学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は正直、少々高い気がしますが、それに値するだけの価値はあったと思います。冬季講習に行っただけですが、これがなければ志望大学に受かれていなかったと思うほど良かったです。 講師私の志望大学を卒業した先生も多く、かつ実績もあるため信用があるし、何よりわかりやすかった。 カリキュラムカリキュラムとしては、各々が希望する大学に合わせた資料などを用意してくれたりするため、とても助かります。 塾の周りの環境近くにはコンビニがあったりと、手軽にラムネやチョコを買うことができる環境であったのがとても助かった。 塾内の環境自習スペースが設けられており、経ちながら勉強したり、カフェのようなスペースで勉強できたりするためとても落ち着いて勉強することができた。 良いところや要望周りの人も皆集中しているため、自分だけサボろうという気にはなれず、気づかないうちに周りの人と切磋琢磨しているような気分になりました。 その他気づいたこと、感じたこと自販機が設けられており、勉強しながらの飲食も場所によっては許可されているので、とてもありがたかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はとても高め。なので、最低限苦手な教科しか現在コマをとっていない。もう少しリーズナブルな料金だと、得意な教科もさらに伸ばすためにコマ数を取ることができると思う。 講師子供の通塾状況はしっかと管理をしてくれているので安心。成績に対しては、塾の体制、講師の質というよりは、本人のやる気次第。授業後のアフターフォローをもっとしっかりとしてほしい カリキュラムレベルにあった教材ではありました。ただ、復習の教材が不足しているので、家での復習がおろそかになっているきがします。 塾の周りの環境池袋の駅から繁華街を抜けて、静かな住宅地のような場所にあるため、授業中は静かだか、駅までの往復は、その繁華街を通るため、夜遅いととても心配。 塾内の環境環境はとても整っていると思う。ただ、子供の意識の問題だとは思うが、もっと自習室を開放的な感じにしてもらうと利用しやすくなるのではないか。 良いところや要望復習は塾のサイトでやるようだが、説明が不足しているのか、本人はどうすればいいのかわかっていない様子。サイトでやるより、紙で課題を与えてほしい。そして必ず次の授業の時には、前回までの習熟度がどれくらいなのか、テストなどで講師が認識してほしい その他気づいたこと、感じたこと部活などで塾の時間に間に合わない時は、当日でも振り替えができるととても助かる

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金全体的にたかい。その上に季節講習を取らなくてはいけないので、かなりの金額になる 講師質問に行けば、ためになる事を教えてもらえる。 自分から行かなければ、ほかっておかれる。 カリキュラム講師によって当たり外れがあるが、全ての講師を知っているわけではないので、賭け的な要素がある。 あと、値段が高い。 塾の周りの環境名古屋駅からすぐだから突然の、雨でも走らない距離ではない。新幹線等頻繁に走っているわりには、中は静か。 塾内の環境新幹線等頻繁に走っている割には、建物内は振動も雑音も感じられず静か。 良いところや要望自ら相談に行ける子には、率直なアドバイスがもらえていいと思う。 値段がもう少し安かったらと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金予備校の平均が分からないが、それなりに高いです。講習は値段に見合わない気がします。 講師色んな講師がいたが、自分で先生を選べないのは少し難点だった。 カリキュラム教材はまあまあだが、講習をとにかく取らせようとして来る節があった。 塾の周りの環境横浜駅から約10分ほどだが、慣れればすぐ着くようになる。最初は迷子になりました。 塾内の環境周りの環境に左右されやすく、遊ぶ人は遊ぶし勉強する人は勉強します。 良いところや要望自習室がかなり多くあります。建物も9階まであります。生徒の数がその分多く窮屈には感じます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は安い方だと思います、バイトしつつ自分で払える額なので自立するにはとても参考になります 講師基礎もわからない状態でも優しく教えてもらえました、それに勉強のモチベも保ちやすかったです カリキュラム夏期講習はとても助かりました、授業の後に自習室に居れました、わからなければ聞けるのでとてもありがたいです 塾の周りの環境特に不良とかもいるわけではないので通いやすいです、津田沼駅から徒歩7分で近くて助かります 塾内の環境自習室がとても静かな環境で集中して勉強に取り組む事ができました、ただ集団がいると話し声がうるさいです 良いところや要望授業がとてもわかりやすくて個人個人に教えてくれます なにより値段が安くて助かります その他気づいたこと、感じたこと先生とかに質問がしやすいです、ただ自習室がすこし騒がしいです、もう少し静かだと勉強が捗ります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 現役生教室 三田の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金妥当かなと思います。