びました 定期テスト定期テストはまだ行っていない年齢のため まだこちらわかりません。 宿題量は適切で、しっかりと取り組めています。当日や授業中に終わらせることもあります 家庭でのサポート学習のサポートはほとんどしていませんが、送迎は毎回しています。 良いところや要望家の近くであるため、行きやすいです。同じ学校のお友達もいるので、なじみやすい その他気づいたこと、感じたことやはり転勤で講師が変わると内容も変わる事が子供は戸惑うようです 総合評価受験の対策という点では沢山の実績もあり、通っていて良いと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 余戸教場の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金受験対策の為に週2回通ってました。また受験前正月特訓で3日ありました。日数の割に負担は大きいと感じました。 講師自習室を使えるのは良かった。ただ講師の人数が 少ない。特に作文は書いても添削に時間かかりすぎ。 塾の周りの環境近くに駐車場があります。電車の駅も近くにあります。道向かいはコンビニもあり便利だと思います。前の歩道は狭く交通量は多いので注意が必要です。 塾内の環境教室は学校の広さと同じぐらいです。授業がない日は自習室があり自由に使えます。 入塾理由中学校受験をするにあたり、学習面と作文のレベルアップのために入りました。 定期テスト受験対策のみで通ってましたので、定期テストへの対策はありませんでした。 宿題簡単な基礎問題の繰り返しがメインでした。ただ量は多めでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしました。また苦手科目については一緒に問題をとき教えるなど。 良いところや要望自習室が使えるのは良かったです。仮に使える教室がなくても何処か場所は使える用にしてもらえました。 その他気づいたこと、感じたこと受験向けのカリキュラムに特化していますので応用問題への対策がメインです。 総合評価自習室があることぐらいです。指導の質を考えると料金はかなり高い。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 三津教場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金塾日じゃない日も自習室が解放されており、テスト期間も学校終了時刻から解放されており、普段の塾日も残って勉強する事ができる。 集中できる環境を整えてくださっており、先生も対応してくださるので、全体的に考えると安いと思う。 講師親身に対応してくださる。 苦手分野を把握してくださり、個々にあった勉強方法を提案してくださる。 カリキュラム教材は統一されているが、講師が苦手分野の勉強方をアドバイスくださるので取り組めている 塾の周りの環境最寄り駅を中心に学校と塾の距離が同じで通塾しやすいが、地方なので電車の本数が少ないので、普段の塾後は不便であるが、駐車スペースもあるので送迎できるので問題ない 塾内の環境普段どの教室で勉強をしているか不明な為一概に良いとは言えないが、自習室が個別デスクになっており、よく利用している為、集中して学習できていると感じる。 入塾理由近所にあり、受験コースもあり、通塾している方たちからの評判もよく決めた 定期テストテスト前は授業時間も長くなり、苦手分野など親身に対応してくださり安心できる 宿題学校の授業スピードも早く、宿題自体が多い為、その分塾も進みが早いので塾も宿題は多いが、塾に行く安心感があるようで、取り組む事が出来ている 家庭でのサポート塾への送迎を行う 説明会もあり、送迎時にも先生とお話する機会もある。 定期的に電話連絡や、塾での評価も持って帰るので、情報交換できる。 良いところや要望基本的に学習は塾にお任せしている。 子どもも先生を信頼しており、安心してお任せできる。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日があれば、振替で対応してくださり、遅れがないようにしてくださる。 コロナ禍で通塾出来ない時など、オンラインで授業を受けたり柔軟な対応をしてくださってありがたかった 総合評価家からは遠く不便な事もあるが、基本時に先生がとても親身に対応してくださるので、送迎の大変さは問題ではない。 堅苦しい授業だけではなく、フランクに話をしてくださる時もあるようで、楽しんで通塾しているから満足している。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 宇和島教場の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金特に夏期講習や受験前の講習が高かった。そこまで学力が増進するカリキュラムとは思えないので授業料は高いと思った 講師私も塾や予備校に通った経験があるが講師が特によいと思ったことはなかった。評判に反比例して質が悪いと感じていた。ここもしかり。 カリキュラム可もなく不可もないといったとことか。 塾の周りの環境住宅地の真ん中にあり交通の便は田舎なのでよいはずなく、治安は決して良いとは言えない 入塾理由宇和島が田舎でほかに選択できる塾がなかったので特に決め手はない。 宿題宿題はたぶんなかったと思う。塾での授業の完結型であったと思う 家庭でのサポートサポートなど何もしてないが、少し遠かったので車での送り迎えをしていた 総合評価志望の中学校に合格したので一応合格点としたが結局受験先が定員割れだったので評価は困難

