TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金塾のコストパフォーマンスは良くわからないが、高いように思える。 講師教え方がうまく非常にわかりやすい。また、質問に対しても親切に回答してくれるところ。 カリキュラム洗練された問題を活用している。今後、入試で出そうな問題と基本的な問題をうまく織り交ぜている 塾の周りの環境新宿という土地柄、周辺に行きかう人が多く、居酒屋などもあり、夜が遅くなると危なく感じる時もある 塾内の環境塾に通う子供たちが、勉強をしに来る場所という意識を持っているので中ではうるさくはない 良いところや要望子供が喜んで通っているので、今後とも高い意識とモチベーションを維持できるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと各種講習会の申し込み時期が早く、考える時間が少ない。人気のある授業は早く満員になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は講師の方々の力量を考えると妥当な料金体制であったと考えられる。 講師学校では教えてくれない解き方のヒントを与えてくれてそれに対して的確なアドバイスをもらえた。 カリキュラム全国のネットワークを駆使して膨大なデータから適切なテキストを使って学べた。 塾の周りの環境主要な駅からの交通の便が良くどこからでも便利に通学できる点が良かった。 塾内の環境自習スペースが十分に確保されており、休日も自由に利用できて非常に便利であった。 良いところや要望身近な友人も多く通っていたことで、お互いに切磋琢磨していける環境が整っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いのがネックである。いろいろ理由を言って、追加料金ばかり取っている。 講師生徒が先生を採点するから、真面目に講師が教えるのが一番良い。 カリキュラム大学受験に徹するので、目標が明確になるのが一番良いところ。やる気が出て来やすい。 塾の周りの環境交通の便が良いので、通学時間も少なくて良いのが一番。治安も良し。 塾内の環境自習室が自由に利用できるので、学校の勉強も塾でやれるのが嬉しい。 良いところや要望良い大学にストレートで合格したので、良かった。料金を下げればもっと良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習で複数受けると高いとは感じましたが、振替もできるので、納得できます。 講師成績について親身になって相談に乗ってくれたり、電話では減してくれたりして、安心して通塾させられた。 カリキュラム夏期講習、冬期講習など、苦手科目を強化できる細かいプログラムが組まれていた。また、受験間近には、大学別のカリキュラムが組まれていてよかった。 塾の周りの環境駅から地下でつながっているので、雨の日にぬれなくて済む。飲食店も多いので、一日中塾で勉強するときに助かった。 塾内の環境特に困ったことはなかったので、充実していたと思います。建物(校舎)も綺麗で、清潔感があり、勉強するには良い環境でした。 良いところや要望先生がやる気を出させてくれるので良かった。チューターさんが先輩のようにアドバイスしてくれて心強かった。 その他気づいたこと、感じたこと先輩方のメッセージが張り出されていたり、合格実績を開示してくれるので心強かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は予備校なので、普通の塾に比べて、少し高いなと感じました。もう少しお手頃な料金設定にしてもらえると本科でもいいなと思いました。 講師塾の雰囲気は静かで良かったんですが、職員室みたいに先生が別になっているから、分からないところを聞きたくても聞ける雰囲気ではなくて、なかなか先生に声をかけにくい雰囲気だったようです。 カリキュラム良いところは先生によっては面白くおかしくわかりやすく説明や解説をしてもらったりしたそうですが、悪いところは先生の職員室の雰囲気が声をかけにくく、分からないところを聞きたくても聞けなかったそうです。 塾の周りの環境良いところは授業は面白くおかしく解説をしてもらい、大変わかりやすかったそうです。 塾内の環境自習室は本科の人以外は使えなかったようで、もう少し本科以外の人も使えるようにしてもらえればよかったなと思います。 良いところや要望料金設定はもう少しお安くして頂けると一般庶民にお手頃料金で利用しやすいと思うんですが、今のままだと上流家庭のお子様だけしか利用できないので、残念だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面白くおかしく分かりやすく授業を受けることができて良かったのですが、たまに先生のなかにも分かりにくく、授業の内容が少し理解できない時もあったそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習と冬期講習のみの参加だったこともあり、期間の割には授業料は割高の印象があるが、相対的に金額的には妥当なものだと思う 講師内容は良く分からないが、結果として第一希望校に合格できたので印象は良かった。 