TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6323)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校なので、価格はリーズナブルなものだと思う。コスパは良い。 講師優秀な講師がたくさんいて、自分のレベルにあったカリキュラムを選択できる カリキュラムレベルにあったカリキュラムが、多数用意されているので、選択可能なところ 塾の周りの環境駅裏なので、雑多な環境で、夜間は、ちょっと不安な部分がある。 塾内の環境自習可能な部屋が用意されていて、長い時間使用することが可能です。 良いところや要望予備校は、生徒の、能力と、努力の結果、成果が出るかどうかだと思う、 その他気づいたこと、感じたこと別にありません。生徒の能力にあったところに入るのが良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師マニアックな先生が多く相性がある カリキュラムとにかく高いし、先生によっては早く切り上げる人もいたからです。 塾の周りの環境自宅が不便なところにあることもあり、乗り継ぎとうがうまくいかないと気があるから 塾内の環境クーラーか聞きすぎてさむすぎる。自習室の席をはずす決まりが厳しい。 良いところや要望塾長が親身でいろいろ相談に乗ってくださるのはいろんな面で安心できました? その他気づいたこと、感じたことしょせん自己管理です。授業に出たかどうかはよくじつにわかるがタイムリーにわかりとありがたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金前期・後期でそれなりの費用がかかり、夏と冬は基本休みで追加料金で特別講座を受ける必要があり、総額ではかなりのきんがくになった。 講師個別学習ではなく集合形式のため個人に応じた指導が弱く、理解できずに進んでしまうから。 カリキュラム夏と冬は基本休みとなり、補習を受けるには別料金がかかり、トータルでかなりの費用負担となった。 塾の周りの環境名駅出てすぐで交通面ではとても便利な場所にあり、通学がらくであった。 塾内の環境建物は掃除が行き届いていてとても綺麗で、学習する上では良い環境であった。 良いところや要望定期的に保護者との面談があり、適切なアドバイスをもらえるのが良かった。 その他気づいたこと、感じたこと自習スペース専用の部屋は限られており、時眼帯に応じて講義をしていない部屋に移動する必要があるのがもう1つに感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他よりも少し高いと思うが、大規模な設備や有名な講師のことを考えれば妥当かもしれない 講師各科目には経験豊富な講師がおり、的確な指導を実践していて実績を充分ある カリキュラム教材はこれまでに培われた受験情報を元に作成されており、かつ受験生にとって必須のカリキュラムが組まれている 塾の周りの環境高校に通学する途中にあるターミナル駅に近接しているのでとても通い安い 塾内の環境設備は大手であることもあり最新のものが取り揃えられているので、時間がない受験生にとってメリットがある 良いところや要望特に不満はないが、もう少し受講生の人数を少なくして準個別的な指導を行う科目を増やしてほしい その他気づいたこと、感じたこと学業に向かい合っていない素行が悪い受講生が若干いるという噂を聞いているので厳正に対処していただきたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他に比べる塾がなく、正直わかりません。ただもともと行っていた画塾に比べるととても高いです。でも大学進学のため、仕方ないです。 講師進路を変えたので、ここしかなく塾の選択肢がありませんでした。でも子供はとてもせんせを気に入っているので良かったな。と思います。 カリキュラムデッサンはもともと得意ですが、それ以外のことはサッパリ分からない分野でしたがしっかり大学ごとのカリキュラムが組まれていて良いです。 塾の周りの環境ちょっと三河に住んでいるうちからは遠く乗り換えがあります。電車も時々遅延するらしく凹んだ気分になるようです。乗り換えが無いと本当は良かったなとおもいます。 塾内の環境建物が少し古いらしいですが、それも最初だけで今は気にならないようです。 