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 今治中央教場の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金夏期講習ではかなり倍の金額になるのと、その都度テキスト代金も取られるので負担が大きいです。 講師個人個人丁寧に接してくれていました。ただ子供の気持ちを考えおられるとは思いませんでした。 カリキュラムテストの時には先に進んでいたので、忘れていることになり英語に関してはやめてからと成績が変わらず。 塾の周りの環境駐車スペースがなく渋滞で隣近所の迷惑になるのでとてもひやひやしながらお迎えにいっていました。ガードマンがいるので安心はありましたが、警察の方も見回りにこられ、不安でした。 塾内の環境とてもシンプルではありましたが、学校よりも教室はせまく、換気も不安でした。何か地震でもあったときは逃場があるのかなと言うくらいとても狭い感じがしました。 入塾理由名が知れており安心でなおかつ成績も上がるのかなと思い通わせました。 良いところや要望とても月謝が高いので一般庶民はとても苦しい状態になり、成績があがればそれでも通わせるのですが、夏期講習でアップするのがかなりの負担になりました。 総合評価やはりお月謝の金額と送り迎えの立地がとても気になる点で、なおかつ英語に関しては塾をやめてからの方が上がったときもあり、家でする方があっているのかなと思いました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 喜光地教場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金長期休みの料金は高いですが自由に教室を使えて宿題も出来ます。月謝は高めですが生徒目線で先生方が対応してくださいます。 講師先生によります。本当にいい先生に当たると子供も信頼し先生の指導についていき親も安心して先生にお任せできます。 カリキュラムわからないところは先生がしっかり教えてくれます。あとは自立できるような学習の方法を取っています。 塾の周りの環境車を停めるところが狭く台数も少ないです。道路沿いにあるため周りもにぎやかです。場所的には通いやすいと思います。 塾内の環境建物が少し古いですが一人一人が勉強しやすい環境だと思います。 入塾理由先生が丁寧に指導してくれるから。先生が親身になりその子にあった学習方法を提案してくれる。 定期テストその子の不得意な所を重点的に教えてくれます。繰り返し繰り返ししっかりと教えてくれます。 宿題宿題は自主性に任せています。これといっての宿題はありませんでした。 良いところや要望先生方がとても親身になり親の話を聴いてくれます。またこちらの要望にも対応してくれ子供たちの事をよく考えてくれています。 総合評価生徒一人一人の事を考えてくれます。先生にもよりますが本当にいい先生にあたればよく面倒をみてくれる塾です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 新居浜中央教場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習は春期講習は別で料金がいるので夏や冬、春は月謝プラス講習代金でいつもの倍くらい月謝が要ります。 講師子供が楽しく勉強できるように頑張ってくれています。また、ちゃんと成績が上がるよう問題点も指導してくれます。 カリキュラム良い教材を使ってるくれています。英語は分かりやすいと思います。 塾の周りの環境大きい道路の前ですが、ちゃんと先生が外まで出て来て、見てくれているので安心です。駐車場が少ないとは思います。 塾内の環境車の音はしますが、心配はないと思います。  しっかり集中出来るとおもます。 入塾理由近所だったから。しっかりみてくれそうだったから。真面目そうな子供が通っていたから。 定期テストあります。テスト前はみっちりと見てくれます。集中して、勉強をする環境を整えてくれます。 宿題あることはあるが、そんなにたくさんは出来ない。授業中にできなかったら宿題としてする程度。 家庭でのサポート保護者会には必ずでて情報を得ていました。また送り迎えも必ずしていました。 良いところや要望一人一人をよく観察して、問題点を注意し、しっかりと、伸ばしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと休んだらちゃんと補講をしてくれます。定期テスト対策もしっかりとしてくれます。 総合評価一人一人の子供の学習状況にあわせて勉強方法が違うのでその子にあった勉強方法で教えてくれます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 桑原教場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金ただ子供が行って、自習しているような授業内容だったので、指導的な物が無く、その割には、高いかなと思った。 講師特に指摘するようなことは、無い。子供にたいして、気は遣ってくれてはいたと思う。 カリキュラム教材自体、特に記憶に残る物は無い。 塾の周りの環境近所にあり、1人で通わせても、不安にならないな通路であり、人通りも比較的多いので良い。