TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9203)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金はほかの塾に比べると高く感じていました。特に受験前の学年になると講習などが多くなにかとお金がかかります。ただテキスト代はその料金に含まれ、他で取られることがないので分かりやすかったです。 講師講師の方々は色々な校舎を掛け持ちしているため、質問したい時にいないことがありよくなかった カリキュラム分析してあって、入試に向けての問題ばかりで良い。はじめは、学力が足りなかったが、合格できた 塾の周りの環境駅に近くて交通の便は良いと感じた。しかし、駅が近いがために雑音がする校舎が汚い 塾内の環境自習室が設けられていましたが、席が少ないし、教室としても利用するので利用できませんでした。また、駅が近くにあるため交通の便はとても良いのですが、その分雑音も多く感じました。 良いところや要望一定の学校が多く肩身が狭かったです。質問したい時に先生がいないし質問しやすい環境ではないのでそこを改善していただきたいです。また料金の面でも改善していただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと丁寧に教えてくださる講師の方が多くとても良い印象でした。土日休みや夏休み冬休みなどお休みは潰れてしまいますが、その分充実した勉強ができます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は、他の塾とそんなに変わらないと思うのでこれが相場だと言われるだろうが、やはり高すぎると思う。もう少し安くしてほしい 講師僕が今講義を受けている先生方の授業は分かりやすいが河合塾の講師全員がそうとは限らないので3点とさせてもらった。質問をすればとても丁寧に教えてくださるところがとても良い。 カリキュラムその効果を実感したわけではないが、先生が河合のカリキュラムは良いとおっしゃっていたので良いものであると思っている 塾の周りの環境名古屋駅は定期券の範囲内なので、その点はとてもありがたいと思っているが、河合塾名駅校は名古屋駅から近いようで遠いのが残念。 塾内の環境名駅校は校舎も綺麗で、さすが東大・京大・医進館だけあって塾生もみな勉強に集中していてとても雰囲気が良い。また8階のone wex総合生専用自習室がとても快適で良い 良いところや要望やはり勉強をする環境としてとても良い場所だと思う。静かな自習室があり、わからないところがあればすぐに質問をできるフェローや講師もいるというのがとても良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気