学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能力開発センターの口コミ

ノウリョクカイハツセンター

能力開発センターの評判・口コミ

総合評価
3.583.58
講師:3.9カリキュラム:3.9周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能力開発センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能力開発センター 佐世保校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金何件かよその塾と比べたが、安くはないと思う。 体験などは安くて助かった。 講師話しやすい先生方だと思います。 子どもも聞きやすいようです。 カリキュラム予習と復習を頑張っている。 ノートの取り方も最初に指導があり、いい取り方だと思いました。 進度も大丈夫そうです。 塾の周りの環境アーケードのすぐ近くなので人通りが多く安心で、家からも近いため行きは1人で行けます。帰りは時間が遅いので迎えに行っています。 塾内の環境整理整頓は気になりませんでした。 国道沿いなので、授業中は車の音や人の声が聞こえるそうです。 入塾理由家から近い。 初めて話を聞きに行った際、色々教えて下さり、親子共に説明がわかりやすいと感じた為。 宿題予習をこれまでしていなかったので予習が難しそうでした。最初は大変そうでしたが、1週間のうちにできるといいので慣れてきたら大丈夫そうです。 良いところや要望個別の教育相談会がよくあるので、気になる方はいいと思います。 総合評価いい塾だと思いますが、まだ通い始めたばかりでわからないところが多いので4点にしました。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 富山本校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金単純に、通塾頻度(週1日)だけを見たら高い印象ですが、週1日のフォロー日やそれ以外の日でも、質問に応じてくれる体制ができており、先生方からは時折、電話やLINEで様子伺いや励ましの声掛けを頂きます。 週1日の休塾日以外、自習室が長時間開放されており、総じて考えると、妥当な金額かなと納得しています。 講師塾からの宿題は多いものの、なかなか良いペース配分で進められず、全く取り組まない日もあったり、家庭内で声掛けをしても、なかなかやる気にスイッチが入らない日々が続いていた時、先生から電話を頂いて、その旨を相談したところ、娘に直接、次の授業までの残りの日数でやるべき事や励ましの言葉を頂き、その後、娘が本気で取り組み始めたので、とてもありがたかったです。 カリキュラム学校よりも授業内容が先んじていて、難易度も上がり、学校の授業が少し楽に感じるようになったそうです。 先生方の授業は飽きさせない内容で面白く、問題を解く際、時には、普通のやり方ばかりではなく、スピーディに解くための裏技的なアドバイスがあったり、学校では知り得なかった内容があり、楽しいと言っています。 塾の周りの環境駅やバス停、市内電車の電停から近いため、とても通いやすいです。 自宅から電停が近いため、市内電車で通っています。 日中の時間帯にはあまり問題を感じませんが、街の中心地ながら夜は人通りが寂しく、飲み屋街等も近いため、暗くなる時間帯は迎えに行っています。 塾内の環境周辺には、城址公園とオフィスビルがありますが、通塾日が土曜日でもあるため、雑音に関しては全く問題ないと思います。 教室の中は、窓のブラインドが常に閉じてあり、壁には張り紙や壁時計等が何もないため、気が散ることなく、授業に集中しやすい環境だと思います。 入塾理由学習に対して、教えてもらった事を覚えるだけの受け身的なものではなく、自発的に学習に取り組む習慣付けに力を入れている塾の姿勢に魅力を感じました。 生徒への対応は温かいけれども甘やかさない、”笑顔でスパルタ”な感じも、慣れ始めるとだらけがちな娘には合うと思い、入塾を決めました。 良いところや要望学習環境や立地には申し分なく、学習指導には期待しかありません。 教室長をはじめとした先生方からは、学習指導への熱心な姿勢が感じられ、本気で学習したくなるこの塾独特のメソッドを娘にも体感させてあげたいと思っています。 ただ1点だけ、事務の面では、毎月配布される資料から娘たちの学年に関する情報が抜けていたり、出欠連絡に関して行き違いがあったり等々、困ったという程の事ではないのですが、確認や連携の点が時折気になりましたため、より正確に運用していただけましたら幸いです。 総合評価事務的な面の些細な点を除いては不満を感じておりません。 「4」とはしましたが、「5」に近い「4」というのが正直に思うところです。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 福井本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金やや高めかなと思います。 