模試を無料で受けられるので、全体的に良い程度の値段設定だと思います。 講師教え方が上手な講師とあまり上手ではないなと思う講師がそれぞれいたのでこの評価です。人柄は良かったように思います。 カリキュラム学生にあったカリキュラムを選んで受講するのでよかったですし、合わなければすぐ辞めることが出来たのがありがたかったです。 塾の周りの環境JRと神戸電鉄の駅が近く、通いやすい立地ではあると思います。 塾内の環境自習室がきれいで仕切りがあり、集中しやすかったです。整理整頓されており、雑音もあまりなかったと思います。 良いところや要望自習室の机が広くて仕切りがあったところが、集中しやすく良い空間でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金適切である。講習などを強く勧められることもないし、追加で必要な教材なども特にないので、金銭的にも優しいと思われる。 講師自分の意思による要因も多いが、やる気のある生徒だったら確実に合格へと導いてくれる圧倒的な情報量、講師の質、授業の質、施設の質は圧巻であった。 カリキュラム自分の学力に合わせたテキスト、クラスのレベルを選ぶことが一番大事だと思う。見栄を張らずに自分に合ったレベルをこなすことで十分合格まで持っていけるので、河合塾を信じて言われた通りこなせば大丈夫。 塾の周りの環境飲食店も充実しているし、気分転換の散歩などにも向いている閑静な土地。駅からも近く便利。 塾内の環境とてもされている。ブース型の自習室だったり、広い教室型の自習室であったり、多種多様な勉強環境が用意されている。 良いところや要望掃除も行き届いていて、とにかく受付や事務の方も非常に愛想が良い。 その他気づいたこと、感じたこと強制力があって、良い意味でも悪い意味でも自由なので、本当にやる気があって自分で律することができないと、なかなか難しいかとおもう。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 札幌校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金親に払ってもらっていたので、詳細は分かりかねますが、料金は安くないとは思います 講師講師の方が素晴らしいです、また教え方も素晴らしいです、また授業時間外にも教えてくれます カリキュラム教材も非常に優れていました、講師の方が長年受験に携わっていることが分かる教材です 塾の周りの環境札幌駅にあったので、非常に通いやすかったです、また、コンビニも近くにあるので利用しやすいです 塾内の環境自習室も非常に静かで使いやすかったですが、人が多くて空いてないこともありました 良いところや要望講師の質が高いです、要望は自習室をもう少し広く、多くの人が使えるようにして欲しいです その他気づいたこと、感じたこと休むところもみんなが集中して使っているので、静かでおすすめです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金コストパフォーマンスを考えると料金の高さが成果に追いついていないので、マイナス1点としました。 講師最高点にするための成果がまだ見えていないので。ただし、本人の満足度は高いため、4点にしました。 塾の周りの環境徒歩圏内で便利さにおいては申し分ないのですが、繁華街の中にあることと、帰路が暗い夜道になってしまうことで防犯上マイナスとなるので4点にしました。 塾内の環境騒がしさは特段問題ないのですが、冬場は室内でも寒い教室があることでマイナス1点としました。 良いところや要望塾生1人ひとりにサポート体制が整っていて、本人へのアドバイスが得られることが魅力に感じました。 その他気づいたこと、感じたこと授業に追いついていけなくなった時はどのように対応できるのか、今後心配しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ほかの予備校に比べたら料金はそこまで高くないと思う 一教科だけだと安く済むと思う 講師チューターさんが親身に相談に乗ってくれる。 スタディプラスを通じて気軽に話せるので良い カリキュラム教材は悪くは無い 授業は先生によると思う あまり分かりやすくない先生もいるので注意 塾の周りの環境柏駅から徒歩3分ととても近い 周りにコンビニも多いので便利 塾内の環境自習室の数も多く、周りも静かに集中して自習してるので自然と集中出来る 良いところや要望河合塾が提供してるサービスのeプラスが使いづらいため、改善して欲しい その他気づいたこと、感じたこと予習は必須 予習前提で授業が組まれているので、予習してないと受ける意味が無い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金あまり安い印象は受けませんでした。