TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金個別指導も検討しましたが費用が高過ぎなので断念しました。個別指導との単純比較で安いという感覚です。 講師講師の方たちは気さくなようで、本人はリラックスして受講出来ている様子です。 カリキュラム教材、カリキュラムは本人にとっては今のところ無理が無い内容のようです。 塾の周りの環境高校が終わって通う際は同路線で、帰路は別路線にはなりますが徒歩数分なので通学はしやすいとのことです。 塾内の環境教室は広くて綺麗とのこと。整備された休憩室があるので空き時間は有効活用しているようです。 入塾理由授業だけではなく目標達成の為のサポートを、期待して決めました。 定期テスト英語の長文読解が苦手なので主にその対策について個別にアドバイスはしてもらった様です。 宿題今のところ宿題は無いようですが、ちゃんと予習をやって来ているかは厳しくチェックされるようです。 家庭でのサポートできるだけ家では「今日の授業どうだった?」と声がけはしています。詳細な返事は無いですが。 良いところや要望保護者の姿勢が消極的というのもありますが、授業や進捗サポートの見える化がもう少しあればありがたいです。まずは本人は塾に通う事自体は嫌がっていないのでそこの点は良いかなと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の体制だけではなく保護者も本人のモチベーション維持向上の為に今以上に何が出来るかの再考が必要と感じました。 総合評価安心して通わせる事が出来るかなとは思います。 結果を出せるかは結局本人と保護者の姿勢次第だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師講師により違う。いろいろ受験体温で経験したことも踏まえて幅広く対話してくれた。 塾の周りの環境場所柄なこともありなんとも言えない。家から近いことは通いやすくて良かったと思う。安全に安心に変え得ることが良かった。 塾内の環境普通では無いかと思う。学校と似たり寄ったり。目的が一緒であるので、特に気になるところはない。 入塾理由名前を知っていたこと、近くだったので通いやすいと思い、そこに決めた。 定期テスト別の費用で受験対策テスト体温の項目はあったが、費用負担までしたくなかったので受けていない。 宿題本人次第であり、特に強要されることはなく自主性にまかし、日々取り組んでいる。 家庭でのサポート本人の意思に任せているので、本人から申し出があれば、全面的に協力をする。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は大変リーズナブルでした。単発の講習でしたが、無料で受講できました。 塾の周りの環境JR中央線の千種駅で下車してすぐの場所に立地しているため、通学するのに大変便利な立地だったと思います。 塾内の環境講習を受けていない時間帯に、自由に自習室を使えるところが良かったです。 入塾理由受講料がリーズナブルであったことから、期間限定で入塾を決めた 宿題短期の講習であったため、特に宿題のようなものは出ていなかったと思います。 良いところや要望主要な鉄道駅から近いところ、授業時間外で自習室が使えるところが良かったです。 総合評価立地もよく、自習室が自由に使えるのに、無料で受講できたのがとても良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通。コロナの時期だったので、休んでも映像教材を見ることが出来るのはよかった。ただ物足りなくなるような内容だった。 講師教室によって講師の当たり外れが大きく、希望すれば他の校舎の講義も受けることが出来たのでそれはよかったと思う。 カリキュラムテキストは薄いなと思ったけれども長年のノウハウが活かされていたので、濃縮された内容で短い時間で効率的に学べたと思う。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩一分くらいで、近くにコンビニや百貨店があり、食べ物を買うには良かった。夜遅くなっても駅から近いので安心できた。 塾内の環境昔は駅から少し離れた古びたビルの中にあったが、途中から駅から近いきれいなビルに移ったので、大変便利になった。 入塾理由高校の近くで、駅からも近く安全に通えそうだったから。学校と部活の両立が出来そうだったから。 定期テスト定期テスト対策はなかったので、定期テストの勉強の時は通常の講座を休むことになりもったいないと感じた。 宿題予習は必要だったが、それほど量は多くなかったので、高校の授業と両立できたので良かったと思うl 家庭でのサポート晩御飯のお弁当作りや、帰りが遅くなる時は、送り迎えをした。成績が上がらず落ち込んでいるときはアドバイスをした。 良いところや要望興津テスト対策模試や、そのほかの模試が少ないような気がする。