学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ

キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ

京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金季節講習の金額が時間数のわりに高いと感じました。 テキストもあまり使わなかったものもあったので。 講師「先生大好き!」と楽しそうに通塾していました。 のびのびと授業を受けていたようです。 カリキュラム子供に合ったプリントを随時配布してもらえました。 答え合わせは子供がするので、回答の丸写しをやってる子はいました。やる気のない子への対策はあまり感じられませんでした。 塾の周りの環境駅近くですし、駐輪場もしっかりあり通いやすいと思います。 授業終わりには先生が前に立って安全に配慮してくださってました。 塾内の環境建物は古いが、きれいにされてました。 中学生と高校生が同じ自習室だったようで、最初は入りにくそうでした。 入塾理由通塾のしやすさと、少人数制。 自転車通塾が出来て、駐輪場があったため。 良いところや要望スケジュール管理や、ポイント制など子供が勉強する習慣作りのためのシステムがありました。 総合評価子供は楽しく通っていましたが、結局目標が達成できなかったため。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 山田川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金利便性などで選択したので他校とは比較していないのですが、通常授業の他に長期休暇ごとの講習、日曜に志望校別の講習、夏や年末年始の特別講習など複数の選択肢があります。 講師同じ塾の別校舎ではたまに連絡がきたり、保護者会が多かったりするようです。 カリキュラム志望校が一校の対策コースなので、作文から面接、オープンキャンパスのお知らせまでいろいろやっていただきます。 塾の周りの環境歩いては行けない距離ですがスクールバスがあり、平日は仕事で少なくとも送りは出来ないので、それが選択の決め手でした。学校が長引いてスクールバスに乗らなくても、路線バスもあるので安心です。 塾内の環境送迎時も中には入らないので分かりませんが、古い建物ですが保護者会や面談時はキレイで静かでした。 入塾理由家から比較的近くスクールバスもあること、志望校への合格数が多いこと、兄弟もお世話になったこと。 宿題5年生の時は私立対策のコースで週四回、4教科受講していましたが、授業と宿題で時間が足りず、子供が根を上げたので2教科(公立のみの対策)に変更しました。5年生が一番慣れるまで大変とは言われましたが…。 良いところや要望休んだ日の宿題を撮りに行った際に、授業時間は事務所に誰もおらず、インターホンや電話に出られないことがありました。先生は授業があるのは仕方ないですし、難しいかもしれませんが…。 総合評価まだ合否が出てないので分かりませんが今のところ概ね満足です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 京田辺校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金長期休みの講習費は高いと思います。集団なので、個別よりは安いですが、集団のわりには高いと思います。 講師あまり親身になってもらえなかった。面談などではしっかり見るようなことをおっしゃいますが、普段通塾する中では親身さがみられませんでした。 カリキュラム可もなく不可もなくかと。教材が多すぎてやりきれないのは不満ですが子供にもよるかも。 塾の周りの環境駐車場がないので、雨の日などの通塾は大変です。立地は駅前なので夜でも明るくよいのではないでしょうか。 塾内の環境駅前なので狭い中でたくさん教室があるイメージです。騒音はわかりません 入塾理由他にいい集団塾がなかったから。価格が個別より安かったから。いいタイミングで講座があったから 定期テスト3週間前からスケジュールを立てて自習などしてくれるのはありがたかった。 宿題ちょっと多いのではないかと思いますが、できる子はやっていたので、人それぞれかもしれません。 家庭でのサポート定期的に説明会があるので参加していました。 タブレットで進捗が確認できたりするので見ることができます。 良いところや要望テスト前は追加料金なく対策してくれるのはありがたいです。 子供への個別対応は、不安があります。 その他気づいたこと、感じたこと自分でがんばれる子はいいですが、できない子へのフォローが足りないと感じます。 総合評価テスト前はよい。自分ですすんでできるこにはよい。 サポートが不足している

