TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が伴えば 安いと思うかもしれませんが 成績が変わらなかったので どちらとも言えません。 講師先生によって 簡単な メッセージのやり取りがあったのが良かったです。 カリキュラム教材が特別 分かりやすかったわけではなかった。 季節講習は それなりに楽しく受けれました。 塾の周りの環境人通りがあり 人の目があり 安心でした。 雨の日も 駅が近い事もあり 傘を忘れた時でも そこまで濡れずに済みました。 塾内の環境休憩所が 狭くて (人が多くて) 入れない時が多々ありました。 ただ、コロナ禍だったので 人との距離を保たないといけなかったので しょうがなかったかもしれません。 入塾理由友人から 河合塾は 面倒見が良いと聞いたから。 学校から電車一本で行けたから。 定期テスト定期的にはなかったが 先生によってはやってくれる時がありました。 宿題量はそこまで多くはないが 予習してきてと言われても 1人では 難しく していくことが困難でした。 家庭でのサポート最寄りの駅までの送迎。 様々な講習の申し込み。 説明会にも参加しました。 良いところや要望親子懇談会が 凄く遅い時期で 色々相談したかったが その時には 相談しても 間に合わない時期でした。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は 先生の授業ではなくて パソコンで受講だったので 聞きたいことがあっても すぐには 聞けないのが 不便でした。 総合評価場所的には 駅近なので 通いやすいと思います。 ただ 私が思ってるだけかもしれませんが 出来る子には 熱心な気がしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金初めはびっくりしたが、本人の強い希望なので納得しました。別途料金ですが休み中の講習も受ける予定です。 講師受講している本人が納得しているので良いと思う。 ただし、あまり良くない先生もいる。 カリキュラムより良い大学へ行けるよう頑張っているので、本人が納得しているので良いと思う。 塾の周りの環境駅から近く、高校通学途中であるのがいいと思う。 本人が納得しているのでいいと思う。 途中、夕食は食べていないが高校生なので、致し方ないが可哀そうかなと。 塾内の環境設備に関しては、綺麗で新しいに越したことはないが、 授業優先ですからと割り切っているので、あまり気にしない。 入塾理由通学圏内であり、実績があるから本人がきめた。 より良い大学へ行くために。 定期テスト平均して順位が上がってきているので、結果がともなっているのだと思う。 宿題量や難易度については判らない。本人が納得して勉強しているのでいいかと。 家庭でのサポート全て本人に任せている。お金の支払いだけを親が負担しています。 良いところや要望清潔で全て照明もLEDを使ってほしい。明るいところであってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験に向けて本人の成績が上がって行っているので、 良いのではないか。また本人のやる気が向上しているので よい。 総合評価有名な予備校なので、授業料は凄く高いと感じるが、 無駄にならないよう頑張ってほしい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金合格できた、という意味では適正です。 あくまでも、家計から見た場合には結構な金額がかかっているのでそのような評価になります。 講師受験学力向上に努めていただき、その甲斐があったと思われます。テキスト類も役立っているようでした。 カリキュラム自習で随分とやりこんだので、途中でバーンアウトせずに、順調に学力向上に適していたものとおもいます。 塾の周りの環境自由が丘駅から徒歩で行けます。自由が丘は学生を誘惑するような施設はないので、特段サボる環境でもありません。 塾内の環境建物は比較的新しく、自習する上でも集中できる環境にあったかと思われます。 入塾理由一定の指導能力と、友人が在籍していたこと、自習室が利用できることが理由として大きかった。 定期テスト定期テスト対策はありません。 受験予備校ですので、高校の授業のサポートは視野に入っていません。 宿題宿題としては特に出されていません。予習復習はあるかと思います。 家庭でのサポート説明会には参加したものの、正直、本人任せで、全くサポートしていません。 良いところや要望長らく受験産業に携わっている予備校ですので、特段何かが足りないということはないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験に関しては、友人の有無、自分で時間を管理できるか、集中できるかなどが大事かと感じました。 