受験期にはもう少し模試を受ける機会が多いほうが良いと思う 総合評価講座を無理に進めてこないのが良かったと思う。ほかの塾は進めてきて、工学になるのが嫌だったのでそれは助かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常料金の他、夏期講習や冬期講習など説明会のたびに追加費用がかかった 塾の周りの環境場所は駅から2分ぐらいのところにあったが、部活の関係でどうしても通いきることができなかったのが残念。 塾内の環境あまり言っていないのでわからないが、自習室もあり利用できたようだ 入塾理由友人の紹介だが、部活との兼ね合いで残念ながらあまり通えなかった。 宿題場所は自宅から離れる方向にあり、なかなか通いきることができなかった 家庭でのサポート来るまでの送り迎えや、弁当を届けるなど、都度都度サポートした。 良いところや要望自分の好きな時間に行けなかったので、進捗も遅く、部活と両立が難しい その他気づいたこと、感じたこと本人次第と思われるが、自発的に受講できる環境、カリキュラムだといい 総合評価なかなか決められた時間に通うことは難しいので、部活をしている子には難しい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金毎月引き落としの金額が違う 高い時がある 塾の周りの環境塾が駅近くにあるのと、塾が始まるまでに休憩する場所もあるそうです。夜も明るいみたいななで安心してます。 入塾理由息子がお友達に聞いて決めてきた。 大学受験もあるため入塾させました。 定期テストこちらも息子にお任せですが、自分から質問するのは出来ないみたいなので、大事な定期テストの時は心配です。 宿題宿題はないそうです。予習復習はしなくてはならないみたいですが 家庭でのサポート電車で行ってるので、行きは学校が終わったらそのまま行ってもらい、帰りは駅まで迎えに行ってます。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ何かあることはないです。 欠席も息子から連絡させてます。 総合評価昔から受験には評価が高いですが、結局のところ息子次第なので塾の方は信頼するしかないです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金比較的に高い方だという認識をもっています。 講師気に入った先生が居るようで、その先生の授業は気に入っている様子。 塾の周りの環境名古屋駅前なので、環境は良いと思います。特に最近、駅前付近の建て替えが進み、健全性が向上していると感じます 入塾理由本人の希望。本人が合わないというので変更した 定期テスト定期テストの対策があるかどうかも知らないです。でも難題への対策はやっているようです。 宿題宿題は量は適切だと思います。それより学校の宿題の量が多くて困ります 家庭でのサポート家では送迎のサポート、夜遅い時間帯での食事が主なサポートだと思います。 良いところや要望要望としては子供自身への自己能力判断をきちんと出来るようして、年間スケジュールを作成するようにしてほしいです その他気づいたこと、感じたこと子供への勉強へのモチベーションを上げるような講義などがあるともっとよいと思います 総合評価やはり子供が気に入って通っていることが良い塾なんだと思わせます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業を複数受講し、夏期、冬期、春季講習も含むと非常に高額な出費になる 講師良い講師が多いと思うが、ただ受講してわかった気になっているだけで残念ながら結果には繋がらなかった カリキュラムカリキュラムを立てられているのでしょうけれど、特別選抜クラスだったが、本人の実力と乖離があり、講義はわかったつもりで、実力はついてなかった 塾の周りの環境駅近で夜遅くても安心な立地である コンビニが近くに数軒ある 警備員が配置され安心だ 振替で他校を利用する際も比較的駅近で良かった 塾内の環境環境は良いが生徒が多いため、自習室はあまり使用したくないようだった 入塾理由大学入試データに基づいた情報力、カリキュラムなど大手学習塾の信頼 良いところや要望大学受験情報などデータに基づいた説明会が生徒向けや保護者向けにあり良かった 総合評価難関高校の知り合い数人が、結果に繋がらないから退塾したと話を聞いていたので心配だったが、本人次第と思い入塾したが、子供の問題もあるでしょうけれど、結果に繋がらず、後悔している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金有名どころなので仕方ないと思ったが志望校に入れたので仕方ない 講師最終的に相当数合格したので結果はよし カリキュラム本人も非常に頑張っていてまたついてくれた人もよかったと思う。 塾の周りの環境高校からは近かったけど家からは少し遠いので帰りが心配だった。