車の迎えの時は、駐車場が狭いので、少し不便 塾内の環境特に良くも無く、悪くも無く。比較的人数の割には、スペース取れていた感じ 入塾理由自身がプログラミングを習いたいと、強い希望だったのと、これからの社会に必要になっているから。 定期テスト定期テスト対策は、定期的にありました。内容は、はっきり分からないが、プログラミングに対応した事が出ていたのだろう。 良いところや要望休み、時間の変更は、自由なのでそれは、助かっていた。電話対応もそこそこ良し。 総合評価プログラミング以外の事は、分からないが、しっかりしているような気はする。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 四国中央教場の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金月謝として払ってるのに、夏休みゆ冬休みになると講習料を払わなければ授業に出られない。 塾の周りの環境近隣に駅も駐車場もあるし、駐車場から塾までも徒歩で近いので、その点は心配なく交通の便は良いと思います。 入塾理由周りに通っている人も多く、自宅から近かったし習える科目も多かった。 家庭でのサポート家庭でのサポートは特にしてませんでしたが、敢えていうなら送迎のみですね。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 桑原教場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

カリキュラムコース入塾テストがあり、国語と算数の基礎内容を身に付けているかを見るものだった。 塾の周りの環境大きな通り沿いにあり、交通量は多いが、立地としては問題は少ないと思う。周辺も明るく、安全面では評価しやすい。 入塾理由家から近い、受験校に対応するカリキュラムがある、地元である程度大手の塾 家庭でのサポート母親が中心で情報収集、手続きをした。入塾テスト用の教材は両親で添削して対応した。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 喜光地教場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが、他の塾などの金額もわからないのでどちらともいえない。 講師辞めずに決めた期間は行ったので良かったのではと思うが、継続してないので本人はイマイチだったのではと思う 塾の周りの環境自宅から近く通いやすいが、駐車場が少なくクラスの入れ替わりでは少し不便と感じた。また国道沿いで交通量が多く入りずらい 塾内の環境中を見たことがないので判断できないが、外から見るには清潔感はあったのでは少し思う 入塾理由学力に問題があると思い、高校受験の為に本人と話し合い入塾することになった 定期テストテスト前には模試みたいなのがあり、現段階の学力は確認できていたと思う 家庭でのサポート雨の日や、遅い時間では送り迎えしたりした。友達模試いたので楽しく通っていた 良いところや要望塾に行くことで、勉強しないといけない環境になるので勉強の習慣がない人には良いのでは。 総合評価料金は高いと思うが、模試とかはその規模学力ないとできないのでそういったところ判断良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 中央コア教場(小・中学部)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金複数科目を習っていたため、高額になるのは仕方ないが、もう少し安いほうがありがたい、 講師子供が気に入った先生がいたのと、熱心に教えてくれたから、良かった。 塾の周りの環境街の中心に近いところにあり、また、バス等の交通機関もあるところに立地していたが、駐車場が少なかった。 塾内の環境街なかにあるのは便利だけど、やはり少し騒音がうるさかったのがイマイチ 入塾理由特にないが、集団学習方式の塾だったから、子供が嫌がらなかったから。 定期テスト通っている学校の専用の定期テスト対策をしてくれたから、学習効果があった。 宿題宿題はあまりなかったかが、科目が多すぎるためか、やるのが大変そうだった。 家庭でのサポート塾への送り迎えや、夕食の準備などを行なって家族で協力していた。 良いところや要望塾の入っている建物が非常に古く、耐震性に問題があり、不安。 総合評価月謝が高く、建物の耐震性に不安があったが、結果として志望高校にはいれたかり、

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 総本部教場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金期末テストが近くなると、理社暗記会や最終チェック会などのテスト範囲の確認会があったり自習室も自由に使用することが出来ることや様々な情報、教材をくれるので、安い方だと思う。 講師分からないとこは先生に聞きやすい環境や自習室に入りやすい空気感で勉強がしやすい環境だった。だが、先生の人手不足で、なかなか質問しにくいことも多々あった。 カリキュラム先生によっては、ゆっくり進めるが基本は早い進度で授業が進んでいく。また、宿題や小テストが多い。 塾の周りの環境バス停やレディ薬局、ファミリーマートと自習をしに行ってもご飯を買うことができ、雨の日はバスで行くこともできるので便利な環境であった。 