カリキュラム夏期講習と冬期講習のみに参加したが、結果として第一希望校に合格できたので、良かった。 塾の周りの環境自宅の近くで問題なし。交通の便も良く、治安も問題なし。隣にコンビニもあり、小腹が空いた時も問題なし。 塾内の環境自分自身で塾内に入ったことはないので、具体的なことはコメントができない。但し、子供の話だと、勉強に集中できる環境だったと思う。 良いところや要望基本は自宅での勉強で、補佐として夏期講習と冬期講習を利用。子供の頑張りが一番だが、結果的に第一希望校に合格できたので不満はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金こどもが行きたいといったので、いかせましたが、とても高くて、大学の授業料なみに高いです。 講師子供の学力も知らないし、どこに受験したのも知らなかった。不合格になり、二次合格の結果待ちだったので、結果を後日電話しつてほしいといったので、不合格だったが、連絡してほしいとのことで、担当先生に連絡したが、席を外しているというので折り返し電話してほしい言い残し、待っていたがその日電話がありませんでした。3日後事務員さんから電話で「合格されましたか?」と第一声に言われて、こんな塾に一年間も息子を通わせていたのかとなさけなかったです。不合格はもちろん子供の学力がなかったのが原因ですが、もうここの塾には通わせません。 カリキュラム高い教材の割には、あっさりとした内容だったと思います。受ける大学に対策をしていません。 塾の周りの環境便利はよかったです。家からは遠いですが、アクセスはいいと思います。 塾内の環境あまり先生とのコミュニケーションはありませんでした。後半はだんだん教室に入りにくいといっていました。 その他気づいたこと、感じたこと名前だけは有名でも、やはり学校の考えや先生の質は見るべきだと反省しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金当たり前かもしれませんが、集中講義は別料金だったので、ちょっと高いように思いました。ただし、新しい情報もたくさんあって満足した。 講師自分に合っていたような気がしたので、授業も欠席することなく、有意義に授業を受けることができた。 カリキュラムカリキュラムは普通だったと思います。夏季・冬季に集中講義にも参加しましたが、第一志望校はだめだった。 塾の周りの環境繁華街に面しており、人通りも多かったのでちょっと面食らったこともありましたが、送り迎えだったので危ないこともなく通えた。 塾内の環境教室はちょっと狭いように感じたが、きちんと整理されていて防音効果も優れていたと思います。 良いところや要望新しい情報や、傾向と対策は充実していたと思います。もう少し自分が積極的に先生に接することができればよかったと反省しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どこもこのくらいかとおもいますが、季節の講習ごとにかかる費用がばかにならず、総費用は思った以上にかかりました。 講師先生とのかかわりがややすくないようにかんじました。生徒数が多いこともあるのでしょうが、少々不安にかんじることがありました。 カリキュラム目指している学科が医学部だったので、より専門的な勉強を希望しておりましたが、なかなかその期待に沿っていただけなかった感はありました。 塾の周りの環境最寄駅からは近かったので、特別問題になるようなことはありませんでした。人通りもおおいので治安面も心配ありません。 塾内の環境自習スペースはありましたが、いっぱいで利用することが困難でした。もう少し広いとゆとりがあって利用しやすいと思いました。 良いところや要望ひとりひとりがおなじ目標をもっているのでモチベーションが上がる一方、模試の結果が悪いと他人と比較してしまって落ち込むことも多々ありました。そんな不安定な生徒を先生たちに支えてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特別に思い当たることはありません。初めての経験だったので正直ここがよかったのかどうかはわかりません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金基本料金とは別に、夏期講習とか、冬期講習、センター対応とか、いちいち代金がかかって、それも高かった。 講師女性の先生でしたので、頼りないかなと思っていたら、結局親身になって答えてくれました。良かったです。 