良いところや要望最初はわからないことばかりで、知り合い友達もおらず不安なようでしたが、先生がたの指導が良いのか疲れていても毎日いっています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金豊橋はあまり選択する予備校がなかったので、料金について考えることがなかったが、夏期講習などは選びすぎると高くなるんで、そこだけはよく考えて選んだ 講師英語の登木先生の授業が分かりやすく、目の付け所がよくわかるようになって成績が上がった カリキュラムカリキュラムが決まっていて、自分の弱いところだけを強くすることはできなかった。 塾の周りの環境駅前にあったので、食事に困らなく、夜は電車の時間のギリギリまで勉強ができてよかった 塾内の環境勉強する場所によってうるささは違っていたので、自分に合った場所を探して勉強した 良いところや要望個人指導が充実していたら、もう少し上の大学も狙えたかなと思います その他気づいたこと、感じたこと自分から質問に行かなくてはならなくて、引っ込み思案の自分にはなれるまで時間がかかってしまい、もっと勇気を持っていけばよかったと今思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金体系はわかり易いものの、やはり、高額です。それなりの収入を有する家庭でないと厳しいかもしれません。 講師通学している高等学校でも評判が高い講師が質の高い授業をされるようで、期待しています。 カリキュラムカリキュラムおよび教材は長年の実績によるため、安心して任せられます。 塾の周りの環境交通の便利さ、立地に対する治安の良し悪しは何も問題ありません。 塾内の環境特段、可もなく不可もない環境です。清潔さも問題はありません。 良いところや要望全国的にも名が知れた有能な講師が在籍されており、愚息も期待して受講していました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名予備校だけあって、決して安いとは言えないと思いますが、結果的に合格してくれれば文句は言えないと思います。 講師直接質問しに行っても快く対応して頂けたようで、その講師の講義を大変気に入って選択していた。 カリキュラム細かい内容までは把握していませんが、現役で志望校に合格できた結果がすべてではないかと思います。 塾の周りの環境地下鉄・JRの駅に隣接し、コンビニ・書店も近くにある大変良い立地だと思います。 塾内の環境自習室の席数が十分に確保されていたようで、毎日のように利用していました。 良いところや要望地元では歴史のある有名予備校だけあって、講師・チューターとも大変親身に相談に乗ってもらえたようで、ことあるごとに相談に乗ってもらえたようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、学習内容のレベルの高さから考えると、仕方ないレベルだと思う。 講師進路相談に丁寧、親切に対応していただいたことが、大変良かった。学習の仕方についても、丁寧に助言していただいた、 カリキュラム不得意科目について、丁寧に指導していただき、理解を深めることができたことは、よかった。 塾の周りの環境駅から近く、通うことについては便利である。食事をとることも便利で良い。 塾内の環境教室内は清潔で、冷暖房も行き届いており、大変良い。騒音も入ってこず、大変良い。 良いところや要望学習指導を懇切丁寧に行ってくれることは、満足できる。志望校の情報など、きちんと教えてもらえるので、ありがたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金浪人にとっては私学文系の大学に通うくらいの授業料で、春季、夏季、冬季のオプションも割高に感じた 講師現実的に受かることを前提にするが、本人の進みたい道についてもよく聞いてくれて、アドバイスをしてくれていた カリキュラム大学受験に失敗したという課目を重点的に学んでいたが、テキストが理解しやすかったようで、センター試験で前年より大きく点数が伸びた 塾の周りの環境豊橋駅前の繁華街近くで夜間でも人通りが多く安全な環境で、バス等の公共交通機関の利用もでき便利だった 塾内の環境少人数制の教室で、集中出来る環境だったと思うまた、自習室も充実して自宅以上に集中できたと思う 良いところや要望講師陣が自分が通っていた30年前と比べると、若手を中心に以前と比べると充実してきていると思う時代にあった環境整備が出来ていると思います その他気づいたこと、感じたこと娘の進路についてかなり親身になって聞いてくれていたようで、推薦してくれた学校も親の立場では全く想像もつかないような学校や学部で、非常に興味ぶかいところがあった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては、前期と後期に分かれてて、大学の様な感じでした。