学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は普通ではないかと思います。ただ、夏期講習や冬季講習などもうあり、やはり結構お金がかかったな、と思う。結果もそんなに芳しくなかったので、なんとも言えない。 講師本人的には前回の個別指導塾より良かったようだが、偏差値的な変化はあまりなかったので、正直なところ判断が難しい。 カリキュラム教材は豊富な印象だが、個人的な問題もあろうが、結果として大きな変化がなかったため、評価は難しいところ。 塾の周りの環境新宿なので、他に誘惑等の心配もあったものの、問題なかったかと思う。通うのには比較的近場で良かったかと思う。 入塾理由個別指導の塾で上手く行かずに浪人となったこともあり、それも踏まえた上で、本人と母親がメインになって決めた。知名度や内容、環境、通塾距離など総合的に勘案して決めた。 定期テスト定期テスト対策はあったと思う。対策の詳細は亜正直なところよくわかりません。 宿題宿題は程々な分量でしっかりと出ていたのではないかと思います。 家庭でのサポート時々送迎などサポートしましたが、あまり多くは関わらないようにして、本人の主体性に任せました。 総合評価しっかりした子には、環境も十分整っているので、良いのではないでしょうか。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金受験に対してのアドバイスをもらえたこと。小テストを繰り返し弱みの克服など受験対策としてはよかったが、他を知らないのでわからない 講師結果的に第一志望校に合格できたのでよかった。本人のスタイルにも合った内容だったと思う。 カリキュラム小テストを繰り返すことにより本人の強みと弱みを把握することができた 塾の周りの環境家からのアクセスは悪くなかったが、周囲に寄り道するスポットがあったのではないかと思うのでどちらとも言えない。 塾内の環境息子から聞いた範囲では、静かな環境で集中できていたよう。受験対策の情報も収集しやすかったようだ。 入塾理由受験対策を目的に通塾。志望校対策の情報量とベテラン講師が多いと思ったことと、自宅から通いやすいので決めました 定期テスト小テストで対策していたので大型の定期テストで全体の立ち位置を掴むことができた 宿題特に宿題はなかったようだが、小テストが毎回あったみたいで、小テスト対策の予習は欠かさずしていた。 家庭でのサポート特にサポートはしていなかったが、塾からの連絡を息子に伝える。焦らさないようには気をつけていた。 良いところや要望受験対策の情報が多かったのと相談できる講師が多いので良かったと思う その他気づいたこと、感じたことあまりプレッシャーを与えず、本人の自主性を引き出せていたのではと思う、 総合評価通塾から偏差値も上がり、講師のアドバイスで当初より上位の学科に志望校を上げて合格することができた、

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金本人の努力が報われなかったことからのコメントとなりますが、合格していれば費用負担は気にする事はなかったかと思います。 講師専任講師の方の授業は、非常にわかりやすい言葉で授業が進められた、腹に落ちたと聞いています。 カリキュラムカリキュラム、テキスト、授業内容共に申し分ない内容だったと推察しています。 塾の周りの環境交通の弁は申し分無し。  自宅から往復50分以内。 受講される生徒さん達も一生懸命で、 モチベーションアップと聞いていました。 塾内の環境塾内環境は静かで集中して取り組めたと 聞いています。自宅で学習するより集中出来ると 塾内で自習することも多かった。 入塾理由本人の第一志望校に向けた授業内容、専任講師であったことから本人希望により 定期テスト定期テスト対策は受講していなかったかと思います。 不明点や理解できなかった箇所は都度、講師の方に聞いていたと聞いています。 宿題宿題は適量出題されたかと思います。 宿題だけに追われて、その他の勉強の障害になる事は無かったと聞いています。 家庭でのサポート当方は単身赴任で不在。 かみさんの話では、体調管理、風邪をひかないように、そしてコロナ感染しないように免疫力をつける食事、ヤクルト1000を摂取させたとの由。 良いところや要望専任講師、環境、授業内容、カリキュラム等々申し分なかったにも関わらず、それを活かしきれなかった。 その他気づいたこと、感じたことどうしても大型予備校につき、生徒数も多い。 授業内容や自習内容で、つまづいた際に 講師の方に、聞きたかった事が授業後に 聞けなかったとが散見されたとの事。 生徒数が多い、講師の方も多忙。 致し方ない 総合評価多数、難関大学、有名私立大学合格を輩出、 生徒さん達を進捗させる、させてらっしゃる 予備校のイメージです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 千種校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金以前は通信教育だったので、通塾がこんなに高額とは知らなかった。