総合評価本人のやる気を講義やテキスト、模試等で引き出してくれます。費用は安くはありませんが、施設を含め、使い倒せると合格に近づけると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習など様々な追加費用がそこそこ掛かりました。 講師こまめに連絡は頂いていませた。 カリキュラム単元ごとに細かくテキストが分かれていて分かり易い感じでした。夏期講習も細かくターゲットを絞った講習がたくさんありました。 塾の周りの環境高校と自宅の中間辺りに予備校があり、日常的に通うことが意識された。駅からも近く通塾の負担が軽減された。 塾内の環境自習室がすぐに満室になるそうで早めに家を出るなど工夫していた。 入塾理由本人の意向を尊重しました。 通塾が楽なため。 チューターの方がこまめに連絡してくださった。 定期テスト定期テストの対策は特別なかったのではないかと思います。カリキュラム通りに進めていたのではないかと思います。 宿題宿題は特にありませんでした。予習を重視するよう心がけていたようです。 家庭でのサポート通塾は楽でしたので特に何もせず、お弁当や軽食などを作って持たせました。 良いところや要望長い実績のある予備校なのでカリキュラムがしっかりと確立されていて良かった。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。ただ、こまめに連絡してくださった事は安心感がありました。 総合評価大学合格という結果が得られたのでとても評価しています。実績通りだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると高いなと思うことが多々ありました。もう少し費用が抑えられたらよかったなとおもいます。 講師わかりやすく指導していただきました。専門的な先生が多く、質問等しても楽しく学べました。 カリキュラム好きな講師のいる教室に通えるため、豊中校以外にも行っていました。そこの自習室も使えたりするので気分転換に色々な塾に行けるのがよかったです。 塾の周りの環境豊中駅からは少し歩きますが、道路に面した道のため人通りも多く、治安も悪くないと思います。途中にスーパー等があるため、食べ物等買えます。 塾内の環境自習室はとても静かで、自由に休憩室が使えます。休憩室では友人等と気分転換にお話しできますが、外に声が聞こえるようなことはありませんでした。 入塾理由スタッフが優しく、相談しやすい環境であったため。自習室も一人一人壁があり集中できるスペースでした 良いところや要望スタッフのかたたちもフレンドリーに話してもらえ、気軽に相談できるところがいいところだと思います。 総合評価立地もよく、スタッフのかたたちも相談しやすい環境で、講師の授業を受けたいために他校の授業に参加できることはいいところですが、金額が少し高めではあるなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習などは取らなくても一般授業を撮っているだけで塾を利用することが出来る 講師冬期講習などは取らなくても自習室など利用することが出来るというのがいい点です カリキュラム自分の進度に合わせて柔軟に授業を選択することができるし、夏期講習なども自分が撮りたいものを自由に撮ることが出来る 塾の周りの環境駅から激近なので、ちょっと遠くに通っている人でも気軽に通うことが出来ると思いますが、豊橋駅周辺は治安が丸いので女の子を通わせる場合は車で送り迎えとかした方が良いかもしれませんね 塾内の環境自習室が常に解放されており、いつでも利用することができるのが良いところだと思います 入塾理由近くにあったからと、自分で受講するものを選べることで、あまり高くならない 良いところや要望駅から近いのがいい所で、授業料が高いのが良くないところですかね 総合評価じゅぎょうの量を自分で決めることが出来るのがいい点ですが、まあまあ営業されるのでなんだかんだ高くなるかもしれませんね
