学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 千種校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金僕の通っていたコースでは、チューターのサポートも多く、添削などもしめもらえて料金は適切だと思う。 講師多くの講師が、教え方も上手く、話もおもしろかったため、成績を確実に伸ばすことができた。 カリキュラム目指す大学によってカリキュラムが細かく分かれており、自分に必要な勉強を集中しておこなうことができた。 塾の周りの環境駅がとても近く、通学に便利で、周りに飲食店も多いため、友達と食べに行ったりしてリフレッシュすることができた。 塾内の環境周りは交通量もそこまで多くなく、人も少ないため静かでとてもいい環境だった。チューターの方も親身に相談してくれた。 良いところや要望チューターさんに親身になって相談にのってもらえ、講師室では自由に質問できるところは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと10階建ての棟があるのですが、そこにエレベーターが二つしかなく、朝の混む時間帯はなかなか乗ることができず、少し不満がありました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 本郷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金親に任せきりだったので細かい料金は把握していないが、妥当なものだったと思っている。 講師授業中に積極的に我々生徒とコミュニケーションを取ろうとしていて感じが良かった。 カリキュラム基本的にはテキストに沿って進めていきますが、その他の問題(自主的に解いたものや学校の問題)についても質問すれば積極的に答えていただき助かった。 塾の周りの環境最寄り駅から近く立地は非常に良かったと思う。またコンビニなども周りにあり利便性は高かったと思う。 塾内の環境全体的に整理整頓されていて掃除もよくされているので、不快に感じることはまずないと思う。自習室等もあるので静かな勉強環境が欲しい時も満足できる。 良いところや要望講師の方々が懇切丁寧に指導してくださった点がもっとも良かった。カリキュラムに沿ってしか教えないような他塾と比べて柔軟性があったと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金は他の塾に比べて安くて良心的、他はこのコースもとった方が良いと勧誘があるが、こちらはなく自分自身の判断でとれるので良い 講師チューターの面倒見が良い。生徒が多く、先生になかなか質問できない、しづらい、自習室が混んでいる カリキュラム自習室が混んでいる、生徒が多くなかなか先生に質問できない、しづらい 塾の周りの環境駅から少し歩くため不便だが、うるさい繁華街よりかは離れてち静かなのが良い教室自習室はとてもきれい。食堂も完備しているので環境は良い 塾内の環境教室、自習室の机、椅子がきれい。クッション素材で長時間座っても痛くならない 良いところや要望受験に関して保護者会やチューター面談が定期的にあり良い。改善すべき点はカリキュラムで講義が多く演習中心、解説の授業もつけてほしい その他気づいたこと、感じたこと自分が受験生の時は立川校に行っていて教室も広く優秀な先生が沢山いたが、今見てみると校舎が半分に減り、先生も何人かいなくなっていた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金面では私はあまり関わっていないためよくわからないが、先生の質が良かったためこんなものなのではないかと思う。 講師あまり覚えていないのですが、夏期講習などの短い期間しか関わらない先生でも質問したら親身になって教えてくれた。また、進路アドバイザーの方が身近にいて、勉強の仕方や悩みなど親身になって相談に乗ってくれた。 カリキュラム季節講習は普段は受けていない授業もたくさん選べて良かった。その時期しか来ない巻頭の方の有名な先生などが来てくださったりして、身になる授業が多かった。 塾の周りの環境駅に近いため地下鉄やJRで通学している人が多かった。コンビニも近くにあったので、お腹空いた時もすぐに買いに行って、集中力を切らすことなく続けられた。 塾内の環境自習室の他に学生ホールがあり、勉強するもよし、ご飯食べるもよし、友達と話すのもよしっていう空間で気楽に使うことができた。静かな空間だと緊張して集中できず、少しガヤガヤしているところが好きだったため、私はよく利用していた。自習室の種類も4つほどあり、自分のタイプにあわせて使うことができた。 良いところや要望身近に相談できる方が多くいて、孤独になりがちな受験期を乗り越えることができた。塾の歴史があるため、進学の分析がきちんとされており、相談すると適切なアドバイスが返って来た。 その他気づいたこと、感じたこと他の学校の子とも関わることで授業の進み具合や教材について知ることができた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金はほかの予備校と比べてはいないが、まずまずであったと思う。 講師生徒に対してとても親身に指導してくれた。質問に行くととても丁寧に答えてくれた。 カリキュラム教材は大学入試本番を想定した、得点力向上につながる、充実した内容だった。 塾の周りの環境周りは繁華街でにぎやかだったが、塾内はとても静かで勉強しやすかったと思う。 塾内の環境塾内はとても静かで、トイレはきれいで、自習室も清潔で使いやすかった。 良いところや要望講師陣がとても丁寧に授業をしてくださり、成績が上がるのを実感できた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 四日市現役館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金に関しては非常に高めだなと感じた。授業がいちいち高め。もう少し下げてほしい 講師講師は良い人もいれば良くない人もいた。 カリキュラムやはり値段設定は少し高めだなと感じた。テキストは簡素だと思った。講師によっては独自のプリントを使っていた 塾の周りの環境交通の便は非常に良いが、すぐ近くが商店街であることや、駅前に遊ぶところが多いのがネック 塾内の環境汚い等の悩みはなかったが、生徒がうるさい時があった。もう少し注意してほしい 良いところや要望廊下などでたむろしている生徒に注意してほしい。食事スペースが狭い