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 右京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金全体的に妥当な値段だと思ったが少し高いとも思う。もうすこし安ければ嬉しかった。 講師レベルの高い授業はもちろん、先生方の対応も良かった。生徒にしっかり向き合ってくれる講師ばかりだった。 カリキュラム長期休暇の講習(夏期講習等)毎に教材をかなりの量買わなければいけなかった。 塾の周りの環境嵐電の駅とバス停がすぐ近くにあるため交通の便はかなり良い。ただ授業が終わる時間になると校舎の前の道路に保護者の迎えの車で列ができるのは少し困る。 塾内の環境校舎は築年数の割には綺麗で騒音もなかった。たまにトイレがつまって使えなくなるのが困ると言っていた、 入塾理由知人が以前通っていて良いと聞いていたのがいちばんおおきな理由。 良いところや要望授業の内容も先生の対応も素晴らしいが授業料が高い。もうすこし安ければ尚良いと思う 総合評価授業の内容も先生の対応も素晴らしいが授業料が高い。でも確実に学力は向上する。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 東山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金うちはそんなに裕福な家庭という訳でもないのでこの塾の月謝は少し高いと思った。 講師いいねシートを書いてもらったと子どもが喜んでいた。分からないところはきちんとしっかり教えてくれたこと。 カリキュラムタブレットなどを使った宿題やzoomでの自宅学習かなりなどは良かった。 塾の周りの環境家から近いところはよかった。塾を出て左の道はわりと車や自転車が通るので少し危険だと思った。自転車置き場は生徒の数に対して少し小さいように感じるときがあった。 塾内の環境早い時間帯に勉強をしている小学生たちが少し騒がしかったのでもう少し静かにして欲しいと思った。 入塾理由小学校の時からの友人からの紹介を受けて、お試しで授業などを受けたこと。 良いところや要望もう少し自習環境を整えて欲しい。いいねシートというシステム自体は良いがどうでもいいことなどを書くのは少しおかしいと思った。 総合評価各教科ごとの担当している先生が質問をしたらちゃんと教えてくれたりして良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 左京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習がたくさん授業もあり、成績を上げることができた。 講師わからない内容はしっかりと分かるまで指導頂き、充実した授業を受けられた。 カリキュラム先すぎる内容はなく、自分のペースに合わせて学習ができるので、しっかりと学べたかと思う。 塾の周りの環境交通量は多かったが、常に先生が外に立ち、迎えてくれたので安心でした。 また、夜も見送りがあり安心でした。 塾内の環境雑音等はなく、しっかりと集中して学習を行える教室だったと思います。 入塾理由友達が通っていて成績が上がったとの話しを聞いたため入試を考えると少しでも成績を上げることを願って。 良いところや要望ポイントシール等があり、頑張って学習をすれば文房具等と交換ができるシステムがあった。 総合評価よかったです。 受験では、第一志望が叶い、満足のいく結果を得ることができました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 山田川校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習には少し高いといった思いがある。 講師講師には色々な方がいらっしゃるとは思いますが、子供からあまり良くない先生もいるとの事でした。 カリキュラムカリキュラムや教材に関しては、可もなく不可もなく。 塾の周りの環境交通面や治安面では、特に目立った問題なないように思います。 塾内の環境環境や設備については詳細を把握してないとこもあります。 入塾理由交通費では送迎バスがある事が大きかったのですが、最終的には本人の意思で決めさせていただきました。 定期テスト家庭では定期テスト対策として特に何かの対応はしていませんでした。勉強は本人に任せていました。 宿題宿題の量も適度量かと思います。 良いところや要望良いところはしっかり把握をしていない部分が多いので、特にありません。塾に対する要望というのも特にありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 松井山手校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金一般家庭ではかなり苦慮する価格です。季節講習や合宿など何もかも参加必須であり、お金の部分は大変でした。 講師兎に角、塾長が飛び抜けて良い先生でした。苦手な数式をわかりやすく教えて、理解できるように導き、自信を与えてくれました。 カリキュラム進度は程良い、教材は使わないものもあって勿体ないと感じました。 塾の周りの環境自宅から塾まで大通りに面しており、駅前のため明るく安心できる環境でした。ただし、駅前のロータリーは、塾の送迎車だらけで渋滞が起きていたことは難点でした。 塾内の環境階段が急で昇降しづらい、壁が薄いのか夏はとても暑かった。自習室は程よくよかった。 入塾理由塾長の説明会にて、生徒が選んだ第一志望校に合格することが1番の考えで、サポートするという言葉に惹かれたため 宿題クラスの生徒数が若干多く感じており、15名くらいの人数で授業を行って頂けば、もっと充実できたなと感じております 良いところや要望塾長の様に、他の塾講師にしっかりと教育してほし。講師の喫煙率が高く、空気が良くないので改善してほしい 総合評価トップ校を目指すなら京進が1番です。