TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金年間の授業料以外に夏期講習 などの講座代金がかなり柿かりました。 他の予備校と比べあまり変わらなかったですが 受かるために沢山取りお金がかなりかかりました。 講師地理の先生がとても分かりやすく 夏期講習だけ受けましたが かなり成績上がりました。 本も出されておりそれも合わせて使っていました。 カリキュラム浪人生だったので 学校と同じ時間割りで組まれていて 規則正しい生活の中で学べました。 又医学部クラスで学べたのも同じ目標の人が居たのも大きな原動力だったようにおもえます。 塾の周りの環境駅から近く 周りにコンビニエンスストアもあり 息抜きにお茶を買いにいったり出来ました。 ストレス発散の為に歩きに行ったりできたようです。 塾内の環境とてもキレイでガラス張りになっており清潔感があります。 空気清浄機全室完備のため 風邪 インフルエンザの時期は安心出来ました。 個室での自習室も部屋数沢山あり 集中して勉強に取り組めました。 良いところや要望担任の先生が親身になり面談を沢山してくれて 教材はかなり良かったと息子が話しています。 定期的な保護者会では随時新しい学校の情報も入るなどとても助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高めであると感じる。ただ、学校だけではなく、刺激を感じることができる場所を確保できることを考えれば許容範囲内であると思う。 講師個別に対応してくれること。空き時間に質問を受け付けてくれること。 カリキュラム他の高校受験生と共に学ぶ中で受験生として自覚できたこと。夏季期間に受験意識を高めてくれたこと。 塾の周りの環境利用駅の駅前に立地しており、受講しやすく、また、自習室も利用できること。 塾内の環境しっかりと環境が整えられ、落ち着きが維持されている。また、スタッフの対応も適切である。 良いところや要望もう少し料金を安くしてほしいと思う。料金改定が難しいなら、夏季・冬季の補習講座の料金をさらに下げるなどの優遇措置を期待したい。 その他気づいたこと、感じたこと地元の進学校に通う生徒たちが多く、刺激が多くある。高校生にとっては大切な意識が芽生えると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安いとは思いませんが、ほかの塾と比べて特別高額でもないので妥当だと考えています 講師数学の先生はわかりやすいようです。 カリキュラム季節の講習が短すぎると考えています。もう少し長いものが開催されて復習型と予習型の両方あると嬉しいです 塾の周りの環境天王寺方面に表通りでいけるのは良いが時間帯によって駅の北口方面に酔客が多いのが難点です 塾内の環境自習室は静かで集中できるようです、ただし地下なので閉塞感があるようです 良いところや要望チューター制度があることで安心感を感じています。ただしチューターさんによってばらつきがあるようで、優位人の中には不満を感じている人もいる様子です その他気づいたこと、感じたことできれば塾内に軽食をとれるスペースが増えるこやまた簡単なものを購入できる設備があると嬉しいです。通塾ぎりぎりになるとあらかじめ買っていくのが難しいようなのでパンの自販機でもあると助かります
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金よくある映像授業ではなく、ちゃんと先生と向き合える授業形式だったので、熱意も伝わり、息子には性に合っていたようです。映像授業では、うっかり寝てしまうことも有りがちですが、そんな心配も無かったようです。そういう意味では、お安いと思いました。 講師英語の授業を選択し受講しておりました。とても分かりやすく丁寧で、かつ面白く教えてくださったようで、学力アップにつながりました。 カリキュラム無理のない時間で、計画的に受講することができるので、続けることが苦にならないようでした。教材も分かりやすく、分からないところがあれば気軽に質問もできるようで、充実していたようです。 塾の周りの環境コンビニエンスストアが近くにあった事で、ノートや軽食などの調達にも便利でしたし、何より、電車の駅のすぐ近くだったことが一番の決め手となりました。少しの雨なら走って行ける距離でした。 塾内の環境建物も、出来たばかりの新しいビルで、お洒落でした。気持ちの良い空間での勉強は、とても捗るしやる気も出たようでした。軽食を食べるスペースもあったので、学校帰りなどはとても助かったようです。 良いところや要望とにかく一番良いのは、生の授業であることです。どうしてもモチベーションが下がりがちな時期がありますが、そんな時もやる気を出させてくださいます。ひとりひとりとの対応も満足のいくものでした。 その他気づいたこと、感じたこと塾は、通う子どもたちにとって、ひとつの居場所になるところです。学校とは違う、少し自由な空間でもあり、一緒に頑張る場でもあります。環境も、駅に近いことや、コンビニエンスストアにも近いことで、利便性も兼ね備えた、とても良い塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いか安いかはどれだけ塾を使いこなせるかだと思う。河合塾は高校での模試の料金が無料になり返還されるなど有益なことが多かったと思う。