とても高い値段に感じました。その方の、夏期講習などは、別の金額だったので、まとめて支払えたほうが良いと思います。 講師わからないところを個人的に質問でき、自習室も静かに勉強できる環境で良かったです。 カリキュラムクラス別ごとに、わかりやすい教材を使っていたのでとても良かったです。 塾の周りの環境電車の乗り継ぎもなく、駅からすぐの場所なので、とても便利でした。 塾内の環境いつも綺麗な部屋で、エアコンも、ちょうど良く静かで勉強しやすかったです。 良いところや要望クラス別での授業や、わからない問題も、いつでも質問することが出来たことが大変良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験に関する情報がたくさんあり、自分のレベルに合った、大学を選択する事が出来て、良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業内容が思ったほど良くなかったので満足はしていないが周りに勉強している姿が励みになった 講師周りに流されるタイプなので塾の自習室の環境が良く集中して勉強が出来た カリキュラムわざわざ行ってじゅ聴講するような内容ではなかった。YouTubeで十分と感じた。 塾の周りの環境地下鉄千種駅から徒歩で2~3分なので良かった。昼ご飯も周りに飲食店が多く困らなかった 塾内の環境自習室の環境が良かった。周りに流されるタイプなのでみんなが勉強している姿が励みになった 良いところや要望自習室の環境が良かった。授業内容が思ったほど良くなかった時に途中で退室出来れば無駄な時間がなくなる その他気づいたこと、感じたこと授業内容をもっと今の受験生にあった内容にして欲しいです。よろしくお願いします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金講師も教室も充実しているため料金も高いのはやむを得ないなと思いますが、少し料金は高いのではないかと思います。 講師授業の説明はわかりやすく丁寧に説明してくれるため大変良いと思います。 カリキュラムいろいろなカリキュラムがあり自分に合った講座を選ぶことができるため良いと思います。 塾の周りの環境交通の便は駅の近くに校舎があるため通いやすいと思います。ただ繁華街の近くにあるため夜はちょっと不安である 塾内の環境教室内は静かでとても良い環境だと思います。自習室も充実しており便利だと思います。 良いところや要望講師も充実しておりカリキュラムもたくさんあるため良いと思いますが、もう少し料金が安いといいなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金リーズナブルな料金と思われる。子供も講師の質に満足していおり高いとは思わない。 講師子供の質問にも、時間外であっても丁寧に答えてくれる。また、モチベーションを上げるような声かけをしてくれる。 カリキュラム基礎から応用まで、学力にあった学び方ができる。ただし、授業のスピードが速い。 塾の周りの環境地下鉄からすぐなので通いやすい。学校からも自宅kらもアクセスがよい。 塾内の環境授業中に騒ぐことは少なく集中できる。また、自習質が完備していて自由に利用できる。 良いところや要望いったん落ちこぼれると上のクラスに上がりにくい。わからなくてもどんどん進んでしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については多少高いとは感じるが、とりあえず成果があったため、納得している感じである。 講師個別に指導してもらえた。分かり易く理解し易い指導内容であった。 カリキュラム一年間を通して、計画的に進めている内容であり、基礎から応用まで幅広い内容であった。 塾の周りの環境駅前ということもあり、交通の便も良いため、夜遅くまでいても安心であった。 塾内の環境勉強に集中し易い環境が整っていたため、本人が積極的に取り組むことができた。 良いところや要望少人数制で進めていただけたら、もっと理解を深めることができたのではないかと感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金人数も多く、平均的な価格だと考えるが、効果は、マチマチと考える。 講師先生との、相性も有るが、教科により、教え方が違うのでバラバラ カリキュラム皆、同じなので、ついていけない場合に、個別にやり直しでき難い。 塾の周りの環境地下鉄、JRの駅からも、近く、交通の便が非常に良く、安心出来る。 