TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9203)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金中学生時に通っていた受験対策の料金と比較して良心的な金額だったと思います。教材費を含め負担が少なかった。 講師曜日変更に対応してもらい助かった。わかりやすい講義。もう少し質問しやすい環境があれば、良かった。 カリキュラム教材費が高額ではなく、量的にもやり切れる量で良かったと思う。但し、本人のやる気がないとそのまま何も習得せずに終わってしまう気がしました。フォローが頻繁にあると良い。 塾の周りの環境駅近くにあり、明るい道を使い駅まで往復出来て安心の反面、飲み屋が近い所にないとは言えない環境だったので、そのは心配な所もあった。 塾内の環境塾内環境については問題ないと感じました。外部の雑音は入って来てないと思います。静かだったと思う。 良いところや要望通う塾の校舎を別の市に変えても対応が良くスムーズに処理してもらえたと記憶してます。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策、情報もしっかり伝達されるし、全体的に通い易い環境でもあり、良い評価にしたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は良心的。夏期、冬期は別料金。3年時だけ参加した。家計に優しい 講師色々特別講師招いた、勉強の刺激になる。少し親との交流が少ない。塾の成績はよくわからない。 カリキュラム河合塾の教材は定評あるので、信頼してます。 塾の周りの環境駅近くにある、電車通学は便利。車送り迎えは駐車場ないので、結構困ります。 塾内の環境教室は狭いと思います。でもご飯食べるスペースがある、助かる。電子レンジとお湯もある。親切です 良いところや要望塾とのコミュニケーションもととりたい。先生の話しも聞きたい。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラム選択する時、少し説明欲しいです、よくわからないので、子供に任せました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予想よりは安く、追加の支払いはほとんどなかったと記憶してます。 講師国立は落ちたが二浪をさせなかったし、私立は適切なアドバイスだった。 塾の周りの環境仕事帰りに送り迎えができたこと、本人も無理がなかったことで良かったと思います。 塾内の環境あまりわかりませんが、本人からは不満はなかったと記憶してます。 良いところや要望進路指導はわかりやすくはっきりと言っていただいたように記憶してます。 その他気づいたこと、感じたことほとんど子供任せだったのでカリキュラムなどは把握していません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金特にエピソードはありませんが、もう少し安価でも良いのではと言う感想を持った 講師わかりやすい講義で、本人が希望していた大学の試験問題に沿った受験対策ができた カリキュラムわかりやすい講義で、本人の希望していた大学試験問題に沿った受験対策ができた 塾の周りの環境自宅からも学校からもバスと電車を乗り継ぐ必要があり、あまり交通の便は良くなかった 塾内の環境講義の教室とは別で自習室が複数あり、勉強をする環境は整っていた 良いところや要望本人には合っていたようですし、最終的には希望大学に合格できたので、まあ良かったのかなと その他気づいたこと、感じたことその他特に気づいたことは特段ここで述べるほどのことはありません
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は非常に高いので追加で 講習等を入れることが出来ませんでした。 講師 残念ながら途中で出席をやめてしまった教科が多かったです。講師の授業が悪いわけではなく本人の責任ですが。 カリキュラム塾のテキストが使いづらかったようであまり使わず、自分で購入した教材を使用していました。 塾の周りの環境 駅から大変近くまた教室も綺麗だったの快適に利用できたようです。 塾内の環境教室は広くトイレ等も綺麗なので快適に過ごすことができました。 良いところや要望 やる気がある生徒にとっては大変良い環境だと思いますが、やる気がやや欠如している成績が良くない生徒はそのまま落ちこぼれていく可能性が高いと思いました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業内容が良いかも知れませんが、やはり料金は高いですね。季節講習をいくつか受講するとかなりの金額になりました。 講師理解しやすく、受験に対応している授業内容でした。楽しく受講できました。 カリキュラム受験に向けたカリキュラムで、必要なことを的確に教えてもらいました。 塾の周りの環境駅から直結しておりましたし、駐車場もかなりありましたので、困ることはなかったですが 塾内の環境授業は集中できましたが、自習室が定員オーバーになってしまうことが多く、受け入れを多くしていただきたかったです。 良いところや要望料金を改善していただきたいのと、自習室の定員を多くしていただきたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金成績が全く上がる気配がないのにかなり高額でした。 もう少し個人をしっかりみていただきたかったです 講師本人の努力も足りなかったようですが質問がとてもしづらい環境のようでした。 カリキュラム受験直前も理解出来ていないところや苦手が多く残ってしまっていました。 