TOP > 足利教育ゼミナールの口コミ
アシカガキョウイクゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
足利教育ゼミナールの保護者の口コミ
料金3年の2学期から、週4回行っていました。たぶん、他塾の週2回の料金と同額くらいではと思います。 講師熱心に教えてくれています。ただ、定刻に終わらず、授業終了後雑談をしているみたいです。 カリキュラム学校の授業より、いつも先を進めています。また、学校の宿題でわからないところも教えてくれました。団体授業でなくてよかったです。 塾の周りの環境通り沿いですが、とても静かなところです。車の音も気にならなかったようです。街灯もいたるところにあるので、自転車で通わせました。 塾内の環境生徒一人ずつに間仕切りのようなものがあるので、自分のペースでできたみたいです。また、おとなしい子ですが、遠慮なくいつも質問できたとのことです。 良いところや要望子供が質問しないと先生に逆質問されていたらしいです。数学や理科では答えだけを書くだけではだめで、いちいち途中の式を書かされていました。一人ひとりに面倒がいいみたいです。 その他気づいたこと、感じたことおかげさまで、ワンランク上の高校に合格できました。子供が数学に自信をつけたようです。自分で自慢していました。 ありがとうございました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
足利教育ゼミナールの保護者の口コミ
料金年間で考えたら料金は安めだと思います。 講師個別指導ということで通い始めましたが、実際はパソコン頼みで先生がしっかりと教えているかと子供に聞くとそうでもないと答えました。高校受験に向けて成績を上げたいのですが、なかなか上がっていません。 カリキュラムパソコンで動画を見ながらの授業になるので、子供本人はやりやすいみたいです。 塾の周りの環境家が近いので通う事に関してはとても助かってます。夜遅くまでの授業になるので家から近い塾は親にとってはとてもありがたいことです。 塾内の環境教室内はとても静かで、ヘッドホンをしながらの授業になるので、雑音はあまり気にならない環境になっています。 良いところや要望個別指導を売りにしているので、しっかり塾生の個性を見て苦手教科をしっかりと克服して貰いたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気