週一回にしては月額が高めでまた、個別指導ではないので1回1回の授業の濃さにバラつきがあったように感じます。 講師塾の先生たちはみんな良い方達で、安心して子供を送り出せました。 カリキュラム進捗状況を紙に記入するので目に見えて分かりやすく、テキストもレベルにあったものからだんだんとレベルを上げていくのですごくいいと思います。 塾の周りの環境駅に近いこともあって交通の便がすごくいいです。駅から歩いて10分もかからないのでとても便利です。 駅前なので飲食店やその他のお店等が栄えており、迎えが遅くなってしまう時暇つぶしが出来るのがありがたいです。 子供もそういった楽しみがあると今日も塾がんばろうと前向きな気持ちでおくりだすことができます。 塾内の環境みんな静かに一生懸命に取り組んでおり、ヘッドホンを使って音声を聴きながらテキストを進めるので環境はすごくいいです。 入塾理由基礎的な英語力を身につけ、ある程度の英会話ができるようになってほしかったから。 定期テスト娘が通っていた時は小学生だったので定期テスト対策があったのかは分かりません。しかし、普段のテキストが学校でやっている範囲の少し先取りという感じなので対策にはなっているのではないかと思います。 宿題量は次の塾の日までには終わるくらいの標準的な量です。難易度はテキストの難易度によって異なるので、自分に合った難易度だと思います。 良いところや要望やはり、ヘッドホンで音声を聞きながらテキストを進めていくので、テキストを解く力と音声を聴く力も両方身につくところです。 総合評価無理やり行ってる感がなくて、楽しそうに毎週塾に行っていました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 金沢本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べ圧倒的に高い。講習会や合宿が多く支払いが大変過ぎる 講師集団授業ではあるが、個別面談があり、個人に合わせて指導してくれる。 カリキュラム教材は多すぎるし高いと思ったが、成績がしっかり上がるので適切なのだと思う 塾の周りの環境駅周辺の本校は駐車場がなく送り迎えの時の待ちスペースがなくて困った。バス停が近いので助かっているが、本数が少なく結局車で送迎している 塾内の環境自習スペースが広く、静かな環境で勉強できるのがよい。 午前中から開館してくれると助かる 入塾理由県で有名で合格者数も高く評判も良いので決めました。また通いやすさも決め手でした 定期テスト受験前に過去問題演習がたくさんあり、その解説授業もしっかりしてくれるので良い 宿題量はかなり多く、難易度も高いので、こなすのが大変だった。成績にはしっかり反映されている 家庭でのサポートお弁当を持たせり、車での送迎、親子懇談会の参加など。お金もたくさん払いました 良いところや要望有名で合格者数が多く評判も良い。信頼して任せられた。 総合評価県で有名で合格者数も多く評判も良いが、料金が高すぎて困った。環境は良いと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 加古川本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金これぐらいの値段が妥当だと思った。 他の塾より少しお高めではあると思います。 講師少人数なのでしっかり見てもらえてると思います。 先生も何人かいらっしゃるようです。 カリキュラム少し難しいけど、本人に合わせた教材を使っているようです。 先生がわかりやすく教えてくれます。 塾の周りの環境道路が狭いので送り迎えが不便ではあります。 駐車場もそんなに広くありません。 警備員が立っているので、路上駐車はできません。 塾内の環境人通りも多いし、車もよく遠っているので少し雑音がすると思います。子供はそんなに気にならないレベルだと思います。 入塾理由兄弟が通っていて、他の塾に行かせるよりいいと思って入れました。 良いところや要望子供のやる気を出せるように工夫をしているようです。 模試も定期的にあります。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習や冬期講習、春期講習などは必ず受講させられます。 年に何回か、模試があります。 総合評価かなり勉強する塾なので安心ではあります。 モチベーションもしっかり引き出してくれます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 長崎本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