生徒想いな塾なので安心して預けて良いと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 伏見桃山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金長期休みの時の講習で、三教科とほとんど変わらない料金で五教科を受けられるところ 講師平均だった成績が、今では信じられないくらいに伸びていて感動しました カリキュラム授業内容が学校より先に進んでいて、予習復習のような形になってテストでも不安がなくなった 塾の周りの環境送り迎えの時に、毎回先生方が挨拶をしてくれるので快い。また、子供にあった勉強対策を考えてくれていたり、テストの時でも安心する 塾内の環境面談の時に(校内には)床にほとんどゴミや埃が落ちておらず、清潔が保たれていて安心した。 入塾理由3教科の成績を偏差値55前後くらいまであげるため。そして友達の子供も行っていたため 良いところや要望常に厳しいのではなく、授業終わりや休憩時間に楽しくお話してるところが良い 総合評価悪いと思うところはほとんどない。これからもこのまま頑張って欲しいと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 長岡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて、料金は高かった。月謝以外の夏期講習などが非常に高い 講師入塾する時の話と少し違っていたり、指導者にも差があり、こちらが選べない。 カリキュラム難関高に対する教材なので、ちゃんと考えられた教材であったと思う 塾内の環境少し机が近いなと思いましたが、それ以外は特に気になる事はなかったです。 入塾理由難関の公立を受験するため、塾選びをしていて行きたい学校にたくさん行った子がいたから。 定期テスト定期テスト対策はなかった。受験対策のみ。定期テストはできて当たり前と言われていた。 宿題量は特に多いという印象はないです。難関高の受験対策ですから難易度は高いでしょうが、困っている様子はなかったです 家庭でのサポート雨の日の送り迎え。説明会、入塾時などには必ず一緒に行きました。 良いところや要望同じ目標がある子達に、出会える事は良い事だと思います。電話受付の対応が悪い人がいまささた。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や学校の用事で塾を休んだ際の振り替えがないのは困りまささた。 総合評価結局、高校は推薦で行ったので入塾時と考えが変わったのですが、特に成績が伸びた感がなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 右京校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金週2なので高いと思った。しかし、講師の質や学習環境、生徒問題に関しては良い方だと思った。 講師分かりやすい講師と分かりにくい講師の2つに分かれていて、当たりはずれがある。 カリキュラムテスト期間には各学校ごとに教室を分ける。そして、学校のワークをする時間がある。 塾の周りの環境スマホは禁止だが講師が見ていないすきに触っていた生徒がいたそう。 しかし、喧嘩等のトラブルは0に近しい。 塾内の環境整理整頓、雑音もない完璧な環境があったので学習に集中できる。 入塾理由ママ友に紹介され、気になっていたところ、新聞の広告にあったから。 良いところや要望講師の質ははっきりと分かれているが分かりやすい講師のほうが多かったため、成績が上がりやすい。 総合評価講師や学習環境、生徒問題はあまり目立たないので安心して通わせられる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 城山台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

講師若い先生が多いが挨拶などから子どもにしっかり指導されていて保護者対応も丁寧で良いと思います カリキュラム本人の学力に合わせてのテキストを使用しているので苦手なところはじっくり教えてもらえるとは思う 塾の周りの環境車で10分ほどのところから通っているが、スクールバスを運行してもらえているので送り迎えの負担が少し軽くなり助かっている 塾内の環境今年新設の塾で校舎や中の備品などもまだまだ新しくキレイで子どもも楽しく通っている 入塾理由読解力、応用力、ひらめき力をつけて基礎的な学力の底上げ、どの教科も成績向上できるのを期待して通わせている 定期テスト小学校低学年なので、まだ定期テスト自体がないが将来的にそれを意識したような指導はされていると思う 宿題無理のない量の宿題が毎週出されるので、学習習慣がついて良いと思う 家庭でのサポートバスのない時間の送り迎え 漢字検定などが校で受けられるのでそれに向けてよサポート 良いところや要望中学生以上の保護者には個別に面談があるようだが、小学校低学年の保護者にもできたら実施してもらいたい 先生方とじっくり話せる機会がなかなかないので 総合評価今のところ子ども自身も無理なく楽しく通えているので、これからはさらなる成績アップを期待して通わせたい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 伏見桃山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は安いほうだと思います。