しかし、授業以外にも自習室を利用しており、そこで刺激を受けることも多く、前向きに学んでいる様子なので支払う価値があったと思う。しかし、季節講習でさらに費用がかかると思うとやはり高い。 講師あまり授業の話をしないので正直良くわからない。しかし、保護者向けの講演会などで講師たちの話を聞く機会があり、頼もしいなと感じている。 カリキュラム塾では、学校で学ぶ範囲とは違うところをやっているが、高2にもなると 学校でもほぼ全ての範囲を学んでおり 今はちょうど良い予習復習になっているようだ。 塾の周りの環境塾の近くにコンビニや 飲食店もあり食事には困らない。 最寄りの駅にもとても近く 通塾の心配もいらない。 塾内の環境校舎がリニューアルされたばかりで とても広くてきれいで気に入っているようです 入塾理由通学路にあるため通いやすく、学校の友人も多く在籍しており、以前から親近感を持っていた。本人が説明会に行き、自分で納得出来たようなので入塾しました。 宿題毎回の予習復習は必須だが レベル分けされたクラスなので本人のレベルに合った授業をしていると思います 家庭でのサポート塾のシステムを理解するために塾の担当者に質問をしたり 入塾案内書を読んだり 申し込みも子供と一緒にしました。保護者向けのイベントは夫婦で参加するようにしています 良いところや要望同じ学校の子で通っている生徒が多く 様々な情報交換ができるところは便利だと思います。しかし 真面目にやることそうでない子がいるようです その他気づいたこと、感じたこと担当者は とりあえず全ての講座を受けるようにと説明をされましたが、あまり適切ではないと思いました。 総合評価今のところ 前向きに 通塾しているので 良かったと思います。自習室で友人に会うことで 本人も刺激を受けているようです。 しかし 価格が高いので、受験が終わった時にうまくいっていれば それは高いとは思わないではないかと

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金年間の金額が中学校で通ってた塾の倍以上かかってるので、さすがに金額が高いと思います。 講師本人が神とあがめる数学の先生はとても分かりやすく、如実に成績が上がってきているので。 カリキュラムいいと思いますが、とにかくお金がかかります。通常授業に加えて、春季、夏季、冬季、直前対策が別にかかるのでとにかくお金がかかる 塾の周りの環境学校から1駅なので、クラブ終わりに行きやすいので、場所はとてもいいと思います。駅からも10分以内です 塾内の環境ビル1件が塾なので、たくさんの自習室があるようです。前は国道なのでうるさいとおもうのですが、遮音がしっかりしているのではないでしょうか。 入塾理由子どもの希望だったので、こちらに決めました。高校に入ってからは本人がどこがいいか調べてくれるので本人もやる気です。 定期テスト定期テスト対策は皆無なので、ひたすら本人が頑張るしかないです。こちらの塾は予備校であり、大学受験にとっかした塾なので 家庭でのサポート土曜日には授業があるので、送り迎えは夫がしています。 良いところや要望本人にまかせているので、塾の通りに我が家は動くだけです。なので希望とかもあまりありません。 その他気づいたこと、感じたことすごい人数が大学受験のために通っているようです。受験対策用のテストもしょっちゅうあるので、練習にはなると思います。 総合評価受験対策用の予備校になるので、大学受験には適してると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一般的な予備校の値段だなと感じました。当たり前ですが、中学受験の時より高いので驚きました 講師講師の先生は質問に行くとしっかり対応してくれて、授業も分かりやすく解説してくれるから眠くならないと言っていました。 カリキュラム英語のカリキュラムでは長文読解をすると共に、その中に大切な文法が多く含まれ、ある文法をしっかり確認できていて良かったです。 塾の周りの環境駅から少し歩きますが、夜でも人通りがあるので安心です。横浜駅から徒歩10分くらいなので行きやすいです。 塾内の環境自習室は8・9階と2階の他に解放教室もあり、特に8・9階は個人のブースで私語厳禁なので集中して勉強できます。 入塾理由自習室が充実していて、勉強に集中できる環境が整っていたから。 良いところや要望とにかく自習室の環境が良く、勉強が捗ります。また、人通りがあるので安心して通学できます。 総合評価立地も良く、人通りのあるところを歩けることや、講師の先生たちがわかりやすい上に、自習室が充実しているのでオススメです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金あまり高いも安いも思ったことはなかった。そもそも高いなと思ってたら塾に入ることを選びませんし、安いなら入る以外ないですよね。 講師接しやすくてとても良かったと思う。(自分目線では)ただ子供とはあまり合わなかったらしく、人それぞれ合う合わないはあると思うので1度行ってみるのがいいと思います。 