TOP > 能開センター高校部の口コミ
ノウカイセンターコウコウブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
講師子供のモチベーションを常に保てるような指導をしていただいています。生徒第一に考えている姿勢がいいです。 カリキュラム生徒の能力に合わせたクラス分けがされていて、頑張ったら頑張っただけ更に上の指導がされているように感じます。 塾の周りの環境何といっても駅の近くというのがいいです。バスも汽車もあり、夕食も手軽に買ってとれるので助かっています。 塾内の環境部屋がたくさんに分かれていて、自習室もあり、音もほとんど気になっていないようです。 良いところや要望行事などで受講できない時も在宅で受講できたり、後で塾に予約して受講できたりするところが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事などで多くの生徒が出席できない場合など、生徒の方から時間変更を申し出て快く変更してくださったり臨機応変に対応してくださります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
講師目指す大学の指針となる講師がいたことで有意義な内容を得ることができた カリキュラムカウンセリングなどを通してちゃんと見てくれることで目標を明確にすることができる 塾の周りの環境マナーを守っていない人が多いのがびっくり。学ぶよりも社会的なマナーを学ぶ機会を設けるべき 塾内の環境雑音はなく集中してやっていっていると感じているし長く続けている 良いところや要望伸び伸びとやっている様子が見ていてよくわかることが1番いいと思う その他気づいたこと、感じたこと1人1人をちゃんと見てくれることが何より長続きの秘訣だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金特に受験直前は、全ての講習に参加するとかなりかかります。教科を取捨選択したりして、我が子にとり最も効果的な授業をとるためにかなり話し合い、抑えるようにしました。 講師苦手な点を質問に行くと、授業の宿題とは別に個別で課題を出してくれたり、たるんでいる時には叱ってくれました。親の言うことは聞かない年齢なので感謝しています。 カリキュラムカリキュラムは県立受験のための対策を十分してくださいました。 塾の教材はフル活用(複数回繰り返す)などしていたようで、あまる教材もありましたが総じて良かったです。 直前講習は特に県立対策に役立ちました。 塾の周りの環境大通り沿いのバス停の目の前で、治安は大変良いところです。迎えの際は近隣駐車場代の一部補助もあり、助かりました。路駐も多いですが、塾が警察の指導を受けていることもあり、駐車場利用に協力したいところです。 塾内の環境自習室は数も充実しているようです。雑音はなく、集中できます。 良いところや要望先生がよく生徒を見てくれています。積極的に授業を受けたり質問行くことでやる気も出るそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金料金は高めに設定されている、 講師学力に見合った適切な進路説明、その学校の概要説明が入ってみて同感だった カリキュラムテキストは一般のものより難しいものを使い、これができれば試験に対応できるとのものだったが、まさにそうだった 塾の周りの環境多少駅から遠く、飲み屋街の近くにあり、車での送り迎えもやりづらいものがある 塾内の環境自習室があり、学校帰りでも立ち寄りやすく、時間を有効に使える 良いところや要望倉敷校のほうが通うのに都合が良いが、同一のカリキュラムがない その他気づいたこと、感じたこと定員がある講義が取れなかった場合には、映像事業になるのが良くなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金他の塾と比較しようがないのですが、私立中学、私立高校の学費に塾代だったので少しでも安価が良かったです。 講師プロとして子供のやる気、勉強の楽しさを教えてくれ成績アップがあった。 カリキュラム全国規模なのでこれまでのノウハウが集約されている。また、新しい事への対応も早い。 塾の周りの環境県内一大きい駅が最寄りなのでアクセスがいい。 治安は、夜は暗くていいとはいえない。 塾内の環境親は中に入れなかったけど、塾独自の自社ビルなので安心していました。 良いところや要望自宅だとあまり勉強に集中しなかったので、塾で勉強の仕方、楽しさを教えていただきました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金料金はけして安くはありませんが,目の前にいる先生が反応を見ながら講義してくださることに安心感があり,妥当であると思います。 講師分からない問題を質問すると丁寧に教えてくださいました。また,自習室は集中できる環境でした。 カリキュラム目指す大学のレベルに合わせたカリキュラム,教材でわかりやすく指導してくれました。 塾の周りの環境電車から降りて1~2分という立地条件はとても魅力的でした。通塾する時に時間のロスが亡いからです。通っていた高校から自宅の間にあったため,とても便利でした。 塾内の環境自習室があり,個別い仕切られているため,集中することができました。授業のないときでも,自習室に毎日ように通い,勉強していました。 良いところや要望先生方が熱心であると言うことです。また,定期的に保護者面談があり,その時の子ども状況をお知らせいただき,よかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験が近くなってくると,質問をしたくても先生と時間的なタイミングがとれないことがあり,質問できる時間を設定してくださるとさらによかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金とにかく高いです。二人兄弟ですが、二人一緒に通わすのは我が家には厳しいです。 講師定期的に保護者と話をする時間を作ってくれて、勉強の仕方、長所・短所を丁寧に話してくれる。 カリキュラム学校では習わない、受験に備えた問題を教えてくれる。漢字・計算プリントなど、まとめてくれて自習に役立たせることができる。 塾の周りの環境駅近なので、夏休みや冬休みなど昼間の講習でも子供自身で通わせることができる。 塾内の環境自習室もいつでも自由に使うことができ、家にいるとなかなか進まない勉強に集中して取り組むことができる。 良いところや要望中学受験、合格率がトップクラスなところ。指導方法が良いのだろうな。と思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾内に自動販売機だけでも設置していただけたら、週末自習室に通わすのも少し助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金たのじゅくにくらべると、だいぶたかいが、テキストのないようがじゅうじつし、ぜんこくのじょうほうが手に入ることをかんがえると、そうおうかとおもう。 講師わかりやすく、ようてんをついてせつめいしてくれる。やる気もださせてくれる。 カリキュラムがっこうのテストべんきょうをちゅうしんとしたものでなく、しょうらいのじゅけんをもくひょうにしている。 塾の周りの環境えきからひじょうにちかく、よみちもあかるい。こうばんもちかく、ちあんもよい。 塾内の環境みんながしずかに、しゅうちゅうしてべんきょうをし、じしゅうしつもじゅうじつしている。 良いところや要望じゅけんたいさくがじゅうじつし、にゅうしのかいかくにたいするたいおうもよくできている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター高校部の保護者の口コミ
料金学力成績で特別扱いの料金だったので、授業を受けても受けなくてもよいのでキープしている感覚で、非常に満足している。 講師特定の科目で評判の良い先生がいており、子供も勉強のやり方が参考になっていた。 カリキュラム苦手な化学を理解しやすいように教えてくれていて、大変参考になっている。また、授業出れなかったフォローもあった。 塾の周りの環境JRから近く、学校帰りの寄り道として利用できたのがよかった、 塾内の環境環境的には特に不満はなかったが、机が少し狭かった程度。マナーの良くない生徒がいてて邪魔だった。 良いところや要望面談などはあまり気にしていなかった(主に、高校主導)が、いろいろとフォーローしていただいたのでそれなりに満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気