塾の周りの環境駅からすぐなのでとても通いやすく周りも静かなのでよかったです その他気づいたこと、感じたことやる気はあるのに理解出来ないとどんどんやる気がなくなってしまうのは残念です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節の講習は希望通りに申し込むと やはり高額になってしまうので、負担です カリキュラム季節講習について、頑張ってやって身に着けてくれればいいが 高い 塾の周りの環境繁華街の近くなので、いろんなことに巻き込まれたり、気を取られたりしないよう 言葉がけをしている 塾内の環境自習室は使いにくく 今コロナなので 塾で空いているスペースで 勉強してこれないのが 残念 良いところや要望子供の予定を把握するのに パソコンの操作が ハードルが高いです その他気づいたこと、感じたこと子供がチューターとどのような話をしたのか 表に見えない 悩みなど こそっと 知ることができるとよいかなと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校なので仕方ないが、少し高いと思う。もう少し何とかしてほしい。 講師子供から講師については特に聞いたことはなかったが、楽しくできていたと思う。 カリキュラム夏季の講習等、それぞれ授業料を支払うのはいかがなもとと考える。 塾の周りの環境自宅より近いところで考えたので、普段は自転車、雨の日は地下鉄と特に問題はなかった。 塾内の環境中に入ったことはないが、雨の日などに送り迎えをした際、駐車スペースもあった。 良いところや要望やはり勉強しやすい環境作りが一番であると思う。特に今の時代、空調は重要である。 その他気づいたこと、感じたこと名古屋では河合塾というブランドで、いつまでも生徒に寄り添ってほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金色々な講座を申し込まされた。 講師生徒一人一人に親身になってくれる説明が分かりやすく、簡潔であるから カリキュラムスピード感が感じられない親の自分が通っていた頃と変わらない印象 塾の周りの環境勉強は緑に囲まれた閑静な場所が望まれるが、千種は都会で騒々しい 塾内の環境建物自体にゆったりかんがない教室も狭く、アクセスが複雑過ぎる 良いところや要望生徒の母集団が大きいので、地元の国公立大学へ合格するには適している その他気づいたこと、感じたことホームページやカリキュラムの内容が非常にわかりにくいので改善して欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料はやや高いと感じた。料金設定はコマ数に応じたもので、負担が重い。 講師生徒への指導が丁寧で要をしっかり伝えている。講義の説明も面白くて集中できる。 カリキュラムカリキュラムは生徒さんのレベルに合わせて、バランス良く設定されている。教材は難易度がやや高い内容でした。 塾の周りの環境塾の場所は駅から近くて通うには便利である。治安も特に問題ないと思う。 塾内の環境教室の人数に対してちょうど良い広さである。設備もほぼ充実されている。 良いところや要望基本的に塾のレベルが高いと思います。料金はもう少し下げてくれれば良いですね その他気づいたこと、感じたことこの質問に対しては、その他の気になるところは特にありませんでした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金内容を考えると割高のように感じた。もっと安かったら、色々な対策を受けれた気がする 講師成果が出なかったから もう少し、学力が上がるのを期待したが無理だった カリキュラムもっと受験対策をして欲しかった。難関校を受験するのであったので、対策が足らなかったように感じた 塾の周りの環境便利は良かったが、途中、繁華街もあったので、夜遅いと心配になった 塾内の環境自習室が、なかなか空いていなかったようなので、もっと使えるようにして欲しかった 良いところや要望講師の先生もムラがあり、良い先生だと、ポイントが分かりやすかったようだ、 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、本がもっと借りやすいと良かった。コピーもとりやすいと便利だった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金が高いのか安いのかは比較できないが、学校が休みの間は学習塾も通常講習は休講になり、夏期・冬期は特別講習のために特別料金を払わなくてはならないので負担が大きい。 講師優秀な講師を他の大手予備校と引き抜き合っていて、毎年行使が入れ替わる。 カリキュラムコースが細分化され、偏差値下位から上位まですべての生徒に対応できる。 塾の周りの環境都会部ではあるが、再開発された地域なので周囲には公園が多く安らぐことができる。 塾内の環境設備は充実しているが、生徒数も多いため綱に自習室に空きがない状態が続いている。 良いところや要望特別に語らなくとも比較サイトで語られている内容で殆どあっている。 その他気づいたこと、感じたこと進学コースと復習コースに共通している内容が少なく、何種類も類似コースがあるので入校したばかりではどのコースを選べばいいのか迷う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、業界内で突出している訳でもないので、致し方ないのでは! 講師講師が気軽に相談に乗ってくれたため、とても参考になりました。 カリキュラム受験のタイミングを考慮したカリキュラムを構成してくれたのが、良かった。 