カリキュラム子供はあまり勉強が好きな方ではないので、自分のペースで出来たのがとても良かったかなと思います。 塾の周りの環境交通の便も治安も立地も特に気になることはなかった。よくも悪くもないという感じです。どちらかと言うと良かったと思います。 塾内の環境整理整頓されてましたし、雑音も特になかったです。塾内の環境整備で特に気になるところはありませんでした。 入塾理由周りの方からのアドバイスが主に大きな理由です。あとは、色々な広告などで見て、いいなと思ったので決めました。 良いところや要望子供が継続的に続けられるような場所があふといいですね。ビリギャルのような先生が理想です笑 総合評価悪くはなかったと思います。ただ子供とは合わなかったらしく、続けることは出来なかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 広島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金授業の時以外にも、自習室が使い放題で、わからない時には講師にすぐ聞けるので、活用をうまくできれば安い方だと思う。 講師ただ公式や暗記物を覚えさせるだけではなく、解説をしっかりしてくださり、どういう理屈でその答えが導き出せるのか説明してくださりよかったら。 カリキュラム予習や復習がしっかりとできるものになっておりよかった。また進度も早過ぎず適切であった。 塾の周りの環境駅からすごく近く、交通の便はよかった。中心地に立地しているため夜は人通りも多く、安全であった。周りの音は教室に入ればなにも聞こえない。 塾内の環境すごく綺麗な環境で、周りの音も聞こえなかったため良かった。雑音はなかった。 入塾理由わかりやすか教えてくださる講師がいると聞いており、周りからの評判が良かったため。 良いところや要望講師の方々が、わかりやすくまた一生懸命教えてくださったり、真摯に向き合ってくださるので良かったです。 総合評価講義はもちろんのこと、宿題の量は適切で,また自習室や講師の活用がしやすかったため、良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。夏期講習などの長期休みは別料金なので、負担は大きい。 講師年齢幅の大きい講師は多いが、皆様、高学歴の方が多く、相談に非常に乗ってもらいやすい環境です。 カリキュラム教材は、自分が目指している学部に合わせて選定頂き、受験前カリキュラムも自分に合ったので、納得しました。 塾の周りの環境地下鉄から5分ほどで、近くに、ファミレス、吉野家があり、昼食、夕食を取る環境には、良いところで、 たまに活用しています。 塾内の環境教室は非常にきれいで、雑音も狭さもないため、環境的には抜群の場所です。 入塾理由受験するにあたり、適切な指導をしていただき、科目が本人に合っているので決めました。 定期テスト毎月、定期模試があり、それに向けての勉強、自分の弱点が良くわかるので、その対策が出来るので ありがたいです。 宿題量は豊富で、毎日に復習、予習に追われていた、毎日でした。きちんとやっていく必要あり。 家庭でのサポート駅までの送迎は雨の日は欠かさず、行い、都度の講習にも申し込みを行い、保護者面談にも参加し 子供の学習状況を確認しております。 良いところや要望授業のカリキュラムがしっかりしており、予定が組みやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだ際、スケジュール変更は厳しく、講師が変わるのですが、担当の講師が色々とアドバイス頂けました。 総合評価大学受験に対して、精通している学校かと思います、子供がどれだけがんばれるか?も必要かと!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金色々なコースやオプション的なものもあり、テストも多いので、なんだかんだとお金は加算されていきます。 講師講義内容はレベルに合わせて講義されているので良いか悪いかはわからないが、子供は実際受講して簡単すぎると思ったら追加料金無しで一つ難しいクラスに変えられのは良かった。 カリキュラムカリキュラムは大学別にもあるので、それに合わせられて良かったです。あとは本人次第なので努力すれば報われそうな気がします。 塾の周りの環境地下鉄まで徒歩3.4分と近く、コンビニやカフェも近くに複数あるので、予備校が終わってからカフェでひと勉強出来る。 塾内の環境建物は古いので設備もそれなりで仕方ないですが、建っている環境が良いので我慢出来ます。自習室も浪人と現役で分かれています。ただし現役の部屋はうるさいようです。 定期テスト学校の定期テスト対策はありません。あくまでも受験合格までの対策です。 宿題宿題自体はありません。予備校などの全国模試の復習をしっかりやるように指導をされているようです。 家庭でのサポート遅くなったときの迎えに行ったり、保護者説明会も夫婦で参加して聞いてます。 その他気づいたこと、感じたこと最初の講義を選ぶときにレベルがわからずに、簡単な講義を選んだか、追加料金無しで難しい講義にかえられたのは助かりました。 