カリキュラム独自の問題集を使っていて、それが、よく研究されているようでした。 塾の周りの環境家からはかなり遠かったのですが、立地的にはバスも電車もあり、良いのでは。 塾内の環境自習室等あり、ラウンジでもみんな自由に勉強していました。教室もいくつかあり、ビル全体が塾なので、勉強に集中できたと思います。 良いところや要望ビル一つが丸ごと塾なので、勉強する環境は整っていると思う。三者面談もあるし、個人的に心配事があって電話したら、親身になって答えてくれました。ただ、塾生が多くて、教室が窮屈だったとよく言っていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金パック料金的で年間でいくら、という感じなので明快です。そのほかの追加オプションもリーズナブルな料金でわかりやすくて良いです。入学前の説明会を受講すると入学金が無料になるのもありがたく、学校法人格なので通学定期券扱いになるので交通費も助かります。 講師講師と会ったことがないので、よくわかりませんが、子供の話では良いらしいです。 カリキュラム志望学科がコースになっているので、その志望学科に特化した教材が、これまでのノウハウを生かして作られていて内容が充実しています。 塾の周りの環境駅からちょっと離れているものの、逆に離れているがゆえに繁華街の喧騒から遠ざかれて良いと思います。 塾内の環境一応予備校なので静かですし、自習席の数や環境が充実しているので勉強に集中して励めそうな感じです。 良いところや要望現役時代は苦手科目の克服を中心に個別指導に行ってましたが、やはり大学受験は総合的に対応していかねばならず、特に国公立では総合的なカリキュラムと教材が必要であり、そういう意味ではやはり大手進学予備校のほうが実績があって良いと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金模擬試験の費用も含まれ、また教材代も含まれているので計算しやすい。結果的に他の大手よりも安いかもしれない。 講師経験が豊富でモチベーションの上げ方が上手だった。レベル別の教え方がうまい。 カリキュラム基礎を重点的に実施したが、それぞれのレベルに合わせた教材になっていた。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので安心できる場所にある。ただ、通学路は車の往来が多い。 塾内の環境人数が多いせいか、教室内の机の数は多い。自習室も人が多く、早くいかないと席が空いていないことが多い。 良いところや要望結局は本人のやる気次第。いかにモチベーションをあげてやる気を出すかにかかっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特別な授業を受けるとそれごとに料金がかかり、夏期講習冬期講習なども別料金です。 講師先生に関しては知らないことが多く書けません。たくさんの先生がいたので、どの先生のことを書けばよいかもわかりません。 カリキュラムカリキュラムは浪人生にとって良いものが選ばれています。受験する大学の沿ったカリキュラムが組まれています。 塾の周りの環境学校は近鉄大阪線、難波線の上本町から歩いて1分のところにあり非常に便利でした。 塾内の環境大きなビルのすべてが塾のエリアであり、自習室や教室の設備は優れています。 良いところや要望志望校の1つに合格したので満足できていますが、指導内容はもひとつであると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もう少し安いとよいのですが、まあ仕方ないのかなと思います。他と比べて特に高いという訳ではありません 講師真剣に向き合って対策を一緒に考えてくれる先生です。なんでも相談できるようです。 カリキュラムとくにありませんが、レベルに合わせた指導をしていただき、支えになっていたようです 塾の周りの環境とくにありませんが、駅からも近く通いやすい塾でした。夜道が少し心配でしたが、気になることはありませんでした 塾内の環境しずかで勉強環境環境が整っていました。家にいるよりも集中できたようです 良いところや要望よい友達もでき、一緒に頑張れたことが良かったと思います。よい先生方にも恵まれました+ その他気づいたこと、感じたこととくにありません。活気があって、受験のエキスパートという感じがします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金医学部コースでしたが、他塾の医学部コースより安価でした。教材の内容も充実していましたので問題ありませんでした。 講師摸試の毎に3者面談があり、反省&対応&今後の方針などを決めて、進めることができました。 カリキュラム医学部コースでしたので、適した教材の提供があり、一般教材を購入することなく進められました。 