TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師チューターが担任制で、かなり的を射たアドバイスをくれるようです。自習室の使い勝手が良く集中できる場所となっています。 塾の周りの環境交通の便がよく、レストランも近くに多いので、評判を調べて色々なラーメン屋に行きまくっているようです。それも楽しみの1つで貴重な時間が過ごせていると感じます。 良いところや要望この塾は都内に沢山あり、自習室はどこでも使えるようなので、友達と普段行かないところに行ってみたり、自分一人で気分を変えて場所を変えているようです。気分が変わることで集中力の持続ができるのが素晴らしいと思います。貴重な受験生期間を過ごせて親としても羨ましいくらいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり料金は高めかもしれません。しかし講義の内容や設備を考えると妥当だと思います。受講料にテキストも含まれているので安心です。 講師講師のレベルが高いと思います。また個性的な先生も多く、人気講師の授業は満席になってしまうこともあるようです。 カリキュラム生徒の学力レベルに合わせた内容のもの、志望校に的を絞ったものなど、豊富なカリキュラムが用意されているので、選択の幅が広くてよいと思います。 塾の周りの環境地下鉄、JR、市バスが利用できます。駅から徒歩で1~2分なので通塾にとても便利です。周りにはコンビニもあり軽食など調達できます。 塾内の環境立派なビルで設備は整っています。教室は明るく、机や椅子もきれいです。塾生は自習室も利用でき、試験前などに集中して勉強できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は年間払いで、他の予備校とくらぺると高いです しかし、それに見合うだけの講義、サポート体制はあります 講師河合塾は京大コースなど、受験する大学ごとのコースがあり、その大学の入試問題に特化した内容で講義してくれるので、とてもありがたかったです。 現役生の時も(天王寺校に)通いましたが、浪人してかなりの点数の上積みがあり、合格することができました カリキュラムカリキュラムは大学別で、その入試問題に特化しており、他大学への変更は夏休み以降は厳しいです 夏休みまでは少し基礎的なこともやるのてすが 塾の周りの環境周りはオフィス街であまり遊ぶところはありません コンビニはあるのですが、食事にでるとかはしにくいです 塾内にちょっとした食べ物、飲み物がとれるところはあります
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高いように感じるが、本人が満足して通ってくれるので特に不満はない。 講師子供が授業を受けて、要点をしっかり教えてくれてわかりやすいと言っているから。 カリキュラム受講していて、少しずつ成績が上がっているので、カリキュラムがいいと思います。 塾の周りの環境浜松駅から近く、自転車で無理なく通学できる。街中なので街灯が多く安心。 塾内の環境予備校の校舎が新しく、自習室も充実して勉強するのにとても良い環境。 良いところや要望特に改善してほしいことはないが、書面で様子を伝えてしれたら嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと予備校に通い、本人に負担がないか心配したが、無理なく授業を受けているので、安心している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもなく、相場だと思いました。ただ、これはこちらの都合ですが交通費が嵩んでしまったのは地味に痛手でした。 塾の周りの環境交通の便は都会にあるのでとてもよいです。また都会なので、夜遅い時間でもまわりが明るいのが安心できます。治安も良いと思います。 塾内の環境設備も特に不満はありません。トイレもきれいに掃除されていて、衛生面も良く清潔に保たれていると思いました。自習室の席数も十分にあり、有効に使っていたようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特に他の予備校と比べ、高くもなく、安くもなく、多少の差はあったにせよ、料金の差へどうこうはかった。 講師客観的なデータに基づき、志望校や実力相応大学のレベルについて、言いにくいことも、アドバイスしてくれた。 カリキュラム子供のはなしでは、基礎固め等の面で、精度の高い、よくできた教材と聞いている。 塾の周りの環境駅から近く、また、コンビニも近くにあり、弁当をもっていけない時など便利だった。 塾内の環境近くにあり、どちらに入校するか四谷学院に比べ、机などの備品・設備はあまり新しくなかったがようであるが、座席も多く、よかったと聞いている。 