TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は他校と比べて同等程度。塾の満足感から言うと、妥当だと思います。 講師講師の先生方も親身になって相談にのってくれます。子供の勉強に取り組む姿勢が変わりました。 カリキュラム学校の教材プラスの内容になっており、応用力が身に付く教材だと思います。 塾の周りの環境住宅街にあり、車で送迎に行くと大渋滞になり近隣に迷惑がかかる。街灯も少ない。 塾内の環境線路脇にあるので、騒音をきにしていましたが、問題なし。教室内も整理されている。 良いところや要望リーチング手帳を用いて、目標管理をする習慣が身に付くので満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと目標管理がしっかりできるように指導してもらえるので、大人になっても役立つのではないかとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金毎月の講座だけでなく、作文講座等があります。無料の物も有りますが、有料の物もあり、いくつも選んでいると、講座引き落としでビックリすることがあります。 講師担任制になっている。個別懇談もあるが、年に一回のみ。教科の先生は子供との相性、教え方などで、当りハズレ有り。 カリキュラム学習は先取りになっていて良かった 。季節講習は、ガッツリ入るので、しっかり学習はできるが、家族旅行等は行きにくくなる。 塾の周りの環境駅前なので、バスで通塾することもできて良かったです。塾近くの道路にお迎えの車が列をなすので、警察からの指導がありました。 塾内の環境建物が狭いので、下校時間になると大変混雑するそうです。自習室は、空き教室が使えます。子供だけになるので、騒がしくなることもあるそうです 良いところや要望教室では、いくつか決まりがあって、学習の妨げにならないようになっています。例えば、持ってくる飲み物の種類、飲食をして良い場所。送迎時には、先生が道路まで出てきて、生徒の安全を見守っておられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金授業料は高めだと思いますが、まぁ、仕方ないと思います。夏期講習などは高額と聞いています。基本的に参加する(カリキュラムに、含まれているので)ものらしいので、引き落としが、恐怖です。毎月設備費など諸々かかるので余計に高く感じます。 講師まだ入塾の時にお会いしただけなのですが、塾についての、説明をしていただいて、良さそうな印象を受けました。子どもが授業が面白いと言っています。 カリキュラムまだ、入塾して、間もないのですが、入学前からテスト対策を、していただき、今回の中間テスト前もテスト対策で時間を変更して対応して下さいました。結果はまだ出てないのでどうだったかは何ともいえませんが。教材は学校の教科書を使っているみたいですが、プリント代などの、請求があるので、プリントなどを使用しているみたいです。 塾の周りの環境駅から近いし栄えてる場所なので、夜の迎えの時も不安はありませんが、迎えの車が渋滞するのが、難点です。月曜だけ教室数の関係で、小中部の教室なのですが、祭りの時期は祭りの音がうるさかったみたいです。 塾内の環境雑音についてはさっきの項目に記入してしまいました。教室は、きれいです。玄関はセコムキーを生徒一人一人に渡して下さり、自動で施錠されるので安心できます。 良いところや要望同じ高校の同じ学年の生徒が同じクラスなので、レベル的にも同じだし、そこは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと下靴からスリッパ等に履き替えるようになっているのですが、下駄箱がいっぱいで、入れるスペースが無いので、うちの子は毎回スリッパを持って帰ってきています。もう少しスペースが、あるといいのにな、と思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金しっかり教えてもらっていたようなので仕方がないとは思うのですが、夏期講習など金額が大きすぎた。 講師わからないことを聞くとわかるまでしっかり教えてもらっていたようです。 カリキュラム塾に行く行かないは本人が決めたので、カリキュラム、教材などは気にしていなかったのでよくわからない。 塾の周りの環境駅のロータリーで迎えを待つようになっていたが、車を停められる場所が少なく混雑した。 塾内の環境塾に行くのは本人が決めたので、そこまで細かく見ていない。本人からはなにも聞いていないので不満はないと思う。 良いところや要望本人が行くのを決めたので、そういうことを思わなかった。