学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センター高校部の口コミ

ノウカイセンターコウコウブ

能開センター高校部の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センター高校部の詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター高校部 高松校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金日常のコースや特別コースは、料金がはっきりしていて選択ができる内容だった。 講師理科の講師がほとんどいなくて質問をしたくても質問ができない。 カリキュラム教材はよくできていて、十分理解できれば、難関校の合格できるレベルだった。 塾の周りの環境バスや電車の駅に近く夜遅くても交通の便は良かった。夜遅くても町の人通りが多いので、一人で歩いても安全な環境だった。 塾内の環境自習室は完備されていて、静かな環境で夜遅くまで使用できるので、勉強に集中できる環境だった。 良いところや要望施設や立地環境は非常に良い環境です。自習室も静かで勉強に集中できる設備が完備されています。 その他気づいたこと、感じたこと常勤の講師が少なく、高校部は質問がなかなかできない体制でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金は人からも聞いていましたが、他の塾と比べても高めだと思います。一教科いくら、ではなく1週間のトータル受講時間○分、での料金設定されていて、それを毎月の支払いとなりますので、特別講座などで通常の講座がない月でもその支払いなので、割高に感じてしまいます。長期休暇の時期には 特別講座(春講・夏講・冬講座)などありその料金もなかなかの料金だと感じます。 週の受講時間○分(これは実際に受けた時間ではありません。希望する講座が何分授業か?の週合計です)で料金設定されるので遅刻はもったいない!と思うのですが、部活の終わり時間での遅刻や体調不良で欠席の場合にも 受けれなかった時間の補充があるわけではなく 割高に感じます。 講師教科ごとに講師が違いますが、面談は学年が変わっても同じ講師で変わらないので 長く通っていると成績だけでなく子どもの性格なども踏まえての話をしてくださるので、こちらも話しやすいです カリキュラムとにかく分厚い冊子の教材が多い印象です。教材費が受講費に加えて度々請求あるのでドキドキします 塾の周りの環境駅前にあるので、交通機関を使っての通塾は助かると思いますが、終わりの時間が遅れることもあるので終電に間に合わない迎えだけ車で来ている方もいるようです。わが家は基本的には学校帰りの自転車通塾なのと明るい大通り沿いなので4点ですが、駅前の大通りなので車での送迎する際は乗降車や待機の場所が非常に困ります。電車で帰る子やその点を考慮して終わり時間は定時でお願いしたいと思います。 塾内の環境自習室があるので 受講日でなくとも学校帰りに利用することがあるようです。 良いところや要望面談の時の講師の方が学年変わっても同じなので、その点は子どもの成績のみならず性格的なところも分かってくださっているので こちらも話しやすいです その他気づいたこと、感じたこと高校受験の時からお世話になっているのですが、受講費が高いのが一番なネックです。施設冷暖房費も他と比べて高いと感じます。そこだけです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金月ごとの料金は少し高いかなとは思いますが,塾に行っている安心感を買ったと思えば納得できる金額です。あと夏季・冬季・春季の講座が別料金でなければ良いのですが。 講師指導方針が明確であり,本人・保護者への説明が良くできている。特に面談の期間は設けていないが,求めに応じて面談に応じてくれる。指導中の本人の言動をよく観察しており,学習状況等をよく把握できているように感じる。 カリキュラム教材も本人の実力に応じて適正なものを用意してくれている。ただ学校の授業を優先にとの立場から,悪くはないのだけど宿題等がほとんどないのが,少しだけ減点した理由。 塾の周りの環境JRの駅に近く,学校からの移動が便利である。夜も賑やかな駅前であるが,明るくそして車道と交わることが少ないので安全性が高いと思われる。 塾内の環境プライバシーにも配慮した十分な数の自習机があり,授業前後のすきま時間を有効に使うことができる。 良いところや要望塾への出入りをメールで知らせてくれるので,とても重宝しています。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでも,その日の授業を別の日にビデオで見て指導してくれるのが良いです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 宇都宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金数科目を受講すると、かなりの値段になったので、もう少し安いと良かったです。 講師何人かの講師に指導いただきましたが、どの講師も分かるまで親切丁寧に指導してくれたからです。 カリキュラム難問が多くて、志望校では出題されない問題が多々あったのが気になりました。 塾の周りの環境街中で交通の便が良いのですが、周囲に駐車場が少なく、予備校から遠く離れた場所に車を駐車することが多かったのが良くなかったです。 塾内の環境人数の割には自習室が狭くて、申し少し自習室を広げてくれればよかったと思いました。 良いところや要望分からないところは、先生に何時でも親切丁寧に聞けるところです。 その他気づいたこと、感じたこと急な用事で出席出来ない場合は、予備日に受講できたのがとても良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