良いところや要望模試の精度が高くて、他の予備校に通っても、(河合塾の模試を受けるであろう)検定料が学費に含まれてるのがよかった。 その他気づいたこと、感じたことチューターや担任のレベルが格段に高かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当。やすければそれなりと思ってしまうでしょうから。。リーズナブルな価格設置と言える。 講師特に無い。最も標準的な講師であると思われる。ビジネス講師とも言える。 カリキュラム結果いまひとつの結果。本人とどこまで向きあってくれたのか。本人の主体性を。。。。 塾の周りの環境OKです。問題は全くなかった。駅からも近く通学しやすかった。 塾内の環境本人ではないので何ともいえないが、きれいに整頓され良い環境といえる。 良いところや要望最も平均的な塾と言えるでしょう。競争相手、目標が見える環境が良い。。。 その他気づいたこと、感じたこと特に無いが。先生の選択肢がもっとあれば良いのではないかと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業以外に夏期講習冬期講習には別途費用がかかり、決して安くはありませんが、テキストの質の良さ、カリキュラムの良さを考えれば、まぁ妥当なところかなと思います。 塾の周りの環境交通の便は非常に良いです。 また、一時停車できる駐車場も完備していて、夜遅いときなど、迎えに行けるのも助かりました。 その他気づいたこと、感じたことテキストや授業はもちろん良いのですが、チューターの先生方がきめ細かく、生徒の学力や進度を把握してくださっていて、相談すれば、学力だけでなく精神的な面も手厚くケアしてくださり、それがとても支えとなり、ありがたかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習代が別であることに不満。文系にしては高い感じがする。 講師生徒の気をひく教え方がいいが、個別の具体的相談等、予備校からの声掛けはない カリキュラム教材はこれまでの経験が詰まっておりいい。基礎が中心かもしれない 塾の周りの環境秋葉原は人が多すぎるのと治安が心配なところがあるが仕方ない。 塾内の環境綺麗に整理整頓されている。トイレ等の設備も問題ない。音も気にならない。 良いところや要望チューターの方から積極的に声掛けをして欲しい。個別に相談に乗って欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師質問しやすく、課題や小テストを毎回実施して下さるので、常に目標をクリアしながらレベルを上げていくことが出来ました。授業内容も充実したものでした。 カリキュラム娘は東大クラスでした。基礎レベルから発展レベルまでを1年間で身につける事が出来、東大合格を果たしました。河合塾のカリキュラムはどこの予備校より優れていて、しっかり練られているものだと思います。 塾の周りの環境広島駅から近く、周囲に塾や予備校がたくさんあり、人通りも多いため、夜帰宅する娘の心配をする事はありませんでした。広い歩道があるので交通事故の心配もありませんでした。 良いところや要望同じ大学を目指すクラスの仲間と切磋琢磨できる環境です。生活面の指導もしっかりして下さるので、娘が勉強以外に気持ちが傾くことはありませんでした。講師陣の影響で、浪人してから勉強や学問に対する意識が非常に高くなり、東大に合格した時は安心して娘を東京に送り出せました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金まー、大手なのでそれは目をつぶる範囲ですね。 高い値段を払っても、学力とは別に本人の意識や前向きな姿勢を得たことは最大のプライスレスです。 講師流石、河合塾という講師の方々ばかりでした。 勉強だけでなく、様々な社会勉強も沢山得ることが出来ました。 カリキュラム本人がついていけないところもちゃんとアフターで見ていただけました。 様々なコースを受けさせていただきましたが、どの授業にもきちんとついていけるような配慮をしていただけてました。 塾の周りの環境繁華街ですので、なんとも。。 交通の便はいいですが、新宿という繁華街があまり適してないようにも感じました。 塾内の環境みなさん、規律正しくしつつも自由な雰囲気でした。 とても美しくされているのと、自習室の整備が整っているのが好ましかったです。 良いところや要望これからも、更なる御発展を期待しております。 それが、私の一言です。 そして、また、下の兄弟たちが通いたい。 と思える塾であることを願っております。 その他気づいたこと、感じたこと学校の成績の底上げは望んでませんでしたが、アフターフォローで行っていただけました。 