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾よりやや高めだなと感じましたが、授業内容やテキストが希望するレベルにも合っていて、自習室などの設備が快適だったので適正料金だと思っています。 講師子どもがお世話になった先生方は授業外でも優しくかつ丁寧に対応してくれたそうで、よかったです。 カリキュラム受験対策用の内容ばかりをひたすら繰り返す授業かと思っていたのですが、生徒が理解できていないところ、理解できていても大事な分野は時間をかけてしっかりと教えてもらえたようなので良かったと思っています。 塾の周りの環境学校・家からともに通いやすく、建物がたくさんあり、夜でも比較的明るい場所なので、安心して通わせることができました。 塾内の環境授業中も自習室もほぼ雑音などなく、集中できる環境だったようです。ただ、空調(特に暖房が熱い)が時々気になったみたいです。 入塾理由子どもの友達が通っていたことと、家・学校から通いやすかったこと。 良いところや要望授業外でも気軽に先生と話ができるのは良かったと思います。それも先生によるそうなので、そういった方が増えるといいなと思います。 総合評価我が子には先生も授業内容もあっていたのですが、周りの一部から先生によって授業内容の良し悪しが分かれると言う話を聞いたので星3にしています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏季講座など、複数取るとかなりの出費になり高いと感じた。全統模試代がタダになるのは少し嬉しい。 講師当たり外れがあった。非常にわかりやすく評判の講師も、早口でぼそぼそ話す講師もいるため、ネットで評判を調べるといいと思う。授業料は高いため、外れを引くと辛い。 カリキュラムテキストは良かったと思う。自分は化学のテキストを愛用していた。基礎力はかなりつくと思う。 塾の周りの環境ご飯屋がたくさんあるので、息抜きに食べにいったりしていた。夜の駅前は酔っ払い等いるが、そこまで治安が悪いわけではない。駅からは徒歩10分ほど。 塾内の環境たまに道路が少しうるさいときがあったくらいで、そこまで気にはならなかった。校舎は綺麗とはいえないかもしれないが、トイレは比較的快適(数は少なめ)だし自習室も清潔感があっていい。汚くはない。 入塾理由生徒一人一人にチューターがつき、サポートしてくれることが1番です。他には自習室が様々な形であること、学校から近かったこと、同じ高校の人が通っていたこと等 良いところや要望勉強面でも精神面でも、チューターやカウンセラーの方にすぐ相談出来る環境が整っていることは良かった。娘は人見知りしてあまり十分に利用出来ていなかったかもしれないが、環境は用意されている。 総合評価自習室は座れるし、開放型も仕切りがあるところもあり好みで選べることは良かった。日曜日以外は基本8時半から21時半程まで空いているため、十分に自習ができた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金前に通っていた塾より高い。 設備は素晴らしいが、そのせいで高いと思う。 講師非常に授業がわかりやすいらしい。 質問にも丁寧に答えてくれる。 カリキュラム学校の授業というよりは受験を見据えた授業になっている。 日程が定期テストに被っていたりする。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ぐらい。歩道橋あるので、安心できる。暗い道もないため、安心できる。 買い物できるかは不明。 塾内の環境自習室は整っており、いつでも利用できる。勉強も集中できるため、良いと思う。 入塾理由塾として有名。授業がわかりやすいため。 子供も通いたいと言っていたため。 定期テスト定期テスト対策はしない。日程が被っていたりするので、振替が必要。 宿題宿題はないとおもう。授業の前の予習が大事です。それはやるように指導される。 良いところや要望ホームページが非常にわかりにくい。日程が見づらく、調べるのが大変です。 総合評価授業は前の塾よりわかりやすいため、移って良かったと思う。成績はまだ不明。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いか安いかはわからないが、最近の塾はどこもそれなりにお金がかかると認識している。なので、河合塾が特に安いとも高いとも思っていない。 講師まだ高校1年なので何とも言えないが、講師の授業は面白いと息子は言っている。 カリキュラム父親と息子が勉強についてよく話をしているが、高校1年の間はまず基本をしっかり身につけるように言われているようで、カリキュラムもそのような内容のようです。そこは良いと思います。 ただ、通っている学校(私立)は先取りしているため、学校の授業内容とは合っていないとも息子は言っています。大学受験に照準を合わせて通わせています。 塾の周りの環境駅から近く、自宅までも乗り換えが一回で都内の塾としては通いやすいかと思います。 また、コンビニや食堂もたくさんあり、友達とご飯を食べるのも容易にできる。 塾内の環境自習室もあり、みんな静かに勉強しているようです。定期テスト中も自習室に行き勉強している。 入塾理由父親が浪人時代河合塾に通っており、希望の大学に進学できたため、父親の勧めがあった。 定期テスト河合塾は大学受験に照準を合わせているため、息子が通っている学校の進み具合(先取りしている)とは違うようです。 