塾の周りの環境家から30分以内と近隣にあり、バス/地下鉄など公共交通機関を使用できました。 塾内の環境自習室はパーティションに区切られ、塾生以外の立ち入り禁止でしたので、落ち着いて学習できました。 良いところや要望自習室の環境の良さが特筆できます。可能であれば、学食が間仕切りされていると、近くを通る時に食材の臭いを嗅ぐこともなくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと増設を重ねた校舎のため、教室が判りにくい場合がありました。また、教材は塾内で購入できますが、クレジットカードなどの利用ができると助かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金適当な料金だと思う。選択肢はもっと、あってもよかったと思う。 講師分からないところを質問しても、丁寧に教えてもらえた。自習室も充実していた。 カリキュラム独自のテキストで、分かりやすかった。進路校に合わせたカリキュラムだった。 塾の周りの環境駅から近かったので、便利だった。食べるところも近くにあった。 塾内の環境冷暖房も完備されているので、環境は悪くなかった。衛生面でも問題はなかった。 良いところや要望勉学だけでなく、いろいろアドバイスがもらえたのが、よかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他の予備校と比較しても決して安くはないがじぃう業内容からして仕方ないとみんな思っている 講師年齢は若い人が情熱的な先生が多く生徒をグングン引っ張て行く感じの人が多い カリキュラム教材は全国同じではなくて神戸高校独自で作ったものが多くてプリント式になっているので新鮮である 塾の周りの環境いwゆる三ノ宮の北にあるので周りは夜ともなると繁華街で塾の一角だけがやけに静かといった感じで津 塾内の環境教室は今では独立したビル日なっているがつい最近までは雑居びつの2から3階にありそこまでの環境は悪かった 良いところや要望この塾は全国的な展開なので大学受験のための情報が優れていてほぼ間違いのない進学となっている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高いように感じました。料金はわかりやすといもいました 講師地理の先生は本校で有名な方で教え方もじょうずでわかりやすかったみたいです カリキュラム四年近く前なのであまりおぼえていない。テキストはよかったように思いました 塾の周りの環境駅から近く交通の便もよく、街頭も多くて明るく安心して通うことができます 塾内の環境教室内に入ったこともないのでよくわかりません。自習室はいっぱいで使いにくいです 良いところや要望今はとくにありません。今思えばもう少し進路相談にのってほしかったです その他気づいたこと、感じたこと今となっては何もないです。もう少し親身になってほしかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安いわけではないが、行った授業ごとに料金を払うシステムなので、無駄がなくて、良い 講師まだ始めたばかりなので、よく分からないが、学校の授業と違う何かを期待しています。 カリキュラムまだ、始めたばかりでよく分からないが、レベルの高い教材を期待しています。 塾の周りの環境自宅から高校までの通学途中にあるので、余計な交通費もかからずに便利が良い。 塾内の環境まだ始めたばかりで良く分からないが、全くの静寂状態ではなく、適度に雑音があり、勉強する環境として悪くない。 良いところや要望自分の受けたい授業を自由に選択できるので、自分に合っていると感じている。 その他気づいたこと、感じたこと違う高校の生徒と知り合えたり、卒業生とのコミュニケーションがあったり、世間が広くなった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金親としては安いにこしたことはありませんので、安いが一番です。印象としてはこまめに料金を取られるイメージがありました。 講師干渉具合が程々で良かったのではないかと思います。おかげでナーバスにならずに済んだのではないかと思います。 カリキュラム本人としてはある程度選びやすくて良かったと言ってます。また夏休みなどは集中的なカリキュラムもあり良かったと言ってます。 塾の周りの環境家からも適度に近く、学校からも使用している電車の沿線で利用しやすかったと言ってます。 塾内の環境全体的に明るい室内で、自習スペースも充実していたとの事でした。 良いところや要望勉強に集中する環境づくりは評価します。自習スペースは良かったと子供が言ってますので。 その他気づいたこと、感じたこと特に聞いておりません。軽食や飲料も近くにコンビニやお店が充実してますので安心でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気