これといってない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金当然料金は他の塾に比較すると高いがやむを得ないと思う。教材費はふつうくらいだと思う。 講師よくも悪くもふつう。先生も熱心でもなく、かといって熱意かないわけでもないという感じ。 カリキュラム教材が独特過ぎてややとっつきにくかった。小学生なので、もう少し勉強に興味が持てるような内容にしてほしかったが、どうしても私立中学校受験という形になるため、「勉強」という感じで、こどもはその強制的な感じが嫌だった様子であった。 塾の周りの環境駅前で、駐輪場やスーパーがあって施設は充実していた。また、交番も近く繁華街の割には治安は良かった。 塾内の環境移転・改装したばかりだったので、室内はきれいで塾内環境はよかった。 良いところや要望先生の人柄がよく、わりと生徒に慕われていた。反面厳しさには欠けるきらいがあったように思うが、小学生の塾としてはそのくらいがちょうどよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行ったからと言って、かならずしも成績が上がるわけではないので、親はあまり期待しない方が良い。こどもと同程度の力量の子と友達になって切磋琢磨する場程度に気軽に考えたほうが良いのだろうと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。定期テスト対策などは外部生も受け入れてますが、その人達の方が安くなっている気がします。特別授業や、テストは通常の費用からプラスされるので、三年ではどのくらいかかるのか心配です。 講師子供を通じての連絡なので、あまり報告をしない子供だと、分かりにくい事が多いです。ただ、塾に通い始めてから、成績が上がったので、とりあえずこのまま通わせるつもりです。授業は週間テストが頻繁にあるようなので、記憶の定着には良さそうです。 カリキュラム季節講習は、部活で遅れたり、行けない事もありますが、自習室で補習を受けることが出来ます。定期テスト対策は、学校別に対応して下さるので、勉強はしやすいと思います。三年になると、特別授業がありますが、別料金での申し込みなので、何処までをさせるべきか悩みます。 塾の周りの環境塾は駅から近いのはよいですが、ほぼ車で送迎するので、乗降がしにくいです。 塾内の環境建物が古いので、学校の教室の様に狭いイメージがあります。空調等衛生面がどうなっているのかよくわかりません。自習室は友達と一緒にならないように配慮して貰えるので、集中出来るようです。 良いところや要望保護者の面談があまりないので、ただ授業に通わせてるだけになっています。先生の授業は面白いようなので、その点では満足しています。今後受験を迎える時に子供に見合った学校の相談に乗って貰いたいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業後は直ぐに帰らないといけないので質問に乗って貰うことはできないです。自習室では質問に答えて貰えるわけではないので、集中して勉強する目的で利用しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金授業料以外にかかる費用があり、それを合わせると結構な出費だなと感じました。 講師まだ受験勉強ということにピンときていないだけでなくどうしたらいいのか分からないような年齢でしたが、丁寧に教えていただき勉強のやり方というものを理解出来たと思います。 カリキュラムコース的に発展問題や作文中心で、志望校合格を目指そうという指導だったと思います。季節講習だけでなく、系列校での特訓的な講習も希望制であり、より勉強を深められたのではないかと思います。 塾の周りの環境交通の便は駅から少し歩きますが近めではあります。住宅街の中にあるので周りは静かです。近所にスーパーもあるのでお昼ご飯など買いに行けます。ただ、私の場合は塾から家が遠いため、車で送迎していました。駐車場がほとんどないため、夜の迎えの際の待機場所がなく気を使います。 塾内の環境建物自体が少し古いのかなという感じです。ですが、きれいに掃除されていて特別不満などは感じませんでした。住宅街の中にあり、静かですが鉄道の沿線でもあるので電車の通る際には少し音などあるかも知れませんが、子どもは気にならなかったようです。 良いところや要望定期的に面談があったので、子どもの様子やこれからのことなどを聞く機会があり良かったと思います。ただ、子どもが少し勉強でつまづいた時があったのですが、先生に聞いたら?