全てを見通す塾講師としてのプロ意識に感動感激しました。 ありがとうございます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。塾自習室を自由に利用でき、チューターに勉強の仕方なども相談できるのはとても良いと思います。 カリキュラム数学をとっていましたが学校の授業と合わせてもらえないので二重に勉強することになり大変でした。塾曰く最終的に覚える事は同じとの事ですが、テスト前にテスト以外の授業を受けてもあまり意味がありません。頑張ったのにテストの点数が取れず落ち込むだけです。 塾内の環境自習室の他にラウンジもありごはんもそこで食べられるので便利です。参考書等も置いてあるので家にいるより塾に行った方が勉強できる気がします。 その他気づいたこと、感じたこと問題の回答を渡されない授業もあります。予習してもどこが間違っているか授業当日までわからないので、うちの子供はやり辛かったようです。うちの子は予習→自己採点→解き方がわからないところを授業で聞くというやり方が良いようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金成果が出れば問題ないのだが、少し高いとは思う。 講師国語の長文読解が苦手だったのですが、分かりやすい授業のおかげで少し得意になった。 カリキュラム自宅用教材にipadを使っていて予習復習がやりやすい。 教材自体は普通 塾の周りの環境大きな駅から徒歩すぐなので、夜になっても安心できる。すぐ近くにコンビニや外食店があるので、夕飯も近くで食べられる。 塾内の環境自習室が充実しているのはいいが、時折私語をする学生がいて迷惑。 良いところや要望1人1人にチューターが付いているので、何でも相談出来るのは良いところ。 その他気づいたこと、感じたこと模試の回数が多く、その都度自分の成績の分析がされるので、今後の学習に活かしやすい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金払える金額 カリキュラム子供が良かったと言っていた 塾の周りの環境通学鉄道駅の近くで学校帰りに立ち寄れた、人通り多く治安が良い 塾内の環境交通量の多い立地であるが車の音は聞こえなかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金例えば国立文系、私立理系などのコースによって年間の授業料が決まっており、夏期講習等も含めテキスト代、模試代すべて入学時の一括払いの中に含まれている。相場はよくわからないが結果的には満足できた。とにかく面倒見が良いところだったので、選んで良かった。 講師浪人が確定してから選んだ予備校なので親が授業を体験したわけではないが、子どもは毎回真剣に授業に出ていたようだ。また名物先生の授業を受けることができたのでその経験も良かったようだ。 カリキュラム開講前にクラス分けのテストがまずあり、その結果で子どものレベルに合ったクラスで一年間やることになるがテキスト、カリキュラムともに外部からの評判も良い。定期的に模試も開催され、受験までのスケジュールに沿ってモチベーションを上げて行ってくれるのが良いと思う。 塾の周りの環境駅から近く、商店街の中にある。例えば近くにパチンコ屋やゲームセンターなどがあればついサボりたくなるだろうけれどそのような環境ではなかったので親も安心できた。 塾内の環境外からも見える自習室が充実しているのが良い。子どもは利用したことはないが、カウンセリング室もあり、時間を選んで授業以外の面でカウンセリングが受けられるのが良いと思った。講師とは別にチューターが常駐していて、勉強面ではいつでも相談できる環境であるのも良いと思う。 良いところや要望親対象の懇談会や面談もあり、子どもがどんな様子か知ることができた。最後は子どものやる気だと思うが、それをうまく引き出してくれたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと予備校時代の友達とは今でも連絡を取り合っていて時々会っているようだ。勉強も含めて貴重な体験ができたのではないだろうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、入学時にテストを受けて割引があったので、そんなに高くないと思います。 ただ、追加の講座を選ばないとどんどん増えて、かなり追加料金が発生します。 模試代は、ほとんどかからなかったので、全体的にはそんなに高くない印象です。 講師人気の先生は、やはり分かりやすく授業も面白かったようです。 過去問のプリントを下さったり、ポイントを重点的に教えてくださり、数学や科学は随分点数も上がりました。 逆に国語は、センターの点数が現役時代よりもかなり下がったので、あまり為にならなかったみたいです。 