また繁華街なので帰りが遅いと心配はあった 塾内の環境聞いてる話だけなのでよくわからないが本人が納得してたので良いと思う 入塾理由自習室など設備が整っていて高校にも近くかよいやすかったから。 定期テスト定期テストは対策も万全だったような気がするのでよかったと思う 宿題課題は多かったようだが一生懸命こなしていたのでちょうどよかったのではないかと思う 家庭でのサポート特にサポートはしていないが食事などは健康に気をつけて睡眠も気を付けた 良いところや要望何はなくとも志望校に入れるまでしっかりサポートをしてたので良いと思う その他気づいたこと、感じたこと受験生に非常に協力的で多少高くとも良い予備校なのではないかと思う 総合評価難関校には対策ができていて実績もあるため非常に良い予備校だと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金受講料に、サポート代がかかる。季節ごとの講習は必須でしたので、夏期講習、冬期講習代が高くなりがちでした。 講師主人が習っていた化学の先生が勤務されていて、長年の経験と知識があり、安心して通わせることができました。 カリキュラム進度は色々あるので、子供の学校の進度に合わせた講座を受講することができました。 塾の周りの環境駅から1キロ程歩くので、また、塾終わりの22時台に歩くので、娘は怖がっていました。 歩く場所も繁華街で、治安は良くないのでは無いかと思います。 塾内の環境受験期に、子供が勉強する場所として選んだのが塾の自習室で、そこが一番はかどると言ってました。 入塾理由高校の友達が塾に通うというので、本人が塾に行きたいと言って、2つの塾に訪問し、体験授業をしたり話を聞いたりした。どちらも良かったので、通いやすさで選んだ。 定期テスト普段受講していた講座で学んでいたら、自然と学校の定期テストの対策となったと子供が言っていました。 良いところや要望子供と年の近いチューターさんが、勉強以外にも相談にのってくれて、子供は励まされながら勉強に励むことができたと思います。 総合評価たくさんの情報を持っているので、子供の学力判断が正確にできるところが良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金1教科で講習期間のみの受講だった為、特に料金は高いとは思いませんでした。 講師教えていただいた講師は年配の先生で、かなり分かりやすかったと話していました。 カリキュラム受験の直前講習を受講しただけなので、詳しいカリキュラムや教材はよく分かりません。 塾の周りの環境駅から近いことと周辺は明るく良いですが、踏切に近いので少々騒がしい感じはします。駐輪スペースがあるので便利でした。 塾内の環境自習室がきちんと完備されており良かったみたいです。2箇所以上?設置されていたので座席が満席になってしまう心配はありませんでした。 入塾理由受験する学校においてオリジナル的に絞った教科内容のコースが講習期間中にあったので、本人が強化したいと考え決めました。 宿題講習期間のみの受講なので特に宿題はありませんでした。難易度も丁度良かったです。 良いところや要望駐輪場スペースがあり、メンターが話をしてくれたことが良かったみたいです。 総合評価駐輪場スペースや自習室の確保があるのが通い易いと思います。メンターとお話が出来る機会も良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金子供達それぞれ目的を達成できたので まあよしとすることにしている 講師科目毎に複数の先生が在籍しているため、曜日や相性を勘案しながら、塾に通えた。 カリキュラムボリューム的には十分で、こなすことには時間がかかるものの、効果はあった 塾の周りの環境麹町校はやや薄暗い場所を通るため、やや心配だが、イスラエル大使館の近くで印象より治安はわるくない。生徒数も多い 塾内の環境自習室が遅くまで開いており、移動せずに勉強できるのはポイントが高い 入塾理由子供が自らの判断で自分に必要なものを補完できる塾を探してきた 家庭でのサポート食事の徹底、十分なおやつ、帰宅後の生活サイクルの維持のための時間の配分に気をつけた 良いところや要望学習は一通り通してみないと始まらないので、塾でガンガン進むのは良いと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金が高いとか低いの認識はあまりない。結果が出れば良いので気にしない 講師合格という結果が得られたので、相応の評価が妥当だと思われる。 カリキュラム特段の問題はないと思われる。最終的に合格できたので、問題ない。 塾の周りの環境立地や周りの環境はあまり気にしない。勉強をしに行っているのだから。環境に左右されているような暇はない。 塾内の環境周りの環境などは気にしない。よほど悪そうでなければ、大きな問題はない。 入塾理由志望大学への合格率が高いという評価が相応にあったことが決めた理由 定期テスト受験生の弱みなどを適正に指摘し、それに合致したテストを中心に実施した。 宿題宿題などは特にない。