入塾前に、さまざまな塾の料金について口コミを見たり、経験者に聞いたりしたときに料金体系を聞いていたため、現在の塾は基本料金が決まっているので、安価に感じました。また、2教科と5教科の値段もそこまで変わらなかったので、2教科から始めましたが、中2の夏から本人が5教科を取りたいと申し出たときにあまり躊躇することなく承諾できました。 講師塾に関しては本人にすべて任せているので、指導の質についてはあまりわかりません。 ただ、授業は真面目にやっているようですが、自宅学習をしている姿が見られないので、そのあたりの大事さをもっと指導してほしいと感じています。 カリキュラム本人が楽しいと言って通っているので良いと思います。 塾の周りの環境近鉄の駅から徒歩1分ほどなので、雨の日も行きやすいです。近くに交番があり、栄えている商店街も近いので、帰りが夜遅いのですが、人通りは多いので比較的安心です。 塾内の環境校内は昔からある感じの教室で、決して新しいとか綺麗だとかはないですが、学習するうえで何も問題ないようには思います。 入塾理由学校の成績も常に上位を保ち、母親としては必要性を感じなかったのですが、本人の希望校が御三家と言われる進学校で全国模試を受けた際、このままの学力では希望校は難しいため入塾を考えました。 他の塾の体験も行き、本人が校風を気に入ったため決めました。 定期テスト定期テスト対策はあると聞いていますが、内容は知りません。定期テスト前は個々に勉強しているようです。 宿題宿題は出されているようです。難易度は授業を真面目に受けていれば問題ないようです。量は多いみたいで、できていないときもあるようです。 家庭でのサポート雨の日はなるべく送迎しています。季節講習の説明会にはなるべく参加しています。 その他気づいたこと、感じたこと「何かあればいつでもご連絡ください」とは言われていますが、いつどのタイミングで連絡したらいいのか躊躇します。保護者用のアプリを導入していますが、そこから気軽に連絡できたらいいなと思います。 総合評価本人が「塾が楽しい」といって嫌がらずに通っていることが一番評価できるところです。学校では習わない難しい問題を解けることが楽しいみたいで、授業のなかでも雑談を交えて豆知識みたいなのを教えてもらえたりするのが良いそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 伏見桃山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金中学受験ではなかったので、受験コースと異なり普通の授業料だった 講師子供のやる気を引き出すことにはたけていると思う。カリキュラムも可能性を引き出す カリキュラム教材は基礎から力をつけられるシステムで探求(国語)する意欲もつけることが出来た 塾の周りの環境駅からほど近く、商店街にもちかく治安はそれほどわるくもなかった。ただし、駐輪場があまり広くなかった。 塾内の環境教室はクラス分けもありそれほど多くなく、ほどよい環境で学習できた 入塾理由あまりいままで勉強する意欲が少なかったので、動機付けにはなった。 定期テスト定期テスト対策は具体的にはなかったが、わからないことをすぐ質問できる人にはいい塾だと思う。 宿題宿題の量はまあまあで難易度は受験コースでないので普通だった。 家庭でのサポート定期テストで成績が良くなってくると、子供のやる気を引き出すシステム。 良いところや要望たまに親の面談があり、面倒見はまあまあである。特徴のあるカリキュラムもある。 その他気づいたこと、感じたこと受験コースと中学進学コースがわかれており、講師も一定なので落ち着いて勉強できた。 総合評価子供のやる気を引き出してくれ、その気にさせるカリキュラムである。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 松井山手校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金毎月かかる上に夏休みなど長期休暇に入ると別料金の夏期講習代がかかる。テスト代も高く感じます。 講師子供の性格をわかった上で、叱ったり褒めたりしてくれています。勉強の仕方なども的確に指導して下さいます。 カリキュラム塾のテキストを進めて行くだけで、全国模試の成績が良くなるように思います。 塾の周りの環境駅近なので人通りが多く、夜道でも危なくないです。スクールの目の前が交差点なので、信号の音やバイクの音などの騒音が気になります。 塾内の環境教室は標準的な広さだと思います。いつもゴミなどは落ちていなくて綺麗にされています。 入塾理由お友達が通い始めたので、先生や教室内の様子など好印象な意見を聞いたので通い始めました。 定期テスト小学校で受けるテストは簡単に感じるようで、高得点や満点をとるようになりました。 宿題小学4.5年生の時は宿題の量は子供にとっては多すぎたようですが、学習習慣をつけるためだと思います。 家庭でのサポート雨の日は塾の送迎をして、オンライン説明会に参加しました。インターネットでの復習授業もあるのですが、面倒なので利用していませんでした。 良いところや要望褒めて伸ばすと言う教育方針が、子供にとって心地良いようです。 その他気づいたこと、感じたこと他の習い事でテストが受けられない時は別の日に変更するよう提案してくださり助かりました。 総合評価親は大して関わらなくても塾の先生が成績を上げてくださりました。