講師子供のモチベーションを常に保てるような指導をしていただいています。生徒第一に考えている姿勢がいいです。 カリキュラム生徒の能力に合わせたクラス分けがされていて、頑張ったら頑張っただけ更に上の指導がされているように感じます。 塾の周りの環境何といっても駅の近くというのがいいです。バスも汽車もあり、夕食も手軽に買ってとれるので助かっています。 塾内の環境部屋がたくさんに分かれていて、自習室もあり、音もほとんど気になっていないようです。 良いところや要望行事などで受講できない時も在宅で受講できたり、後で塾に予約して受講できたりするところが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事などで多くの生徒が出席できない場合など、生徒の方から時間変更を申し出て快く変更してくださったり臨機応変に対応してくださります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 福島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金厳密な他との比較をしていないのでなんとも言えないが、家計的には少し負担が大きく感じる、 講師年齢の近い講師が多く、進学についての相談など勉強以外のことについても話ができる。 カリキュラム本人の希望、直近の成績などをもとに弱点を分析してくれ、今後の方針などを提案してくれる。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りも多く明るい場所にある。駅前過ぎて車での送り迎えはしづらい。 塾内の環境人通りの多い通りに面してはいるが、一歩中へ入ると静かな環境が整っている。 良いところや要望定期的に本人との面談、親との面談を実施してくれ、とても信頼できる。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満点は見受けられない。塾側と本人および親との意思統一がなされている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 高松校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金1ヶ月の授業の回数の割には高いと思います。時間を増やすとか工夫してほしい。 講師内容物がわかりやすい。集団で授業しているので個別に質問ができない。 カリキュラム夏期講習では教材に復習と予習があり両方の勉強をしっかりやれた。 塾内の環境クーラーが効いていてよしができる、へやが完備されていました。 良いところや要望親子面談がないので、授業の内容やどれくらいの成績を維持していて、どこの大学を目指せるのか説明がない。 その他気づいたこと、感じたことクラスの雰囲気が悪いみたいで勉強に集中できないと言っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

講師目指す大学の指針となる講師がいたことで有意義な内容を得ることができた カリキュラムカウンセリングなどを通してちゃんと見てくれることで目標を明確にすることができる 塾の周りの環境マナーを守っていない人が多いのがびっくり。学ぶよりも社会的なマナーを学ぶ機会を設けるべき 塾内の環境雑音はなく集中してやっていっていると感じているし長く続けている 良いところや要望伸び伸びとやっている様子が見ていてよくわかることが1番いいと思う その他気づいたこと、感じたこと1人1人をちゃんと見てくれることが何より長続きの秘訣だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 宇都宮校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金特に受験直前は、全ての講習に参加するとかなりかかります。教科を取捨選択したりして、我が子にとり最も効果的な授業をとるためにかなり話し合い、抑えるようにしました。 講師苦手な点を質問に行くと、授業の宿題とは別に個別で課題を出してくれたり、たるんでいる時には叱ってくれました。親の言うことは聞かない年齢なので感謝しています。 カリキュラムカリキュラムは県立受験のための対策を十分してくださいました。 塾の教材はフル活用(複数回繰り返す)などしていたようで、あまる教材もありましたが総じて良かったです。 直前講習は特に県立対策に役立ちました。 塾の周りの環境大通り沿いのバス停の目の前で、治安は大変良いところです。迎えの際は近隣駐車場代の一部補助もあり、助かりました。路駐も多いですが、塾が警察の指導を受けていることもあり、駐車場利用に協力したいところです。 塾内の環境自習室は数も充実しているようです。雑音はなく、集中できます。 良いところや要望先生がよく生徒を見てくれています。積極的に授業を受けたり質問行くことでやる気も出るそうです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 白山駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

