TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2203)
名進研(429)
明倫ゼミナール(362)
個別教室のトライ(10474)
個別指導の明光義塾(9708)
個別指導 スクールIE(6342)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習だけでしたが、たいそうな値段になるなー、というのが正直な気持ちでした。テキスト代も混みなので、分かりやすい料金設定ではあります。 講師特に可もなく不可もなく、のようでした。期待しすぎたのかもしれません。 カリキュラム夏期講習だけでしたが、親切でした。チューターなる人がいろいろと世話を焼いてくれていたようです。でも通塾期待の下心も見えて、複雑な気もしました。 塾の周りの環境大変便利なのは良かったし、それがきっかけのようでもあります。近くではないので、せめて便利がいい場所で、という感じです。 塾内の環境落ち着いて学習できる環境です。やはり受験を視野に入れているのだし、そのようでなければお金を払う意味がないようにも思います。 良いところや要望学校で通っている生徒も多く、どのようなところかな、という感じでしたが設備は大変良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生も優れていますが、やはり最後は本人のやる気でしょうね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金冬季講習に参加させていただきました。3科目で一週間程 通いましたが少し高いような気がしました。 講師冬季講習に参加しただけなので、講師の先生やカリキュラムなどで詳しく知らされておらず、よくわからないです。 カリキュラム冬季講習に参加させましたが、親には講師の先生の紹介やカリキュラムについて説明はありませんでした。 塾の周りの環境交通の便は地下鉄の駅から近いので便利ですし、通塾してしている学生も多いので安心感があります。 塾内の環境教室内のことは子どもに任せており、また雰囲気などについても特に何も報告はありませんでした。 良いところや要望高校生の通う塾となるとレベルのことやまた個別か集団か、映像授業かなど親にはよくわからないことがたくさんあります。また、学校の授業のサポートなのか大学受験に特化しているのかよくわからないので困ります。 その他気づいたこと、感じたこと皆さんがいつ頃から通塾してしているか、またどのように塾選びをしているか高校合格時に知りたかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気