ただ、夏期講習等の料金は高すぎると思う。 講師一教科しか取っていなかったが、本人が分かりやすいと言っていたので。体験も受けた上で受講したのが良かったと思う。 カリキュラム講習系は選べる時間帯が少なすぎて、部活や学校のイベントに合わせづらくて、まともに利用することができなかった。他の校舎も選択できると言われたが、時間の制約がある中でなかなか難しいと思う。 塾の周りの環境駅からさほど遠くないし明るいので治安は良いと思う。塾選びのポイントになった。 塾内の環境自習室は使いやすかったと言っていた。ただ、自分が推薦での進学を希望していたため、一般受験の人が増えてくるとその雰囲気はなかなか異様で居心地は悪そうだった。 良いところや要望チューターは合う合わないがあると思う。こちらは選べないのでそこはなかなか難しいと感じた。こちらの進学対応をなかなか理解してもらえず、講習の受講をかなり強制的に勧められたので、保護者が出て行って説明するしかなかった。子供だけでは対応できないと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は大手予備校ということで高い気もしますが、模試の金額が含まれていたりしますので、結局はあまり変わらないと思います。 講師公民の先生が凄く気に入っており、成績も上がってきております。また、数学の成績も上がってきておりますが、苦手な英語は少々伸び悩んでいるようです。 カリキュラム大阪大学を目指すコースですが、最初は基礎的な部分ができていなかったために、ついていくのがたいへんだったようですが、今は、なんとかなっているようです。 塾の周りの環境都会の真ん中に位置しているため、誘惑が少々ありますが、そこは意志の強さで乗り切っているようです。いまは脇目も振らず頑張るのみかと思います。 塾内の環境周りの方も同じ目標に向かって頑張っているので、自習の時でも、大変刺激になり頑張ろうという気が湧いてくるようです。 また、自習室の使い方もサボらないように工夫されているため、安心です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金平均的だとおもいます。後からの追加される、授業も、各自かんがえて、自由に選択してとることができるので、ある程度よそくもたてれるので、かくごしていたほどではありませんでした。 講師授業内容もいいみたいですが、内容が魅力的で、積極的に受けれると、とてもまえむきになれるみたいです。勉強が苦にならなくて、逆に楽しんで浪人生活が送れると喜んでおります。 カリキュラム計画的に受験まで進めれる良いカリキュラムです。何を取って、何がいらないか、わかりやすい説明もあり、親への説明も詳しく懇談などでされますので、大変よかったとおもいます。 塾の周りの環境駅が近く、雨でも苦になることなく通えるので、安心です。お店も多く、便利です。交通費も近鉄一本ですのでたすかっています!立地条件は最高だと思います。 塾内の環境自習室が朝から夜まで利用できて、助かります。ロッカーもつかえるので、かさばる重い荷物も苦になることなく、勉強するにあたって、大変いいと思います。 良いところや要望この塾にしてよかったと思えるところは、懇談がていねいで、担任のチューターさんがそれぞれの日常の様子まで把握していて、安心して通わされる塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師授業は真面目な内容が中止となる中、 息抜きができる楽しいなを織り交ぜて 生徒を飽きさせない講師が揃ってます。 中には淡々と授業内容をこなす講師もいまささたが 次の年にはいなくなります。 カリキュラム生徒ごとの実力によるクラスわけがあり、それぞれの 希望校にあったカリキュラムを選ぶことができる。 また、チューターと相談して上のクラスに変わることも 出来るのでステップアップも可能です。 塾の周りの環境JR、市営地下鉄の駅が近くにあり、駅から直接 塾に入ることが出来る歩道橋があるので通学に 便利で安心である。雨の日などは本日に助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は臨海セミナーと比べると高いですけど、料金は高いだけのことはあると思います 講師優秀かと思います。有名な塾なので、自習室も良さそうです。料金はそれなりですが。 カリキュラム駅からも近く、自習室も良さそうです。南浦和駅は、塾激戦区なので講師め優秀かと 塾の周りの環境何しろ駅前なんで、まったく問題なく、安心して通わすことが出来ると思います。 塾内の環境実際に見ないけど、息子から環境はいいと聞いたので、特に問題なかったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名な予備校だけあって、料金は高いと感じたが、それ以上の効果を期待している 講師有名な学習塾だけあって、熱心な講師が多く、学習環境もよかった カリキュラム有名な学習塾だけあって、カリキュラムもよく、教材は全国レベルでよかった 塾の周りの環境有名な学習塾だけあって、学習環境もよく、学校に近いのがメリットだった 塾内の環境有名な学習塾だけあって、塾内の環境も良く、すこし鉄道に近いのが気になった 良いところや要望有名な予備校だけあって、良いところばかりで、特に要望はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師チューターとしか話しませんが、なかなか欲しい情報がもらえないと思いました。