TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだが、少人数であることもあり、納得出来る金額ではある。 講師説明が丁寧で分かりやすい。授業後も補習がある。ポイントを明確にして教えてもらえる。 カリキュラム難関大医学部向けのかなり難易度の高い問題を出題してくれる。自習用課題も充実している。 塾の周りの環境中津駅から歩いてすぐで、JR大阪駅や御堂筋線梅田駅などからも徒歩で通学できる。またコンビニ(セブンイレブン)も校舎からすぐのところにある。 塾内の環境静かな場所もあるが、解放自習室は騒がしい浪人生も多く、全てが集中出来る環境ではない。またブース型の自習室は数が限られていて行列ができる。 良いところや要望電話を掛けたときに対応する人がいつも違うので繋いでもらう手間がある。またチューターは来ていない日が多い。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は難しい。また問題難易度がかなり高いため、東大理類程度では必要ないかもしれない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり大手だけあってそれなりの値段はする。夏期講習なども申し込んだりすると更に料金がかかる。 講師質問すれば丁寧に答えてくれるのでとても良かった。大学のことなども親身になって教えてくれるのでとても助かった。 カリキュラム講座はわかりやすいので復習などをしてしっかりと知識に定着させればいいと思う。ついていけない心配はない。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいが夜になると近くは物騒ではある。まあそのまま駅に向かえばそんなことはない。 塾内の環境自習室は綺麗で椅子も座り心地が良い。温度も適切で環境が整っている。 良いところや要望駅から近いので通いやすい。お腹が空いた時などコンビニが近くにあるので軽くすませられる。 その他気づいたこと、感じたことトイレの手洗いが温水で冬のときなど助かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては、他の塾と大差ないと思います。ただ、季節講習になるとたくさんの授業をとるみたいな空気になりがちなので、自分に必要なのだけとるのでいいと思います。 講師講師による授業は、とてもいいものだと思いました。ただ、強制的にやらせるということは、浪人生の時でもありませんでした。塾の言う通りにやっていれば成績は、伸びると思いましたが、自分である程度自分を律する必要があると思いました。 カリキュラムテキストの内容は、とてもいいと思いました。ただ、季節講習に関しては、範囲が限定的であることに注意する必要があると思います。 塾の周りの環境駅から、近いのでとても便利です。また近くにコンビニがたくさんあるので、食事の時には、とても便利です。自転車での通学は、できませんでした。 塾内の環境教室の数は、とても多いです。人数に関して心配はないと思います。ただ、廊下で喋っている人がいる時があるので、そこだけ注意です。ちなみに教室は、防音です。 良いところや要望定期的に、先生や、チューターとの面談は、あるので、質問があるときは、その時に聞くことができます。要望は特にないです。 その他気づいたこと、感じたこと授業で休んだ際、補講などは用意されていません。他の予備校のように録画もないので注意した方がいいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの予備校に比べると良心的な価格だったと思います。夏期講習や冬期講習のみの通塾も可能でした。 講師レベルの高い講師と年齢の近いチューターの方がいて相談など気軽にできました。講師の解説は大変分かりやすかったです。 カリキュラム教材はまあまあ分かりやすかったです。各能力に応じたレベルの教材だったと思います。 塾の周りの環境西小倉駅から徒歩3分ほどの距離でコンビニも近くにあり大変通いやすかったです。 塾内の環境教室は大きすぎず集中でき、自習室にもルールがしっかりあり、勉強しなければならないら環境だったと思います。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが取りやすく連絡もしやすかったです。食事スペースをもう少し広く欲しいと思ったことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと休む時の連絡などが必要でないことは大変楽だったが、毎回親への確認が行われるところは良い点だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないが、講師の専門性とレベルの高さを考慮すると妥当だと思う。 講師講師のレベルが高い。大学受験の知識が豊富な先生方が多く、大変タメになった。 カリキュラム講師の先生によって内容に大きく差がある。