TOP > 村山塾の口コミ
ムラヤマジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
村山塾の保護者の口コミ
料金他の教室はわかりませんが、世間並みの妥当な料金ではないでしょうか。 講師子供が喜んで通っていたので、総合的にいい教室だったと思います。 カリキュラム基本的な授業内容だったようです。やはり基本ができていないと、応用ができないので。 塾の周りの環境普段は自転車で通っていましたが、雨の日は自家用車での送迎でした。環境は特に問題はありません。 塾内の環境特に問題はなかったように聞いています。自習の場所は、早い者勝ちでした。 良いところや要望特別改善すべき点はないと思います。十分な結果も出ましたから。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
村山塾の保護者の口コミ
料金高1から高3までほぼ年中無休、何日、何時間通っても同一料金というのはとてもありがたかったです。夏休みや冬休みなどに特別講座といった感じで追加料金を請求されることもありませんでした。 講師自学自習が基本の塾なので、行けば先生から何かしてもらえると考える人には向いていないのではないかと思います。 カリキュラム自学自習が基本なので、自分でこつこつ勉強するタイプの人にはとてもいい塾だと思います。わからないところは教えてもらえますが、教材やカリキュラムというのは特に決まっていないようでした。 塾の周りの環境自宅や学校から近かったので、自転車で通っていましたが、遠方の人は車で送り迎えしてもらっているようでした。 塾内の環境とにかく机とこれまで通塾していた人たちが寄付した赤本や参考書がたくさんあるだけなので、勉強以外することがないという環境が子供にとってはとてもよかったように思います。 良いところや要望自学自習が徹底されており、そのやり方が本人にあっていたようなので、満足していますが、もう少し進路指導や志望校に沿った問題提供、苦手科目に対するフォローなどがあってもいいように思います。 その他気づいたこと、感じたこと家にいるとパソコンやテレビなど、勉強以外に時間を使ってしまうものがたくさんありますが、塾に行くと勉強しかやることがないというのが、子供にとってはとてもよかったのだと思います。この塾のおかげで、こつこつ勉強する習慣が身に付き、志望校にも合格することができました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気