TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金どちらかと言うと高いと思うが知名度、実績は東海地区ではダントツだと思う 講師講師は有名な人も多く子供に聞いても学校の先生よりわかりやすく丁寧で面白いと聞いています。また受験直前まで対策等で親身に対応してくれるので良い。また授業終了後もチューターさんが質問に答えてくれるので良いと思います。 カリキュラムカリキュラムについては特に印象はないが 我が家は名古屋市郊外なので単元の教える順番が名古屋市とは違うようで、学校の授業でやっていない箇所は予習をしていかないとわからなくなるとの事で名古屋市以外からの通学だと苦労するかも 塾の周りの環境JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う 塾内の環境環境は自習室も多く通っている生徒のレベルも高いので緊張感を持って取り組めるので良いと思う 入塾理由自宅だと集中して勉強が出来ず、スマホやテレビなど誘惑も多くなかなか自制が効かない状況でしたが、塾に通うことで講義の時間プラス自習室などを活用することで誘惑が少ない環境を作りつつ、周りからの刺激を受けてやらざる得ない状況を作った事が良かった 定期テスト定期テストについては河合塾模試?のようなものが定期的にあるのですそれで対応している感じです。成績が出た後も目標高に対して面談などでフォローしてくれるため特に不安はなく保護者としては見守るだけで良かったので助かりました 宿題宿題については特にないと聞いているが次回の授業内容の予習をしていかないと授業が最初からわからないので苦労するとの事 家庭でのサポート家で勉強する時は可能な限りリビングで行い人の目に触れるようにした。その際は音をたてないようにテレビなどは当然消して対応した。自室で行う際にもなるべく邪魔をしないように子供から話しかけられる場合以外はこちらから話しかけないようにした 良いところや要望やはり良い講師がおりトータル的なサポートも充実しており特に要望はない 総合評価予定の変更などの一般的な連絡はもちろん面談の連絡や個別のフォローなども細かな対応をしてくれているのでありがたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金受講した授業自体の料金は高いと思いましたが、自習室を毎日利用しましたので、もとはとれたと感じます。 講師自習室メインでほとんど自分で勉強していたような感じでした。チューターの役割がよくわかりませんでした。チューターはいてもいなくてもいい感じでした。 カリキュラム個別指導でしたので、学校の定期テストや実力テストに合わせることができました。ただ自分で自習室で勉強している時間が長く、特に塾のカリキュラムで役に立つものはありませんでした。 塾の周りの環境西鉄駅からすぐ近くで家からも高校からもアクセスがよい。 飲食店やコンビニ、本屋も近い。 駐車場はない。 塾内の環境校舎が立て替えたばかりで、清潔できれい。広々としており見通しがよい。 自習室がもっと間隔が空いていればもっとよかった。 入塾理由自宅から歩いて行ける。高校からもアクセスが良い。校舎がきれい。駅の近所で便利。自習室がある、 定期テスト特に決まった定期地スト対策はなく、聞けば分からないところを教えてくれるという感じでした。 良いところや要望校舎がきれいで清潔。 スタッフがの数が多すぎる。 チューターの役割がわからない。 総合評価子供が自習室で勉強することが多く、自分でやれる分にはよかったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾では、個別指導でも安いところがありますが、知名度と学友のレベルに合わせようと思うと割高でもと考えました。 カリキュラム本人のレベルに合わせたクラスを準備してくれますが、本人の思った内容と違うことがあったようです。 塾の周りの環境市内で最も大きな駅の近くで市外の学生も通いやすいと思います。駐車場がなく送迎に不便なことはありますが、少し離れたところに短時間であれば無料になる駐車場があります。 入塾理由ここに決めるときに他の塾も見学しましたが、最も本人に合っていると判断しました。 良いところや要望システムがしっかりしているため、特に困ることは無いように思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業料が割高ですが、システムがしっかりしているため、困ることは特にないと思います。 