個別指導ではないため、定期テスト対策は無いようです。 宿題予習、宿題は持ち帰っているが、まだ高校1年なので量や難易度については何とも言えない。 家庭でのサポート最初の説明会には両親で出席。保護者面談には父親が出席している。場合によっては母親が送り迎えを担当。オンラインでの大学受験に関する講習会には親子3人で参加しています。勉強の進み具合は基本本人に任せているが、父親が時々フォローしています。 良いところや要望自習室があり、今は1人で静かに勉強できている。まだ高校1年なので何とも言えないが、これから大学受験に向けて利用する頻度が上がると、要望や良い点がはっきりしてくると思います。 その他気づいたこと、感じたことこちらの都合でや済まないと行けないときは別の河合塾に振替ができるので便利です。 総合評価総合的に授業内容も価格もバランスの取れた塾だと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師子供のことを一人一人よく見てくれていました。 大変ありがたかったです 塾の周りの環境評判が良く。結構希望の学校に合格できていました。 良かったです。 他は特になし。 塾内の環境人数の割に。教室は大丈夫そうでした。 特にこれと言って問題はありませんでした 入塾理由指導が良かった 個別によくみてくれた。 本人も安心して通えた。 家庭でのサポートほとんどの方が送迎されていたと思います。 迎えの時車でいっぱいになってました。 良いところや要望子供一人一人しっかりと見てくれていました!希望通りに合格できた生徒が多かったように思います。 その他気づいたこと、感じたこと気がついたところは特にないです。 総合評価総合的に良かったです。 無事に合格できたので感謝してます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一講座いくらという設定なので、入塾時期や長期講習の取り方によって金額が変わってくるので、受けたい分だけ受けていたら価格もそれなりに高くなります。 講師学校の先生達よりは分かりやすいようです。 カリキュラム学校の授業より進度は早く、予習復習も兼ねられると思いました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいで、車通りの多い道沿いにあるので防犯面では安心だと思います。車での送迎だと車通りの多い道で渋滞してしまうので注意が必要です。 塾内の環境ビル一棟が丸々塾なので、自習スペースがたくさんあり、使っていない空き教室も自由に使えるのでとてもいい環境だと思います。 入塾理由面談で担当して頂いた方の説明が分かりやすく、子どもも気に入ったようなので入塾を決めました。 宿題特に宿題という宿題はなく、授業後にテストもあるので予習してこなければいけないみたいです。 家庭でのサポート送り迎えしてほしいと言われたら送迎する、というくらいしかまだサポートしていません。いずれ担当の方と面談などが入ってくると思います。 良いところや要望子ども一人に担当のチューターさんが付いてアドバイスをくれるようなのでそこはいいと思いますが、相性が合わないようだと代わって頂けるなど臨機応変に対応して頂けるようです。 その他気づいたこと、感じたこと休みたいときなど直前に連絡しても振り替えられるようなのでそこは助かります。ただ受持ちの先生ではなく、他の先生の予約が取れた時や別教室での授業、もしくは映像授業になってしまうので、そこは子どもがどう思うかですね。 総合評価まだ入塾したばかりであまり分からず何とも言えませんが、担当して頂いた方の対応だったり、子どもが集中できる自習スペースがあったり、環境的には申し分ないです。集団ですが、個別くらいの金額は掛かってくるので取捨選択も必要かもしれません。あとは模試の結果をみて判断したいと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。大学受験の為の通塾はどこも同じくらいでした。一括払いでしたが、受験に必要なコマ数を取る感じでした。必要な学習だけを選べたので無駄は無かったと思います。 講師若い講師がほとんどで、人数が少ない為、他の生徒が話しているときなどは特に質問しずらかった様です。 カリキュラム映像は志望校にあわせて相談に乗ってもらえ、良かったですが、自習なので自身の頑張りややる気が反映され、うちの子には向いてなかったです 塾の周りの環境駅から直ぐでしたのでコンビニ等もあり便利でした。 駐輪場は指定の場所があり、民間の駐輪場でしたが月極で出してもらえ助かりました。 塾内の環境自習に特化していましたので、沢山席数もありました。 清潔感がある塾でした。 入塾理由大学受験をするにあたり、繰り返し映像を観てわからない所は講師の先生が、教えて下さるとの点と、コロナ禍の中自習に特化している為、通塾の安心感で決めました。 