総合評価内容に関しては、現在の受験体制に合わせていると思うので不満はありません。あとは、合格までの導けているなら文句はないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金塾代って高いのか、安いのか、よくわかりません。 トータルで考えると、テスト前、自習室を使えることや、日曜勉強会があることや、先生に聞きやすい雰囲気があることなど、まあこんなものかなと思います。 講師丁寧な対応で大学受験の相談などのしっかりしていただきました。アットホームな感じで子どもにとっては話しやすく、塾に行くのが楽しい!ようでした。 カリキュラム本人に合わせたカリキュラムで、やりやすかったです。季節講習は苦手なところをピンポイントで受講してましたが、若干の先生の当たり外れはあったようです。 塾の周りの環境電車の駅も、バス停も近く、周りは明るく人通りも多い。夜遅くなっても安心感がありました。学校からも行きやすくて良かったです。 塾内の環境建物もきれいで、自習室も多くて利用しやすいようでした。玄関先にガードマンさんがいらっしゃった点も良かったです。 入塾理由通塾しやすい。勉強や受験に向けてのよい雰囲気。受験などの情報量。丁寧な講師陣。 定期テストありました。テスト前の日曜勉強会は大変ありがたかったです。朝から夕方まで、しっかりやって頂き、わからないところ克服でした。 良いところや要望全体的に、親切丁寧な印象です。入塾時の説明から始まり、個人面接、振替の手続き、子どもとも勉強のこと、進路の悩みの相談、アドバイスなど満足と言える内容でした。 総合評価大学受験に向けて、情報量も豊富で安心感が大きかったです。自由な雰囲気、言い換えるとあまりきつい厳しさはない感じは、それぞれの子どもさんの無理不向きをしっかり見極める必要はあるかもしれません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は他予備校比べて無いので安いかよくわからない。 長期休みは結構講座を取るので負担は大きいと思う。 講師コロナ禍だったので、最初のうちは通えなかったり思うようにならなかったが、きちんと担当してくら、相談できた。 カリキュラム季節講座が多かったので、いろいろ選択肢があって良かったと思う。 塾の周りの環境通学途中に予備校があったので通いやすかったと思う。 駅から近く環境も良かったので安心して通わせることができた。 塾内の環境自習室があり快適に勉強することができたと思います。 浪人生が少しうるさかったようです。 入塾理由学校で評判が良かった。 模試の無料で受けられ、模試の内容も良かったから。 宿題宿題に関しては、こちらではわかりません。 必要量はできてたと思う。 家庭でのサポート毎日のお弁当作りや、各種講座の内容など情報収集してサポートをしていました。 良いところや要望連絡を入れてくれたり、受験生のサポートを、かなりしてくれてました。 総合評価一人一人に気を配ってくれて、手厚いサポートか受けられました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

講師ポイントや要点を解りやすく説明してくれる。 通ったことで学びが増えた。 塾の周りの環境駅からは近いのだが、自宅から塾の最寄り駅までが遠いので、日常的に通うとなると不便だと感じる。 冬期講習、夏期講習のみであればまぁ便利な場所である。 塾内の環境特別な点はないが、学習するのに適した環境ではあると認識しています。 入塾理由大学受験に際し、通常通っている塾の講師から、夏期講習と冬期講習の日本史のみ河合塾へ行くように指示があったため。 宿題宿題はありません。 夏期講習、冬期講習のみしか通っていません。 家庭でのサポートとくに行っていません。 本人が一人で電車で通っておりました。 良いところや要望大学受験に際し、日本史の講義は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようである、 総合評価大学受験に際し、日本史の授業は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようだ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金子供の頑張り次第だとは思うが成績上がらず、夏休みや連休が休みの時があるのに塾代としては高い 講師子供からわこりやすいと聞いている理解は出来るようだがそれ以上に学力が伴っていない 塾の周りの環境自宅から近いため土日も朝から塾に入り自習室を利用しているので環境はよいのでは無いだろうか 自転車通学ができないのは難点 塾内の環境自宅より雑音が少ないようで、よく塾に行っている。 集中出来ているかは判断つかないが 入塾理由現状家から近いのと目指す大学への進学率が高かったため決めたようです。本人もあっているようですが成績は伴っていないです 定期テスト学校のテストに対しては特に対策等は行っていなかったこと思われる 宿題宿題自体は特にない。テキストをこなしていく感じ。テキストレベルは高いと思う 家庭でのサポート土日の送り迎え、保護者会などへの参加は、積極的に参加していた 良いところや要望自習室が充実しているかと思うただ少ないため競走になるようだ。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の際、振替授業は出来なかったアーカイブ授業があればよかったかと 総合評価特に可もなく不可もないが、まずは大学合格してからの評価になるかと