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金有名塾ということもあり料金設定が高い。講師の方が優秀なのもわかるが少し高すぎるのではないかと感じる 講師優秀な先生がたくさんいるのですごく受験に有利な形で学ぶことができた。 カリキュラム基礎から応用までさまざまなかたちで学ぶことできるので受験対策がしっかりできた 塾の周りの環境交通の便が不便で遠いと感じた。また、まわりにコンビニが少なく不便だなと感じた 塾内の環境基本的に他人事の雰囲気があるのとチューターも無関心の人が多いと思った 良いところや要望まずは料金設定を低くし、誰もが通いやすい値段設定にしてほしい。また、せっかくチューター制度を使っているのだからもう少し積極的に全体的に関わりをもってほしい。チューターを選ぶことは出来ないので料金設定に応じるチューターを使ってほしい

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 本郷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

講師日本史で有名な先生の授業がおもしろかった。フェロー制度も充実していた。 カリキュラム無駄を省きつつ大量の重要な内容を詰めこんだ教材、簡潔だが分かりやすい解説、多くの合格者を生み出してきたカリキュラム。 塾の周りの環境後楽園駅は交通の便があまりよくない。近くには東京ドームがあり巨人戦の日は人で溢れかえる。 塾内の環境密閉された地下自習室と、それとは対照的に開放的な空間でおしゃべりもできるスカイラウンジ。 良いところや要望個人的にはあんまりタイプが合わなかった気もするが、実績は十分で、経験に裏付けられたカリキュラムや教材を持ち、大量の過去のデータも持ち合わせている。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金は他の予備校とさほど変わりはないが、割引特典があり料金については満足している。 講師高校の先生とは違い実際に受験で使えるちょっとしたテクニックや解答方法をわかりやすく教えてくれるところ。また、自分に合った指導方針であるため毎回効率よく勉強ができる場にしてくれる点。 カリキュラム教材・テキストは洗練されたものであり、要点がわかりやすくまた量もちょうど良いため取り掛かりやすいところ。またレベルに合わせたテキストであり自分に合った勉強ができる点。 塾の周りの環境駅から徒歩2分の場所にあるため電車通いでも辛くなく通える距離であるためとても良い。 塾内の環境自習室は毎日開いており、また入室も自由であるため利用しやすい環境にある。また、部屋は多少窮屈な点はあるが綺麗で整っているため勉強する場所として十分であるところ。 良いところや要望チューターという受験対策専門のアドバイザーがいるため困ったことや苦労しているところがあると気軽に相談できるところ。 その他気づいたこと、感じたことたまに室内が暑いことがある。サポーターが授業前に連絡事項を確認してくれる時間があるのは良いと思った。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金他の予備校の値段はわからないが、料金は手頃だったように感じた 講師一人一人親身に指導してくれ、授業も入試本番を想定した内容のため、とても役に立った カリキュラムテキストは入試問題が大半で、解き方など丁寧に教えてくれ、復習を繰り返すことで理解が定着できた 塾の周りの環境周りは繁華街のため、割りと賑やかだったが、塾ないはとても静かで勉強しやすかった 塾内の環境自習室が2つあり、ブース式になっていたのでとても利用しやすかった 良いところや要望自習室のドアが閉めると大きいおとがしたため、そこを少し改善してほしかった