講師困ったことや相談事があれば面談をする等、すぐに対応してくださいます。小さな事でもその都度LINEで相談出来ます。そのため、不安はすぐに解消できています。 塾の周りの環境最寄りのバス停がすぐなので、バスでも通いやすい。道路沿いにはコンビニもあるため、不自由はないと思います。 入塾理由既に通っていた方より勧められたため。もう一つの塾と迷っていましたが、別の塾に通っている方から「塾の講師より、志望校の偏差値が少し足りないため、志望校をを変えたらどうかと提案があった」と聞き、消去法でもこちらに決めました。 定期テストまだ小学生のため定期テストはありません。そのため、そういった対策もありません。 宿題慣れてくると問題なく出来ていると思います。 家庭でのサポート塾のお迎えは毎回行くようにしてます。帰りが遅い日は、手作りのオニギリを持ってお迎えに行ってます。 良いところや要望他の塾に通っている方からは、講習会やプラスアルファのものの強制や案内がしつこい等と話を聞きますが、こちらは特にそういった押し売り的な感じはないです。 その他気づいたこと、感じたこと塾独自の模試の際は、予定が合わない際は振替していただけます。 総合評価他の塾と比べたことがないために比較は出来ませんが、子供は不満を言う事もなく通っていますので、我が家には合っているのだと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 金沢本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。高いわりに、個別的な指導が少なかったのと、本人と担当の先生が合わないことで、勉強に対するモチベーションも下がり、成績も下がり辞めることにしました。 講師中学受験の時と中学生の間の担任の先生は、とても親身になって指導してくださり、本人もやる気があり成績もトップクラスでしたが、中学3年から高校になったくらいから、先生が変わり、混乱があった。 カリキュラム中学受験時の教材はとてもよかったです。その中学に合わせた問題集や、面接、作文などとても充実していたと思います。 塾の周りの環境金沢駅の近くで、いろいろなところから通っている子がいたようです。ただ、駐車場はなく、車送迎は不便でした。 塾内の環境整理整頓はされていたと思います。ただ、壁が薄くて、隣のクラスの先生の声が大きい時には、集中できないことがあったそうです。 入塾理由中学受験をするにあたり、その中学に合った受験対策の指導をお願いしたく、予習先行型が本人にも合っていると思い決めました。また、入塾時の担任の先生とも相性がよく、その中学受験対策のコースは少人数だったので、質問しやすい環境にあったことも理由になります。 定期テスト中学の時の定期テスト対策はどうだったのか聞いていませんが、高校になってからは、進度が違い、対策になっていない 宿題量は多くて、大変そうでしたが、容量を掴めるようになると、そうでもなかったようです。難易度は結構高めだと思います。 良いところや要望担任の先生によって当たりはずれがかなりありますが、いい先生は本当に親身になって相談にのってくださいました。 総合評価中学受験や高校受験にはかなり熱い塾だと思いますが、大学受験に向けては、カリキュラムが本人に合うか、かなり個人差があるようです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 姫路本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習なども別途費用がかかってくるのでかなり負担になります。 講師結果が出ていて講師の対応には満足しています。親からの相談も聞いてくれます。 カリキュラムカリキュラムについては勉強量が多く長時間なので子どもの負担が大きすぎないか心配です。 塾の周りの環境駐車スペースがないため迎えの車で混雑する。危険なので改善してほしい。家から近いのでその点は良いと思う。 塾内の環境塾内には入ったことがないのでわかりません。交通量が多いので騒音があるかもしれません。 入塾理由家から近いので通いやすい。母親が通っていた。実績があり信頼できる。 宿題量はとても多い。時間がかかるので子どもの負担がかなり大きくなってしまう。 良いところや要望講師の指導には満足しています。相談もきいてくれて対応いただけるのでありがたく感じています。 総合評価成果が出ていますので満足しています。ただ料金が高すぎるのが不満に思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 宇部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金中学校の授業は、atama+なのですが、それでも他の塾と比べて、授業料が高かったこと。 カリキュラム授業教材がatama+で、AIに苦手な部分を分析させて、そこを徹底的に勉強できる部分は、いいのですが、iPadで行うため、やっぱり目が疲れて眠くなってしまうことが多かったそうです。 塾の周りの環境駅から塾直行では無いが、塾の周辺へバスが幾つも出ており、とても交通の便は良いと思います。また、塾も比較的綺麗で、勉強する環境は整っていると思います。 塾内の環境雑音と捉えるか捉えないかは個人の自由ですが、周りで祭りなどが行われていた時の音は聞こえます。