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金12月の冬季講習の後に、1月の直前講習というのがあり、かなりお金がかかるなという印象でした。 講師気になったら何でも聞きに行く娘に嫌な顔せず、しっかり納得するまで教えてくれたそうです。娘は古文がもともと苦手でしたが、その先生のおかげで好きになれたと言っています。 カリキュラムどの大学はこういう傾向で、こういう受け方の大学もあって~など個人では集めきれない情報をしっかりまとめて伝えてくださったので、かなり選択の幅を広げてくれたように感じました。 塾の周りの環境コンビニが沢山あり、お腹が空いた時や文房具のストックが切れてしまった時に役立っていたみたいです。また、コピー機もあるので河合塾のコピー機が混んでいる時はよく使っていたみたいです。 塾内の環境地下の自習室は外の音がほぼ聞こえなく、集中できる空間だったそうです。 入塾理由施設の綺麗さ。学習サポートの手厚さ。入試情報の多さ。あとは駅から近いというのも決め手となりました。 宿題〇〇大の〇学部のやってね。と毎週課題が出る科目があったそうで、授業のペースや内容に沿っているためやりやすそうでした。 良いところや要望休日も含め、長い間開館してくださりとても感謝しています。また、授業が終わるごとに教室の清掃、数時間ごとにトイレの清掃など、常に清潔で、アレルギー持ちの娘を通わせるには安心した環境でした。 総合評価悪かった点は特にありません。親にも模試や面談のメールが届くことによって、こちらも娘を管理することができ、塾と親と協力して娘をサポートできたなと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金いきなり高くなる月があり、感情的に高いと感じれる。授業などは満足するが、進路指導などが足りないかと感じれる 講師授業の内容など子供の話を聞いてみると満足しており、その旨信頼感も与えてくれるため。 カリキュラム毎月教材などが授業前に家に届き事前準備ができるようになっているので 塾の周りの環境学校からも家からも真ん中ぐらいの距離であり、駅からも近いので交通が便利である。周りに環境も隣に自習室があるので学習に良い 塾内の環境講義室と自習室の距離があり、エレベーターの利用が不便となる。また自習室で勉強する際に弁当を食べるところが恥ずかしいと感じれる 入塾理由学校から家に向かう時、駅からの距離も近いし、周りの人からの誘いもあり、評判が良かったため。 定期テストテストに対して対策は少し足りないかと思われるし、進路に影響はないと言われているので少し不安を感じる 宿題宿題は頻度や量が少ないので自由時間を自分なりにどう使うかが重要かと思われる 家庭でのサポート進路指導や相談の機会が少ないし内容も人によって異なっているので思ったより期待には添えないと感じられた 良いところや要望駅からの距離、講義の内容やカリキュラムが良くて夏休みの特講も良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと建物内のエレベーターが不便で講義室と自習室の空気の切り替えができれば嬉しいかと思います 総合評価全体的に良いところが多いと思いますがところところ不便があるため改善していただければと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 浜松校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高くもなく低くもないとおもうがよくわからない。基準がわからないから。 講師他にひかくできる講師がいないから判断のしようかないので何も言えない カリキュラム進学したい大学の情報にそって指導してくれたのはよかったとおもう 塾の周りの環境街中で駐車スペースがなかったりして待つことができないのがとても不便でした。その都度駐車場をつかっていたらお金がばかにならないなら。 塾内の環境教室はまずまずきれいで勉強しやすい雰囲気はありました。自習室が今ひとつ利用しにくかったです 入塾理由友達や宣伝を参考にして、見学したりして試しに受けてみたらよかったので決めました。 定期テスト定期テストはありました。講師のアドバイスにそって予習、復習をしていきました 宿題量は普通だとおもいました。難易度は高いときもあり普通だったりしていろいろでした 家庭でのサポート塾の送りむかえ、さまざまな説明会にできる限り参加していきました 良いところや要望他と比較できないのでよくわかりませんがまあ、よかったとおもいました その他気づいたこと、感じたことたまにうるさい塾の生徒がいたりして授業に集中できなかったことがあり、嫌だなあとおもいました 総合評価よいところもありちょっと不満なところもあったりしてよいとかわるいとかは言えません

