TOP > 仙台賢成館の口コミ
センダイカシコナルカン
※別サイトに移動します
仙台賢成館の保護者の口コミ
料金学習頻度を思えば、中学生の塾としては適正な価格だったと思うし、合格したので良しとします。 講師具体的に勉強のやり方を教えてくれて子供とも相性が良かったので。 カリキュラム中学生に合わせて、分量も多分適切だったと思うし、長期休暇や時間外にも教室を解放してくれていたように思うので。 塾の周りの環境中学校のすぐそばだったが、家からは少し遠いので1度帰宅してからでないと行けない上使える公共交通機関はなかったので。 塾内の環境学校の近くで、周りはどちらかと言うと住宅街に近いので普段から周囲は静かであったの思う。 良いところや要望室長の雰囲気で教室が持っているかんじのところ、人が増えて講師も入れていたけれど、出来れば全教科室長に教えてもらいたかった。 その他気づいたこと、感じたこと大きな塾ではなく、こじんまりとして室長の雰囲気が良かったので問題ありませんでしたが、その後の合格率についてはどうなっているのか分かりませんので過去の話として。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台賢成館の保護者の口コミ
料金年度始めにテキスト代がかかり、春期講習、夏期講習、冬期講習に参加すると都度支払いますが大手塾に比べ良心的金額だと思います 講師子供のとの距離感が良いようで、子供も慕っています。子供の個性に合わせ指導していただき、模試をするたびに順位が上がり希望校に合格することができました。 カリキュラム先生も色々と考えてくださり苦手なところの問題等は希望すると入試年度ごとにコピーしてくださり反復学習をしていただき、入試対策をしてくださいました 塾の周りの環境夜になると人通りは少ないのですが道路に面している建物で隣にコンビニもあり比較的明るく見通しが良いのでありがたいです 塾内の環境教室内は雑然としているようですが子供はあまり気にならないようです 良いところや要望個人経営塾ですが、やはりもっと塾長に教えてもらえたらと思います その他気づいたこと、感じたこと大手塾より相談しやすく子供も楽しく通っています。個別の面談もいつでもしていただけありがたいです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気