カリキュラム浪人するまで塾に行ったことがなかったので、夏季講習・冬季講習・直前講習などなどたくさん追加の講座がありどこまで受けた方が良いか分かりませんでした。 娘は、本当に最小限のものしか受講しなかったのですが、無理に勧められたりはしませんでした。 希望大学の講座が沢山ありました。 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニも近くにあるので便利です。 バスでも地下鉄でも通えました。 天神が近いので、サボって遊び始めたら、誘惑が多いかもしれないです。 塾内の環境教室は、特によくも悪くもなかったようですが、夏はエアコンが効き過ぎて寒かったそうです。 自習室が空いてないことが結構あって、充分ではありませんでした。 良いところや要望九大志望だったので、一番講座も多いし、データもしっかりしています。 チューターの先生がしっかり弱点を把握してくれていて、必要以上に講座を勧められたりしませんでした。 もう少し自習室を増やして欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師講師は、本当に生徒との相性が合えばやる気も出るし実践的な指導内容で素晴らしいと思う。我が子は親の目から見て良いと思う講師の指導方法に残念ながら合わなかったが、一般的には良いと思う。 塾の周りの環境交通の便は、各線三ノ宮駅より徒歩圏内で確かに便利だとはおもうが、いかんせん夜の歓楽街の近所であり、幾ら近くに他社予備校もあるとは言え、環境ははっきり言って悪い。夜の最終講の時などは心配だった。 塾内の環境通塾途中に移転して広さや綺麗さが良くはなりはしたが、自習室の使い勝手は余り良くなく、また席が取りにくいので仕方なく食事を摂ることが出来るリフレッシュルームで勉強することもあったが、特定の学校の生徒がやかましくして長居するので何度も塾側に注意するよう要請するも改善されず、生徒への指導の甘さはダメ出ししたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いとは思うが、ほかの塾もこの程度かかると聞いているので平均的だと思います 講師数学はよいが英語はあまり合わないと子供が言っているので、今帰るかどうか悩んでいるところです。具体的にどこが良くないのかはわかりません カリキュラム特に多くも少なくもなく平均的だと思われるが、季節講習は短すぎるように感じています 塾の周りの環境学校から5分程度でいけることが大変助かります。 駅が少し遠いのが難点です 塾内の環境自習スペースは多いようです。静かで集中できると言っています。しかしながら塾弁を食べられるスペースが少ない模様です 良いところや要望季節講習に別枠でいままでのおさらい講習のような設定があると嬉しいです。たとえば数一完全振り返り講座みたいな感じです その他気づいたこと、感じたことチューターさんとの面談を設定してもらって強制的にアドバイスを受けられるほうが効果的だと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は自分で必要かどうかも選択でき、時間を超過してでも指導してくれることを考えると割安だと思います。 カリキュラム受験に必要なテクニックを大学毎に授業で取り入れ、具体的な学習方法や問題集も教えてくれるのでありがたいです。 塾内の環境もうすこし広いと有難いですが、どうしても人気の講師になると座席も満席になるようです。 自習室もあり、使用しやすいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金模擬試験の主催者でもあり、模擬試験は含んだ料金です。他と比べても特段高いようには思いませんし、何より、本人が馴染んでいるので何よりです。 講師英語の多いコースに通っていて、少人数クラスなので、先生とのコミュニケーションが一般のクラスよりとりやすく、頻度も多くできる。 カリキュラム本人のやる気を引き出すように仕向けてくれる。目標を定めたコース、教材で、本人がその気になっている。 塾の周りの環境大きな駅から近いが、周りには学校や塾などが多く、静かな雰囲気です。駅からの通学路はコンビニなどがあるので、遅くなっても明るくて安心。 塾内の環境決して新しいピカピカの状況ではないが、整然としていて勉強のしやすい雰囲気作りを心がけている感じが伝わってきます。 良いところや要望英語の特別なコースに通っていて、苦手科目が無くなりつつあるのが良いところです。 その他気づいたこと、感じたこと基本的には、強制するようなことは無いようで、ただ、うちの場合ははまってしまったようで、自主的に勉強できているようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気