また、パックでおすすめされるので、いらない授業も受けなければいけません。教材も使えるものと使えないものがある割にはお金が高いです。 講師定期的に相談に乗ってくれるチャーターがいたので、モチベーションになりました。 カリキュラム教材は問題だけがずらっと並んでいる感じで、授業ありかのもののように感じておりました。書き込みなどしないと見返してもわかりにくいです。私は別で参考書を購入しておりました。 塾の周りの環境駅が非常に近く通いやすいと思います。また、コンビニやスーパー、本屋さん、文房具屋さんなど、お勉強に必要な環境が揃っているので立地は良いです。 塾内の環境自習室が非常に充実しているイメージがあります。気分に合わせてどの自習室にするか選べるので勉強が捗ります。また、過去問コーナーの隣にはコピー機があり、過去問研究しやすいです。 良いところや要望一度休むとフォローアップのようなものがなかったので、出席しなければなりませんでした。夏期講習なども受けろ受けろと毎日のように説得され、自習室があること、友達ができることは大切ですが、それ以外では意味ありません。 その他気づいたこと、感じたことこの塾に通って私はたくさんお友達ができました。友達を作ることは良くないと思っていましたが、同じ目標を目指す人々に出会えたことは本当に大きなことだと思っております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金あるていど、かかるのは仕方がないけど、結局そんなに成績に反映されなかった 講師詳しい情報は伝え聞いていないのでわかりません。卒業生の電話相談などはありましたが効果があったかは不明。 カリキュラムこれも、詳しい情報がないのでわかりませんが、ときどき追加でこうにゅうしていました 塾の周りの環境大阪市内近辺だったのであまりかんきょうはよくないということです。 塾内の環境じょうほうがないのでよくわかりません。塾内もみたことがないので 良いところや要望共通テストのテストの結果でもう少し2次試験の進路について指導がほしい その他気づいたこと、感じたこともう少し通塾の距離が短い方がよかったと思いますけど、ある程度仕方がない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金他と比較していないので妥当だったかわからないが、集団塾でチューターの割には高額だったと思う。 講師集団塾なので、通う本人のやる気が無ければ先生にアドバイスを求めたり、わからないことを質問したりすることが無く、もどかしかった。個別指導の方がもっと良かったかもと思っている。 カリキュラム先生によってやり方が違い、取りたいクラスの組み合わせを考えると取らざるを得ないコマもあり、実際子どもがこれで良いのかわからない、と季節講習の時に言っていたから。 塾の周りの環境学校から近く、治安も悪く無い場所だったので安心して通うことが出来た。 塾内の環境自習室も用意されており、良かったと思う。人気の場所は早く行かないと席が取れないと聞いた。 良いところや要望子どもが理系希望だったので選んで良かったと思う。季節講習の時には他校に通わざるを得ないこともあった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金教科毎に費用がかかるため、親としては大変だった。後期になって追加もした。 講師子供の進捗状況に応じて丁寧に対応してもらっていた。子供も気に入っていた。 カリキュラム子供のレベルに合わせて用意してもらっていた。子供も勉強しやすかったと思う。 塾の周りの環境学校から近く、徒歩で通っていた。学校から直接行けたので時間を無駄にしなくです良かったようだ。 塾内の環境自習室もあったようで、活用していたようだ。家で勉強するより良かったようだ。 良いところや要望高校受験の時も利用しており、安心して任せていた。子供も慣れていたので通いやすかったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。追加の講習を受けないといけない雰囲気なので基本料金より全然上乗せさせられます。 講師先生との距離が近くて相談に乗ってくれるのでそこはいい点かなとおもいました。 カリキュラム講習が多いのでそこは助かりますが、追加料金もその分多いのでどうかなと思います。 塾の周りの環境駅から遠いのでそこは不便ですが、近くにカフェとかがあって帰りとかに寄れるので便利です。治安は新宿だから悪いです。 塾内の環境自主室が結構空いてる事が多いので、勉強に集中できるけどフリースペースみたいな所は増やして欲しいと思います。 良いところや要望先生とか面談してくれる人との距離は近いのが良いところです。要望はもっと料金を安くするべきかなと思います。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は問題ないと思います。