自分が必要だと思えば自主的に勉強するのが当然。 家庭でのサポート取り立てて変わったサポートはしていない。強いて上げれば勉強しやすい環境を整えるだけ。 良いところや要望良いも悪いも特段ない。志望大学に合格することが重要でそれ以外にない。 総合評価最終的に志望大学に合格できたので、評価は良いと思われる。それ以外にない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾の料金があまりわからないので比較できないのですが、これくらいは当然かかると思っていたので高いとは思いませんでした。 講師教科の講師とは別に担任のような立場の講師がいて相談や色々とアドバイスを貰ったりして指導して頂いたので本人もあまり不安がなかったみたいです。 カリキュラム大学受験は勿論ですが普段の定期テストにも対応してくれていたので助かりました。夏期講習や冬季講習もじっくり取り組めて自信がついたようです。 塾の周りの環境駅近くにあるので通いやすいですし、人通りもあるので、夜少しくらい遅い時間帯でも安心できる環境だったので良かったです。 塾内の環境教室はきれいで冷暖房も整っていたので快適だったようでした。自習室は夏休みとかには結構混んでいて、使えない時もあったようでした。 入塾理由希望する大学の合格ラインには、到達していなかったので高校の先生に相談したところ、河合塾を薦められたので決めました。 定期テスト子供は物理が苦手だったので、その対策として色々な問題集やテストで対応してもらいました。 宿題宿題は毎回出てたようです。予習より復習の方が多かったみたいです。 良いところや要望いつも親身に子供の話しを聞いてくれたので本人も、あまり不安なく通えました。 総合評価どちらかといえば受験に向けての塾だと思います。先生に薦められて通いましたが結果良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当と思います。基本料金以外に夏期講習など負担が増えます。大学合格に向けやむを得ないと思います。 講師有名、難関大学にできる技量がある講師人が揃っているところが良かったです。 カリキュラム教材は大学入試に合わせた問題を厳選しており、安心していました。 塾の周りの環境駅から徒歩10分程度で、立地がとてもよかった。途中まで雨にあたらずアーケードを利用できたのでよかった。 塾内の環境教室は人数の割には広く、快適な空間でした。自習室もゆったりしてよい感じです。 入塾理由大学受験をするにあたり、高度な指導をお願いしたく、全国の情報も得られると思い決めました。 定期テスト定期テストは期待していなかった。とにかく大学入試に合わせてもらえればと思います。 宿題量は適当で、難易度は難しいと思いますが、これを克服しないと合格できません。 家庭でのサポート受験説明会や個別面談も一緒に参加しました。ホームページも充実していました。 良いところや要望全国規模で志望大学別の講座もあり、極め細やかな指導を受けることができた。 その他気づいたこと、感じたこと自宅からかなりの遠距離に塾がありました。それでも通わせてよかったです。 総合評価難関大学を受験するためには適している塾だと思います。お薦めできる塾と思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金とくに他の塾と比較して普通のようなら感じました。 長期講習などは高価で行けなかった。 講師特別大きな特徴はなく、至って一般的である。 講師は若いひとが多い。 カリキュラムカリキュラムは一応作成頂きましたが、今一つこちらの要望にそってはいただけなかった。 塾の周りの環境駅から近く交通の便利なら場所にあると思います。 電車で通うには不自由はないと思います。 人が多いのが難点です。 塾内の環境やはり立地の関係か、1人のスペースは狭く窮屈に感じました。もう少しスペースが欲しい 入塾理由知人の紹介があり良いとの評価があったため。 周りに知り合いがいなかったため 定期テストこちらが希望しなかったのでテスト対策はありませんでした。希望すれば可能かと思います 宿題宿題の量は普通です。難易度も普通ですので次のときまでにできないと困る事はない。 良いところや要望教室のスペースを広くして欲しい。 講師が若い人が多くやや不安である。 総合評価一般的な、ところとさほどかわらないと思います。 特に可もなく不可もなく。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境コンビニもちかくにあるし、交通機関も複数ある便利なとこにあるので良いのではないかと思います。人通りも多いの危険もなく良いと思う 塾内の環境自習室もたくさんありよいのではないのでしょうか 入塾理由周りの友達が通っていた。実績もあり説明会での担当の方の感じが良かった 宿題多いとか大変そうにしているイメージはない 家庭でのサポート河合塾からのメールでイベント案内があるのはありがたい。