と言うと、積極的な子に気圧されてしまって聞きづらくて聞けないとのことでしたので、先生の方から時々声掛けなどあれば良かったのかもと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金季節講習などは少し高額に感じますが、指導のきめ細かさを考えると妥当だと思います。自習室も利用しやすいですし、ほぼ満足しています。 講師わかりやすい授業を行っている。面談や説明会でもきめの細かい説明をしていただいているので安心しています。 カリキュラム早いうちからの高校受験を意識した指導は有意義だと思います。子どもの学習に対するモチベーションが上がりました。少し厳しいかな?と思える定期テスト前の特訓スケジュールも、しっかり結果に反映されているので良かったです。 塾の周りの環境自宅から近く、駅も近いため、通塾はしやすいです。自転車で通塾させていますが、塾生用の自転車ステッカーや防犯ブザーの配布など、防犯面も考慮していただき、ありがたいです。 塾内の環境教室は整っていると思いますが、玄関が狭いです。授業開始の同じ時刻を目指して生徒さんが入って来るには少し玄関が狭い気がします。帰りも混雑しているのかなーと思います。 良いところや要望指導が厳しい分、子どもたちの力になっていると思います。またこの塾の塾生であることのプライドを持たせてくれる指導をしていただけていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒同士が切磋琢磨しているのがいいなーと思います。校舎全体がそのように高め合うムードになっているかなと思い、安心してお願いできています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金授業料自体というよりは授業以外に必要なお金があり、合わせると毎月が結構高いです。教材費も割とかかり、子どもが使えているのかな?と思いました。 講師中学の頃は同じ系列の小中部の塾に通っていましたが、卒業前にこちらの塾の先生が来られて授業を少しされたとかで子どもが良かったからどうしても行きたいと言い、入塾しました。親切な先生で、子供のことでことで気になったことなどがあると直接声を掛けたり、家の方に連絡を下さったりしました。授業も分かりやすく良かったようです。 カリキュラム高校生ということもあり子供にほとんど任せていたのでそんなに詳しくはありませんが、普通のコースで、授業の先取り学習だったと思います。教材費が結構いるなぁと当時感じていました。 塾の周りの環境駅から本当にすぐのところなので交通の便は良いです。塾もスーパーの中にあるのと、近くにもファーストフード店などがあり、ご飯には困らないと思います。繁華街のところなので、夜の帰宅時が少し心配でした。 塾内の環境塾内は教室は見えませんが、受付飲食や出来るコーナーなどはガラス張りのところなので迎えの際など見ていましたが、静かながら明るく雰囲気は悪くないと思います。自習室はカードキーで入るタイプで、安心して集中出来る環境だと思います。 良いところや要望1年間お世話になっただけですが、子どもが意欲的に勉強に取り組めるような授業で良かったです。別のところで子どもが合わないところがあったので退塾しましたが(本当に個人的な問題です)志望校の情報にも強く、良い塾だと思います。要望としては、授業料とは別に毎月指導料がかかるのですが、授業料と指導料が違うことがよく分からないので改善されればいいなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金毎月の料金が高いのに、夏休みなどには別に夏期講習代がかかるので、料金を払うのが辛かった。 講師一年の途中から入ったので、スタートでつまずいてしまった。そのまま3年間経った気がする。 カリキュラムわからないところがあったのに、そのまま理解出来ずにいた。個別的に指導して欲しいです。 塾の周りの環境学校と家の間の駅の駅前にあるので通いやすかった。治安の良さも問題無かった。 塾内の環境入った頃には、自習室の席が足りてないので取り合いになりがちでした。三年になってからは、席が増えて良かった。 良いところや要望自習室を利用することが多かったのですが、本人からわからないところがあっても質問しづらいので、講師の先生から、声をかけるようにして欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金が高い割には成果がありません。もう少し考えて欲しいです。入るまでわかりませんので 講師普通の一般的な塾です。料金が少し不満です。不得意科目は伸びませんでした。 カリキュラム普通で特にいいところはありません。ただ、近いからそこにしただけです。 塾の周りの環境特にエピソードはありませんが、塾も対効果で金額を決めることがいいと思います。