TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2207)
名進研(430)
明倫ゼミナール(362)
個別教室のトライ(10516)
個別指導の明光義塾(9732)
個別指導 スクールIE(6369)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的には講師のクオリティや、テキストの質から判断して、妥当か。 講師講師の質は優れていたと思います。そして、生徒の目線で接してくれていました。 カリキュラム教材は非常にクオリティにすぐれ、しっかり予習復習すれば、大変有用 塾の周りの環境駅から近く、通学しやすい距離にあったが、周囲の交通量が多く、やや安全面で心配 塾内の環境基幹道路に比較的近く、騒音を心配していたが、塾内は静かで、整備も行き届いている 良いところや要望本人にやる気さえ備わっていれば、よいペースメーカーの役割を果たす
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入る以前から知ってはいたが、やはり高い。特に夏期・冬期等の特別授業が数が多く負担が大きい 講師講師との接点はセミナーぐらいしかないので、特にないが、子供が気軽に聞ける雰囲気。 カリキュラムカリキュラムは学校の授業に準じて行っており、塾では予習がしてある前提で話が進んでいく 塾の周りの環境塾の立地は駅前にあり人通りが多い場所。夜間でも比較的人通りがあり治安も良い方 塾内の環境塾内の環境は特に気がついた点はない。部屋はゆったりとしている 良いところや要望講師の質は良く、チューターが話をよく聞いている。が、塾の進学という特殊な状況のみを子供に埋込み、レベルの高い学校に行くことが全てでありそのためには全てを犠牲にすべきであるような教え方をしているので止めて欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾の中高一貫コースに通っていました。三教科やってたので、月々なかなかいい値段でした。 講師うちの子は国語が苦手でした。だから本を読んだり授業に出るのもあまり好きではなかったんですが、豊富な話題で楽しい授業、解き方のクセをつかむ解説など、とても興味深い授業で楽しかったようです。成績がすぐにグッとのびることはありませんでしたが、やってよかった、おもしろかった!と言える授業だったようです。 カリキュラム河合塾のカリキュラムは、かなり先取りで予習して授業やって復習するという流れでした。その後学校の授業で習うことで二回復習ができたので、特に数学はテスト勉強をしなくても高得点が取れました。 塾の周りの環境場所的には距離あるんですが、地下鉄沿線上にあり駅から徒歩1.2分なので、とても便利でした。たまに面談があるんですが、そういう時のみ駐車場が使えるので、千種区の街中なのにとても行きやすく便利でした。 塾内の環境塾内には自習室もあり、皆真剣にやっているので静かで、勉強する場所としては、問題なかったです。ただうちの子は、恥ずかしがり屋で1人で自習室に行けなかったり、わからないことをチューターに聞くのも恥ずかしいし面倒だしで、結局うまく利用できませんでした。集団塾なので、大人数利用するのは当たり前なんだけど、子どもの性格に合わせて塾を選ばなきゃダメだったなと思いました。 良いところや要望定期的に保護者面談があったのはよかったと思います。ほとんどチューターの先生との面談でしたが、一生懸命対応してくれてたのを思い出します。先生ともっと話したいとも思いましたが、子どもとは歳の近いチューターの先生の方が子どもは話しやすくてよかったのかもしれないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾だから仕方ないと思いますが、こちらからアクションしなければ特に塾からの連絡はありませんでした。時々保護者面談があるので、そういう時に悩み事などを相談すればいいんだと思いますが。。積極性の息子には集団塾は向いてなかったのかもしれないと思います。でも先取り授業はとても効果がありよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師大手学習塾の夏期講習、冬期講習を何ヵ所か受講した後、河合塾に決めたのですが、決め手はユニークな講師が多くて授業が面白く、かつ学校では教えてもらえないような問題の解き方、勉強への取り組み方、受験知識を得られたようです。 カリキュラム公立上位高校を希望する人が多く、カリキュラムは難しめのようで、中学校の定期テスト対策と言うより受験で使える実力をつけるタイプだと思います。塾のカリキュラムをしっかりやっていれば学校のテストも問題ないとは思いますが、通塾している生徒が広範囲にわたるため、定期テスト対策はほぼない感じなので、定期テストのときは塾の勉強とテスト勉強が全く違う範囲ということもあり、大変そうでした。 塾の周りの環境総合駅から徒歩数分のところにあるため通塾に便利な上、周りにコンビニや中学生でも入れる飲食店、テイクアウトのできるが多いので、お弁当が持っていけないときでも簡単に飲食ができる環境で良かったです。 塾内の環境塾の敷地内に塾生送迎用の駐車場があるため、車での送迎には困らなかったです。塾の終わる時間は駐車場も大変混雑するのですが、その時間帯には警備員の方が誘導してくれるのでその点もよく配慮ができていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり料金は高めかもしれません。しかし講義の内容や設備を考えると妥当だと思います。受講料にテキストも含まれているので安心です。 講師講師のレベルが高いと思います。また個性的な先生も多く、人気講師の授業は満席になってしまうこともあるようです。 カリキュラム生徒の学力レベルに合わせた内容のもの、志望校に的を絞ったものなど、豊富なカリキュラムが用意されているので、選択の幅が広くてよいと思います。 塾の周りの環境地下鉄、JR、市バスが利用できます。駅から徒歩で1~2分なので通塾にとても便利です。周りにはコンビニもあり軽食など調達できます。 塾内の環境立派なビルで設備は整っています。教室は明るく、机や椅子もきれいです。