TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金比較的レベルの高い講座を受講したので、それなりの料金だった。夏期講習を受講しないことで、費用を節約した。 講師同じ講座でも、講師による差があり、良い講師に当たると、学力が向上するが、そうでないと悪い。 カリキュラムテキストは高校での授業と同じレベルで余り期待できなかった。受験のノウハウを得るために通塾した。 塾の周りの環境治安は余り良いとは言えないが、駅から近いので、放課後からでも無理なく通塾できた。 塾内の環境同じレベルの人の集まりだったので、授業に集中でた。自習室をよく利用したが、静かで勉強に集中できる環境だった。 良いところや要望ほぼ毎月実施される模試で自分の実力を把握でき、それに応じたカリキュラムであった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いでしょう。 講師古典の先生が面白い授業をしていたと聞いた。自分は古典が苦手だったので一度聞いて見たいと思ったことがある。 塾の周りの環境駅からも近く便利だった。新宿であったが歌舞伎町とは反対なので環境は問題なかったと思います。 塾内の環境自習室がすぐいっぱいになるとのことだった。もっと広い自習室があれば良かったに思う。 良いところや要望自習室が狭いところ、料金ももっと安く良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金、環境、カリキュラムなど、特に何も不満に感じた事はありません。 講師個人の能力に応じた進路のアドバイスを丁寧にして頂けたのが良かった。 カリキュラム医学部受験コースと理学部受験コースを個人の能力、適正を踏まえて選択することが出来た。 塾の周りの環境JRの改札を出ると隣の塾まで、塾がスポンサーになって作られた陸橋があり、通うには凄く便利だった。 塾内の環境教室内は勉強に集中出来るよう、電車の音も聞こえないよう、しっかり防音されている。 良いところや要望老舗大手の塾だけあって、指導力には満足しています。交通の便が良いのも、塾を選択する上では大きな判断材料でした。 その他気づいたこと、感じたこと個人の能力をしっかり把握した上での進路相談はとても参考になります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特別安くはないと思いますが、予定外の料金などはそれほどかかっていないようです 講師目標設定をそれなりに現実的に行えるように徐々に指導してもらえたようです。講義の内容は講師によってバラツキがありそう。 カリキュラムカリキュラムは比較的自由度が高いようで、その後のニーズ次第で柔軟に対応してもらえたようです。 塾の周りの環境電車の沿線で周りの環境も良く特に問題はないように感じられます。 塾内の環境自習室のスペースは生徒数に比べて必ずしも十分だはなかった様子です。 良いところや要望生徒によってはもう少し厳しい指導も必要かもしれませんが、今のとこ妥当な強度で指導して頂いていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。追加料金も取られないし、模試の料金や手続きも全て込みなので良いと思います 講師教え方が丁寧です。質問にも丁寧に答えてくださいます。なかには合わないなと感じる方もいますが、個別指導ではないのでそこまで気になりません カリキュラムそれぞれ教科ごと全般に出来るのがいいに決まっていますが、浪人なので弱点強化の為に単位ごとに選べるコースがあれば良いと思います 塾の周りの環境駅から近いので便利です。食事をするところもたくさんあります。 塾内の環境自習室が多くあり、そこでは携帯も禁止なのでとても静かで良いです。 良いところや要望自立して自己管理が出来ていないのが問題なのですが、もう少し管理が強くても良いと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金コースによっては少し高いものもありますが、講義の回数やテキストの内容等を考えると相当。 講師科目ごとに専任の講師が複数名いて、個人的にもアドバイスしてくれる専任の担当者がいて、いろいろと相談にものってもらえた。 カリキュラムコース別に対策内容が分かれていて、教材もコースごとで異なる。 塾の周りの環境塾の場所は駅にすぐ近い場所にあり、交通の便もひじょうに良かった。 塾内の環境自習室等も準備されており、休みの日でも解放されている際は自由に使える。 良いところや要望志望校が明確になっていれば、それに見合ったコースとカリキュラムが準備されている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師古文の先生は、予備校の正規のカリキュラムに加えて、御自身で分析された入試データを教えて下さった。 