塾の周りの環境立地上、交通の便は非常に良く、受験する上でも都合が良かった。 塾内の環境勉強するのに、環境が適していた。休日も自習室が自由に使え、有り難かった。 良いところや要望担当の講師と気軽にコミュニケーションが図れる環境であったため、非常に良かった。 その他気づいたこと、感じたこと寮も完備されており、遠方からの入学であったため、非常に助かりました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金学校で受ける模試代が返金されてよかった 年間受講料はとても高かった 講師よく子供や保護者の相談に乗ってくれた 子供が頼りにしていた カリキュラム夏期講習 冬季講習 春季講習などたくさん選んで受講した ただ受講料が高かった 塾の周りの環境駅が近くてよかった 駐輪場に屋根が欲しかった 飲み屋が周りに沢山あってそこは子供が嫌がってた 塾内の環境移転してとても綺麗になった 一階が小学生だったのでその声がうるさいとよく言っていた 良いところや要望加湿器や空気清浄機など置いてあった ご飯食べるとこが狭いのでそれが困ったらしい その他気づいたこと、感じたこと進学校に合わせた授業なのでそうでないとついていけなくて困る。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はかなり高い部類に入ると思う。大学用にとっておいた預金をかなり食いつぶした。 講師分かりやすい講師陣が少ないようであった。目玉の講師が欲しい。 カリキュラム季節ごとに多額の講習料がかかるが、消化できていないと思われた。 塾の周りの環境交通の便は悪くないが、立地は飲食店街に近くあまり良くないと思われる。 塾内の環境内部はきれいに整理整頓されていたが、机の間隔が狭かったと思う。 良いところや要望進路指導をしてくれるチューターの方が、あまり本人の意思を尊重しない感じがした。 その他気づいたこと、感じたこと成績を上げてくれるのを期待していたが、そうでもなく、結局何だったのかなという感じがする。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金値段が高い割りに、講師の授業がわかりにくいがある。もっとわかりやすくしてほしい。 講師わからないところを、質問できる。 大学のことは、講師ではなく、チューターさんが相談に乗ってくれるのが良い。 カリキュラムしっかりとカリキュラムが設定されており、自分がとりたい物を選べる。 塾の周りの環境学校からちかいので、学校帰りによれるの良い。また、友達も多い。 塾内の環境個別教室(自習室)があるが、一人で静かに勉強できるスペースが少ない。 良いところや要望個別の一人で、勉強できる自習室を増やしてもらえるとうれしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金正確な金額は覚えてませんが、安くはなかったですが、納得はしてます。 講師正しい判断か分かりませんが、息子が日頃口にしていたことを相対的に評価すると、4点程度だと判断しました。 カリキュラム志望校にあわせたカリキュラムで勉強を教えてくれている感じでしたので、よかったと思ってます。 塾の周りの環境予備校までの距離もソコソコあり、気分転換にもなったはず。学校の回りに変なところも無かったので。 塾内の環境自習室なんかも充実してたようなので、勉強しやすい環境だったと思います。 良いところや要望自習室は充実させてほしいです。予定は早めに公開してほしいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的だと思います。講習をたくさん受講するとかなり高くなります。 講師集団授業なので積極的に自分から講師に質問するなど働きかける必要がある カリキュラム教材は志望校にあった難関大学向けのもので、指導のとおりやっていました。 塾の周りの環境大規模な塾なので生徒数も多く、周辺環境もコンビニや飲食店もあり便利でした。 塾内の環境大規模な塾なので設備は整っていました。生徒数が多いので自習室も混雑したり騒音があることもありました。 良いところや要望大手だけあって大学や受験に関しての情報量が豊富で、保護者向けの進学説明会などもありました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金医学部予備校にしては良心的な値段だと思います。ほかの医学部専門学校は、医者の子供でないと払えないような金額のところばかりなので。 講師受験での点数の取り方を知っている講師が多く、その点では大変参考になったようです。また、人気講師が多いため、やはりわかりやすいというのが良かったです。 カリキュラム医学部に特化した予備校なので、入るときにレベルでクラス分けをしたのですが、教材が科目によって本人に合っていないものもあり、もう少し上のレベルの勉強をしたいのに、ということがありました。 塾の周りの環境駅から近いのですが、利用する電車のホームからが遠く、15分ほど歩かなくてはいけなかったため。 塾内の環境自習室があまり広くなく、物音を立てたり、トイレに立つなどすると周りの人の目が気になったそうです。ただ、校舎を立て直したので改善されたかもしれません。 良いところや要望うちの子は同じ高校出身の子もおらず、1年中知り合いもいない中1人で孤独にがんばりました。が、周りは有名進学校出身の子同士でかたまり、時には陰口を言われることも。ストレスから腹痛になることが多くなり、1年間それとの戦いでした。もう少し知り合いのいない生徒に対してフォローしてくれたらな、と思いました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気