TOP > 大育進学センターの口コミ
タイイクシンガクセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(245)
馬渕教室(中学受験)(557)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(366)
個別指導キャンパス(2908)
KEC個別・KEC志学館個別(325)
京進の個別指導スクール・ワン(2023)
※別サイトに移動します
大育進学センターの保護者の口コミ
料金料金は、安い方だと思います。テスト前になると集中的にやって頂いた。 講師講師は高齢の講師と40才台の講師。中学の試験前には、毎日講義をして頂いた。教え方は、普通だと思います。 カリキュラム中学の過去の問題を集中的にやって頂いた。また、テストが終わると振り返り講義をして頂いた。 塾の周りの環境大成中学の傍なので立地はそれなりに良かった。また周辺の環境も静かな地域でした。 塾内の環境教室はプレハブでしたが、冷暖房は完備されています。周辺の環境は静かな方だと思います。 良いところや要望時間の融通もわりと聞いてくれました。中三の夏休みとかは、午前から夕方まで講義をしてもらいました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
大育進学センターの保護者の口コミ
料金料金は週2回で科目は3教科が基本でした。普通と思います。 講師ベテランの講師が少人数の生徒を相手に丁寧に教えてくれた。また試験前には、集中的に指導をしてもらった。 カリキュラム学校のテキストと塾のプリントをメインとした授業てした。また、テスト前には過去の問題も取り入れてくれていました。 塾の周りの環境中学校のすぐそばに立地し、学校から直接通うことができました。 塾内の環境冷暖房完備、教室も狭くはなかったです。時たま送迎の車の音が聞こえます。 良いところや要望車で迎えに行くとき、駐車場が狭く、少し苦労しました。夜遅くなるときは、迎えに行ってました。 その他気づいたこと、感じたこと試験前の過去問題が他の中学の問題も含まれていたので学校別にしていただいたらもっと良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気