カリキュラム休暇中の講習は、受験の上で重要性が高いが、コース選択や申込みに優先的に取り扱ってくれた。 塾の周りの環境自宅からの交通の便がよかったことで、受験期の貴重な時間が無駄にならなかった。 塾内の環境鉄道の線路に近かったので、騒音があるのではないかと気になったが、そのようなことはなかった 良いところや要望チューター制度があるが、チューターごとの受験生に接するスキルの差が大きい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べたら安いと思うが、そもそも高い。本人のやる気もなく成績が上がらなかったので、現役で進学したら良かった。 講師先生の真剣さが親には伝わってこなかった。結局は本人のやる気が一番大事なんだと思った。 塾の周りの環境駅から近く、自習室もあって環境は良かったと思うが、子供が自習室を利用しなかった。 塾内の環境綺麗な感じはしました 良いところや要望成績の良くない子のやる気をアップさせてくれるカリキュラムを希望します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金しかたないとおもうが安くはない。何年も浪人はできないとおもう。 講師自分に合ったコースに変更してもらえた。おかげでしがくできたとおもう。 カリキュラムどの授業をとればいいかわかりにくかったが、結果的に合格してよかった。 塾の周りの環境交通の便はいいが、治安はいいとは言えないとおもう。夜遅くは心配。 塾内の環境勉強しやすい環境だと思うが自習室の席がとれない事があったのでもっと自習室があればいい。 良いところや要望インフルエンザ予防接種を塾でできるのは助かる。病院にいかなくてすむ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の大手と比較しても大差無かった。特別授業などもあり、選択の自由度は高かった。 講師進学希望毎にコースが充実しており、合格率も上がっております。 カリキュラム定期テスト前には追加授業もあり、授業内容にメリハリがあった。 塾の周りの環境梅田駅から徒歩で行け、飲食店も多いので、立地場所としては、申し分無い場所である。 塾内の環境梅田近辺の賑やかさからすると、自習室は静かになっていた。席数も多く、問題無かった。 良いところや要望比較的に文系につよいようで、理系から文系に鞍替えした関係で丁度良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めだとは思いましたが、それでも受けたくなる授業内容でしたので問題はなかったです。 講師弱点や苦手な部分に徹底的に寄り添う講師の姿勢が有り難かったです。メンタルな部分を支えて下さったのも大きいです。 カリキュラム講習や教材は本当にわかりやすく、モチベーションが上がる内容になっておりました。 塾の周りの環境家からは少し遠くになりますが、交通のアクセスはとても良かったので立地はありがたかったです。 塾内の環境過ごしやすい教室だったようで、勉強に打ち込みやすいように気を配られているのがわかりました。 良いところや要望励まし合いながら友達と通塾しましたが、ここでも良い友人が、たくさんできたようです。スタッフの方々も優しく、良い環境の中で学べたことを懐かしく思い出せると本人は言います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ数で値段が変わるので、希望する授業を全て取るとかなりの高額にはなりますが、かなり実証が上がる内容でした。妥当といえば妥当な感覚です。 講師生徒に寄り添った一人一人を大切にする講師が多い。中学受験時代に講師と合わず辛い思いをしたようなので、河合塾の一人一人の個性を発揮させる講師に救われました。 カリキュラム志望校に即したカリキュラムを共に考えて下さり、弱点の穴を埋める教材などの情報提供も熱心にして下さりました。 塾の周りの環境駅から直ぐなので、食事や帰り道も安心して勉強や自習に取り組むことができました。親としては安心でした。 塾内の環境教室内には自習室もあり、一人一人の状況などにも気を配ってくださるスタッフがたくさんおられました。 良いところや要望気持ち良く、そして暖かい対応をして下さる塾でした。ここは受験生の想いを裏切りませんね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金時間にするとそんなには高くないと思います。ただ教科はたくさん選択すると大変だと思います。 講師授業が詳しく掘り下げて話をしてくれるので、分かりやすく、楽しい。また、自習室をいつでも使えるので、塾がない時でも学校の帰りに寄ってこれる。受けてないの教科の質問にも応じてくれる。 