TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高校生がかよう塾なので、値段は高めだか、仕方ないかと思う価格と思う。 講師高校生なので、塾講師のことまでは把握していないが、特に問題はありません。 カリキュラムカリキュラムは、よくわからないが、自習室が使用したかったので、良いかと思う。 塾の周りの環境通学区域内にあるので、交通のべんがよく通いやすいと思っています。 良いところや要望今のところ、とくにないが、時間これからもしっかりと実績を残してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習、直前講習なども受講しましたので、それなりの額になってしまいました。安いとはいえません。大手予備校なりの金額設定だと思います。 講師英語の先生はとても気に入っていたようだが、成績には結びついたとはいません。あくまで、本人の努力次第だと思いますが。 カリキュラムカリキュラムは豊富です。しかし、自由選択なので、自分を客観的に見て、中期、長期の目標に向けて、授業をえらぶべきだとおもいます。 塾の周りの環境大宮駅から7.8分のところにあり、コンビニなども近くにありますので、不便はありません。 塾内の環境子供は自習室をあまり活用しなかった。浪人生が多くて嫌なようだったが、活用しないのはもったいないと思います。 良いところや要望殆ど自由ななだけに、自己管理がきちんと出来ないと、ただ予備校に行っただけになってしまいます。もう少し厳しく管理してもらった方が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと予備校を頼ってはいけない事がよく分かりました。予備校はお客さん的な扱いをします。素晴らしい先生も多くいますし、カリキュラムも豊富ですが、活かせるかどうかは本人次第です。成績が受験校に見合わなくても厳しく言われたりはしません。あくまで自己責任です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金小墓をあまり比べていないのでわからないが特に不満を持つ料金ではない 講師成都も先生もみなまじめに属する部類で勉強させるには非常に良い環境 カリキュラム授業にバリエーションが少なく少し惰性的な部分があるので飽きやすい傾向にあるかもしれない 塾の周りの環境おかげさまで治安が良く環境も静かな場所なので学習には向いている 塾内の環境まじめな生徒が多いのできちんと整理整頓され目的意識をもって学習に打ち込んでいるようだ 良いところや要望授業がもしかするとワンパターンになりがちなので飽きさせないための工夫があるといい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金周りに競合校が多いので、多少は競争があるかと思ったがそれほどでもなかった。談合しているかと思うほど似ていたが、相場といえばそうなのかもしれない。 講師それぞれの講師が教えることに手慣れており、授業後の質問にも親切に対応していただいた。 カリキュラム志望校を定めたコースでなければ、汎用なテキストになるが、そのぶん押さえが効いていないきらいがあるため。 塾の周りの環境名古屋駅から近く、地下街を通れば雨にもさほど困らなかった。電車の本数も多く学校から直接向かっても、時間がかからなかった。 塾内の環境全体的に勉強に適した環境で、塾生も勉強熱心でやる気を発揮しやすかった。 良いところや要望塾には最新の情報や入試の傾向分析が求められるが、その点で大手であり的確なところは満足している。 その他気づいたこと、感じたこと授業の変更や、出欠席の連絡等はしっかりマネージされていると感じた。他の学校ではその辺が曖昧なところがあったので。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安いとは思いませんが、子供の将来のためには仕方のない出資と思います。 カリキュラム大手ということで、しっかりとしたものであったので、何とか入学できたと思っています。 塾の周りの環境立川駅の近くで、家からは自転車で行ける場所にあり、校舎の中に自習室もあり良かったと思います。 塾内の環境中に入ったことはありませんが、周りにも予備校があり、緊張できたと思います。 良いところや要望大手ということで、指導や情報が豊富であることが本人の指導にもつながったと思います。 その他気づいたこと、感じたことできれば現役で大学に行ってもらいたかったが、浪人し、予備校で一生懸命勉強したことを忘れずにいてもらいたい。それだけが浪人したメリットだから。