口コミや人気の先生を選ぶのが良い。 塾の周りの環境新宿駅からやや距離があるのが気になる。また帰り道に繁華街を通るのが少し怖かった。 塾内の環境自習室は個人のスペースが確保されている。また大きな音を立てる人もいなくて集中できる環境がある。ただとても人気で、開室前に並ばないと入らないことがあった。 良いところや要望大学ごとの対策講座は参加して良かった。ライバルの顔や状況を見れたことがモチベーションに繋がった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高いと思いますが、値段の価値はあると思います。ただ、一流の先生はすぐにいっぱいになってしまうのが残念です。 講師講師の方はとても、わかりやすく、子供も先生のことを慕っており、とても良かったと思います。 カリキュラム特に、冬季講習や夏期講習などがとても良く、わからなかったところも、わかるようになるカリキュラムになっていました。 塾の周りの環境駅から少し歩きますが、名古屋駅にありますので、とても便利です。ただ、少し、周りの音がうるさいのと、エレベーターが来ないのかマイナスです。 塾内の環境自習室の数が足りないと感じるのは、冬季講習の頃くらいですが、その時は、もう少し多ければいいのにと思います。 良いところや要望駅から近くてアクセスも良く、また、多くな生徒が通っているので、友達もできることです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方のレベルが高く、さすが河合塾だと思いました。また、設備も綺麗なので素晴らしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏季や冬季の講習は、数や種類を完全に自分で選ぶことが出来ますが、その料金がとにかく高いです。 講師授業以外の時間においても、講師室を尋ねれば先生方に自由に質問しに行くことが可能な環境です。 カリキュラム授業内容というより、先生で選ぶ人が多かったように思います。全国で授業を行う人気の先生というのが科目ごとにいらっしゃいました。教材として扱うプリントも、先生ごとに用意していました。 塾の周りの環境千種駅を出てすぐの歩道橋を渡ると、そのまま塾の入口につながっています。学校帰りに寄りやすい環境でした。 塾内の環境基本的に清潔で、授業の教室は受講人数よりも余裕のあるキャパの場所でした。 良いところや要望自習室が多く用意されていたのは良かったと思います。あと1時間でも遅くまで自習室を開室しておいて貰えるともっと良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講座ごとなので夏期講習など特別な講師は費用がかさむ。 人が多い講習も多々あるので後ろの席だと割に合わないと思う。 講師自由に授業を選択できるので自分次第で変わると思った。自習室は管理人がいる個室のところとフリースペースがあり、埋まることが多かった。 カリキュラム大学専門の講座もある。私立大学は早慶以外の大学も専門講座は少ないイメージ。 塾の周りの環境駅から遠い。繁華街を通るので寄り道したくなる。昼食できる場所も少なくコンビニで済ませることが多かった。 塾内の環境自習室は多かったが土日は埋まることが多い。少ないが寝てる人や他のことをしている人もいた。 良いところや要望自習室を増やしてほしい。少人数制の講座も多くあればより吸収できたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと仲良しグループで勉強しているのはいいがいつも同じ場所を陣取っているグループもあり近寄りづらかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業の質は悪くないが,それでも高いと感じてしまった。けど,大手なので仕方ない気もする。 講師面談をしている子やしていない子がいた。その辺りが少し曖昧なのが気になった。後、授業料は少し高いと感じた。 カリキュラム教材の問題の難易度はちょうど良かったが、たまにやや難しい問題があったように感じた。選ばれている問題はそこそこいいセンスだったように思う。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩1分なのがすごく良かった。また、近くに飲食店やコンビニがあるのも魅力的だと思った。 塾内の環境平日の昼間は横の保育園の子たちの声が聞こえてくるが、それ以外に困った点は特になかった。 良いところや要望料金を安くするのと,一人一人との関わりをもう少し深めるべきだと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金もともとの授業料が高い上に夏と冬に講習も取るとなるとかなり割高です。 講師面白い先生が多くて授業もわかりやすかった。 カリキュラム参考書をいろいろと買わなくても、テキストをしっかり復習していれば、かなり力はつきます 塾内の環境地下の自習室はかなり混み合います。