カリキュラム点数の取れない教科、やっておいたほうがいい教科について相談にのってくれ、ひっような教科を絞り込んでもらえました。 塾の周りの環境メイン駅の近くなので学校の帰りにすぐ通うことができ、飲食店などもあり、時間を有効に使えます。 塾内の環境自習室を使用できるので、静かな環境で勉強できます。教室はいろいろあって初めは分かりづらかったです。 良いところや要望質問にもおうじてくれ、保護者からの相談にも応じてくれるようで、受験への環境が整っていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾は集団で行われるので、授業についていけないかもしれないと思いましたが、聞けば個別に説明をしてくれるので、授業においていかれることがないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、第1志望校に合格できなかったこともあり高すぎるとおもっています。 講師スクールカウンセラーが在籍していて子供の相談に乗ってくれていて心のケアにも取り組んでいるので、安心できました。 カリキュラム計画的に学習していたのですが、第1志望校は不合格でした。しかし希望の大学には合格できました。 塾の周りの環境交通の便は良く、塾は駅から近いのですが、自宅からは遠かったです。 塾内の環境予備校内には、自習室があるみたいですが、早くいかないといっぱいになってしまうのは、子供がたいへんでした。 良いところや要望心のケアをしていただいて、子供は合格まで通うことができました。ありがとうございます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はコースによりますので、子供の通っていたコースについてのみの感想となります。一講義の生徒人数があまり多くない、自習室が整備されている、担任制であるなど全体的には高くないと思います。講習は別精算となるので、申し込みの都度支払いとなります。夏期、冬期、直前などです。事前に一年分の把握がしにくいです。 講師化学の先生が雑談がおもしろくて、メリハリがついて講義内容も良く覚えられたと言っていました。他塾で映像で講義を受けた先生の直接講義を受けられて良かったと言っていました。 カリキュラム季節講習に関して、講義を選択するにあたり、チューターからのお勧めがあるのですが、やや過剰なので子供自身がはっきり断らないと大変です。 塾の周りの環境通学定期が利用出来て良かったです。通学定期が摘要にならない予備校もあるようです。 塾内の環境ロッカーについてです。別料金で申し込み制で利用出来るのですが、数が足りないらしく、抽選となります。抽選に外れても、仲間とシェアしていましたし、塾から注意を受けることはありませんでした。三者面談で講義室の近くを通った際に、まだスペースはあるように見受けましたので、増設していただけたら有り難かったです。各期の終わり頃はテキストが大量になり、二人利用では一つのロッカーでは狭かったようです。 良いところや要望大人数講義型の他塾と比較し、河合塾を選び、子供の個性に合っていたので良かったと思います。センター試験の後、最終的な志望校決定において、安全圏の大学を強く勧められました。学年初めに希望しておいた条件に合っていなかったので、家庭内では、チャレンジ校でも二浪を覚悟で志望すると決めました。二者面談での最終決定なので、子供からの説明では最後まで納得して頂けませんでしたが、両親の意向と言い切り希望校を受験しました。結果、合格し現在通っています。塾が思う志望校決定には何らかの傾向があるのを感じました。また、センター試験の後、二次試験の勉強をしながら、3月中旬の国立合格発表まで、二浪を見据えて勉強を続けていました。2月に入ると私立の合格発表が始まり、塾全体が浮かれぎみで、国立はまだ終わってないんだよと、イライラしてました。この頃は講義はなく自習となるので、国立志望者へ配慮が欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾と保護者が直接関わるのは、年に数回の保護者会、三者面談、学校説明会など限られているので、これらの感想の多くは、子供と話していて感じたことであり、塾の一面についての感想です。子供の方が、自コースについてであれば、もっとたくさん感じていたことがあると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とても高いと思う。夏期や冬期、春期などを合わせるとかなり高額になった。 講師授業料が高い。夏期や冬期、春期等も合わせるとかなり高額になり大変。 カリキュラム授業料が高すぎる。それを受講しないと通常授業についていけなくなると言われ受ける感じになった。コースが複雑でわかりずらかった。 塾の周りの環境駅前の大通りに面しており、反対側の北口よりは飲み屋街も少なく道も明るいので良かった。 