学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大学受験予備校と考えると決して安くはありませんが、妥当なところだと思います。受講科目を調整すれば料金も抑えられます。 講師どの先生も担当科目の授業はわかりやすく、特に学校別の講座は良いです。早目に志望校を絞り、担当の先生に質問等すれば、良くみてもらえます。 カリキュラム高3前期は大きくわかれています。京阪神、国公立大学、関関同立、私立大学等。授業が豊富なので、曜日や時間に合わせられますが、どれを取ったら良いのか迷いました。 塾の周りの環境地下鉄は近いですが、阪急烏丸へは少し歩きます。荷物も重く、受験直前の冬は辛いです。 すぐ近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあるので、飲食には困りません。烏丸通を歩けば人通りも多く安心です。 塾内の環境新しくはありませんが、教室、トイレ等清潔でした。自習室は使用しやすいそうです。テスト前だと、一杯になりますが、座れないことはありません。席取りや私語をしていると、注意され目が行き届いてます。食事は休憩室でします。 良いところや要望担当チューターがいるのですが、相談しやすい反面、相性や当たり外れがあるのは否めません。面談は担任の方がしますが、先生ではありません。なので、偏差値等数字をみて受験校の相談をします。大手塾では仕方ないでしょうが、先生からも様子を伺いたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生には受験が長引き、個別に対策アドバイス等頂き感謝しております。 積極的に質問できる子には良い塾だと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は、やや高めだそうである。それよりも、他の塾に行っていたが、そちらの方が高かった。 講師ほったらかしにしてもらっていたので、自由にできてよかったようだ。 カリキュラム季節講習には、さんかしていたようである。 塾の周りの環境街のど真ん中にあって、気分転換には、あちこちウロウロできてよかったようである。 塾内の環境自習室が地下にあって、孤立しいてよかったようである。また、セキュリティもしっかりしていて良かったようである。 良いところや要望あまり、関わっていなかったのでよく解らない。保護者会へも一度も参加していないのでよく解らない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金河合塾は、料金が高いと思われがちですが、先生の質などを考えると決して高すぎるということは、ないです。 自身に必要であるものを取れば、良いと思います。 講師先輩に色々と相談させて頂き、ここを選びました。 講師の方の教え方が素晴らしいとのことでした。 体験もさせて頂き、なるほどと実感できたようです。 塾内の環境自習室も自由に使用できます。 30分以上、席を外す場合は退席となるので、良い席を再度確保するのは難しいかもしれませんが、十分に使用できます。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金医学コースであったので、費用は高かった。また、夏期講習も他のコースに比べると高いのが負担であった。 講師自習室が完備されていて、質問も対応できるスタッフが常時いたので勉強がスムーズにできた。 カリキュラム夏季講習も充実していて、自宅での勉強より進んで勉強できた。また、センター試験対策も充実していた。 塾の周りの環境京都の街中でアクセスも良く、周りも書店や文房具店も数多くあり、必要なものが手早く調達できた。 塾内の環境町中であるが、外の音があまり気にならず、勉強に集中できた。また、体調不良時の対応もスタッフがいて適切な対応をしてくれた。 良いところや要望学力判定のテストも充実していて、保護者との面談の回数も多かったので大学の選定に役立った。 その他気づいたこと、感じたこと内容的には満足であるが、直前での進路決定時の面談が少なかったのが気になった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金相場がわからないので何とも言えませんが、痛い出費です。 講師地方では体験できない授業レベルを実感できる。これからが勝負と思います。 カリキュラムまだ通塾して1か月なので、ストレスを感じながらですが、今のところ問題は感じていません。 塾の周りの環境塾の個室寮に入居していますので、立地条件も良いですし、環境も良いところと思います。 塾内の環境名門の学習塾なので、塾内の環境については、あまり注視していませんが、心配していません。 良いところや要望名前と実績は申し分ないと思います。あとは結果が出ないとなんとも評価できません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は適正だったと思います。川合の模試は何度受けても無料で受けることができました。 講師話がおもしろく授業がわかりやすかったみたいです。あまり把握してませんが、細かく見守ってくださいました。 カリキュラム二次対策の講習をメインで受けて、夏期講習、冬期講習は、センター対策を重点してやりました。 塾の周りの環境駅から歩いて10分以内だったと思います。食事できるお店も多く、コンビニもすぐあり、マクドナルドも近かったです。 