娘は、その音が結構好きだったみたいです。 入塾理由その塾のテスト等を小さい頃から頻繁に受けていたから。また、授業があるのが、土曜日だけだったため。 宿題週一しかないためか、相当な量の宿題が毎週出ていました。とても大変そうでしたが、おかげさまで毎日机につく習慣がその頃は着いていたと思います。 良いところや要望毎週テストがあり、偏差値がでるところ。授業が週一であるところ。 総合評価塾の先生が、とても明るく話しかけやすいです。それに、その先生達が、常に寄り添ってくれて、なんでも相談ができる環境が整っています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 福井本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金先生たちが丁寧に教えてくれる。夏期講習ではわからないところをしっかり教えてくれた。 講師すごい。とにかくすごいとしか言えません。わからないところがあれば教えてくれます カリキュラム解き方などが乗っておらず不便でした。答えも分けられておらず、解けなかったこともありました 塾の周りの環境駅前などということもあり、交通量が多いです。特に中学生となると、帰りの時間が遅くなるのでそこは気をつけたほうがよろしいと思います 塾内の環境音漏れなどがなくとても優雅に授業が進みます。音漏れを防ぐ壁紙ありました。 入塾理由頭が良くなるため、中学校受験に合格するため。 テストで良い点をとるため、 良いところや要望とても助かります先生が沢山いて、生徒の味方になってくれる授業内容が面白い 総合評価とても良い。合格実績などが有名です。高校生や、中学生におすすめの塾です

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 岐阜本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金他の塾に通っている人たちとも話をするが、平均ぐらいの金額だと思う。 講師レベルに合わせて指導をしてくれて、悪かったところも良かったところも伸ばしてくれる。 カリキュラムこまめに休憩をとって飽きさせずに授業を行ってくれるため、集中力が続く。 塾の周りの環境交通は家が近いので便利でした。周囲の住民の人たちも良い人ばかりで気軽に挨拶ができた。治安が悪いというのは聞いた事がないので、地域柄も良いと思う。 塾内の環境特に隣の部屋からの音や周囲の声は気にならなかった。みんな勉強に集中していたのだと思う。 入塾理由周囲の人からの評判が良かった。先生がしっかりしていると聞いた。 良いところや要望自分のレベルで学習ができ、丁寧に教えてもらえる。教え方も上手い。 総合評価特に悪いと思ったところはありませんでした。これからも他の人たちに紹介したいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 金沢本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。集団授業で個別に質問がしづらいのと、先生を選ぶことができないので、高く感じました。 講師ベテラン講師は教え方がいいかもしれないけれど、若い講師はマニュアル通りという感じでした。 カリキュラム解答にミスが多いので、もっと確認してほしかった。解答を後日に配るのも良くないと思う。解答は問題とセットで渡すべき。 塾の周りの環境人数が多いので、送迎時に渋滞が発生して、建物の周りをグルグル回らせられる。駐車場がないので、とても不便。 塾内の環境建物はしっかりしていて、空調設備も整っている。トイレも綺麗。 入塾理由同じ小学校に通っている子が多く、なじみやすいのではないかと思って決めました。 定期テスト講習会という形での対策で、料金が高く、別途申し込みが必要です。 宿題宿題の量は多い。全員が同じ宿題なのが疑問に思う。難易度は普通。 家庭でのサポート帰ってから自分で丸つけをしなければならないのが面倒で、適当になってしまうので、丸つけしてあげた。 良いところや要望電話がつながりやすく、問い合わせしやすい。空調が整っているので夏はかいてき。 その他気づいたこと、感じたこととにかく人数が多すぎると思う。集団授業はテストしてレベルに分けたらいいと思う。 総合評価人数が多くて、一人一人に個別に対応してもらえないので、子供にとってはよくないかもしれない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 防府校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能力開発センターの保護者の口コミ