プリントなど出してこないので声掛けだけはしている 良いところや要望とくにないです。子供自身が頑張るところなのでそのモチベーションを保つ上がるようにいていただけると嬉しいです。 総合評価子供がちゃんと通っているのでよいのではないかとは思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い安いとは思った事が無い。金額は特に気にしていなかったのが正直な考えでした。 講師子供に塾の質について聞いたことが無く、勉強の癖をつける目的だったので、そういう意味では果たしたと思う。 カリキュラム特に良かった悪かったを聞いたことが無い。勉強の癖をつけるのが目的でした。 塾の周りの環境親が来るまで送り迎えしていたので、治安云々は気にしたことがない。 塾内の環境設備について聞いたことがない。あまり細かい事は気にしていない。 入塾理由大学受験にあたり、毎日継続して机に向かう(学習する)癖をつけたく、決めました。 高校1年の時から、大学受験の際(高校3年になったら)は、塾に通う事を約束していたから。 定期テスト塾の内容(定期テストの対策等)については、聞いたことが無い。 宿題宿題は出されていたとは思うが、量が多いとかは聞いたことがない。あまり遅くまではやっていなかったので、適当な量だったと想像できる。 家庭でのサポート塾の送り迎えや高校での進路説明会等には参加した。が、最終的には個人の意思を尊重。 良いところや要望良いか悪いかはよくわからない。昔の印象だと国公立に強いという印象しか持っていない。 総合評価特になし。良いか悪いかでいうと、一応大学には受かったので、悪くはない。ちょうど真ん中程度かと。塾というより本人のやる気の問題。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金個人的に寄り添う感じでも無いのに料金負担だけは大きい チューターさんが付くみたいに言われ相談事もできるのかと思っていたのですが、その対応もいまいちでした 講師授業やテストを進めていく上で、振り返りのフォロー体制が備わってないような 完全に子供個人に投げ捨て状態だったような感じでした カリキュラムテキストやらは多いものの、先生方の個別的なフォローがなされていないような感じでした。子供も聞きにくい感じの雰囲気が有ったと言ってました 塾の周りの環境駅からは近く安心して通える距離でした 近くにコンビニ等も有り助かりました 周囲も落ち着いた環境でした 塾内の環境席数も少ないのか?自習室の場所もなんか落ち着いて集中してできる環境では無いようでした 入塾理由お友達が通塾していて、声をかけられた為 学力の向上にはつながらず、担当チューターが付くという感じだったみたいですが、フォローが少な過ぎました 定期テスト定期テスト対策があったとは子供から聞いてません。 ただ入試時期を逆算して通塾させただけのように感じてます。成績の伸びも見られなかったです 宿題宿題は課されていないようでした。 やれる子とやれない子の差が大きくなる感じがしました 家庭でのサポート進路説明会に参加したり、進路先の情報をネットで子供と一緒に探しました 良いところや要望もう少し子供たちに寄り添った指導や声かけをたくさんして欲しかったです。 安心するために行かせていたのもあるので 総合評価結局1年間お世話になっていたのですがコミュニケーション不足もそうだし、一人一人までみてもらえて無かったと感じています
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いました 夏期講習や冬季講習は多少割高に感じましたが仕方ないですね。 講師チューターが年齢も近いし、講師には相談できないような相談も気軽にできていたようで良かったです。 カリキュラム受験前などカリキュラムにあったものを選定して下さりよかったと思う。我が家にはとても合っていたと思う 塾の周りの環境地下鉄や電車の駅から徒歩5分以内という好立地 コンビニもたくさんあって駐車場もあるので送迎も苦なく文句なしでした 塾内の環境自習室、図書室、教室数もたくさんあり仕切りもある ご飯を食べるところもあってとても素晴らしい環境でした 入塾理由高校から近く通いやすかったため また集団学習が本人に合ってるいると思い決めました、 定期テスト定期テスト対策は万全でした。特に英語などは河合塾の対策がなければ難しかったようです。 宿題宿題が出されていたかどうか保護者の私にはよくわかりませんが、妥当な数出ていたのではないか? 家庭でのサポート塾の送迎、昼、夜のお弁当ぐらいしかサポートすることはなかった。いつもの様に接する事しか出来る事がなかった 良いところや要望河合塾は立地の割に料金も妥当だし 受験生が勉強する場を準備してくれていてありがたいと感謝しています 総合評価受験生には適している塾だと思います 講師、チューターの距離感もよかったのではないかと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気