塾内の環境教室は、広いが、曜日、科目により、静かさ、雰囲気にも、差がある。 良いところや要望学校の友達が多くいて。一緒に食べたり出来るので、息抜きと安心出来る。 その他気づいたこと、感じたこと駅から近いが、夜は、暗い通りが有リ怖い。やる気の無い人がいる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金昔は特待生の待遇でやってくれたのに、いまはほとんどないみたいで負担大きい 講師わかりやすい先生もいるし。そうでない先生もいる。相性もあるでしょうが カリキュラムよいのか悪いのか正直わからないけど、大手で実績あるのでいいのではないか 塾の周りの環境ちかいので自転車通学しているが、自転車置き場周辺が車がおおくてあぶない 塾内の環境コースによって自習室がわかれている。空調が寒すぎたり暑かったりする 良いところや要望実績があって近所だからえらびました、毎日通うのでそれは大きい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がわからないのでなんとも言えないが、高い感じは否めない。 講師集団で勉強することが良かった。また、知らない人との触れ合いも、集団で形成されるので、勉強とあわせていい経験だと考える。 カリキュラム色々な学力の子供たちが集まって勉強するため、能力に合わせて指導してくれた、個別指導塾とは異なり、最初は戸惑っていた。 塾の周りの環境電車に乗って塾まで通わせるのに、最初は不安もあった。あと、夜とかは、治安の問題もあり、子供の事が気になって、駅まで送り向かいした。 塾内の環境集団なので多少の雑音があったようです。ただ、その環境に慣れる事も必要であると思うなどと言っていたので、良かった。 良いところや要望みんなが集団で勉強しているので、自分も勉強しなければならないと思うところがいいと思う。また、ついていけないと、自宅でさらに勉強していた。 その他気づいたこと、感じたこと個別、集団と色々考慮して選択する必要があると思う。あと、料金の問題が永遠の課題であると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は妥当かと…。塾生は塾主催の模試の料金が無料になったりしてお得な感じもした。 講師高校の授業より受験に特化した内容の授業がより深い理解に導いてくれて、勉強の楽しさに開眼したようだ。 カリキュラム志望校別クラスでレベルに合った授業、教材を使うので無駄がない。夏期講習は細分化された内容から選ぶので、自分の不得意分野の克服に役立つ。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近いので通うのが負担にならない。遅くまで自習しても安心。自習室で集中して勉強できる。敷地内にコンビニもあり飲食にも困らない。 塾内の環境塾内は静かで集中できそう。自習室は特に活用していた様子。 良いところや要望高校の授業では得られなかった知識や考え方を得られたのが最大のメリットだと思っています。勉強が初めて面白いと思えたそうです。そこで得た知識欲のような物が大学に入ってからも生きている気がします。 その他気づいたこと、感じたこと塾は子供のレベルと授業内容が合っていることが一番重要ですが、そこに学校では教えてくれない内容が含まれていないと意味がないのでは?学ぶことが面白いと思わせてくれる塾が一番良い熟だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金あまり周りの塾とかの金額を知らないので、高いとか低いの判断はできません。志望校も受かり結果も出て、満足しています。 講師正直、学校の授業よりポイントが明確で理解しやすかったです。学校ではどれも同じトーンでダラダラと覚えていたので効率が悪かったですが、必要・不必要の説明がメリハリがあって良かった。 カリキュラム受験も睨みつつ、学校のスケジュールも意識してくれて、とても無駄がなかったです。 塾の周りの環境自分は名東区なので、地下鉄で近くて便利でした。通塾の時間は日々積み重なると大きいので、助かりました。駅から近いのも良かったです。 塾内の環境同じ目的で来ている人の集まりなので、とても良い緊張感がありました。それを経験できただけでも良かったです。 良いところや要望流石、老舗の予備校とらいう感じでした。指導方針もはっきりしていまして。一番良かったのは、やはり同じ目的を持った人間が集まる事により、受験を実感できた事だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気