講師しっかりと丁寧に対応していただけたと思います。もう少し新味になっていただけたらとおもうとこともあります, カリキュラム特にみなさんと同じものを使用していたと思います。個人で相談すれば対応していただけるのだと思います・ 塾の周りの環境立地は白山駅の目の前なので,通いやすく便利です。送り迎えをできますし,立地はよいです 塾内の環境適度なひろさですが,自習室などはもう少し広くてもいいのではないかと。 良いところや要望通いやすい立地が一番でした。個人個人でちがうでしょうが,よかったです その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが。通いやすかったと思います。よい塾でした。。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金は高めに設定されている、 講師学力に見合った適切な進路説明、その学校の概要説明が入ってみて同感だった カリキュラムテキストは一般のものより難しいものを使い、これができれば試験に対応できるとのものだったが、まさにそうだった 塾の周りの環境多少駅から遠く、飲み屋街の近くにあり、車での送り迎えもやりづらいものがある 塾内の環境自習室があり、学校帰りでも立ち寄りやすく、時間を有効に使える 良いところや要望倉敷校のほうが通うのに都合が良いが、同一のカリキュラムがない その他気づいたこと、感じたこと定員がある講義が取れなかった場合には、映像事業になるのが良くなかった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 和歌山校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金他の塾と比較しようがないのですが、私立中学、私立高校の学費に塾代だったので少しでも安価が良かったです。 講師プロとして子供のやる気、勉強の楽しさを教えてくれ成績アップがあった。 カリキュラム全国規模なのでこれまでのノウハウが集約されている。また、新しい事への対応も早い。 塾の周りの環境県内一大きい駅が最寄りなのでアクセスがいい。 治安は、夜は暗くていいとはいえない。 塾内の環境親は中に入れなかったけど、塾独自の自社ビルなので安心していました。 良いところや要望自宅だとあまり勉強に集中しなかったので、塾で勉強の仕方、楽しさを教えていただきました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 福山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金多くの特別講習や駅近くのビルの中にあるため、やはり料金は高いです。 講師しっかりした講師陣で子どももその先生を信頼していました。進路指導も的確に対応してくださいました。 カリキュラム夏期講習や冬期講習や直前対策講習などレギュラー授業以外にも対応してくださいました。 塾の周りの環境交通手段は自転車でしたが、駅近くの高層ビルの3階を借り切り送迎の際も便利でした。 塾内の環境施設そのものが新しく、きれいでよい環境でした。また、自習室も整い良かったです。 良いところや要望担当の先生がつき、進路相談等してくださいましたが、ときおり担当の先生が担当変わり、そのたびに、言うことが変わり困りました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、受験先等についてのアドバイスが先生によって違っていたことです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 和歌山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金夏期講習と通常の授業料が一度にかかる時があって、とても費用がかかる。模試の特典が良くて、特待を取れると割引がきいてよいが、ハードルはたかい 講師化学の先生は、とても厳しいが、とても面白くて、わかりやすい。英語も良い。 カリキュラム化学は、原理から教えてくれるので、自分で公式が立てられるようになるとこどもが言っていた 塾の周りの環境駅から近いので、便利だし、コンビニも近いので、お腹が空いたら寄れるので、良いらしい 塾内の環境空調管理もされているし、勉強する雰囲気があり、雑音などは特に気にならない様子 良いところや要望もう少し、授業料を安くしてほしい。保護者を含めた面談があるがいけない場合、電話でも対応してくれる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 藤岡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金は都会に比べれば安いのではないかと思います。授業料に教材費が含まれているので分かりやすい 講師授業がない日でも、午後2時から教室が開いており、わからない問題など教えてくれる カリキュラム高崎校では、程度が高すぎてついていけないが、藤岡校は分かりやすく講習をしてくれる 塾の周りの環境交通の便は近くの生徒は自転車通学、家は行きも帰りも送迎です。近くには飲食店もあります。 