TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高いと思います。夏期講習や冬季講習など、各期ごとに違う別途費用が必要なこともあり、負担が大きかった。 講師計画的にそして継続して勉強ができた。いい友達もでき、切磋琢磨しながら、勉強ができた。 カリキュラム何ができて、何ができていないかを、チューターと相談し、適切な講習を選んで、勉強ができた。 塾の周りの環境駅からも近く、街中であり勉強に飽きた時の気分転換もしやすく、勉強を継続するのに良かった。 塾内の環境皆が同じ目標を持っているため、勉強する環境としては良かった。しかしながら、席の確保ができないときもあったため、確実に取れると良かった。 良いところや要望チューターが、逐次勉強の進捗状況を把握してくれており、何かわからないことがあった場合などにも、適切な回答が得られた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大学並みの授業料がかなり負担となり、不満足に感じたり、仕方ないと感じたりだった。 講師分からないところを聞きに行くと時間を空けてくれて付き合ってくれる。 カリキュラム長年積み重ねられてきた教材がたくさんあり、心強く感じました。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすかったが、遊びところも多く、寄り道してしまった。 塾内の環境少し古い建物に感じたので、新しい建物で気持ちよく勉強したかった。 良いところや要望勉強する環境がしっかりとしているので、頑張らないとという気持ちがよく見えた。 その他気づいたこと、感じたこと結果にこだわってハッパをかけるところがもう少しあっても良かったように思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり、知名度が高く、講義にも他の塾に勝る点が多いことから若干の割高感がある。 講師一人一人の学力に向き合った講義をカンファレンスを行いながら、実践して頂いており、着実に実力をつけていくことに力を入れているようです。 カリキュラム目標とする大学の個別入学試験対策は、他の塾と比較すると抜きに出たものがあるとの評判が高く、全国模試の内容には定評があると聞いています。 塾の周りの環境自宅からの交通アクセスは良いが、駅から塾までの通学路が繁華街てあり、人通りは多いものの環境としては、少し考えるものがある。 塾内の環境教室そのものは、自習室も含め整然としている。また、塾生もマナーが良く、勉強する環境が整っている。 良いところや要望個別大学に特化したカリキュラムがあり、効率的な学習に期待できる。 その他気づいたこと、感じたこと塾からのコミュニケーションにおいて、若干の不足を感じる。現在、どのレベルの学力が身についていて、進路を決めるタイミングがわからない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金消して安いとは言えないが、授業や講習の内容からすれば妥当。無料の講座もある。 講師講師の質も良く事務的管理もきちをとしている。立地もよいので駕与丁やすい。 カリキュラム様々なカリキュラムにより、自分に合った授業を選択出来る。季節講習も充実している。 塾の周りの環境交通の便はとても良い。周辺の道路は一方通行などが多いので車での送迎は多少不便。 塾内の環境室内環境は清潔感もありキレイ。塾生の人数が多いので利用者ですぐに自習室が満席になる。 良いところや要望チューターさんが積極的に塾生に声をかけてくれるので、親しみやすく質問などもしやすい。 その他気づいたこと、感じたことどの塾にも言えることだが、講師によって授業の当たりハズレがある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金基本的には家の近くと比べると高い。教科単位が高いのでしかたが無いと思う。 講師先生はしっかり教えてくれたが周りが騒がしかったので集中しにくい環境だった。 カリキュラム教材自体は学校のものを使っていたので学校の成績を上げるのには良かった 塾の周りの環境学校から近いしバスもすぐなので遅くなってもあまり心配が無かった。 塾内の環境あまりよくは知らないので3点の評価にした。基本的には特に散らかるとかはないのでガランとした感じ。 良いところや要望きちんとフォローはしてくれるし早く行って勉強もできるのでそれはいいなと思った。 その他気づいたこと、感じたこと推薦狙いで行ったのであまり長くは通って無いがテストのモチベーションは上がったのでは無いかと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の塾だから仕方ないが、もう少しやすかったら講座を増やせる 講師分かりやすい講義だと思う。ただ、もう少し興味が沸くようしてくれるとなおいい カリキュラム自分のレベルに合うように、いろいろなレベルがあるのでいいと思う 塾の周りの環境通う電車の駅からすぐのところにある。また、1階にコンビニがあって便利 塾内の環境静かで集中できていい。自習室が充実。家で勉強するより、集中できる 良いところや要望志望する大学の情報がいろいろえられると思う。そこに期待 その他気づいたこと、感じたこと講義形式と平行して、同じ料金でインターネット講義も復習用につかえるとお得にのだが