総合評価システムがしっかりしていることは、他の塾に比べて大きなアドバンテージだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金レギュラー授業だけでなく、長期休みの講座でも追加料金がかかるため、膨大なお金がかかる。 講師どの先生もとても熱心で丁寧に教えてくださり、質問も受け答えしてくださるのでとても良い カリキュラムテストが多く、テスト+解説の授業がとても身についたと聞いている。 塾の周りの環境家が田舎の方なので、通塾には電車で一時間ほど時間がかかった。立地はいいが、校舎数を増やしてもらいたい。 塾内の環境自習室も多く、周りもレベルが高く刺激される。質問もしやすいそうなので勉強環境は良かった。 入塾理由全国的に有名で、特に医学部に特化した講座なども多く取り入れているから。 良いところや要望もう少し値段設定を考えていただきたい。また、個人面談を増やして欲しい。 総合評価全体的には学力も上がり、大学には合格できたので、通塾してよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業や季節講習など、志望校の受験科目の全てを勧められるので、言いなりに取ると、すごく高額になってしまう。 講師良い講師もいたらしいが、そうでない講師もいた様子。しかし、教材は良かったようだ。 塾の周りの環境南海とJRの間に位置していて、近くにコンビニやドラッグストアもあり、便利。駐車場が 無いので、保護者懇談会の時は、コインパーキングの奪い合いになる。 塾内の環境自習室がとにかく良かったようです。静かに取り組む場所と、友人と教え合いできるスペースもあったようです。 入塾理由友人達から誘ってもらった。高校から近いから。自習室が充実しているから。 定期テスト無し。あくまで、受験対策だけ。学校の定期テストは、自分でするように指示された。 宿題毎回テストがあるので、勉強習慣が出来た様子です。難易度は低めだったようで満点取るようにしていたらしいです。 家庭でのサポート塾の送迎をしていました。説明会や懇談会にも出席しました。お金を払ってサポートしました。 良いところや要望チューターが、担任でなくても、生徒の様子を把握してくれていたのでありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと保護者の携帯に出席状況や、模試の結果が届くのがありがたかった。 総合評価チューターが生徒と保護者の不安に寄り添ってくれたのは良かったが、受験の結果は、第一志望は残念な結果に終わった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思ったが、キャンペーンなどで安くなるのは良いと思った。 講師懇切丁寧に教えてくれて、生徒に寄り添ったスタイルであった。一人一人に目を向けているので安心出来る カリキュラム教材の問題は少ないけど、主要的な問題が多いので成績は伸びると思う 塾の周りの環境私の場合はそれほど悪いとは思わなかった。道も明るいし一通りも多く、最初は心配だったけど通わせているうちにその心配もなくなった。だが迎えはできるならした方が良いと思う 塾内の環境設備が充実していて綺麗だった。これなら勉強にも身が入るのではないかと感じるほど 入塾理由インターネットの口コミなどで見て評判が良く、話した時の対応も丁寧だったから。 良いところや要望設備が綺麗で充実していて、自由度もあるのはもちろんの事、教え方や教材も良く入る価値は充実にあるのではと感じた 総合評価教え方、教材、設備、治安もとても良い塾だと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の大手の塾と比較し平均的かと思いました。しかしながら、自分の年収からは高く感じる。 講師とても親切、丁寧に指導をしていただき、とても好感を持つことができた。些細なことにも気軽に相談に乗っていただき、良かったです。 カリキュラム授業内容、進度、教材、カリキュラムについては丁度合っているようで、良かった。特にカリキュラムは娘に適応している感じで、良かったです。 塾の周りの環境交通の便は電車で乗り換えすることもなく、利便性は高いと思いました。治安は人が多く、少し心配なところがありますが、駅近なので大丈夫かと思います。 塾内の環境塾内の環境、設備は私が見る限りでは整理整頓、清潔感もあったかと思います。雑音についてもあまり感じることなく、学習に集中できるかと思いました。 入塾理由大手で全国展開しており名前も知っており、信頼感があった。また自分も同じ塾に通っていたので、親近感があった。 良いところや要望全国展開しており、信頼感を持つことができる予備校かと思いました。近年どこの予備校も授業料が値上げ傾向にありますが、これ以上の値上げはやめていただきたいです。 