高い費用を支払った価値はあると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 城陽校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金施設管理費が毎月かかってくるので、必要以上に高く感じると思います。 講師苦手だった科目が好きになり、成績も上がりほ自信につながったと思います。 カリキュラム宿題がとても多くやりきるのが大変。ひとつひとつをきっちりできたらもっとよかったのにと思う。 塾の周りの環境線路沿いにあるので、騒音があります。 神社の横にあるので、帰り道は暗くて人通りが少ないので気をつけて帰らないとと思います。 塾内の環境自習室はあるが普通の教室なので、もう少し個々のスペースを確保できたらと思います。 入塾理由今よりも成績向上のため、まわりと競い合う環境があっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は、基礎をしっかり身につけてどんな問題がでても解けるように教えてもらえた。 宿題量はとても多く難しいので、夜中まで終わらないこともありました。 家庭でのサポート勉強面はきちんと塾でサポートしていただいてたので、家庭では見守るのみでした。 良いところや要望がんばればほめてもらえて、前向きに気持ちを持っていけるようにしていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと受験前、宿題や出される課題がすごく多かったので、自分の不得意部分を見直すぐ時間がもてなかった。 総合評価前向きにがんばれるように先生方に声かけしていただき、成績も上がりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 御池校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金他の塾にくらべるとやや高い印象。ただ、他と比較した時に高すぎることはない。不要な教科なども相談して省くこともできる 講師安心して相談ができる先生、塾内の講師の方の雰囲気も明るく信頼できる カリキュラム通う前のものなども遅れないように復習ができるようサポート体制がある 塾の周りの環境自転車で通える、また遅い時間には見届ける先生が立ってくださることがありがたい 塾内の環境うるさい生徒はいるが、塾の問題ではない、自習スペースなどもありテスト前にはよい 良いところや要望安心して通える場所、先生、雰囲気であることがありがたい。大手に比べると生徒数は多くはないので自分自身と切磋琢磨していく

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 城山台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金とても高い気はする。入塾キャンペーンで色々特典があり助かったが、やはり周りの進学塾と比べて、コスパは悪いと思う。 講師集団塾とはいえ、そこまで人数が多くないクラスなので、一人一人しっかり見てもらえるのが良い。 カリキュラム少し高い気はするが、充実はしている。中3の夏?までには中学分野を全部を終えるとのことなので、その分休んだ時の不安は大きいが、休んだ時はしっかり先生から電話で宿題のフォローがあるのは有り難い。 塾の周りの環境治安は良いが、家から自転車で通うには坂が多いく、塾のバスも家は適用外の場所なので、週4日の送迎が負担ではある。 塾内の環境新設校舎ということもあり、すごく綺麗な環境で勉強ができるので良い。 良いところや要望もう少し価格帯を下げて頂けたら有り難いです。バスの範囲をもう少し広げて頂けたら尚更ありがたいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金思ってきたより高くなりそう。早くから、他の塾とくらべてみてもよかった。 講師申し込んだ授業の設定が間に合ってなかったのが残念だった。 カリキュラムまだ、通い始めてまもないため、よくわかりません。 直接面談などがあればいいですが、塾の担任の先生とはまだあえていません。 塾の周りの環境交通の便はいい。近くからバスが出ているので夜も安心。はじめて夜22時をこえる時間まで子供一人で出ているので多少不安もあり。 塾内の環境集中できそうな環境だと思いますが、勉強している校舎には入ったことがないのでわからない。 良いところや要望通い始めてまもないため、よくわかりません。早く担任の先生と面談が出来ればいいなと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金入塾するまでは、知りませんでしたが、手続きの時に割引があることを知り助かりました。 講師説明など話をしていて、曖昧さがなかったので安心できました。子供には厳しく感じるようです。 カリキュラム季節講習期間中、授業は午後からでしたが、自習で午前から開校したので自由に使えました。 塾の周りの環境バス停が近くとても便利です。送迎バスの時間が合わなくてても気にせず自習ができる。 塾内の環境自習室の監視カメラが、子供には怖いそうです。授業は賑やかと聞きました。 良いところや要望入塾して間もないので、塾での様子など聞けたらな、と思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.