定期テスト定期テスト対策はありません。 受験に特化していました。また自習ですので、個人での勉強になります。 宿題宿題はありませんでした。受験に特化した塾でしたので、勉強は自分次第です 良いところや要望自習をこなした所を学習状況報告として郵送にて送付してくれ安心でした 総合評価大学受験には適していりかと思います。 個人の意欲が重視される為、我が子には向いていませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ単位で考えるとお手頃に思えますが、結局何コマも取ることになるし、季節口座を取ると高額になる。 講師子どもがインパクトとある講師の話を楽しそうにしていたので良かったと思う。 カリキュラム説明会などで自校のテキストにとても自信を持っていたから。 塾の周りの環境駅からはわりと近いが、欲を言えば地下道などで傘ナシで通えたら良かったと思う。車送迎時、降車乗車エリアがあったらいいのにと思った。 塾内の環境子どもが「前の道路に選挙カーが通りすごくうるさかった」と言っていた。 入塾理由対面式の予備校を探していたため。河合塾を選択。 定期テストありませんでした。受験向けの講座なので、通学していた高校のテスト対策は無かったと思います。 宿題子どもの様子からは家でも机に向かっていたので、適度に課題&予習復習しなくてはいけない環境だったと思う。 良いところや要望共通試験の申込書を書き損じてしまい、もう一通頂けないか、とお願いしたが断られた。お金を払っても不可と言われ対応の悪さが残念だった。 総合評価通わせるにあたって、高額なわりに対応が悪かったりすることもあったのでコスパはあまりよくないと感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金金はともかく、本人の意識改革をしていただけなかったきがするから 講師若い先生ではなくベテランの講師ではあったが、成績がすこしも伸びなかったので カリキュラム教材の選定はしていただけたけど、あまり使っているようなふしが見えない 塾の周りの環境地下鉄も近く自宅からも近いし、晩も明るいので安心であった気がします。 ただ、駐車スペースがない 塾内の環境教室は人数の割に狭く、たまに自習室が使えなかったりしたような気がします 入塾理由自宅に近いし、生徒数も程よく成績がアップされるであろうと思ったので。 定期テスト定期テストはあったが。試験対策に向いていたかどうか不問であった 宿題量は少なく、難易度は高かった気がします。次の授業できちんと克服できていたか疑問 家庭でのサポート塾の送り迎えや、夏期講習にも参加させ、インターネットでも検索 良いところや要望交通の便がいいところと建物が古くはないので、トイとかも気分良く使えた その他気づいたこと、感じたこと先生の体調不良で急遽休講になった時の対応がすごく悪かったのが残念 総合評価頑張る子にはいいところだと思いますが、もう少し目を向けて欲しかった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校の中では平均的だと思うが、特段安いというわけではない。 講師授業の質は良かった。ただ、大手なので一人一人の少し対応が手薄になっている気もした。 カリキュラム無駄がない良いカリキュラムだったと思う。テキストが多い分復習に時間を取られたようだった。 塾の周りの環境新宿なのでかなり治安が悪く感じた。大通りに面している点は良かったと思う。駅からは少し遠く徒歩10分ほど。 塾内の環境全体的な環境は良かった。自習室がしっかりしている。教室も整理されている。 入塾理由大手なので安心だと思ったから。また、他塾と比べても面倒見が良さそうだったから。 良いところや要望カリキュラムが洗練されているため、進度に不安なく進められる点が良いと思った。 総合評価全体的に良かった。面倒見はそこまでよくないが、授業や教材などはしっかりしていると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金結果的に成果が出たので高くついたが満足度は高く終わったと思います。 講師指導がきめ細やかだった。学力に対しても進路指導に関しても。安心して任せていられた。 カリキュラム苦手なところは何回でも付き合ってくれた講師がいた。イレギュラーだったかもしれないが、ありがたいことだった。 塾の周りの環境駅からとても近いので安全。車の送迎はしづらかったが、それは仕方ないと思った。コンビニもすぐあって助かった。 塾内の環境特に悪いことはなかったと思う。キレイだったし環境としては文句はない。下の子も通わせたい。 入塾理由立地がよく、家から通いやすかった。駅からとても近く安全だった。 