本人の努力もありますが結果が出てはじめてよかったとおもえます 塾内の環境結果は全てです。もう少し個別に対応が欲しいものです 良いところや要望思い浮かびません。先生はいい感じの方が多かったと思います。内容の見直しがいるかと思います。 その他気づいたこと、感じたことやはり金額と内容、結果があっていません。結果があってこその塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金はこんなものと思って通わせています。先行投資的な考えです。 講師先生の教え方がわかりやすく、また興味をもたすような面白いからすごく良いです。 カリキュラム子供にわかりやすいキャラクターを例に出して教えるなど、教え方が非常にうまい。 塾の周りの環境家から非常に近く、歩いていける距離にある。安全で助かります。 塾内の環境道なりにあるため、少し雑音は気になるところですが、やはり家から非常に近くて安心です。 良いところや要望今のままの教え方で変わって欲しくはないです。立地も最高です。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。料金以外はすべてそのままを継続いただければと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金通常の授業料以外に夏季講習などがある月は2倍以上のお金が必要となる場合がありました. 講師分かるまで何度でも説明して下さりました。又、予め質問するべき内容を持って行けばポイントを絞って学習することが出来ました。 カリキュラム受験と定期テストの両方をバランス良く学ぶことが出来たので良かったです。 塾の周りの環境駅の直ぐ前にも関わらず講師の方が駅まで送ってくれていました。 塾内の環境大変、静粛な環境でしたので集中して学ぶことが出来ましたが、静か過ぎて逆に小さなをとが気になることもありました。 良いところや要望概ね満足でしたが、申し越し長所を伸ばすにはどのようにすれば良いのか等のアドバイスがあればと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金現在の居住地で選べる塾がほとんどなく京進を選んだが、春夏冬の期間になると、通常授業の料金に加え、講習料金も支払わなければならないのが腑に落ちない。何だかんだと料金設定されて、支払い額は高い。 講師低学年であり半個別形式での授業形態で、丁寧に教えてもらっているようだが、これが成績に結び付いているとは言い難い状態である。 カリキュラム授業形式が集団授業形式ではなく、半個別形式の授業形式であるので、子ども自身のペースでカリキュラムを進めて行ける点は良いと思う。 塾の周りの環境最寄りのJR堅田駅の裏手に立地しているが、道路は通行区分のない双方向道路で交通量も多く、また人通りも多い方だが、夜間は駅の反対側と異なり薄暗く子どもだけで歩かせるには何かと危険に感じる。 塾内の環境JR沿線に立地しているが、塾内は比較的静かで、授業に集中出来ているようです。 良いところや要望通常授業を利用している生徒に対しては、講習期間の料金設定をしないで欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金基本的に高め。内容に合っていると思えれば納得いく。各講習毎にそこそこの金額がかかる。子供に合っていれば納得できる額ではある。受験前は現在の倍払っていた。 講師脳科学に基づく教え方、勉強法を進めているが、個人を尊重してくれるので、どうしてもヤル気が出ない子供に対してあまり厳しくすることがなく、マイペースな子には響かないかも。大抵の子はやる気になっていますが。みなさん、教え方も上手で楽しいと言っています。 カリキュラム低学年の間は、その子に合ったテキストをその子のペースで進めてくれるので、マイペースに進める。最終、県立の中高一貫校を受験したので、6年の時は通常クラス+県中クラス+赤本演習(教材費のみ)+日曜特訓と、週5日通っていた。そこで同じ目標の子達に影響され、頑張れたよう。自習室も使え、授業の後1時間は残っていた。 塾の周りの環境車でのお迎えは、先生が総出で誘導してくれるが、住宅街の中なので、保護者のマナーは必要。自転車は、少し危ない道かも。小さい間は送り迎えする方が安心。防犯ベルを入塾時にもらえる。 塾内の環境学校と同じ木の机と椅子が規則正しく並んでいるかんじ。勉強に集中しやすい教室だと思います。 良いところや要望県中クラスに関しては、トップの合格率という実績があるので、研究されていて、親子共にフォローしてもらえる。子供がとても気に入っていたので、フレンドリーな雰囲気も(家族的)良かった。合格後も県中クラスがあり、学校に合わせた授業をしてもらえるのも良い。