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は非常に高い。基本料金以外に追加費用がかなりかかったと思う。 講師講師とコミュニケーションがうまく取れず、あまり成果が出なかった。 カリキュラム共通の教材を使っていて、うちの子供に合っていなかったように思う。 塾の周りの環境交通手段は乗り換えなしで15分程度の距離だったので、問題なかった。 塾内の環境自習室では休憩室のようになっていて、勉強をする雰囲気ではなかった。 良いところや要望良いところはとくにない。 その他気づいたこと、感じたこと入塾してからの成績は横ばいだった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金受験科目ごとにカリキュラムが組め、不要な講義、教材の購入がないので無駄がないが、もう少し価格が安いと助かる 講師カリキュラムの時間以外に自由学習時間においても専任講師、チュータが着き、相談に乗っていただける カリキュラムカリキュラムごとに教材を購入する形式なので無駄な教材を購入することがない 塾の周りの環境大きな駅から徒歩5・6分程度でメイン道路沿いの立地なので、夜遅くになっても安心である 塾内の環境大きな道路沿いの割に教室にはいると、それほど騒音が気にならない 良いところや要望実績もある塾で、講義だけでなく、講義以外のフォローもそれなりに仕組みができており良かったと思う その他気づいたこと、感じたこと全体的に一般的なカリキュラムなので、特別偏差値を伸ばすような目的には適しない感じ
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習は1コマ1いくらと決まっているので、講習をたくさん受けると金額が高くなるので負担だった。 講師講師の話していた内容をよくおしえてくれた。講師の話す内容に感銘を受けたようだった。 カリキュラム季節講習は自分で受けたい授業を決めていたのでいいと思った。大学生になってから、予備校時代の教材やノートを送って欲しいと言われることが数回あったので、大学生活でも使うこともあるのかと思った。 塾の周りの環境寮に入ったので、徒歩で10分から15分で通学できたのでよかった。 塾内の環境きれいな建物で自習室や学習室も数多くあり、リスニング室もあり、学習しやすいと思った。 良いところや要望家の子どもは自宅浪人だと勉強に身が入らないと思ったので、予備校に入れてよかったと思った。毎日規則正しく学習できたからである。 その他気づいたこと、感じたこと三者面談が年に2回ほどあり、距離があるので、行くのが面倒に思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手だけあって、かなりかかりました。また、夏季、冬季も別料金で、かなり負担でした 講師かなり講師の先生に質問していたようです。それを通じていろいろと知識を蓄えていたように感じます カリキュラムかなり役に立っていた様子なのと、自分なりに書き込み等を加えており、使いやすそうだった 塾の周りの環境駅から若干遠いことくらいで、通学には便利でした。大通りに面しており、わかりやすい 塾内の環境自習室が若干うるさく感じられたといっていましたが、それ以外は勉強しやすい様子でした 良いところや要望生徒数がおおいのでやる気になれば刺激を受けて勉強するが逆に、ながされやすい人はダメ化も。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特に安いわけではないが、カリキュラムやテキスト7、授業内容などを考えてみるとコストパフォーマンスはけっしてわるくはない 講師わかりやすい授業が多くあった。フレンドリーな雰囲気でまなびやすい授業が多くあり、モチベーションもあがった。 カリキュラム適切な内容のカリキュラムで丶効率良く学習をすすめることができた。またテキストも内容が洗練されていてよくできていた。 塾の周りの環境新宿という土地柄で、様々な人が行き交い、あんしんできる環境ではなかった。ただ昼間であればさほど警戒する必要はない。 塾内の環境きれいな建物と教室で、自習室などもあり、設備てきにはとくに問題は、なかった。清潔感もあり学習する環境だった。 良いところや要望全体てきには問題はない。