TOP > 数学工房の口コミ
スウガクコウボウ
※別サイトに移動します
数学工房の保護者の口コミ
料金料金は安くみえますが、ほぼ自習をしている状態で結果に結びつかず、高く感じます。 講師数学一人、英語一人の先生しかいないので、質問することも難しい様子でした。教室に座る席がないぐらい生徒がいるので、積極的な子しか質問しにくいようでした。 カリキュラム教材は、学校で使用している物を使っていました。最初はプリント学習もしていたようですが、なくなったようです。 塾の周りの環境南海の駅から近く、アーケードもあり便利でした。コンビニもあり、便利な一方、居酒屋や飲食店などが隣にあり夜は心配でした。お迎えに車で行くと、駅前ロータリーで駐車スペースもなく、不便でした。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、ぎゅうぎゅうでした。定期テスト前は席もなく、混み合っていたようです。 入塾理由大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。また、知人から紹介されたのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策は、学校ごとにありました。テストの時間割が分かり次第、対策をしていたようです。 宿題宿題や課題が出されることは少なかったようです。塾でするというようでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろんです。年に2回の個人懇談だけでなく、何かあるときは電話連絡をさせていただきました。 良いところや要望定期テスト対策を学校ごとにしていただけるのはいいのですが、なかなか結果にならないです。二人の先生だけなので、電話をする時間などとても気にしていました。 その他気づいたこと、感じたこと自習ということで呼ばれる生徒が多く、実際のところ授業は週1回です。数学90分、英語90分です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数学工房の保護者の口コミ
料金個別なので、幾つ授業を取るかに寄って価格は変わってくるので、高くもないし、安くもない 講師良いとは言えない ただこどもはわかりやすいと言っていたので、悪くはないが、成績は変わらなかった カリキュラム個別なので、テキストなどなく、学校の問題集などを利用 苦手を克服するためにもっと色々してくれるかと思ったが、それはなかった 塾の周りの環境駅前のビルに入っているので、人通りの多いビルで、危なくない 通いやすい環境だと思う 車のお迎えもしやすかった 塾内の環境おしゃべりをする人が多いのと、一つの教室で、パーテーションで仕切られているだけなので、声がよく聞こえるので気が散る 入塾理由友達の紹介で入塾 個別の割には成績全般のアドバイスがしっかりしていると評判が良かった 定期テストこちらからお願いすれば、定期テストの対策になるので、その辺は融通が利く でも成績は特に変わらなかった 宿題宿題というよりは次の授業の小テスト単語テストの勉強をするよう言われていたので、少しやっていた 家庭でのサポート送り迎えや懇談などは参加 勉強に対しては家での様子を見て、懇談でほうこくするていどのこど 良いところや要望塾長が熱心で、よく見てくれていると思っていたが、生徒が多く、実際一人一人の細かいところまでは把握できておらず、成績には結び付かなかった 総合評価個別でも他の個別と違うだろうと期待を込めて通塾させていたが、悪くはないが、特別良くもなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数学工房の保護者の口コミ
料金値段は安いです。毎日通塾を求められるから。ただできない子には冷遇で辛いです。 講師数学の力はつきます。徹底して反復しますから。一方で英語は好き嫌いもありますが、結局別の塾に通わせました。 カリキュラム決まったカリキュラムはなく、塾長のその時の判断。ただ数学の力はつきます。あれだけ反復すれば。 塾の周りの環境駅隣接なので便利ですが、スケボで遊び若い方も多く、音がうるさいです。環境に恵まれているとは言えません。 塾内の環境スケボの音はかなりうるさいです。しかし、逆に本当に集中できている日は気になりません。 入塾理由とにかく毎日呼ばれて学習。徹底される反面、できない子には冷たい。 定期テストあります。最後には予想問題もあり、結構当たってました。あくまでも数学のみです。 宿題大量。とにかく大量。やらなかった際の言い訳を最初から考える方も比較的多いのが実情です。 家庭でのサポートモチベーションコントロールですね。辛そうならプラス思考になるよう言葉掛けをしていました。 良いところや要望毎日通塾をして、さまざまな科目、特に苦手科目を追求します。数学は力がつきます。 総合評価子供に合えば、必ず結果は出ます。実際、医学部入試でも多くの結果を出していますから。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
数学工房の保護者の口コミ
料金追加料金もなく、個別指導のフリーステップのように無駄なテキスト無理矢理買わされ使うことも無いというようなことは無かった。決して高くはないが、指導内容と成績が上がるかという点においては複雑な思いがある。 講師とばっちりで怒られたりすることが度々あり、本人の納得出来ないわだかまりが残った。 カリキュラム受験に向けて、その子に対応した指導をして欲しい。振り返って指導をして欲しい。 塾の周りの環境駅前であり、雨に濡れることがない。 塾内の環境私語や物音がたてられないぐらい静かなのは、とてもいい。携帯を触ることも出来ない空気らしいが、慣れてくると、先生が外に出たらスマホを触り出す子がいるらしい。 良いところや要望先生が2人だけで、授業中のことが多く、連絡が取りにくい。相談がしにくい。 その他気づいたこと、感じたことほんとうに個人塾なので、数学と英語以外は無理がある。出来る子にはいいかもしれない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気