塾内の環境自習室は静かで、おのおの集中してやってます。コンセントも付いている席もあったようです。 良いところや要望講師の先生、担当の先生も良かったですが、チューターさんが、熱心に気にかけてくださっていたように感じます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一般的には妥当なのかもしれませんが、あれもこれもとプラスすると高額になります。基本料金でもあればと思います。 講師特段、子供と話したことはありません。成績から見て、可もなく不可もなくという感じです。 カリキュラム当初目標校へのカリキュラムを組んで頂いたが、そこについていけない場合の対応が不足しているように思う。 塾の周りの環境地下鉄の駅より近く通学には便利です。静かな場所にあり環境も良い方だと思います。 塾内の環境特に教室に行ったことがないので、状況がわかりません。特に子供に不満もないことから環境は良い方ではないかと思います。 良いところや要望特段、記載することはありません。子供が勉強する環境は整っているのではないかと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金街中にあるせいか。内容のわりには、割高だったようなきがする。 講師普段は、自由にさせていただき、これぞと、選択の際には、適切なアドバイスをいただいた。 カリキュラム本人の、自覚に任せられた、カリキュラムで、充実していたようで、あった。 塾の周りの環境周りが、繁華街で、気分転換にうってつけであったようだ。また、交通機関も便利で、通学しやすかったようだ。 塾内の環境自習室が、地下にあって、集中しやすかったようだ。また、少人数せいで、きめ細やかに、指導してもらえて、良かったようだ。 良いところや要望もっと、頻繁に保護者との、面談の機会を持ってほしかった。また、成績等について、本人とは、別に、連絡が、欲しかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

河合塾の保護者の口コミ

料金こどもが行きたいといったので、いかせましたが、とても高くて、大学の授業料なみに高いです。 講師子供の学力も知らないし、どこに受験したのも知らなかった。不合格になり、二次合格の結果待ちだったので、結果を後日電話しつてほしいといったので、不合格だったが、連絡してほしいとのことで、担当先生に連絡したが、席を外しているというので折り返し電話してほしい言い残し、待っていたがその日電話がありませんでした。3日後事務員さんから電話で「合格されましたか?」と第一声に言われて、こんな塾に一年間も息子を通わせていたのかとなさけなかったです。不合格はもちろん子供の学力がなかったのが原因ですが、もうここの塾には通わせません。 カリキュラム高い教材の割には、あっさりとした内容だったと思います。受ける大学に対策をしていません。 塾の周りの環境便利はよかったです。家からは遠いですが、アクセスはいいと思います。 塾内の環境あまり先生とのコミュニケーションはありませんでした。後半はだんだん教室に入りにくいといっていました。 その他気づいたこと、感じたこと名前だけは有名でも、やはり学校の考えや先生の質は見るべきだと反省しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金安いわけではないが、行った授業ごとに料金を払うシステムなので、無駄がなくて、良い 講師まだ始めたばかりなので、よく分からないが、学校の授業と違う何かを期待しています。 カリキュラムまだ、始めたばかりでよく分からないが、レベルの高い教材を期待しています。 塾の周りの環境自宅から高校までの通学途中にあるので、余計な交通費もかからずに便利が良い。 塾内の環境まだ始めたばかりで良く分からないが、全くの静寂状態ではなく、適度に雑音があり、勉強する環境として悪くない。 良いところや要望自分の受けたい授業を自由に選択できるので、自分に合っていると感じている。 その他気づいたこと、感じたこと違う高校の生徒と知り合えたり、卒業生とのコミュニケーションがあったり、世間が広くなった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はそれなりのものであったと思う。しかし、ニーズが明確であり、それに応じた授業内容であったので、相応であったと思う。 講師京都大学を目指し、直前のコースを受講した。ポイントが明確であったので、実践的な内容で良かったと感じている。最終的には合格できなかったが。。。 カリキュラム講習内容のターゲットが明確なコースであったので、インテンシブなカリキュラムであった。 塾の周りの環境京都のホテルに1週間宿泊して通うに当たっては便利なロケーションであったと感じている。 塾内の環境受験直前の集中している時期であったので、塾内の環境は大きな問題ではなかったようだ。少なくとも集中を妨げられるものではなかった。 良いところや要望本番直前に京都に赴き、集中して勉強できたのは有意義であった。京都大学に通いたいという意欲も高まった。最終的に合格できなかったのは結果論である。 その他気づいたこと、感じたこと特にございません。受験生のニーズを汲み取り、カスタマイズし、実績を上げられ、ますますのご発展を祈念しております。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.