要望としては、単科コースをもう少し増やして、きめ細かい選択肢が増えればさらによくなる その他気づいたこと、感じたこととくにはない。強いてあげるとしたら空調がききすぎて寒かったことと、自習室がすぐに満席になってしまったことでしよう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は塾ならではのやや高く感じられる。夏期講習は受けてほしいといわれる授業を塾から言われるのでやや負担に感じる時もある。 講師わかりやすい指導(丁寧に教えてもらえる)をしてもらえる。質問に的確に答えてくれる。 カリキュラム細かく分析してくれて、わかりやすい指導で親切に質問にこたえてくれる。 塾の周りの環境最寄りの駅から近いので遅くなっても安心して通うことができていい。 塾内の環境教室がきれいで人数も多すぎず、少なすぎずの環境で落ち着いてできる環境。 良いところや要望冷暖房完備なのでいいが、冬場の教室が加湿器がないため、のどを痛めやすいので常にマスクを持って自分自身が気を付けている感じ。 その他気づいたこと、感じたこと部活などで塾に間に合わない日は前日までに振替授業を別の教室であきがあれば受けることが可能なのはうれしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は個別と比べるとやすいと思う。結果が伴っているので満足している。 講師講師は経験豊富なベテランで、学校と違って教え方がうまい。講師は気軽に相談に乗ってもらえる雰囲気 カリキュラムカリキュラム。教材は他の予備校とあまりかわらないと思われる。やっぱり教え方が重要だと思う。 塾の周りの環境交通手段は、都営新宿線の岩本町が多かったが、東京メトロ・JR秋葉原駅からも近くで便利である。 塾内の環境塾内の環境は静かで自習に集中できる。気分転換したいときは秋葉原にいけるので、切り替えが出来る。 良いところや要望秋葉原にあるので、勉強の集中、気分転換が出来て、追い込まれないところ。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことについて、不満は特にありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は大手塾なので仕方がないが、もう少し安いと助かると思った。 講師講師は良いけれども、人数が少ないので選択しがあまりなかった。 カリキュラム子供はやりやすかったと言っているので良かったと思う。 塾の周りの環境駅にも近く、大きい通り沿いなのでよかったと思う。 良いところや要望講師は受験に精通しているだけあって、教え方が上手でよい その他気づいたこと、感じたこと大手予備校でも地方では講師や講座数が限られるので都市部より環境は不利。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は確かに高いと思いました。大学に行くのと変わらない金額だったと思いました。 講師心理的にカウンセリングの先生たちが、いてくれまして勉強に集中できる環境を整えていて、とても良かった。 カリキュラム苦手な教科の勉強を集中して選択できたし、自由に科目を選択できるように工夫されていました。 塾の周りの環境最寄り駅が天王寺駅で、巨大ターミナルの駅近くでとても便利がよかった。 塾内の環境講義がない時でも、自習室を設置していただいて、エアコン完備で快適に過ごせるように対応してくれていました。 良いところや要望学習態度にも気を配っていただいて、無断欠席した時も連絡があり、細かく対応していただいてありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと子供がすすんて通っていたのは、ありがたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金正直高いが、大学受験には必要なことが身につけていけるので、払うしかないと考えている。 講師長男が納得して通っているし、満足している。大学受験に必要なことを確実に身につけてきている。 カリキュラムきっかけは高校2年夏期講習からで、そこで納得して通い初めた。確実に必要なことを身につけてきている。 塾の周りの環境都営地下鉄、東京メトロで自宅、学校から通いやすいので、便利だし、治安も特に問題ない。 塾内の環境保護者会、三者面談で校舎を見たが、教室、自習室、休憩室ともに整備されていて、長男も納得して通っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思った。夏期講習なども別途費用がかかったが、塾生は無料でもいいと思うけど。 講師わからないところは授業後あるいは特別日を設けて教えてくれた所。 カリキュラムテキストが多過ぎてまた説明が少ないので後で聞いたり質問しないといけないところ。