総合評価悪かったところは特に思いつきません。授業料の負担は少し気になりますが、講師も親切で熱心なので、総合的には良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの塾でも金額は高いので本人が行きたいと思うところにしました 講師先生も若いので子供とはうまくできてたのかとおもうが、さいせきはあまりあがらなかった。 カリキュラム自宅から通える距離で、繁華街だったので道は明るくあんしんできてました。 塾の周りの環境繁華街のため明るく道のりは安心できた 子供も自転車だったので良かったです。 友達とも一緒だったので安心 入塾理由成績を上げる為 定期テストシューターとの話し合いで勉強の仕方を決めてしてたみたいなので親はタッチしていない 家庭でのサポートもう少し勉強の内容など細かな説明、書類として成績表が欲しかったです。 良いところや要望良かったことは自宅から自転車ぢ通える距離にあったこと。 あとは塾の名前の評判が良かったから。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日の振替が他校までいかないとできなかったことがイマイチでした。 総合評価総合的には子供の成績があまり変わらなかったので、違う塾を早くに考えれば良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、まあ、普通だのかなと思います。 高校3年だけなので仕方ない出費かと 講師結果的に行きたい大学に合格できたので良かったんじゃないですか 塾の周りの環境あざみ野駅から近いので良かったと思います。ただ、送迎スペースは無いですが、電車で行っていたので問題ないです。 塾内の環境私が見た限りでは、別に可もなく不可もなくという感じでした。きれいでしたよ 入塾理由特にありませんが、本人が行きたいと言ったので。まあ、よかったと思います 宿題宿題は分かりません。そもそも高校3年なので、宿題というよりは課題をやることくらいはあったかもしれませんけど、過去問を本人が進んでやる時間じゃないですか 家庭でのサポートサポートしていません。本人任せです。親は金を出すくらいです。 大学入試ですよ 良いところや要望テストの結果とかも親がオンラインで見れるのは便利です 総合評価結果としていきたい大学に行けたので、良かったんじゃないですか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が伴えば安いと思う。 講師講師の年齢が近く相談しやづい雰囲気があったが経験値が少ない講師も散見された。 カリキュラム教材は過去の傾向を踏まえてよく練られており安心して対応できた。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩数分で通える立地であり通学にはとても便利だったが繁華街でもあったため騒音もよく聞こえたのでイヤホンを活用していた。 塾内の環境明るく綺麗で自習も効率的にできたが時々席がなくやむなく図書館へ行ったことがある。 入塾理由本人が友達からの評判などを参考にして本人自身が確認してから決めた。 定期テスト定期試験対策よりも先を見据えた受験勉強を中心に指導されたが結果的には正解だと思った。 宿題量は十分にあり難易度は普通であったと思われます。授業を活かすため予習としてもよかった。 家庭でのサポート塾の送り迎えは当然ですが必要とするパンフレットや参考書などの収集にも尽力した。 良いところや要望いつも相談できて現状の進捗がよくわかり親身になってもらいました。このままでいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと本当に相談したい先生などが不在なときが時々あり結果的に時間がかかることがある。 総合評価自分の思うような対応してもらいマイペースで進めることができたことが良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常に授業料金は、安い方だと思いますが講習等の料金は特に安いとは感じなかった。 講師講師に関しては子ども自身が選んでいるが、思った人と違うこともあるようです。 カリキュラムカリキュラムや教材は、実力別のため自分に見合った内容でした。 塾の周りの環境塾が、駅から近いので天候が悪い際にも便利です。近くにコンビニエンスストアがあり、軽食等を買うのにも便利です。 塾内の環境設備もとても綺麗で、自習室では個別のスペースも確保されておりました。 入塾理由友人の勧めと自宅からの近さや体験びいったときの本人との相性。