TOP > 清楓義塾の口コミ
キヨシカエデヨシジュク
※別サイトに移動します
清楓義塾の保護者の口コミ
料金正直なところ評価が難しい。教育費についてはあまり気にしなかった。 講師塾長は人格者であったが、それなりの年配の方で、悪い意味での昭和の常識に囚われている感はあった。 カリキュラム教材の選定は親身になってやってくれたが、選定したあとはやりっ放しでフォローが不満足だった。 塾の周りの環境送迎のための駐車場は用意してくれていたのだが、車の出入りには不便を感じていた。精一杯やってくれてはいたのだが。 塾内の環境教室というよりは自習室という感があり、勉強したければいつまでも勉強できる環境だった。 入塾理由家から近く、また周囲の評価も高く、経営者と会話をしても納得の行く答えが得られた。 良いところや要望自律できる生徒、やる気があって何をやったら良いのか判る生徒には勧められる。逆に監督しないと緩む生徒には勧められない。 総合評価勉強のためのヒントを出してくれる塾であり、そこから先は全て自分の責任で進めるところである。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
清楓義塾の保護者の口コミ
料金自由に参加できる条件は良いが、他より割高、結果もいまひとつだったため 講師マンツーマン、自由に質問、気軽に参加できるなど、本人の評判が良かった カリキュラム個々に合わせた教材を選んで、バランスの良いカリキュラムを提案してくれた 塾の周りの環境車で行きやすく、駐車場も広く、弁当屋も近く、送迎はやりやすかった。朝送って夜迎えに行くこともできた。 塾内の環境受験生とそれ以外の学年をフロアで分けられ、受験生が集中できる環境だった。住宅街の中にあるため、騒音、振動は無く静かだった。 入塾理由周囲の評判が良かった。個々のレベルに合わせたマンツーマンが良かった 定期テスト特に学校の定期テストに対する教育は望まなかったし、提供もなかった 宿題宿題は無く、塾内ですべて済ませるようにしていたので回答できません 良いところや要望講師や環境は良いが、費用がかかりすぎ、もう少し費用を抑えたかった 総合評価マンツーマンで評判が良かったが、費用対効果が満足できなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
清楓義塾の保護者の口コミ
料金高くも、安くもないが、こう3になると、それまでより、急に高くなったイメージがある 講師聞きたいことが、聞きやすい環境であったから。また、やればやるほど勉強できる環境がよくなる カリキュラム教材は、自分の実力が足らないところを補えるものであったので良かった。 塾の周りの環境家から自転車で通えて、学校から帰り道にあったので時間の節約ができた。 塾内の環境塾生みんなが、勉強できる環境にあり、実力があがると、上の階になり、より良い環境になる 良いところや要望月1回子供の学習記録や学習の進捗がわかるプリントを配布があって助かった。 その他気づいたこと、感じたこと全体的にみて、子供の性格ともあっていたので、通わせて良かったと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
清楓義塾の保護者の口コミ
料金料金については家内が管理していました。費用面の不満もなかったので満足していると思います。 講師私は塾の内容については知りません。しかし長男が第一希望の大学に進学できたのは講師が非常に優秀だったと思います。 カリキュラム教育内容、カリキュラム等は知りませんが、長男が第一希望の大学に進学でいたことは、指導方法が万全だったと思います。 塾の周りの環境塾は静かな住宅地にありました。 多少車の走る音は聞こえたと思いますが集中して勉強できたのだと思います。 塾内の環境周辺も静かで、行内も静寂な環境だったと思います。集中して勉強できたと思います。 良いところや要望長男は友達がいたほうが集中し、楽しく勉強ができたのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。長男の第一希望の大学合格に導いていただいたことに感謝します。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気