塾生は自習室も利用でき、試験前などに集中して勉強できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場的には妥当かと思うが、追加講習など根本的に高く、家計を圧迫していたのは間違いないと感じる 講師少なくとも本人がやる気になったことは、講師の指導方法があっていたのか、またはモチベーションの上げ方が上手かったのではと思う。 カリキュラム具体的にどこが良いというより、受験までの終盤に追い込むことがきたことは成果があったのかと思う。 塾の周りの環境駅から近いことがよい。飲食店、コンビニも隣接しており、勉強以外の点で負担が少なかった。 塾内の環境自習室が設置されており、空き時間に利用可能だったので、予習復習に最適 良いところや要望成績順にクラスが分かれており、自分の立ち位置が明確であり、解決すべき課題や目標も見えやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は相応でしたが、目標とする学校に受かりましたので高いとは思いません。 講師丁寧な授業で子供の理解の進み具合にフィットしていた。机に向かう習慣が身についた。 カリキュラム受講していたコースでは基礎重視の授業で、テスト前に有効でした。 塾の周りの環境田舎に住んでいたので塾通いは大変でしたが、駅に近かったので助かりました。 塾内の環境教室は清潔で、静かで自習するにも非常に良い環境だと感じました。 良いところや要望良い環境で、目標を達成するためのモチベーションを高く維持してもらえた。 その他気づいたこと、感じたこと学校での成績が上がりました。遠くまで通った甲斐がありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高いとは思いますが、長年の実績があり内容に間違いないと思って選びました。 講師学校の先生とは違う雰囲気で色々な話が聞けて、新鮮だったようです。 カリキュラム夏期講習が前期後期に別れていたのですが、学校行事の都合で一方しか受けられず残念でした。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く、また歩道橋も完備されていて迷わず行けた点がよかったです。 塾内の環境自習室があったのですが、利用しにくい雰囲気だったのか、あまり利用しませんでした。 良いところや要望中学から高校まで色々なコースがあるのて長年にわたって通うことができることが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校とは雰囲気も周りの生徒も異なるので、色々と刺激を受けられて良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金塾なので、或る程度の料金は仕方ないと思います。 低価格に越したことはないですが。 講師大手だからしっかりしている 同じ学校の生徒もいるため、比較して成績がわかる カリキュラム教科ごとの授業が丁寧に、設定されていて、わかりやすいとおもいます。 塾の周りの環境駅に近いし、便利が良い路線で、通いやすいです。 とても分かりやすい場所です。 塾内の環境とても清潔で。子供たちも満足していると思います。 静かに学習できます。 良いところや要望戦線方も、とても熱心なので、子供もやる気が出るとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと授業の選択がもっと増えれば通いやすくなると思います、 時間割を検討してください
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業の時は良いのですが、長期休みになると講習があり、その講習料金が少し高いように思いました。 講師レベルに合わせた学習で、子供の意欲を存分に引き出してくれる先生方に恵まれたこと。 カリキュラムカリキュラムの選択肢が、もう少し豊富であればよかったかなと思います 塾の周りの環境家から遠かったので、最初は電車で通っていましたが、駐車場完備と言うこともあり、途中から車で送り迎えをしていました。 塾内の環境冷暖房完備で、先生への質問タイムなどもありとても良い環境だったと思います。行事などで通えない日は、別な日の講座を受けることができたので良かったと思います。 良いところや要望とにかく塾の先生のレベルが高く、子供がわからないことを明確に答えてくれ、勉強のやり方や方針などを的確に指導していただいたおかげで、希望の学校に入ることができたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校の先生と違い、知識の豊富さなどとても学習するのに良い塾だと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一般クラスと比べると高いのが疑問です。結果が出れば良いかと思います。 塾の周りの環境自習室は必ず席が確保できるなど、クラスの内容で対応下さるのは有難いです。 塾内の環境自習室が確保出来るのは有難いです。 良いところや要望状況を都度都度連絡いただきフォローして下さる事を希望します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金週1回で、他の一般的な週3回の塾より若干高めの料金。期間講習については同程度であるが、年間トータルとすると高めであると感じる。 講師とにかく授業を退屈に感じない。さすが河合塾講師という感じです。 カリキュラム内容が厳選されていると感じる。しっかり予復習する事で力がつくと思う 塾の周りの環境駅から近く、塾直通の歩道橋もあり交通安全の面で良い。通学に便利なのは名古屋校であるが、周りに誘惑が多すぎてこちらに通っている 塾内の環境半ば学校のような感じで余分なものはなく適切であると思う。子供にはこれくらいがちょうど良いと思う。 良いところや要望子供自身にやる気がある、何とかしたい、負けないなどの闘争心があるならば、最適な環境だと思う。しかし見つからなければサボろうとする子どもには向かない。人数が多いので競い合うには適しているが、個人を見張ってもらおうとするなら向いていない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気