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。聞きたいことがあれば時間を問わず教えてくれるようでした。 宿題量や難易度は、実力別のため適正量でした。 学校にししょうをきたしたり受験勉強ぬ支障がでたりはしませんでした。 良いところや要望塾の行事等は、かなり前にご連絡をいただけるので予定をあわせやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと用事等で休んだ場合の振替取得に関して、なかなかすぐに取れず苦戦しました。 総合評価総合評価としては、値段にそくした塾だと思います。 教材は、特によかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金1ヶ月の授業料が授業回数によるため、均一ではないので支払うがわからすると割高に感じる。 また、授業料以外に毎月とられるお金が高い。 講師本人が「いい先生、わかりやすい」というので信じているが、持ち帰ってくる講師からのコメント付きのシートを時々見ているとあまりにも講師の自筆の文字が汚くてビックリする。 美文字を求めているわけではないが、大人としてどうかと思った。 カリキュラム本人が使いやすいと言っているので、そうなんだと思う。 親がみてもちんぷんかんぷんなので本人に任せている。 塾の周りの環境駅が近いので、学校からも自宅からも通いやすい。 近くに吉野家があるので暖かい食事にも困らないようだ。 塾内の環境自習室は静かで学習会がしやすい環境のようです。 空調設備もしっかりしていて、ちょうどいい温度らしい。 入塾理由本人がテスト対策、受験対策をしたくて選んできた。通いやすい立地と自習室が毎日使えることが決め手だった。 定期テスト特にないと思うが、学校の授業より早いペースで進んでいるので単元の理解度が上がっているようだ。 宿題宿題はないが、授業前の予習、授業後の復習が必要。 難易度的には、そんなに難しくないといっていた。 家庭でのサポート自宅でのサポートはほとんどしていません。休日に自習室に行くときにおにぎりやサンドイッチのような軽食をよういすることぐらい。 良いところや要望チューターとの面談があったり、希望している学部にかよっている先輩との交流会があるらしく、本人の志望校に対してのモチベーションアップに繋がっている その他気づいたこと、感じたこと息子くらいの年齢になると、親の出番より自分で塾を決めたり必要なも教科をとるようになっている。親は一切口出しせず見守ることが大切だと思う。 総合評価本人が休まず楽しく通えていることが一番だと思う。 成績は、あまり変化を感じないが下がらないのは本人の努力と塾のお陰だと思っている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金冬季講習や大学別授業など目的に合わせた授業を取れるので、金額は妥当だと思いました。 講師分からないことがあれば気軽に聞ける雰囲気であったことが良かったと聞いています。 カリキュラム自分の苦手な分野に特化した授業を受けられるところがいいと思います。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩数分の場所にあるのでとても通いやすく、学校帰りに行くこともできたのでよかったと思います。 塾内の環境特に環境について不便に思うことはありませんでした。都会なので周りが少々騒がしい時もありましたが気になることはありませんでした。 入塾理由受けたい大学に合わせた学習指導をしていただいただけるということが決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策は希望しなかったので受けていません。受験対策を主にお願いしました。 宿題宿題はありましたがあまり多くなかったので大変だとは思いませんでした。 家庭でのサポート説明を聞きに行く時は付き添いました。また、駅までの送り迎えをするとがありました。 良いところや要望たくさんの人が通っているので、情報交換などがしやすいところや、大学受験のノウハウがしっかりとあるところがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特定の大学に特化した授業を受講する際に、別の地域の教室に行かなければいけない時は少々不便に感じました。 総合評価高いレベルの大学を目指すためのにはとても良い塾だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかも参考までに比較したが、よくわからなかった。コマの内容が専門的で親では判断出来ない。本人が一番よくわかる。 