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会や、講演会、個別面談など、授業以外にも親が参加する機会も多くあり、色々勉強になった。講師陣も、事務の方も、とても親身になっていただいている。集団が苦手な子だったが、学校より喜んで通っていた。合っていれば、我が子のように低学年から中学までずっと通える塾であると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金少し高いと思います。ただ妥当な金額なのではないかと思っています。 講師とても分かりやすく指導してくれたと思います。大人数だったにもかかわらず集中できたと言っていました。 カリキュラム細かく分類されていて、個別に参加できる所が良かったです。その中の数回しか参加しませんでしたが、ためになったと言っていました。 塾の周りの環境電車で通っていたのですが、駅から近くにありとても通いやすかったです。 塾内の環境静かで良かったと思います。ただ人数が多かったのとショッピングセンターの中だったので多少の雑音はあったかと思います。 良いところや要望人気の塾なので通っている生徒の数が多い事が良くもあり悪くもあるのかな、と思います。でも結果が出るのでやはり人気に繋がっているんだろうと思います。 その他気づいたこと、感じたこと校舎が若干古い。人数のわりには狭い。最初は窮屈に感じました。でも慣れます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は、正直言って少し高かったです。ただし結果が伴ったので良かったです 講師どの先生も、熱心で無事志望高校に合格することが出来ました。わかりやすかったです カリキュラム行きたい学校にいけるようにプッシュしてくれるので、ありがたかったです 塾の周りの環境駅から少し離れていてまた暗い道だったので、少し心配でした。ただ、人通りがそこそこありました 塾内の環境居抜きで作られた塾なのですこし使いずらいかしょもありましたが、勉強には集中できました 良いところや要望自習室を充実させて欲しいです。最近の子どもは、家ではあまりべんきょうしないので その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生ばかりで、本当にに良かったです。無事志望高校に行けました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金安くはない料金であったが、子供が、納得して授業をうけられたので、こんなものかなと思う 講師個人の能力にあった、指導をしてもらえ、塾と学校の授業がスムーズに進められた カリキュラム目指している学校にあわせ、的確な指導をしてもらえたと、おもう。 塾の周りの環境駅から近くにあり、クラブ活動を終えてからの受講であったが、安心して通うことができた 塾内の環境商業施設の、上層部のフロアであったが、騒音もあまりせず、環境としてはよかった 良いところや要望担当の先生も、本人のことをおもい熱心に指導していただき、保護者にたいしても、的確に対応してもらえた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は普通で、安くもなく高くもなく、強化の選択制だったので必要な科目だけを選んだ。 講師マンツーマンでの指導がされていて、進捗度合いも分かりやすい仕組みだった。 カリキュラム生徒の学習の理解度もよくわかる仕組みで安心感があったので、よかった。 塾の周りの環境高校からも近く駅前にあり、通いやすかったので通うきっかけになった。 塾内の環境特に感じることはなかった。自習室も使えたので、学習の中心であった。 良いところや要望教科の選択制はよく、講師と親への報告書が分かりやすくよかったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金中学生の成績で特待生扱いで入学できたため、無料で3年間通えた 講師偏差値アップへの追い込み力がすごかった。国公立大学への進学を目指す意識付けをしていただいた カリキュラム中学生の成績から特待生扱いで進学させていただき、学費無料で夏季、冬季講習にも参加できた 塾の周りの環境平和堂というスーパー内にあったため、夕食や飲み物の買い物が便利に利用出来てよかった 塾内の環境駅前にあったが、スーパー内の立地であり、完全個別塾で雑音等はなかった 良いところや要望国公立大学への進学意識付け、卒業生実績はすばらしいものがある
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します