西館に自習室塔があるので、自習室が使えなくなることは殆どないです。 良いところや要望チューターの営業がちょっとウザかったです。浪人生にもなって三者面談はいらないと思う。親に成績を見られるシステムもいらない その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは、特にありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金直接価格を確認していないが、料金は少し高く感じる。自分の不得意教科に絞っていればよい。 講師一つ一つ問題を一緒に解決してくださり、疑問点等質問しやすい環境だった。 カリキュラム授業で習ったことはもちろん、後の復習教材にもなり、とねもわかりやすい教材だった 塾の周りの環境駅、バス停からも近く、高校から自転車でも通うことができ、立地がとてもよかった。 塾内の環境集中できるように自習室が整備されおり、勉強しやすい環境であった。 良いところや要望高校から通える距離にあったこともあり、友人も通っており、励まし合うことができる良い場所であった! その他気づいたこと、感じたこと校内に先輩のコメント等貼り出しがあり、より目標も立てやすく、励みになった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思う。休み期間にとる講習など受験対策は徹底されているが1つあたりとても高いのでとりづらい。 講師男性チューターの対応が特に悪い。その方に懇談の際、英語の質問をしたが分かりずらく、進路の話をしても曖昧であまりタメにならなかった。正直担当を変えてもらいたかった。 カリキュラム講習は専門の講師による分かりやすい授業で良かったと思う。質問の対応をする機械を増やして欲しい。 塾の周りの環境立地は良い。送り迎えがしづらく、車が塾の前にたくさんいて混雑していたのが悪い。 塾内の環境自習室はとても静かだが、ひとつひとつのブースが狭いので広くして貰えるとありがたい。 良いところや要望自習室が静かであることが良いと思う。チューターの態度が悪かったり、生徒の支えには到底ならないと思う人もいるため、改善して欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高く感じる。夏期講習なども無理に取らせようとするため、本当に必要なものなのかどうかを見極める必要がある。 講師講師の質は他の校舎に比べるとそこまで高くはないと感じた。 質問対応はしっかりして下さる。 カリキュラム教材は非常に充実しているが、問題数は明らかに少ない。 別途問題集が必要であると考える。 塾の周りの環境交通の便も良く、非常に通学しやすい。しかし、それと同時に周りに遊べてしまう環境もある。 塾内の環境良くも悪くも放任主義であり、自制心が高くなければ勉強しない人も出る環境である。 良いところや要望良いところは自由に勉強することができるところである。校舎内で遊ぶ人が出ないよう、見回りを強化してほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習などの長期休みの講習では比較的安く受けることができ、手厚いサポートもあるためちょうど良い 講師受講教科のみならず受講していない教科のサポートも受けられるから。 講師の質が良い カリキュラムしっかりと復習をすれば応用問題も分かるような難易度になっていてちょうど良い 塾の周りの環境2つの線(小田急、横浜線)があり、かつ駅から近い すぐ近くにはコンビニもあり自習の時に役立つ 塾内の環境中は非常に綺麗で大きいため自習室の席が埋まって使えなくなることがない。万が一埋まっても解放教室で勉強できる。 良いところや要望日曜日の閉まる時間をもう少し伸ばして欲しい (現在は5時で閉まるようになっている)
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の講座に加えて、夏期講習や冬季講習、受験前講習などがあり少し高いとおもいます 講師講師の方に質問できる環境が整っていると思います 人気の講師の方は受験に役立つ情報をおしえていただけました カリキュラム人気の授業は受講できないことがありましたが、受験前のカリキュラムも国公立用のものがありとてもなっとくかんがありました 塾の周りの環境立地のいい環境にあったため、不便ありませんでした 近くのコンビニは塾生がおおかったため、周辺の迷惑になっていた可能性があります 塾内の環境自習室が設けられ、個室は使い勝手が良かったです ただ、複数あった自習室の中の一つではうるさいようなところがあったりと少し不満があります 良いところや要望なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいですが、成績は上がっておりますのでいい塾だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いとは思いますが、自分に必要なものだけを取れるので余分にはかかってこないと思います。 