塾内の環境教室内も藤岡校は生徒数が少なく、ほぼ家庭教師状態ですのでよく教えてもらえます 良いところや要望藤岡校は講師が優しすぎるのでもう少し厳しくしてもらいたいと思います その他気づいたこと、感じたこともう少し厳しく指導してもらいたいと思います。講師が優しすぎて生徒になめられていると思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 高松校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金レベルの高い大学受験に向けた講義となっているので料金は高い。 講師大学進学に向けた専門性の高い授業とクラスを受け持っており、信頼出来る。 カリキュラム大学受験を見据えたカリキュラムを組んでおり、その中で上位を目指す勉強が出来る。 塾の周りの環境送迎用の車を駐車するスペースがなく路上駐車しなければならない。 塾内の環境レベルの高いクラスなので、勉強に対するモチベーションは高く維持出来る。 良いところや要望頭が良い生徒が多く勉強する環境としては良いと思います。自習室も自由に使えるし。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 和歌山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金は決して安いわけではありませんが、だいたい一般的な金額だと思います。 講師講師の先生がとても解りやすいと評判の先生で、成績が上がりました。 カリキュラム独自のプリントを中心に、発展的な問題を解き、季節講習は集中的に独自のカリキュラムを組んでくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩3分くらいでとても便利なので、電車で通っている人が多いです。 塾内の環境教室内はとても明るい感じで、勉強するにはとても良い環境です。 良いところや要望とにかく駅から近いので、学校の帰りに寄れるので、とても便利です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 白山駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金はけして安くはありませんが,目の前にいる先生が反応を見ながら講義してくださることに安心感があり,妥当であると思います。 講師分からない問題を質問すると丁寧に教えてくださいました。また,自習室は集中できる環境でした。 カリキュラム目指す大学のレベルに合わせたカリキュラム,教材でわかりやすく指導してくれました。 塾の周りの環境電車から降りて1~2分という立地条件はとても魅力的でした。通塾する時に時間のロスが亡いからです。通っていた高校から自宅の間にあったため,とても便利でした。 塾内の環境自習室があり,個別い仕切られているため,集中することができました。授業のないときでも,自習室に毎日ように通い,勉強していました。 良いところや要望先生方が熱心であると言うことです。また,定期的に保護者面談があり,その時の子ども状況をお知らせいただき,よかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験が近くなってくると,質問をしたくても先生と時間的なタイミングがとれないことがあり,質問できる時間を設定してくださるとさらによかったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 和歌山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金については、他の塾の平均もわからないので何とも申せません。 講師特に何がいいのかわかりませんが、子供が気に入って通い続けているので教え方もよいのだと思います。 カリキュラム春期講習等は受験に向けての内容を取り入れたものであると聞いてます。 塾の周りの環境駅が近いのですが、自宅付近は電車が通っていないので妻が車で送迎しています。 良いところや要望受験のテクニック等を伝授してくれるところがいいのかもしれません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 大分校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金は、やや高めであると感じる。テスト、夏期講習、冬季講習などはさらに金額が高かった。 講師授業の内容はとてもわかりやすかったようで、また、教室の雰囲気も良かったようです。 カリキュラムきちんとしたカリキュラムに沿ってすすめられていた。志望校により、対策もきちんとしてくれている。 塾の周りの環境駅から近く、また、時間の遅い時には先生が玄関で見送りをしてくれており、安全面での配慮もきちんとされている。 塾内の環境自習室も完備されており、また、きちんと管理されており、また、フリースペースでは、質問も気軽にできる雰囲気が作られている。 良いところや要望授業のわかりやすさ、質問のしやすさ、塾や教室での雰囲気が良い事が求められると考えます。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。ただ、先生方の熱心さ、教育方針などが成績を左右するとかんじています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.