受験生同士のコミュニケーションも豊富にして欲しいと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金他の予備校の料金水準を知らないので、高いのか安いのかの判断ができない。 講師予備校の講師の質やレベルについて子供から具体的な情報が聞かれないから カリキュラム子供からカリキュラムや教材等についての具体的な情報を聞かないから。 塾の周りの環境自宅からのきょりがあまり遠くなく、徒歩でも通うことができるから。 塾内の環境自習室は定期的に利用している模様であり、特に大きな不満等は聞かれない。 良いところや要望子供が自ら選んだ予備校であり、不満等も特に聞かれないので、まずます良い選択肢だったのではないかと考えている。 その他気づいたこと、感じたこと気になる点や感じる点については特にない。知名度が高い予備校なので、安心して通わせることができている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金こべつのコースに合わせたお値段でしたが、 選ぶタイプによりお値段も上がるのでヒヤヒヤしました 講師個人指導に力を入れてくれた 人気の先生は、残業してでも生徒と向き合い指導してくれた カリキュラム時間前に長時間並んで生を待って居るのが毎回で、時間が惜しい、立ったまま暗記してる生徒たちが気の毒だった 塾の周りの環境首都高の下、幹線道路が側、都会なので仕方ないのかな 人通りがすくなる夜は怖い 塾内の環境先生が熱心になって声がでかい 仕方ないけど。 救急車の音が丸聞こえ。ちょっとびっくりしました 良いところや要望館内の照明が明るい 講師が明るく、若い。活気ある トイレが綺麗 階段まで並んで列を作る席取りをやめて欲しいです…疲れ切ってる生徒が可哀想 その他気づいたこと、感じたこと個人指導の部屋の存在に感心しました 安心して相互での話し合いを大切にしてくれてると思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 水戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金毎月引かれる授業料も高めだし、夏季講習や特別なプログラムも有料なので、私立の授業料に加えて負担が多かった 講師教え方は、一般的な教え方でテクニックを強調するような教え方ではなかった。 カリキュラム高校1年の時に通っていたので、まだ基礎学習で大学受験用の教材ではなかった。 最上位の大学様の教え方ではなかった。 塾の周りの環境水戸駅からすぐそばにあり、徒歩で2分位でした。夜10時ぐらいまで通っていても通りは明るく女の子でも安心して通わせることができました。 塾内の環境塾に入室。退室するときの情報がリアルタイムで保護者に発信されるので、無断欠席等はモニタリングできること。 良いところや要望私立に通って塾に通うのは2重の負担となるので、学校で目一杯勉強することを望みました。 その他気づいたこと、感じたこと部活をやっていると、授業のカリキュラムが遅い時間になってしまうので、通う事は続けられなくなりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大手の塾ということもあって割と高かった印象です。色々な講習もあったのでその都度お金はかかってました。 講師話しやすい先生も多く、あまり緊張せずに質問とかもできていた印象です。 カリキュラム授業の数とかは大手の塾ということもあって多かったので、自分の取りたい授業を取れて良かったと思います 塾の周りの環境駅からはとても近い。ただそんなに治安がいい印象はないです。ただそんなに気にはならないです 塾内の環境塾自体が大きかったので自習室も結構多く集中できる環境だったと思います。 良いところや要望大きい塾だと、他の生徒は友達同士で通ってたりするので、1人で通うには少し肩身が狭かったので、ご飯食べる場所とかももっと1人で食べれる感じにしてくれたらいいなと思いました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は、集団授業なのに、高額だと、感じました。オンラインを増やし低廉化するなど工夫が欲しい。 講師やる気がでるような、工夫したカリキュラムだと思います。でも、対応が機械的な気もします。 カリキュラム授業のない時間があったりして、不規則な生活になりがちだった。 塾の周りの環境山形市から通塾するのに、15分に1本高速バスがあり、便利だったが、座れないこともあり、不満。 塾内の環境過密な環境で、新型コロナ感染の不安があったと思う。空間にもっとゆとりが欲しい。 良いところや要望9月入塾の場合、高速バスの学割が発行されなかった。改善を強く求める。 その他気づいたこと、感じたこと個人的な適性検査など、余力があればやっていただくと効果的だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.