TOP > 曽我塾の口コミ
ソガジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
東セミ(58)
英進館(2163)
九大進学ゼミ(641)
個別教室のトライ(10082)
東セミ 情熱個別パッション(114)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
曽我塾の保護者の口コミ
料金周りの塾に比べても破格の値段設定かと思われます。加えて志望校への入学率が高いことも考慮するとコストパフォーマンスかかなり高めである。 講師昔からある塾で高校受験には定評があり、ほとんどの受講生は希望高校に進学できています。安心感で選びました。 カリキュラムあまりカリキュラムの話は聞いてませんが、昔からの蓄積があるので不安は感じていません。が、もう少し塾の課題を増やして欲しい気もします。 塾の周りの環境住宅地の中にあり、周りの治安も悪くなく、21時過ぎまで受講ですが自転車で通わせています。また近くにはコンビニもあるため小腹が空いた時などは助かります。 塾内の環境きちんとした教室になっており、別部屋とも廊下で区切られおりかなり静かな環境の中での受講時間になっています。 良いところや要望多少、先生があくが強い事が難点としても知られていますが、きちんと勉強する子供たちにはそれなりの褒める行為などは見られます。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといった事はありませんが、大学受験に対しては少し弱いかな、とも感じています。高校生の塾生が少ないことからです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
曽我塾の保護者の口コミ
料金他の塾に比べてかなりリーズナブルな料金設定だと思われます。私も学生時代にその塾に通っていましたが、当時の金額から2倍にもアップしていません。 講師個別指導なのでわかりやすいですが、いまひとつ闘争心みたいなものが沸かないことが残念です。やはり塾生が少人数といったこともあるからでしょうし多くなると指導が雑になるかもしれないので帯に短し襷に長しといった感じです。 カリキュラム講習材料は豊富にあり心配はあまり生じてはいません。部活をしているので夏や冬の講習会には参加できていませので、部活が来年の夏には終わるのでその後は積極的に参加させます。 塾の周りの環境近くにコンビニもあり男性ですので心配はありません。また雨以外はほとんど本人が自転車で塾に向かいます。 塾内の環境その辺は教室も何室かに分かれおり、机も充分なスペースが取られており全く不満はありません。講習が終わった後でも学校の課題もできます。 良いところや要望改善点は問題を解くテクニック的なものをもう少し教えて頂けたら本人も違った意味でもっと楽しく塾に向かえそうな気がします。 その他気づいたこと、感じたこと塾長は大変厳しくいつも教室の中はピン!と張りつめた空気感があり良い緊張感の中で集中力を上げて勉強に取り組めます。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気