講師子どもが楽しく学べて合格できたので良いと言えます。 塾の周りの環境専用駐車場がないので近くのコンビニ駐車場を送迎の際に利用しないといけませんが許容範囲です。警察署が近くにあるので治安の面では安心です。 塾内の環境学習するのに必要な設備が整っているので問題ありません。騒音については基本問題ありませんが地元の航空祭の際は戦闘機の爆音が響き渡ります。この市では仕方ない事です。 定期テストクラスには複数の中学校の生徒が在籍しており、二学期制の学校と三学期制の学校ではテスト時期も異なりますがそれぞれに合わせてテスト対策はしてもらえました。ですが所詮週一回の通塾ですので、普段の学校や家での学習の方がはるかに重要だと言えます。 宿題毎週出ています。子どもにとってはちょうど良い塩梅で多めです。当然これも個人差があることなので各生徒にとってどうであるかが重要です。 良いところや要望子どもが楽しんで学習でき、知識や学力を得られているので良いです。 総合評価子どもにとって5点満点の塾であることは十分伝わると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 福井本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金他の塾の料金体制は不明ですが、集団であることを加味してもそれなりに高い 講師いけなかった時も、後日のフォローアップをしてくれる日があるので、安心。 カリキュラム教材は、たくさんあり、わかりやすいところもあるが、わからないこともあり。 塾の周りの環境駅から近いため、通いやすい。通塾時間には、外に先生が立っていて、みんなを誘導してくれるのが良いと思います。 塾内の環境教室の中には家族が入れないため、評価はできません。冷房が寒いらしいです。 入塾理由中学受験をするにあたり、周囲の評判が良かったので、この塾にした。 定期テスト小学校なので、まだ定期テストはありません。したがって評価不可能。 宿題宿題の量はとても多く、毎週大変な思いをしてやっています。復習もしないと大変です 家庭でのサポート毎週テストがあるので、その見直しを一緒にする必要。自宅で動画をみる必要があるので、そのサポート。 良いところや要望受験に向けて、競争させる分は良し悪しかと思いますが、前向きに勉強できる姿勢にしてくれるのは良い 総合評価あまり中学受験をしっかりできる塾がない中で、きちんと対策をしているてんが良いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 金沢本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金近隣の塾の料金を比較すると、こちらの塾が1番高いと思われるから。 講師授業はわかりやすく面白く子供には好評。楽しくて時間が早く過ぎると言っている。 カリキュラム基本から応用まだあって、少しハイレベルになっているので、より高みを目指せる。 塾の周りの環境大きな駅に近いので電車やバスで通う場合の交通の便においての立地は良いが、自家用車での送迎の場合は周辺がとても混むので渋滞になって大変である。 塾内の環境実際に教室まで行ったことがないので環境はわからないが、子供が何も言わないので特に問題はなさそう。 入塾理由ハイレベルな学校への合格実績があり、カリキュラムがしっかりしている 宿題宿題はとにかく多く、1週間、復習と予習に追われるのは時間的に厳しいと思う。 良いところや要望やはり、合格実績があることと、ハイレベルの学校に合格する合格率が高いこと。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 住吉本校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金効果をみるといくらであっても高いとしか思えません。 講師実際に成績の伸びにつながっていないので高評価をすることができない。 カリキュラム成績があがらなかったので自分の子には合ってなかったのだろうと思う。 塾の周りの環境学校から自宅までの間にあり、ある程度の繁華街の中にあるので通塾させる環境としては悪くないとおもいます。 家庭でのサポート特に何もサポートはしていない。たまにわからない宿題があると一緒に考えていた 良いところや要望特に要望はないです。最後の方はとにかく行きたくなさそうだったので、行きたいと思える塾ってどんなのだろうと思うことはあった。 総合評価成績が上がらなかったということ我が子には合っていなかったのだろうと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 姫路本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金やはり表便のいい塾というだけあって、かなりお高めには感じました。 でも、本人のためと踏み切りました 講師すごく真摯に向き合ってくれて、本人も頑張れたみたいです。質問もとてもしやすい雰囲気だったそうです。 カリキュラム参考書など沢山くれたりコピーもしてくれたりと、とても助かりました。 電話などでの質問の対応もしてくれたりととても良かったです。 塾の周りの環境都会と言うだけあって、車で行くには混んだりと少し困りました。 