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金は高いと感じた。夏期講習や冬期講習はさらに別途費用がかかるので非常に負担が大きかった。 講師授業は非常に分かりやすく、興味の持てるものでした。校舎もきれいで自習室なども使いやすく良いと思う。 カリキュラム教材は、クラスによって異なり、講師もクラスによって違った。分かりやすい先生がほとんどであり、工夫された授業が多かった 塾の周りの環境札幌駅から近く、立地条件は非常に良いと思う。周辺にコンビニ等もあり、買い物もしやすい。 塾内の環境自習室は二つあり、一つは校舎内にあるが、もう一つは校舎から出て少し歩いたところにある。二つとも満杯になると言うことはほぼないので良いと思う 良いところや要望クラス分けの仕方。北大のコースに入りたくてもテストの点数が悪いと入れない。志望の暮らすに入れないとモチベーションが上がらない。また、クラスの席がほぼ人数分しかないので席を探すのが大変なので、固定制にしてほしい その他気づいたこと、感じたこと問題の解き方のこつなどが分かりやすく、いまだに覚えているものもあります。とても分かりやすい授業が多かったと思います

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金必要な授業のみを取れれば節約できるのにと思った。夏期講習や冬期講習などが高額で困った。 講師授業後に質問に行くことができた。面白い講師、授業が多かった。夏期や冬期など長期休暇中は自分で時間割りを組むことができ、必要な授業をとることができた。 カリキュラムコースの方針に沿った応用の授業と基礎的な授業が複数あり、同時に進行していた。講師によって教えかたが異なることもあり、複数の授業をからめて学んでいく形だった。 塾の周りの環境駅が近いので交通の便は悪くなかった。反面、交通量が多いため少々落ち着かなかった。 塾内の環境自習スペースなど多くあったように思う。空き教室を開放しているときはざわついていることもあり、落ち着かないこともあった。 良いところや要望自習スペースや休憩スペースの治安をもう少しよくしてほしいと思った。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金私はあまり授業をとっておらず、自習室を目的に通っていたためその点ではリーズナブルでとてもよい塾でした。 講師一人一人にちゅーたーがついており、個人面談などしてくれるところ。 カリキュラムわかりやすいテキストであった。また、CD-ROMなど、自作のものを渡してくれ、どう使うべきかなど、わかりやすかった。 塾の周りの環境広島駅の近くなので、行きも帰りもぎりぎりまで自習ができる点。 塾内の環境自習室や、食事をとる部屋がきちんとフロアでわけられており、とても学習しやすい環境であった。 良いところや要望自習室がとても便利。卒業生も自習室を借りれるように出来たらとても助かるが場所的にも難しいのかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと清掃員や、チューターさん、自習室を管理している方々、多くの人がいて学習に困らないスペースでした。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金料金自体は比較的高いとは思うが、いろんな面のクオリティを考えると妥当だと思う。、 講師講師陣のレベルが高く、授業内容が理解しやすかった。また、質問対応も親切でよかった。 カリキュラムどの教科もテキストがシンプルかつ分かりやすく、必要な知識がまとめられていた。 塾の周りの環境交通の便は、多少歩く距離があるが電車やバスなどどんな交通手段でも通うことができた。 塾内の環境塾内は非常に綺麗な状態で保たれていて、心地よい雰囲気であった。 良いところや要望全体的に不快なおもいをすることなく1年間勉強に集中できるとこ。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金高い。私が払ったわけではないが、決して安い値段ではなかったように記憶している。 講師校舎が極めて新しく、広々とした清潔感のある環境で勉強に励むことができた点。 カリキュラム大手予備校というだけあって、実績とデータに裏付けされた知識豊富なテキストだった点。 塾の周りの環境札幌駅北口から徒歩10分以内だったので、真冬でもそこまで寒い思いをせずに通学できた点。 塾内の環境先述の通り、築年数がとても浅い建物だったので、総じて綺麗で掃除の行き届いた環境だった。 良いところや要望大手予備校のブランド力・新しい校舎・札幌駅北口から至近・豊富な自習スペース

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金集団授業ならもう少し価格を下げてほしい、それかあの値段ならもっと生徒一人一人に親身になってほしい 講師講習期間だけ限定で受講してたのですが、授業がどんどん進んでいってしまいその先生を普段受け慣れてる生徒にとってはやりやすい授業だと思ったけど、外部から来てたら講習期間だけ多科目追加とかもしてる生徒もいると思うのでそこら辺の配慮が欲しかった。あと、質問しやすい環境じゃなかった。 カリキュラム解答をもっと丁寧な教材にして欲しかった。授業内容は先生によって合う合わないがあって出てみないとわからないのが欠点。どーゆー授業方針なのか説明が書いてあるパンフレットとか欲しかった 塾の周りの環境都心の乗り換え路線がたくさんあるような駅のすぐ近くにあったので通いやすかった。定期で通えた。 塾内の環境大きな自習室なためたくさんの人が利用していて出入りが激しかったりしたのが気になった 良いところや要望赤本がたくさんあってよかった。映像授業は集中してみる方ができた、