復習が大事かな。 塾の周りの環境駅近くなので色々と便利だった。店もあるしバスも地下鉄もあって良かった。 塾内の環境売店や食堂などが塾内にあればもっと良いと思った。冷暖房は完備されていた。 良いところや要望大手予備校よりも個人の塾の方がいいかもしれませんね。もっとマンツーマンな体制の方がいいと思った。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、もっと地方都市にも進出iてほしいです。出前塾でもいいと思いますが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金講義数で料金を考えるのではなく、パッケージされた大学別カリキュラムを選んだ。それなりに高いのは納得済み。 講師綿密なカリキュラム作りで、さすが受験のプロ校という感じでした。担当のアドバイザーの方も熱心にフォローしてくださいました。ただ、まだ若く、マニュアル通りの指導という感じは否めませんでした。どちらしろ受験は、受験する本人の意欲次第だと思いますので、本人のモチベーションを下げない体制には感謝しています。 カリキュラムカリキュラムは、志望する大学に合わせて用意してありました。他と比べようもないのですが、概ね受験する本人には合っていたようです。季節講習などは、本人に必要な物だけが選べてよかった思います。 塾の周りの環境大きな駅前だったので、周りには魅力的な施設も多数あったが、塾の校舎自体は線路に沿った地味な場所に立っていた。 塾内の環境教室はともかく、フリーの自習スペースが雑然としていたイメージです。おしゃべりも多く、勉強する環境ではありません。自習スペースというより、生徒たちのラウンジだったのでしょうか。 良いところや要望それなりに上位校を狙うクラスで、生徒も定員以上にたくさんいたようです。ですが、半年もたつと来ない生徒もチラホラ出始め、空席が目立ったそうです。結局は本人次第なのですが、熱心に通う生徒には負担をかけないのはもちろん、来ない生徒のフォローなど、塾の対応はどうなのでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことフリーの自習室が生徒のラウンジとなっている。そういった場所は必要だと思うが、自習する場所をもっと確保してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金両親からはあまり金額のことは聞いていなかったが、季節講習時には臨時の支出になったと後で聞いた。浪人しなくて金銭的にも良かった。 講師苦手科目の古文・漢文の説明はわかりやすく、センター試験も塾の先生方のおかげでうまく乗り切れました。 カリキュラム取る必要のない科目もあったので、それをうまく組み合わせることができた。しかし、夏期講習や冬期講習は慌ただしくて、もう少し通常の授業を増やして、自習する時間を増やしてくれても良かったと思います。 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、自宅から近くだったこと、駅の近くで飲食できる場所も小腹が空いた時には割と多かったのは助かった。 塾内の環境自習室は近くの駿台にも一時行ったが、駿台ほど自習室内でもやってはいけないこと多くなく、自由度が高かったのは良かった。 良いところや要望入退室の時間がわかったのは親的には非常助かったと母親から言われた。なるべく自習室の開放時間を長くしてほしい その他気づいたこと、感じたこと面談等はあったが、志望していた大学に関する情報が少なくて、そこが一番困った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的な金額だと思うが、子どもが必要だと思う講義を全て受講すると高額になってしまうので、ふたんである。 講師振替授業で何人かの講師の授業を受けたが、子どもに合う講師がいない。 カリキュラム無理にたくさんの講義を受講させようとはせず、子どもが必要と思った講義だけを受講できるのは良かった。 塾の周りの環境自転車(15分程)で通うことができるが、お天気が悪いと電車(30分程)でかかるので、少々不便ではある。 塾内の環境校舎か線路沿いにあるが音は気にならず、講義や自習室での勉強に集中できる。 良いところや要望受講する科目や進路について気軽に相談できる講師のチューターさんがいるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の受講科目を提出するとき、まだ学校の夏休み中の講習日程が分からないと相談すると、「必要だと思う講義を取り敢えず受講しておいて、分かった時点でキャンセルすればいい」と教えてもらえた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気