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 あざみ野現役館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はあまり他と比べてないのでわかりません。本人は満足しているのでよいかと。 講師チューターがいて本人の相談によくのってくれるので助かります。 カリキュラム一度ミスがあったようですがすぐに連絡あり、新しいものを送ってくれました 塾の周りの環境最寄り駅からも近くて安心しています。遅くまでやっているので近い方がよい。交通の便はよいとおもいます。 塾内の環境ビルのなかの教室なので移動するのが階段になり、そこは少し大変です 入塾理由授業とカリキュラムが本人に合っているから決めることにしました。 良いところや要望保護者会などもあるので、最近の受験の動向がわかるのがよいです 総合評価いい意味で、大手な分違う教室で受けることもできるのはよいです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 北九州校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高いか安いかと尋ねられると、1浪で済んだことや希望の学部に入学できたので、妥当だったのではと思っている。 講師色々な有名な先生がいて、話も面白かったし、質問に的確に応えて頂ける環境があったのが良かった。 テキストも非常に分かりやすく豊富にあったので満足している。 カリキュラムクラス分けもあり、能力や目的に沿ったテキストを準備されているので、勉強の無駄がなく良かったと思っている。 塾の周りの環境駅から歩いて2分程度の所にあり、交通の便で塾を決定したというところもあり、最高の立地だと感じている。 入塾理由質問できる環境があるか? 先生の質を含めて考察した。実際は、見学や資料に掲載のあった情報の通りで、もっと早く受講しておけばというないようであった。 定期テスト定期テスト対策というより、日ごろからコツコツやるしかないと思っています。受験は一過性とは考えていません。 宿題宿題というより、学びのカテゴリーの中の一つなので、量や難易度について答えようがない。クラス分けで、的確にテキストを配布されているので、問題点はないと思います。 家庭でのサポート朝から、夜遅くまでの学習にんるため、お弁当を確り作ってあげることと帰宅すれば、直ぐに休める環境を整えることに注力した。 良いところや要望塾決定のポイントとしたのは、塾の立地です。その次が、学習内容・先生の質・質問に回答できる環境があるか?などで、総合的にみると、良い塾だと思っています。 総合評価まだ、これからの伸びしろがあるのではという思いから「総合評点を4」としています。個人的には、非常に良い塾だったと思っています。只、チューターは殆ど受験に対しての知識がないので、必要ないのではと思っていました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ちょっと高いかなとは思うけれど、大手で情報もあるのである意味では妥当な値段ではある。 講師ベテランの講師が多く個性は皆さんあるようですが教え方が淡々ではなくわかりやすいとのこと。 カリキュラム教材もたくさんあり問題量も多く、しかし要点をしっかりあてていて大変ではあるようだけどやりがいがあるようです。 塾の周りの環境地下鉄ですぐだし、コンビニも近くにあり、他の友だちもそれぞれから来ているようですが、名古屋駅の場所がら、みんなが集まりやすい場所ですね。 塾内の環境綺麗ではあるようですが人気の塾だし場所が場所だけに人がたくさんで混んでいることが多いらしいです。 入塾理由入塾にあたり大学受験目的のため、なるべく進学データの多い塾で情報なども知りたかったから。 定期テスト定期対策はしていないそうです。が、チューターと言う人が居て自習していてもいろいろ聞ける環境だそうです。 宿題宿題は各教科でかなり出ていたようですがしっかりやって成果が出ていたので良かったみたいです。 家庭でのサポート塾は交通の便は良かったので本人が一人で通っています。母親がいろいろと塾で進路指導に参加しているようです。 良いところや要望進学塾として有名なので安心ですね。ただ、時間が若干ムラがあるようです。これも講師が一生懸命であるとも言えるかな。 その他気づいたこと、感じたこと名古屋駅なので便利ではありますが、女の子が通うには都会すぎて心配な面とも考えられますが問題は今までないです。 総合評価誰もが間違いなく安心して通える塾だと思います。ってのは綺麗ごとで成果を出すかどうかは本人次第ですね。ここには環境が揃ってはいるようです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.