こちらとしては正確な情報が欲しいです。希望的観測も本人のやる気には大切でしょうが、親はその後の経済的な面での予定を立てなくてはならないのですから。 塾の周りの環境新宿駅から少し歩きますがわかりやすい立地です、 新宿と言っても西口なので雰囲気は悪くありません。 通わせていても安心だと思います 塾内の環境三者面談の時は個室ではなく、パーテーションで仕切られた部屋で行われました。 他の面談内容がはっきり聞き取れて、こちらも聞かれていると思うといい気分はしませんでした。 良いところや要望浪人生は本人も親も精神的に追い込まれています。 特に本人へのフォローをしっかりとしていただきたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師個性的で面白い先生が多かったと思います。しかし、生徒数が多いので、先生一人でクラスの子どもたち一人一人に対応するのは難しいかと思います。 カリキュラム学校と進度が異なるため、定期テストなどの対策はありませんが、どちらも大学受験に向かっているので、そこは割り切って、学校、塾共に両方頑張れる子どもには良いとおもいます。 塾の周りの環境広島の玄関口である広島駅に近いので、交通の便は良いです。少々暗かったり、飲み屋さんがあっても、他塾も連なっているので、我慢ができる環境だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入試前の志望校別の講座のみの利用だったので、よく分かりません 講師国語の先生が身振り手振りで説明していたのが印象に残っている。 カリキュラム入試演習の講座を受講していたが、途中で志望校の変更をしたため必要のなくなった講座の返金にスムーズに対応してもらった 塾の周りの環境塾は駅からわりと近く、周りにファミリーレストランなども多くあったので、昼食を外で食べたりもした 塾内の環境人数の割に自習室の席は少ないため、自習室利用中にトイレに行きづらかった 良いところや要望先生や受講校を選ぶことができるのは魅力的だったとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金河合塾の中高一貫コースに通っていました。三教科やってたので、月々なかなかいい値段でした。 講師うちの子は国語が苦手でした。だから本を読んだり授業に出るのもあまり好きではなかったんですが、豊富な話題で楽しい授業、解き方のクセをつかむ解説など、とても興味深い授業で楽しかったようです。成績がすぐにグッとのびることはありませんでしたが、やってよかった、おもしろかった!と言える授業だったようです。 カリキュラム河合塾のカリキュラムは、かなり先取りで予習して授業やって復習するという流れでした。その後学校の授業で習うことで二回復習ができたので、特に数学はテスト勉強をしなくても高得点が取れました。 塾の周りの環境場所的には距離あるんですが、地下鉄沿線上にあり駅から徒歩1.2分なので、とても便利でした。たまに面談があるんですが、そういう時のみ駐車場が使えるので、千種区の街中なのにとても行きやすく便利でした。 塾内の環境塾内には自習室もあり、皆真剣にやっているので静かで、勉強する場所としては、問題なかったです。ただうちの子は、恥ずかしがり屋で1人で自習室に行けなかったり、わからないことをチューターに聞くのも恥ずかしいし面倒だしで、結局うまく利用できませんでした。集団塾なので、大人数利用するのは当たり前なんだけど、子どもの性格に合わせて塾を選ばなきゃダメだったなと思いました。 良いところや要望定期的に保護者面談があったのはよかったと思います。ほとんどチューターの先生との面談でしたが、一生懸命対応してくれてたのを思い出します。先生ともっと話したいとも思いましたが、子どもとは歳の近いチューターの先生の方が子どもは話しやすくてよかったのかもしれないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾だから仕方ないと思いますが、こちらからアクションしなければ特に塾からの連絡はありませんでした。時々保護者面談があるので、そういう時に悩み事などを相談すればいいんだと思いますが。。積極性の息子には集団塾は向いてなかったのかもしれないと思います。でも先取り授業はとても効果がありよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料理は以前に通っていた予備校と比較しても普通料金だと思います 講師子供から特に何も聞いてないので講師についてエピソードはない。ですが授業以外の話をしてくれることがありその話が結構おもしろいと言っていたことがありました カリキュラム文句やぐちをいうこともなく自分に必要な講習だけを組んでました 塾の周りの環境駅にも近く食事を選んで食べたりすることもできたし、本屋さんもあったので必要な教材もすぐ買えたようです。 