講師授業後に質問や相談を度々していた様子。個別にアドバイスをしてくれるのが嬉しいし、今後の役に立つ。やはり経験値は大きいし、子どもも信頼していた。 カリキュラム夏の特別講習にどれを選ぶか、相談に乗ってくれた。 子どもの決断を後押し。 塾の周りの環境駅から近く、また自転車置場も狭いながらある。コンビニがそばに有り、休みの日に弁当やドリンクも買いやすい。夜も周辺は明るい。 塾内の環境オープンな自習室と教室のような自習室がある。教室はスタッフがたまに見回りに来る。騒ぐ人はいない。 入塾理由子どもが先輩や友達に聞いて決めた。 定期テスト高校に試験は対象外で受験対策たけを考えていた。大学なので内申点は関係ない。 宿題学校では無いので宿題はありません。自分でやるべきことは自分でやる。 良いところや要望大学別にしっかりデータを持っている。やはり高校とは大違いで頼りになる。 総合評価合格したことがすべて。過程がいくら良くても不合格なら意味がない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的な塾の平均価格よりは、やはり高いと思います。教育環境など設備もかなり整ってる方だと思うので多少高いのは否めないです。 講師先生方も、とても親身になってくださいます。結果として実際に出たので高評価となります。 カリキュラム授業内容は、要点やミスポイントなど細かく説明をして頂方いると思います。 塾の周りの環境駅から近いので、人通りも車通りも良くて交通の弁などとても良かったです。塾から駅まで歩道橋もかかっており子供の安全面も確保されていました。 塾内の環境設備などはとてもよいです。警備員さんなども立っており子供達の安全面も確保されていました。設備も綺麗で清潔感もあり良かったです。 入塾理由家から近いのも決め手ですが、とても仲良い知り合いの方も過去に娘さんを通塾させており先生や教育方針が良いとの事でオススメをして頂いたので通わせて頂きました。 良いところや要望駐車場があまりなかったかなと思います。迎えに行く時に車を停車するところがなく困った事はありました。 総合評価先生と、子供の相性もあると思いますが先生方も子供に添うようにして下さいました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業は分かりやすく、自習室も使えるのが良かったです。また授業をたくさんとってもめちゃめちゃ高い訳ではないです。 講師とても分かりやすく質問には丁寧に回答してくれたところが良かったと感じました。 カリキュラム教材は分かりやすくまとめられていて見やすかった。進度も丁度いいスピードだった。 塾の周りの環境駅から割と近くて、校舎は基本的にに綺麗でした。ただ京都駅からは少し遠かったので、そこは不便だなと感じました。でも特に困ることはなかったです。 塾内の環境施設は基本的に綺麗です。教室もいつも清掃されていて特に気になることはありませんでした。 入塾理由家が近く有名であり、友人や同じ学校の人が多く通っており評判が良かったからです。 良いところや要望授業形式が好きな人にとってはとてもいい塾だと思います。学校の授業みたいな感じです。 総合評価とても自由なので好きに勉強できるところはとても良かったです。特に指示されることもなかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金本人の意思決定が尊重されるのは良いことですが 授業やカリキュラムが子供の意思で変更され知る由がない事が残念でした 講師子供から聞いた範囲ですが 適度な頻度でヒアリングとカウンセリングがあり 自動的な授業ではなかったと聞いております カリキュラム教材の種類が多く、公立、私立や科目に分けてあったのが印象的でした 特に数学、英語に関しては5.6種類の教材を目にしたのを覚えています 塾の周りの環境駅前の大通りに面しており 交通の便は良かったのですが渋滞などの一時的な不便がありました また、商業施設もあり誘惑が多かった様に思います 塾内の環境適度に広く 教室も綺麗な印象でした コロナの時期であったので換気や消毒、ソーシャルディスタンスにも力を入れていました 入塾理由周りの友人で大学受験には河合塾が強いと聞いたので まず体験入塾から始め、本人の意思で決まりました 定期テストテスト毎に専用のシートがあり グラフや苦手科目の選定がありました 見易い事が印象的でした 宿題基本的に宿題の多さや種類などは知らず 親に対しての開示や説明は無かったように記憶しています。 