電車で行くのが一番いいのですが、交通費等の心配も少しありました。 塾内の環境とても静かで勉強のしやすい環境だったと思います。 内装も物などもとても綺麗でした。 入塾理由周りが行き始めたのと、通っていた本人が夢がありそれに向けて頑張りたいとの事だったので、評判の良かった塾に決めました 宿題量は少し多かったかもですが、本人は夢のためと前向きに取り組んでいました。 そのおかげで成績も伸びました。 良いところや要望先生全員がとても優しく丁寧に教えてくれるため自分たちもとても聞きやすい雰囲気でした。 総合評価全体的にとても良かったです。周りにもオススメさせてもらいました。 先生も施設もとても良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 姫路本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金先生がとても熱心です。 講習の時は、宿題が終わるのに時間がかかります。 講師家での勉強方法、これからの計画のたてかたについて詳しく教えてくれます。 また、勉強の仕方以外にメンタル面もサポートしてくれます。 カリキュラム行きたい学校のレベルにあわせ、授業をしてくれます。 教材もオリジナルのテキストを使います。 塾の周りの環境交通量が多い道路沿いにあるので、車の送迎は大変ですが、ガードマン、先生方が上手に誘導してくれます。 駅からは徒歩5~10分なので、電車で通うには便利だと思います。 塾内の環境とても掃除が行き届いており、きれいです。 入り口には、ガードマンもいるので、安心です。 相談室も個別にあり、いいと思います。 入塾理由受験したい学校の中学受験コースがあり、毎年合格者をたくさんだしてるから 宿題受験コースは、講習の時は宿題の量が多いかなぁ?と思います。 難易度は、行きたい学校のレベルにあってると思います。 良いところや要望先生の質がとてもいいです。 わからないところは、きっちりフォローしてくれます。 総合評価駐車場がない為、車の送迎が大変ですが、その他はいいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 富山本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金料金は家族で話し合って納得して支払いはしました。 講師子供が言うには何人も話しを聞いてくれたり、いろいろ指導もしてくれるので良い講師ばかりだと言ってました。 カリキュラム講師のかたと相談しながら決めていました。子供が理解しやすいようなカリキュラムだったと思います。 塾の周りの環境電車やバス停などの公共交通機関が近いので良かったです。ただ駐車場が無かったので送迎は路上駐車だったです。 塾内の環境生徒の数に対してちょうど良い広さだったと思います。自習室も良い環境だったと思います。 入塾理由高校受験対策のために何ヶ所か検討しましたが、本人が一番自分に合ってると思うと言ったので決めました。 良いところや要望いきなり電話しても丁寧に対応してくれるので良かったです。折り返しの連絡もしっかりと してくれました。 総合評価子供がとても満足してくれました。本人がやる気を出せる環境だったので良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 加古川本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金夏期講習のテストにおいて塾にふだんから通っていない我が子が、1位となり塾の程度が低いと思った。 講師通塾するまでに3回以上足を運んで先生と面談したり、講演を聞く必要があった。非常に無意味な時間だった。 カリキュラム夏期講習だったので内容は1学期を網羅しておりよかったと思う。 塾の周りの環境自転車で通える位置にあるが、雨の日など車で送迎する場合駐車場がなく待つ場所もない。道に送迎の車がたくさん停車してあり、近所の方にかなり迷惑と思う。 入塾理由夏休みに時間があるので夏期講習を無料でしていたため利用してみた。 宿題宿題は出ていました。簡単で、すぐ終わるものでした。もう少し難しいものにしてほしかった。 家庭でのサポートサポートは必要なく授業で聞いた内容はみにつけていた。送迎をしただけ。 良いところや要望良い高校に入ることを目指し、生徒と保護者にアピールするが、「なぜ」良い高校に行くべきなのかを子供に説明がない。モチベーションを上げるために理由の説明を繰り返し行うべきだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾の先生と面談などしたが、夏期講習だけでその後も通塾しない意思が固かったため面談が投げやりない印象だった。 総合評価良い高校に入るために頑張る必要のある小学生の子どもには良いと思うが、うちのように今のままでもよい高校に入れるだろうという子供には通う必要はないと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.