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師予備校の利用方法については子どもに任せていましたが、予備校に通う頻度がだんだん少なくなりましたので、とても充実していたとは言えなかったと思っています。ただ、家の子に合わなかっただけなのかもしれません。 カリキュラム入学直後に親子で受けた説明会では、固有のテキストを徹底的に通しでやるという方法のように伝わってきました。そうすれば実力がつくと。 塾の周りの環境交通至便で通いやすかったです。通学定期も発行してもらえたので、交通費の面も助かりました。 塾内の環境きれいな校舎でした。トイレも複数ありゆったりとしていました。 良いところや要望浪人でしたので、高校時代のペースで毎日通うところがある、自分がどこかに在籍していることを継続するという意味ではよかったのだろうと思います。学力面では結局本人次第なのですが、予備校で刺激を受けたり新たな出会いや視点の広がりがあったようには思えませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの塾に比べて、安かったと思います。自分で受験科目に合わせて受講できたので、助かりました。 講師まめにご連絡をいただいたりしていたので、安心できました。受験前日に、ご連絡いただくのは普通のことかもしれないですが、親としてはありがたいことでした。 カリキュラム夏期講習や冬季講習が、事前に予約しますが、ギリギリに変更することも可能だったので、助かりました。 塾の周りの環境高校が大阪だったので、学校帰りに通えるのは助かりました。長時間の講義でも飲食店がけっこうあったので、助かりました。 塾内の環境教室内等は、私は見学したことがないのでわからないですが、本人は快適だと言ってました。 良いところや要望最終的には、センター試験ではダメでしたが、センター利用で今の大学に通っていますが、受験科目をセンター試験と変更することもなかったので、よかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習と冬季講習のみの受講でしたが、1授業いくらと分かりやすい料金設定なので満足しています。 講師教科に関係のある余談も交えての授業だったので、集中して受けることができました。 カリキュラム予備校に入校した人しか季節講習を受けられないというシステムではなく、夏期講習や冬季講習のみを受講することができる。さらに自分で必要な授業を自由に選択することができる。 塾の周りの環境通った期間は短かったが、通学しやすいところにしました。繁華街ではありますが、特に心配はありませんでした。 塾内の環境教室は特に気になるところはありませんでした。ある程度の人数で受ける授業なので、自ら集中していく必要はありました。 良いところや要望予備校に入校しなくても、夏期講習や冬季講習のみを受けることができるのは、とても良いと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の予備校ということもあり、授業料や季節ごとの講習に授業等がかかります。当然模試も別料金です。 講師駅から近く、通学に時間がかからない点は良かったと思いました。 カリキュラム夏期講習等にお金がかかるのは仕方ないが、もう少し金額が安くならないかなという感じです。 塾の周りの環境交通の便は非常に便利な立地にあると思います。駅からも近く通学には問題はないと思います。 塾内の環境自習室が自由に利用できて、席も十分に足りているので、遅くまで自習ができます。 良いところや要望現役の合格率を上げるためのフォロー等にもうすこし改善の余地があると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入学前に近隣大手予備校と比較しており、ほぼ同水準であったと記憶しており不満はありません。 講師子供に一任してたことから、具体的な講師の評価は出来ませんが、まじめに取り組んでいた事から、満足いく水準の講師であったと考えています。 カリキュラム浪人生活の始まりは基礎の基礎から始まり、また親にも説明会にて詳細な説明がり安心して任せられました。 塾の周りの環境浜松の街中にあり交通の便は良好です。校舎以外にも浜松駅前に自習室があり、やる気さえあれば勉強に取り組むには良好な環境であったと考えます。 塾内の環境校舎は建てられて間も無く、綺麗です。利用者が多いにも関わらず、ゴミ汚れは気にならず、清掃が行き届いていると感じました。 