塾内の環境出来たばかりの予備校なので教室、自習室、トイレなど綺麗で問題もない 良いところや要望先生がコースごとについていて親身に相談にのってくれて良かった その他気づいたこと、感じたこと特にないはないがもう少し厳しくしてくれてもいいかなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金体型はコースにより、まちまちですが、支払うだけの価値はあります。料金の詳細はもちろんですがそれに対したコースの詳細の説明もしっかりしていますので、安心してお子さんを通わせられるかと思います。 塾の周りの環境仙台駅から徒歩で通え、なおかつオフィス街しかない立地のため、治安はとてもよいかと思います。また、近隣には駐車場もあるため、送迎にはいいかと思います。学食もありますが、周辺にはお弁当屋さんもありますので、助かるかと思います。 良いところや要望こちらの塾は、コースを決定してから志望校に行くまでのプロセスがしっかりしているという一言につきます。こちらに決める前に周辺の大手の塾も見てまわりましたが、やはりこちらの塾が一番かと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入塾時に一括で振込み、夏期講習などは別途料金がかかり、かなり高い感じはしました、いっかつではなく分割払いがあると助かったのですが… 講師講師の先生はみな浪人合格者の方々ばかりで、体験談など色んな話をしてくださったようで、浪人生の本人にはよかったようです 塾の周りの環境京都の京阪三条から徒歩圏内とあって、通塾には便利でしたが、帰りにはお店もたくさんあり、かなり誘惑になったそうです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金かつてに比べて予備校の学費は高くなった。また、夏期講座等の費用が結構かかる。 講師特に有名な講師が居るわけではないが、不満を感じることはなかった カリキュラム予備校としては普通のカリキュラムであると思われる。ただ夏期講座等の補講が多い。 塾の周りの環境駅近で交通の便は良い。雪が多い時は少し外を歩くことになるが、すぐに地下に入れる。コンビニも近くにある。 塾内の環境建物も新しく、自習室も完備されていて問題はない。スタッフも充実しており、清掃も含めきちんとされている印象 良いところや要望マンモス予備校だけあって、情報等はよく整っていると思う。ただ、手取り足取り指導してくれるわけではないので、子供がしっかりしていないと流される。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり、学校と違い、纏めての支払いになるので、これは少々経済的に負担がありました。子供が希望しているとはいえ、もう少しお得なコースもあればと思った。 講師浪人1年目に通っていた塾であったが、本人にとっては勉強が理解していると勝手に判断し、最終的な追い込みをできず、2年目に突入してしまった。 カリキュラムカリキュラムは良かったと思われるが、本人のやる気が夏休みと共に失せていったようで、こればかりは塾頼りではだめなのかと思った。 塾の周りの環境町の中なので、自宅へ帰る前に塾の近くの街へ繰り出しがちになり、もう少し辺鄙な場所にあったほうが誘惑が無かったかなと思った。 塾内の環境塾の中は自習室があり、利用するには快適だと思いました。自宅に戻ると勉強の身が入らないので、こちらの環境は良かったと思います。 良いところや要望子供達のそれぞれが頑張っている姿を見て、それぞれがやる気をUPさせるのが塾なので、それをしっかりと引き出すことができるので良かったとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大学受験予備校と考えると決して安くはありませんが、妥当なところだと思います。受講科目を調整すれば料金も抑えられます。 講師どの先生も担当科目の授業はわかりやすく、特に学校別の講座は良いです。早目に志望校を絞り、担当の先生に質問等すれば、良くみてもらえます。 カリキュラム高3前期は大きくわかれています。京阪神、国公立大学、関関同立、私立大学等。授業が豊富なので、曜日や時間に合わせられますが、どれを取ったら良いのか迷いました。 塾の周りの環境地下鉄は近いですが、阪急烏丸へは少し歩きます。荷物も重く、受験直前の冬は辛いです。 すぐ近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあるので、飲食には困りません。烏丸通を歩けば人通りも多く安心です。 塾内の環境新しくはありませんが、教室、トイレ等清潔でした。自習室は使用しやすいそうです。テスト前だと、一杯になりますが、座れないことはありません。席取りや私語をしていると、注意され目が行き届いてます。食事は休憩室でします。 良いところや要望担当チューターがいるのですが、相談しやすい反面、相性や当たり外れがあるのは否めません。面談は担任の方がしますが、先生ではありません。なので、偏差値等数字をみて受験校の相談をします。大手塾では仕方ないでしょうが、先生からも様子を伺いたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生には受験が長引き、個別に対策アドバイス等頂き感謝しております。 積極的に質問できる子には良い塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気