ペースを自分で作るという姿勢が目立ちました 自分で焦って、自分でここまで頑張るという様な感じがしました 家庭でのサポート送り迎えもありましたが 講師にお願いをして、遅刻や早退、来塾しなかった時に連絡をもらえるようにしていました 良いところや要望規模の小さい分校をもっと市外地に作って欲しいと思いました 特に市の行事や祭り事の材、かなり不便しました 総合評価本人のやる気と焦りを与えるいい機会を作ってくれたと思います 優しいだけで背中を押す事が出来ない塾と 現実的に厳しい事を伝え、背中を押してもらえる様な考えがあったのかなと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金金額自体はびっくりすようなものではないが、結果が出なかったので、安かったとは言いにくい。 講師結果が出なかったので、この予備校の評価をしにくいが、良い結果も出ているので悪くは無いのだろう。 カリキュラム結果が出なかったので、相性の良し悪しからすると良くなかった。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内であり、かつ、最寄り駅に近い割に、繁華街から距離があるので、環境は良かったのだと思う。 塾内の環境早めに時間に行かないと自習室が埋まってしまうということがままあった。 入塾理由自宅から徒歩圏内であり、実績もあり、志望校向け講座のある予備校であったため。 良いところや要望立地、カリキュラム、費用面におよそ不満はなかったが、結果が出なかったので。 総合評価立地、カリキュラム、費用面に大きな不満は無いが、相性の良し悪しはある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学受験の他の塾のことはよくわからないが、中学受験のときの塾とくらべたら安いものだと思う 講師子供に任せきりなのでよくわらかないが、子ども自身は満足しているようだ カリキュラム保護者会やチューターがよく説明してくれてわかりやすい、相談に乗ってくれる 塾の周りの環境自宅からバスで行ける、JRや私鉄の駅からも近く便利だと思う お昼ご飯にも困らない 千葉工大も近く、学生も多い 塾内の環境建物は古いが綺麗に使われていると思う 自習スペースがたくさんあり良いと思う 入塾理由家から近い 規模が大きく、模試などもあり全国でどのくらいの成績ランクなのか把握しやすいと思ったから 定期テスト定期テスト対策はない、大学受験のための塾なので定期テスト対策はだれものぞんていないのでは 宿題子どもに任せているので宿題があるのかどうかわからない、やる気のある子が来ていると思うので宿題をわざわざ指示はしていないのでは 家庭でのサポート父親が可能な限り車での送迎をしている たくさんお金を稼いで受験のために使っている 良いところや要望チューターの人が面談を、思っていたよりたくさんしてくれているようだ 総合評価大学受験をやる気になっている子には良いところだと思う、塾を使い倒してぜひ合格を勝ち取ってほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は予備校なのでコマ数に応じてになるのでそれなりに高いです。 夏期講習や冬期講習も高いですが、大学受験のため仕方ないです。 講師講師の先生についてはあまり話さないので分からないです。 それなりに良いのではと思っています。 カリキュラム教材は選んだコースにより違うようです。 教材の河合塾だと聞いたこともあるので、わかりやすいようです。 塾の周りの環境駅から徒歩2分ぐらいで学校や部活帰りに寄れるので便利です。 コンビニや飲食店も近くにあるのがいいです。 塾内の環境教室は一階と二階にあり広さも丁度いいです。自主室も完備されていていいです。 入塾理由難関の国公立大学を希望しているため実績のある河合塾に決めました。 学校や部活の後でも行きやすい場所や時間帯なのも決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策は特にないです。 自主室の利用はできるので自分で勉強しています。 宿題宿題については本人に聞かないと内容は分かりませんが、予習復習は大事にしています。 家庭でのサポート説明会や保護者会には参加しています。 帰宅時間が遅くなるので最寄り駅まで迎えに行っています。 良いところや要望塾からの保護者通信がメールで毎月送られて来るので助かります。 予定も分かりやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと休む時はスマホのマイページから欠席登録や振替できるのが良いです。 総合評価大学受験目的なので費用が高いのは仕方ないと感じています。 大手なのでこれからに期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気