良いところや要望担当者が決まっており、定期的な保護者面談があり安心していたように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師面談の時に、親身になって接してくれた(実際に講師の方とはお話していないし、授業内容を見たわけではないのでわかりません カリキュラム目標にあったテキストや進路計画書など用意されていたので、自分なりの計画が立てられていたと思う 塾の周りの環境地下鉄の駅から歩いて、すぐだったので通いやすかった。コンビニも隣にあったので 塾内の環境自習室では、本館を出て隣のビルにあったような気がしました。それは使いにくかったと思います 良いところや要望浪人だったので、同じ目的の人達がいっぱいで励みになったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備の料金は比較してないので分からないが、1口座しかとっていないので月々の金額はそんなに高いとは思わなかった。 講師夏から通い始めたが成績は入塾時と変わっていないので、良かったのか悪いのかは良く分からない。 カリキュラムテキストなどは良いものだと思うが、予習復習をしっかりしないと授業にはついていていけない。 塾の周りの環境駅から少し歩くが立地はいい方だと思う。また自転車で通う人にも駐輪場があるので良かった。子供は天気によって、自転車とバスを使い分けて通ってた。 塾内の環境自習室があり静かで集中して勉強できる環境が整っている。建物内も綺麗にされてるので不満はない。 良いところや要望自習室の環境が整っているところがよい。子供は自習室に行く事により、皆の必死に勉強する姿に刺激をうけ、勉強へのモチベーションが上がるようだ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金面は他と比べていないので、よくわからないですが、高くもなく安くもなくという感じだとおもいます。 講師何でも相談できるので、気軽に塾にいける雰囲気がある。自習室も使えるのがとても便利。 カリキュラムポイントがまとめられていて、わかりやすい。時間も選べるから、通いやすいと思う 塾の周りの環境駅からも近いし、となりにコンビニもあるから、小腹が空いてもこまらない。 塾内の環境全体的に静かで、勉強するには良い環境。清掃も行き届いているから、居心地がよい。 良いところや要望通いやすい立地で校舎を決めたものの、成績によっては他の校舎を進められたり、講義がなかったりするのが不便。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金それなりによいお値段だったので、家計的には負担がありました。 講師一定の水準の講師がそろっているので、安心して通わせることができました。 カリキュラム歴史の長い塾らしい、しっかりとしたカリキュラムや教材が用意されていました。 塾の周りの環境駅から近く、比較的健全な商業エリアの中にあるので安心できました。 塾内の環境子供は講義がないときも落ち着いて勉強できるからと自習室をよく使っていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思いました。その後夏期講習や、冬期講習は別料金がかかりますが…浪人なのでかかると聞いてましたので…やはり高いですね 講師予備校での勉強のやり方は分かりませんが…家での勉強時間が家では増えました家で集中できない時は予備校で勉強できる部屋があるようで…そちらで勉強しに行ってるのをみたら勉強に集中できる環境なのだと思います カリキュラム希望する大学の学部別での指導に当たるようで…教科書も分かりやすのか…本人イライラすることなく…集中して勉強してます 塾の周りの環境自転車で15分ぐらいで通えるので、家の近所で見つけました近くにコンビニがありますが…お弁当持たせてます 塾内の環境本人は集中して…勉強できる環境だというてました。私は行ったことがないので…よく分かりません 良いところや要望良いか悪いかはわかりませんが勉強するようになったって事が1番の良いとこです高校までは、勉強しなかったので、大学は行かないと思ってましたが予備校に行ってからは真面目にするようになりました その他気づいたこと、感じたこと浪人するなら…予備校に行かせた方が良いと高校卒業前に担任の先生に言われました。自分で選んだ予備校に通い勉強もするようになったので目指す大学に受かればと願うばかりです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は特に不満なく相場であったと思います。支払いは一括が半期支払いだったと思います。即金だったような。 講師教材はとても良いと言っていました。授業は講師によってわかりやすさが異なるようでした。 カリキュラム大体は自分で勉強していましたが、市販の教材には載っていない内容があり、わかりやすかったとのこと。 