講師私のとっていた授業の先生は分かりやすく教えてくださり、大学進学についても講義中に色々話してくれて良かった。 カリキュラムレベルによって違う内容をできて、自分に合ったものを選べるので良かった。 塾の周りの環境多くの線が集まっている名古屋駅から歩いてすぐなので行きやすかったです。他県から通っていましたが便利でした。 塾内の環境たくさん教室があり、自習室も使いやすかったです。しかし、自習室は結構すぐに満席になっているイメージがあるのでもう少し数があるといいかなと思いました。 良いところや要望面談は一応ありますが、自分で講習の内容を選ばなければならないのが迷って大変かなという気はしました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾だけあって、料金はそれなりにかかる。講習の料金は自分がどれだけ取るか次第で変わってくる 講師やはり、人気講師か否かで内容は変わってきた。テキストは同じだが先生の力量で中身がかなり変わってくる カリキュラム教材はかなり研究尽くされていてとてもいいものだった。何度も復習すればしっかりと定着できる 塾の周りの環境リッチはとても良い。塾の近くにコンビニやご飯屋さんもあって、夏休み等々も困らなかった 塾内の環境自習室がいくつかあり、勉強に集中できた。しかし、休み中は足りないことかもあり、自習室の確保はきちんとして欲しい 良いところや要望コースが豊富で選べる点がとても良い。講習に関しても、先生、内容共に豊富だった その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しているので、学校のテスト週間はやることが2倍になる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの塾も料金的には大して変わりは無いと思います。 長期休暇中の口座の料金が高いと思う 講師塾の講師は、どこの塾でも有名な先生以外は対してさがないと思います カリキュラム自分の行きたい大学のコースのレベルに合わせた教材が用意されており、特に問題は無い 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩5分程度で行け立地的にも大変良かったと思う。傘をさす必要もほとんどなかった。 塾内の環境生徒の全員が大学受験を目的としており、雑音等特にありませんでした 良いところや要望長期休暇中の口座の料金が高いので、それをもっと安くしていただけると大変経済的に助かる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては他の塾と大して変わらないので正直一緒です。特に判断材料にはならない。 講師内容的にもわかりやすい方が多かったです。質問対応も丁寧だったので良かったと思います。 カリキュラム日本史については、非常にわかりやすかったです。 ただ受験という目的において、本質的に必要な勉強だったのかはわかりません。 塾の周りの環境横浜駅は、JR東海道本線・横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン、相鉄線、京浜急行線など、多数の路線が乗り入れているターミナル駅です。そのため、横浜駅に塾がある場合、生徒や保護者が交通アクセスに困ることが少なくなります。 また、横浜駅周辺には、多数の飲食店や商業施設があります。授業前や授業後に食事や買い物をすることができるため、生徒や保護者にとっては利便性が高いと言えます。 都市部にある塾は、生徒が多く集まることで学習意欲が高まる雰囲気があることが多いです。また、周囲には大学や専門学校なども多くあり、高次元の学習を目指す生徒にとっては刺激的な環境となります。 塾内の環境自習室は非常に広くスペースが広いので勉強しやすい環境になっています。 良いところや要望授業に出るかどうかを自分でせんたくできるのがいいです。結局は取捨選択しなければならないので、選択肢があるのはいいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的な値段だと思います。コマ数ごとに授業料が変わるので、取り過ぎとかに気をつけられる。 講師年齢の近い教師も多く相談に乗ってもらいやすかった。 わからない問題の解説も分かりやすかった。 カリキュラム自分の苦手分野だけを履修できるところが良かった。 カリキュラムがしっかりしていた。 塾の周りの環境新宿にあるので立地がいいし行きやすかった。車通りが多い。治安は普通です。 塾内の環境教室も広く、自習スペースが充実していた。自分の勉強に、集中できる環境が整っていて良かった。 良いところや要望授業がわかりやすいので成績が伸びて行くのが楽しい。自分で問題ができるようになるのが楽しかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気