TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金コロナで授業がなくなるとすぐに変換してくれたり、割安になったり、ネットで配信など工夫されていました。 講師高校3年の時コロナ禍になり、学校の授業もなくなり、三者面談もなく、大学の情報も全くなく大変不安でしたが、河合塾では色々情報をくれました。学校よりも情報をもらえました。学校だけだとどうにもならなかったので、とても心強かったです。 カリキュラム子供がカリキュラムを選びましたが、分かりやすかったと言っていました。英語だったので採点してもらわないといけないですが、細かくチェックしてもらえました。 細かく指導してもらえました。 塾の周りの環境電車の本数があまり無いところに住んでるので、電車を逃すと次までかなり待たされるので、駅が近くて良かったです。 塾内の環境自習室は開放されていて、先生もいてどの教科でも質問できたのでよかったです。 良いところや要望相談の電話をしてもすぐに対応していただいて、とても良かったです。 その他気づいたこと、感じたことたまに先生が休みになったりしたら電話で連絡が来るのですが、急なことがたびたびあったので!もう少し早く連絡があればと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金集団授業は打倒な金額だと思います。個別指導は、回数の割にはお高いかな?とも思います。 講師受験というものを、研究しておられるだけあって、授業内容は充実していました。トップのクラスに在籍していましたが、エリート意識、競争意識を啓発されたことが、うちの子供にはあわなかったようです。しかし、それが合うお子様もいらっしゃると思います。 カリキュラム中学の時は、個別指導でしたので、子供にあった指導をして頂きました。学校の問題集の難易度が高く、わからないことが多かったですが、そこをホローして頂きました。高校になり、一番上のクラスでしたが、カリキュラムが私立高校向けで、国立高校向けではなかったので、ついていけませんでした。国立高校向けのカリキュラムを作ってくださいませんでした。 塾の周りの環境最寄りの駅の近くで、塾前に食事もできるので5点です。静かです。 塾内の環境コロナ対策も徹底しておられ、玄関入口には警備員も常時います。静かな環境で、安心できました。 良いところや要望チューターの先生や講師の方々は、熱心で話しやすいです。高校のカリキュラムに、国立高校向けを作ってほしいです。(高校1,2年)
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金適正であったと思われますが、やはり高3になると講習をたくさん受けるので大幅に増えた印象です。 講師どの教科にも素晴らしい講師がいたと思う。子供にとっては敷居が高くてなかなか質問には行けなかったように思う。 カリキュラム全国的なデータを持っており、テキストの河合と言われる通り、テキストをやり切れば志望校に受かるというのは真実だと思う。 塾の周りの環境広島駅から少し歩かなくてはならず、悪天候な時は困ることもあった。 塾内の環境授業の教室については問題ないが、自習室が足らず、しかもうるさかったらしい 良いところや要望大手予備校で安心できたが、チューターとの相性がとても重要だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと6年間通ったが、結果は出なかった。本人にも大いに問題はあったと思うが、チューターの力が必要な時に頼れなかったのは痛恨だ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金そういうものだと言われればそうかもしれないが、ロイヤルコースだとやはり高く思える。 講師先生方の教える力量はしっかりと備わっていて、個別対応もしてもらえた。 カリキュラム季節ごとの講習は、内容も充実していて、受けてよかったと思います。 塾の周りの環境立地はいいのですが、迎えの車の路上駐車が多くて困ったことがあります。 塾内の環境自習室があって、授業がない日でも塾に行って勉強できたのは良かった。 良いところや要望どの先生方も特徴があって、個性的で、学ぶのに何の問題もありません。 その他気づいたこと、感じたこと入試対策はありましたが、急遽大学側が傾向を変更したので、予想が外れたのは残念でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師個性的で面白い先生が多かったと思います。しかし、生徒数が多いので、先生一人でクラスの子どもたち一人一人に対応するのは難しいかと思います。 カリキュラム学校と進度が異なるため、定期テストなどの対策はありませんが、どちらも大学受験に向かっているので、そこは割り切って、学校、塾共に両方頑張れる子どもには良いとおもいます。 塾の周りの環境広島の玄関口である広島駅に近いので、交通の便は良いです。少々暗かったり、飲み屋さんがあっても、他塾も連なっているので、我慢ができる環境だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、決して安いとは言えませんが、内容を考えると妥当だと思います。満足といえは、満足しております。 塾内の環境勉強しやすい環境。設備も良い。塾の雰囲気もたいへん良く、周りの生徒さんにも評判が良い。 時間も良いと思います。 良いところや要望保護者面談などを、もっと積極的に行って欲しいです。子供の状況をもっと把握しておいたほうが、受験に役立つとかんがえます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、他の予備校も同じ様に高いので、似たり寄ったりだと思います。 講師長女が浪人して通っていましたが、10年前のことで、よく覚えてないのですが、第二希望の大学へ合格したので、よかったと思います。 カリキュラムよく覚えてませんが、現役の時は文系でしたが、浪人して理系に変えたので、その点も理解してカリキュラムをうまくくんでもらいました。 塾の周りの環境立地は駅前で便利は良いです。JRで通っていました。問題ないです。 塾内の環境環境は同じ高校からの友達も多く、自習室も完備されていたので問題ないです。 良いところや要望10年前のことで、よく覚えてませんが、科目によって講師の先生のレベルが違うと言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと長女は、長男と違って浪人ありきなところがありましたが、よかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気