塾の周りの環境繁華街ですが予備校や学校が近くにたくさんあり、学生の多い場所です。駅近で便利です。 塾内の環境自習室は少し換気が悪かったり、夏は冷房がききすぎて、困ることがありました。時々自習室が混雑して自習ができないことがありました。 良いところや要望浪人が決定してから開講するまでに時間があったので親としては時間が無いのでは?と焦りました。面談ではもっとアドバイスが欲しいように思いました。 その他気づいたこと、感じたこと結局は自分の強い意志が大切であると息子が申しておりました。ただ結果としては申し分のないものであったので感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金途中、成績が良いと、講習代金などが、成績によって還付される。 講師河合塾のエクシードクラスですが、そのクラスに関してのみですが先生が決まっており安心して授業が受けられるようです。河合塾は、幅広いタイプの生徒さんが多いので、その点は、自分の目標をしっかり見すえておかなければ流されてしまうこともあるようです。 カリキュラムテキストがよくねられている。世界史などでは、図解などは乏しいので高校の資料集などを持っておくと参考になる。 塾の周りの環境男の子なので、あまり気にしていないが女の子なら、通うのを考える。特に夜自習して帰宅すると、遅くなるため。 塾内の環境ロッカーが有料で使えるが、高額な気がする。自習室は、朝から夜まで使える。暖房がよくきいている。地震の時は、結構揺れる 良いところや要望テキストがよくねられており、先生もエクシードに関しては、すばらしい。国語の授業は、弱い。もう少し、国語に力を入れて欲しい。 その他気づいたこと、感じたことエクシードクラスは、緊張感がありそのクラスにいるだけで、自分も努力しなくてはと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校は高いイメージでしたが、講座ごとの料金なので、それぞれだと思います。半期分の料金は思った程高くなくよく分からないような追加料金もないので安心だと思います。 講師指導法などは良くわかりませんが、チューターと呼ばれる担任の様な立場の方が2人おり、塾生の悩みなどを聞いてくるようです。 カリキュラム志望校に必要な学習内容のコースを色々選んでくれて、その中から自分で受けたいものを選べる。 塾の周りの環境仙台市の中心部には有りますが、JRの駅からもバス停からもちょっと距離があり不便な感じがします。またオフィス街のため、歓楽街ではないものの夜はお酒を出すような飲食店も多く、未成年が独りで歩くには若干心配になります。 塾内の環境自習スペースと飲食スペースが完全に別れており、自己の学習に集中できるようです。ただ、自習室のスペースがあまり席数がなく夏休みなどは朝早く開校前から並ばないと席が取れないようです。 良いところや要望結果が出れば何も言うことはありません。通っている本人も特に不満を言うようなことはありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、他の塾とかと比べて妥当だと思いましたが、もう少し安いと、受講する授業を増やせたと思うと残念です。 講師学校の授業では分からなかったことも、塾では分かりやすく解説してくれたので良かったです。です カリキュラム受験に対応したカリキュラムになっていて、試験によくでるところも教えてくれてよかったよ。です。 塾の周りの環境駅から徒歩で数分で近く、夜でも人通りがあるところなので安心でした。 塾内の環境自習室を利用しようと思っても、一部の人たちがうるさくて利用出来ませんでした。 良いところや要望受験の情報を入手できるてんが良かったです。自習室が、勉強出来る環境でなかったてんが残念です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については高くも安くもなく、ごく平均的でした。相場だと思います。 講師カリキュラムはしっかりしているが、息子には集団塾は合っていなかった。 カリキュラム集団塾についていけず、うまくカリキュラムを消化できなかった。 塾の周りの環境地下鉄から近いので通い易く、周りに飲食店も多いので便利でした。 塾内の環境自習室も豊富にあり、席に困ることはなかったようです。よく利用していました。 良いところや要望先生やチューターの方には、親身になっていただきました。きめ細やかにフォローしてくださいます。 その他気づいたこと、感じたこと結果は思っているものとは違う結果になりましたが、予備校には感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気