学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センター高校部の口コミ

ノウカイセンターコウコウブ

能開センター高校部の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センター高校部の詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター高校部 福山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金適正価格だと、思います。 夏季や冬季講習のお金が追加されるため、負担でした。 講師数学を教えていただいていた先生がよかったが、途中で校舎を変わられて残念でした。 カリキュラム教材も教えたかたが良かったです。 物理の先生が変わったため残念でした。 塾の周りの環境塾の周りに駐車スペースが無く、駅裏で子供と待ち合わせをしていたので問題ありませんでした。 塾からも駐車乃アナウンスをがあり、問題ありませんでした。 塾内の環境自習スペースがあり、勉強でしましたが、時々話しをしている生徒がいて、集中できないときがあったようです。 入塾理由理系科目に評判がよかったため。 同じ高校の友だちが多く通っていたため。 定期テストテスト対策はありませんでした。 授業をしっかり復習すれば、それがテスト対策になると思います。 宿題宿題はとくにありませんでしたが、小テストがあったりしたので復習をしていたようです。 家庭でのサポート送迎をしたり、面談に参加したりしていました。 基本的には子どもに任せていたので、特筆するものはありません。 良いところや要望授業料が安かったらよかったかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと授業が受けれない時は、後日映像を観ていました。 よかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 福山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

講師成績が上がらないので、なかなか評価がしずらい。子どもからは学校の授業よりわかりやすいので良いと聞いている。 カリキュラム対象の高校でなかったため、試験勉強期間がズレて塾の効率的な使い方が出来なかった。 季節講習はカリキュラムもしっかりして、最終日のテストで定着度も分かり良かったと思う 塾の周りの環境駅にも近く、自宅からも自転車で4、5分のところにあり、便利。学校帰りに寄って自習するのも便利だった。 塾内の環境建物自体が綺麗で、空調管理もよく、静かで集中できる。以前は満席になる事も多かったが、新たに増設したため、席数も増えて良かった。 入塾理由兄弟も通っていたのと小学校の時から通っていて、引き続き通うことになった。自習室が良い 定期テストテスト対策はありましたが、高校ごとに時期が違い、子どもにとってはいつも、時期ハズレだったため対策にならなかった。 宿題復習はする必要があるが、高校になってからは、たいしてない。中学生の時のほうがしっかりあったと思う。 家庭でのサポートとくに特別なサポートはしていない。自宅から近いため、送り迎えも必要なく、学校帰りにも寄れたので、親からは時に何もしていない 良いところや要望コロナ時期から休んだ人のためにビデオで授業が後日受けれるようになったので、助かっている。 場所の立地がよい。 その他気づいたこと、感じたこと高校部になってから塾との距離を感じる。自主性が高くなった分親からはわかりにくい。 総合評価中学までは会っていたと思うが高校は合わなかったかもしれない。高い授業料金の割にサービスなどが合わない気がする。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター高校部 福山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センター高校部の保護者の口コミ

料金料金はすこし高めだと思います。しかし、高等部では、成績に応じて特待生制度があり、頑張って結果を残すほど通塾しやすくなります。 講師非常に親身になって話を聞いてくれる講師の方が多く、わからない問題から、受験する学校を決めるところまで、丁寧に相談に乗ってくださいました。 カリキュラム教材は、学力に応じて、その塾のオリジナルのテキストを使わせていただきました。また夏期講習や冬季講習では、短期間にしっかりと勉強する目的で、連続で5日間ほど長時間受講する機会がありました。 塾の周りの環境駅からとても近いところにありますし、また、道路もかなり整備されていますので、通塾に不便だ、ということはほとんどないと思います。 塾内の環境コロナ禍なので仕方ないのですが、換気のためのサーキュレーターがわりに、大きめの扇風機を使っていてすこしうるさいです。しかし、それ以外は集中しやすい環境だといえると思います。 良いところや要望自習室の机が、一人ひとり区切られていて、他人に惑わされることなく勉強できるところがいいところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験がある週だけ、講座がある曜日がイレギュラーになっていることがあります。予定表には書いてありますが、その前の週にお知らせ、などは特になかったので注意が必要です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.