塾内の環境自習室の空調設備が悪く、冬場は乾燥していて空気の流れもないので風邪や等がうつりやすいとおもう。 良いところや要望授業内容はとても良く、大変勉強になりました。自習室がもう少し多く空調設備が整うと良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面談等をチューターが担当しているのいい所もあれば情報量が少なく頼りないと感じることも多くあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金月額の料金は授業のコマ数や内容を考えると適切な設定だと思います。季節講習は本人の希望する講義数により料金が変動するので、コマ数を増やせば増やすほど料金がかさみます。ただ自分で調整できたので不満はなかったです。 講師熱心な指導でもありながら、授業の中に自分の体験エピソードを盛り込みながら進めたりで、飽きずに授業を受けれた。 カリキュラム季節講習では、自分の苦手な分野の授業を選択でき、それを強化する事ができた。 塾の周りの環境最寄りの駅から塾までの距離が近く、徒歩でも苦にならなく、周りには昼食を取れる施設もあり便利な立地だった。 塾内の環境講義を受ける教室以外に、自由に使える自習室が何ヶ所かあり、静かな環境で集中して勉強に取り組めた。 良いところや要望講師の先生の授業も丁寧でわかりやすく、クラスごとに担任のチューターさんが2人体制でいらっしゃったので、定期的に保護を交えた面談があり、質問や相談がしやすかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金文系私学の年間分は越えますので高いと言えば高いでしょうし1年間きっちり指導してまた同じような生徒が集うのでしょうがない感じ 講師進路指導は具体的で良かった。子供の性格なども考慮いただいた。 カリキュラム大手だけあって志望校対策がしっかりしていると感じた。季節講習も許容範囲というか我が家の場合は結果が伴ったので特に文句はありません。 塾の周りの環境梅田駅から10分程度はかかりますし繁華街を通ることもありますがキョクタに治安が悪いわけではありませんのでまあこんなものでは 塾内の環境進路指導で行っただけなのでそのときの感想としては静かだし騒ぐような生徒は居ませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金金額の相場はどこの予備校も同じかと思うけど、夏期講習、冬期講習など、その都度追加だったから。 講師講師の先生と数回しか面談でお話しそして、懇談したことしかないけど、話は分かりやすかったし、結果行きたい大学にいけたので。 カリキュラム復習が良くできていたのと、わからないところもきける環境にあったと思う。 塾の周りの環境電車で一時間かかっていたし、夜遅いと暗がりでちょっと怖いかなと 塾内の環境新しいのか?床、トイレ、机とか綺麗でしたし、外の雑音とか聞こえなかったと思います。 良いところや要望子どもの意見など尊重してくれていたと思うし、参考になるアドバイスとか、してくれていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと冬になると暖房がききすぎていたように思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金漠然と考えていたより授業料は安かった。不足があれば特別講習などで予算に応じて追加すれば良く、保護者としては助かった。 講師受験の厳しさを教えるなど、心構え的な指導が今ひとつだった。質的には十分なレベルだったように思う。 カリキュラム統計的に出題分析をした教材やカリキュラムが評価でき、子供も手応えを感じていた。その他にはオプションの特別講習も豊富で、予算や実力に応じた選択肢があったのが良かった。 塾の周りの環境大阪の市街地のはずれにあり文教地区とは程遠く、利便性と引き換えに騒々しい雰囲気がだった。 塾内の環境建物は清潔感があり、明るい感じで浪人してもモチベーションを維持し易かった。自習室も完備しており、気持ちよく勉強出来ていたようだ。 良いところや要望長年のノウハウの蓄積が反映された受験対策は無駄がなく、宅浪では得られない効率的な学習が可能。ただ、世代の違いなのか講師の指導は熱意的なものではなく、淡々としていた印象であった。目標校についても、生徒の意思を尊重するのは良いが、もう少し強引に上を目指すことを促しても良いのではないかと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと周囲のご子息が別の大手予備校に通っていたが、河合塾の方が立地も指導も良かったように思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気