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金とても高いわけでもなく、内容のわりには費用はかからないほうだと思います。 講師授業もやる気の出るわかりやすい授業で、個別に質問などもしやすいところがいいと思います、 カリキュラム前期は基礎を、後期は応用を中心に学習し、基礎から見直して応用をやるという段階がよかったと思います。 塾の周りの環境駅からも近いので通いやすく、周りにコンビニエンスストアもあり環境もとてもよかったと思います。 塾内の環境自習できるスペースの種類がたくさんあり、気分転換しながら勉強することができたお思います。 良いところや要望内容、講師、周りの環境などすべてよくて満足できるもので、浪人中でも楽しいことも多かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと食事をとるスペースが少ないことのみが欠点であったと思います。争奪戦になっていました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金高いと言えば高いですが、ほかの予備校と比べてもこれが平均なんだなと思いました。特に補助教材を購入させるということもありませんでしたが、講師自身の著作を自主的に購入すれば、別途かかったということになるのかも。 講師先生ごとに用意されている教材に加えて、講師自身が作成したプリントが貰え、解説や補足、プラスアルファな知識を得られたのが良いなと思います。 カリキュラム勉強するための環境が良く整っていつつ、講師との勉強以外の会話などでリラックスできるといった、オンとオフのメリハリのある予備校だったと思いました。また、授業中に、ひとり手が止まっていると、大丈夫か、と声をかけてくださって、そのあと質問に行きやすくなったり、気軽に話ができるようになって、授業を受けるという受動から、自分で学びに行くと、能動的、積極性が生まれたと思いました。 塾の周りの環境非常に良いです。新宿駅の度の改札から出ても、アクセスしやすく、夜道も明るいので、安心して自習室が終了するまで活用できました。コンビニ、カフェ、ごはんやさん、文具店や雑貨屋も近場にそろっているので、予備校に長時間いても大丈夫だったし、急に勉強道具が不足したといったときにもすぐに対応できるなぁと思いました。 塾内の環境大通りに面している割には、環境は良かったです。生徒一人一人がマナーを守っているので、机やいすなどは綺麗にしてありました。 良いところや要望定期的に受験者の多いテスト(筆記、マーク)を受験できたし、一番身近にチューターさんもいて、些細な悩みにも相談に乗ってくれました。授業の質、テキストや自習室などの環境も大切ですが、学ぶ姿勢のある自分に寄り添ってくれる存在がいることはとても心強かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気付いた事や、感じたことはありません。どの授業にも、笑いがあったことですかね。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金やはり大手予備校だけあり、料金は安いとは言えない。講習はとるごとにどんどん上乗せされていきます。自分で本当に必要な講座だけを取捨選択することが大切です。 講師情報に精通している先生も多かった。ベテランが多く授業もわかりやすかった。 カリキュラム1回90分の授業でメリハリを持って受講できた。テキストも無駄に分厚くなく大切なところだけがまとまっていた。 塾の周りの環境大阪の中心にあり、夜も人通りが多く安心だった。ただ、周りが栄えた繁華街だったので、少し気が散乱しやすいと思う。 塾内の環境地下に個別ブースの自習室があり、朝から晩までこもっていた。監視の方が常に在中していたため、私語もなく勉強に集中できた。 良いところや要望同じ大学を目指す友達が周りにたくさんいたため刺激を受けた。また、併願等の相談にも親身に乗ってもらった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の生徒 の口コミ

料金高い。だから、親に感謝している。 講師提出物に関してチューターが気にしてくださる。質問対応もよく、授業の質も良い。 カリキュラム冬期講習も、直前講習も、とても良い。大学にあったカリキュラムが組まれている。 塾の周りの環境中津駅から通っています。コンビニが近くにたくさんあります。ただ、駅からの最短ルートには、いずれのコンビニにも喫煙場が外に設けてあり、私は非常に不愉快です。 塾内の環境自習室はたくさんあるが、混む時はかなり混む。家に帰って自習することもしばしばあるが、質問したいなら居残りすべきである。 良いところや要望河合塾は、受験関連や問題の情報量が豊富で、現実がわかり、便利である。「テキストの河合」と言われているだけある。しかし同時に、私は予習が間に合わない。頑張ろうと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.