定期テスト学校がみんなバラバラ過ぎて、対策はしていたと思うがなかなか合わないときもあったように思う。 家庭でのサポートお弁当を持たせていた。送迎はしたりしなかったりその日によって。情報収集は一緒にやった。 良いところや要望事務員さんがちょっと頼りなく、電話対応が不安になることがあった。結局折り返しになるのが二度手間。 総合評価手厚かったと思います。上手に子どもを乗せていただいた。プロだなーと思いました。ありがたかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金平均的な値段だと思います。個別塾と比べるとかなり安くなっていると感じました。 講師細かいところまで教えてくれて質問にも丁寧に対応してくださりました。少し進度が遅かった気がします。 カリキュラム授業内容は学校で教えてくれたことを少し噛み砕いて説明してくださりました。易しい難易度だと思いました。 塾の周りの環境交通の便は駅近なので遠くの人も行きやすいですし、学校から直接来ることもできると思いました。通学は容易だと思います。 塾内の環境自習室が少しうるさかった気がしました。また自習室は大体満室だったのであまり使えず便利ではなかったです。 入塾理由有名な塾で家からもある程度近かったため。友達からも誘われていたため。 良いところや要望授業の進度を早くして欲しいのと、自習室をもう少し増やして欲しいと感じました。 総合評価授業は丁寧でとても分かりやすく良い塾だと思います。しかし、自習室が少なく少し不便だと感じました。もう少し自習室を増やし欲しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないけど、毎日自習室が使えたりと勉強する環境がとてもよかったです。 模試も学校でお金を払って受けたものは、返金してくれるところもよかったです。 講師志望校に特化した授業を行っていて、志望校の対策がとてもできたところがよかったです。 カリキュラム教材は志望校に合わせて選定されており、大問別に対策ができたところがよかった。 塾の周りの環境広島駅から徒歩5分ほどで近く、通いやすかった。近くにコンビニや、食べるところもあり、休憩や気分転換もすることができた。 塾内の環境自習室の予約が取りにくい時があった。 エアコンが暑すぎるときがあったので、服で調節していた。 入塾理由国立大学を受験するにあたり、志望校に特化した講座があったため、本人の希望により、入塾することに決めました。 宿題量は多い時もあったけど、志望校対策になっていたので、頑張ることができた。 良いところや要望チューターサイドからあり、とても優しく親身に相談してもらえたところがよかった その他気づいたこと、感じたこと自習室がとても使いやすい環境だったため、毎日楽に通うことができた。 総合評価大学別に授業が展開されており、食事ができるスペースもあったので、通いやすい塾だと思います。ただ、成績を上げるのは自分次第だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いような気がします。 土曜、日曜祭日は自習室もいっぱいで予約が取れないなどありました。 講師講師は年配の方で、とにかく字が汚い為読みづらいみたいでした。ただ、副講師が質問に答えてくれる感じだったのは良かったです。 カリキュラム教材は良かったのですが、進むペースが早すぎみたいでついていけなかったようです。 夏期講習も勧められて入ったがイマイチ良くなかった。 塾の周りの環境四日市駅から徒歩5分と交通の便利さは良かったですが、駅近くの為駐車場も有料ですごい混むのが嫌でした。 塾内の環境冷房、暖房はきちっとしてました。 自習室も広いけど、その分生徒も多くてあまり良くなかった。 入塾理由友達や先輩が通っていた為。 また自習室があるとの事も決めた原因です。 定期テスト定期テストよりは、小テストが週一ありました。 生徒が理解してるかどうかの判断。 宿題量はかなり多かったです。 ただ、宿題をやらない子がいても特に何も言われないのが嫌でした。 家庭でのサポート雨の日は駅まで送り迎えをした時もありました。 あと、子供が勉強しやすい環境を作り、少しは質問に答えて教えていました。 良いところや要望頭の良い生徒はすごく合ってる塾だと思います。 ただ、もう少しクラス変えを増やしてもらいたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと子供が塾を休んだ時は代わりの日にちを用意してくれた点はありがたかったです。 総合評価クラス変えを増やして、もう少し子供のレベルに合った授業をして欲しかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気