TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(246)
馬渕教室(中学受験)(557)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(366)
個別指導キャンパス(2910)
KEC個別・KEC志学館個別(325)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
※別サイトに移動します
河合塾の生徒 の口コミ
料金可もなく不可もなく。他に高い塾もあるが、安い塾もある。ちょうど平均的な値段だとおもう 講師1つの意見としてですが自由すぎて自分にはあっていませんでした。授業も期間が3週間開いたりすることがあるのでやる気も失われます。 カリキュラム教材自体は河合塾ならではで良かったが、授業頻度は他と比べて少なかった気がする 授業自体は分かりやすかったが先生によって当たり外れもあった 塾の周りの環境周りに沢山息抜きできるカフェなどもあり、駅近なので勉強には最適だった!!西大寺駅自体電車数も多いので交通の面で不便は無かった 塾内の環境足音などが響く 集中はできるが自習室自体は少ない 人が多い時には自習が出来ないことも多々あった。 他の塾と比べたら開校時間は遅めだったと思う。お正月も開けてくれるのはありがたかった 良いところや要望もう少し生徒の意見も聞いて欲しかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の生徒 の口コミ
料金大手なので料金はちょっと高いくらい。 大学受験をする上でこのくらいの料金は視野に入れておくべき。 講師教えてくださる講師はわかりやすかった。 でも質問しにくいので自分には向いてなかった。 カリキュラム教材はよかったがどのように活用すればいいのかわかりづらかった。カリキュラムは全然教えてくれなかったのであまり知らない。ほったらかしにされてる気がしたので自分で勉強できる人が向いてると思う。 塾の周りの環境駅からも比較的近いので不便は無いと思う。 おなかが空いたら隣にある奈良ファミリーに食べに行くこともできる。 塾内の環境仕切りがある自習室を使うとき色々めんどくさいやりとりをしなければならない。だが普通の自習室はとても静かで勉強に集中できると思う。 良いところや要望もっと質問しやすい環境を作るように心がけてほしい。 面談とかで毎日どんな勉強をしたらいいかなどもっと親身になって教えて欲しかった。だが、ある程度自分で勉強が進められて、しっかりテキストを活用できるなら通ってもいいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気