塾内の環境雑音は車の音のみであまりない。だが、トイレは異様な雰囲気が漂っており、夜は暗い雰囲気である。 入塾理由志望校合格の実績が高かく、通っている人からの評判が良かったから。また、成績を向上させるため。 定期テスト理社暗記会や最終チェック会などのその日に用意されたプリントができるまで、帰ることができない勉強会があった。(中学生のみ) 宿題結構多めの宿題が出されていた。先生によって出す宿題の難易度、量も変わってくる。 良いところや要望先生は基本フレンドリーで話しやすく、質問しに行きやすい雰囲気である。 総合評価授業は受け持った先生によって楽しいか楽しくないか、宿題が多いか多くないかが異なってくる。先生と仲良くなれば、プリントや高校の情報をいろいろ教えてもらうことができる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 桑原教場の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金学年が上がって値上がりするのとは別に高くなってるような気がします。 講師子供の目線まで体をかがめたりしてしっかり話を聞いてくれます。 カリキュラム個別指導の方にいたときは先生も子供もダラダラしていました。一斉授業にかわってからはしっかりしてきました。 塾の周りの環境駐車スペースが少なくて早めに迎えに行き場所を確保しないと車がとめられない。交通量が多いため駐車場から出るときにはかなり気をつけないといけない。 塾内の環境先生たちのいる教室に、壁はなく子供たちが話しかけやすく先生たちからも子供たちのことが見やすいようになっていりは 入塾理由近くにあり便利だったので通わせました。 先生たちはしっかりと教えてくれているようです。 良いところや要望教室内はとてもいいと思うけど、送迎が交通量が多いので大変かと思います。 総合評価まだ高校受験が終わってないため結果は分かりませんが自宅での勉強をする癖はついたように思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 市駅第2教場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金お休みをしたときに補習などしてくれるので安いともいえるが地域の他塾と比較すると決して安くはない 講師アルバイト講師ではなく専門講師であり、情報も長けているところ カリキュラム地域密着なので情報量は多い。受験の時には一番たよりになるところ 塾の周りの環境公共交通機関が利用できるなど交通の便が良かった、反面家からは少し距離があったため自習室の利用などについては不満 塾内の環境設備はきれいで、コンビニが近いなど周囲の環境は良かったと思います 入塾理由小学校の頃から通っていました。地域密着型の熟だったから。。。。 定期テスト定期テスト対策はあったが、以前に比較するとだんだん弱くなった 宿題宿題の量はよくわからないが、フォローについては親にまで届かず他の熟と比較すると不満です 家庭でのサポート長年この塾に通っていました。入塾当初は先生からのフォローも細やかで信頼していましたが、後半はコロナの影響なのかほったらかし感が強く、昔からこの塾のファンだったので不満がありました 良いところや要望地域密着型なので情報力についてはピカイチ。模試やないしんとの進学情報については頼りになりました。 その他気づいたこと、感じたこと新しい塾も増えてきて、正直落ち目と思います。せっかく積み上げてきた実績をここで落としているのではないかと感じます 総合評価長男に関してはある程度結果を出してもらったので。ただ、次男を通わせる気にはならなった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

寺小屋グループ 三津教場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

寺小屋グループの保護者の口コミ

料金料金は他のところに比べてかなり高い方だったと思いますが、かなり成績は上がっていったため、致し方ないところはあると思いました。 講師徹底的に成績が悪いところを重点的にしていてだいていたためかなり評価は高くさせてもらいました。 カリキュラム教材は受験する中学に合わせて選定してくれてましたので子供にあった勉強方法でした。 塾の周りの環境交通量の多い交差点のところに建物があるため迎えに行く際は少しはなれたところに駐車して待機していたこともあるため 塾内の環境そういうことは周りにも本人からも聞いていないため特に問題ないと思います 入塾理由中学受験で周りに評価が高く、子供の成績がも上がっていったため 定期テスト定期テストはあり、わかりにくいところはしっかりと解説してくれていたようです。 宿題かなり多めだったと思いますが学校の勉強と両立てきるくらいだと思います 家庭でのサポート送り迎えは車で行い、塾を第1優先と考え、行動していました。 良いところや要望かなり親身になって取り組んでいるため言うことはありません。 その他気づいたこと、感じたこと休みの際は他の日にずらしてもらえたりするため、特に言うことはありません 総合評価金額は少し高めですが、本気で取り組んでくれている印象があり、かなりおすすめの塾だと感じています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.