TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金月謝としては少し高いですが、割引制度があるので助かりました。 講師一人ひとりの事を把握されている印象。 本人にも焦らす言葉ではなく、やる気を引き出す言葉がけをしてもらっているようです。 保護者にも丁寧に報告してくださるので、今のところ安心しています。 塾の周りの環境自宅から塾まで自転車で10分程、と比較的近い。 塾の駐車場には先生が安全を見守ってくださっており、安心しています。 塾内の環境建物は新しくない為、とても綺麗という訳ではないが、掃除はされていて特には気にならない、と聞いております。 入塾理由保護者にも生徒にも、丁寧な対応と明確な指導目的が気に入りました。 そして、仲の良い友達に誘われたため。 良いところや要望一人ひとりをしっかり把握してくださり、的確な声がけが良い。 その他質問等、授業以外の時間でも丁寧に教えてもらえるので、常に分からない事がない状態で授業を受けられるとの事です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金基本の月謝に加え、講習やテスト対策の料金などの加算が多く、結果かなり高くなりそうな予感。 講師まだ入って間もないのでよく分からない。入りたてのフォローがあまりなく、こまめに聞かないと仕組み等分からない事だらけ。 カリキュラム勉強の対策などは色々考えられており、良いかと。テストや模試が多く、受験の練習にはなっているようです。 塾の周りの環境家からそんなに遠くないのが良かった。送迎の車がかなり多いのがきになる。駅前なので、人通りもそこそこあり、安心。 塾内の環境塾内は上履きに履き替えるのでそこそこきれいだが、トイレは臭うらしく、改善していただきたいです。 入塾理由学校の友達がたくさん通っていたから、わたしも入ろうと思った。 良いところや要望同じ中学の子が沢山通っているので、よい。自習室なども自由に使えるのでテスト期間中はたくさん使いたいと思う。 総合評価受験に向けて、テストや申し訳が定期的にあり、良い練習になると思った。ただ、テストは別料金がかかることも多いので、金額面では安心できない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金授業に対して妥当の値段だと思う。他の塾と比べれば高いかもしれない。 講師分からないことは熱心に指導してくれる。 授業が分かりやすい。 カリキュラム毎時間宿題の小テストがあり少しきついがテストにはなれてくる。 塾の周りの環境駅に近く明るいので安心でき、いろいろと便利。 行くときも帰るときも外まで先生が見送ってくれる。 塾内の環境水やお茶のみOKなのでとても清潔に保たれている。 嫌なところは無い。 良いところや要望ランクが違う人とでも仲良くなれる。 褒めてくれる。 ときには熱い話もする。 ちゃんと1人ひとり見てくれている。 その他気づいたこと、感じたこと宿題がとても多いときがあるので大変。 忘れてもあまり怒られないが次が本当にしんどくなるのでやっておいたほうがいいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金ちょっと高いかな~ まあ、それに見合う指導はしていただけますが… 講師瀬田校に京進で社会が5本の指にはいって、昨年指導していたクラスが英語が京進の全クラストップの敏腕講師が今年から赴任してきました。(僕は昨年指導して頂いた者です。) 話しやすく、冗談を交えて楽しい授業を展開してくれます。 カリキュラム学校の1or2単元先取り、くらいのペースだから、少し遅いかな? 必然的に膳所・彦根東ねらいになります。 塾の周りの環境京進で滋賀県に初めて出来た校舎です。 でも今年、校舎がリニューアルされるみたいですよ~ 塾内の環境楽しいですよー(少なくとも僕の校舎では…) 先生が個性的な人の割合が高いですね
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金普通の塾よりは京進は高いと思います。 しかしその分、授業のコマ数は普通の塾より2倍くらいあります。 また、自分が分からない勉強を教えて貰えるので、料金は適切かなと。自習室を利用するなど、利用出来る物は利用すればいいと思います。 講師先生が授業してない時に分からない所を聞けるが「は?!」の様な顔をされたり何で分からないのと言ってくる。京進は挨拶を大切にしてるが保護者やお客さんが来た時だけ挨拶。大人にだけ良い顔をしている。また先生から謝らない。言い訳しする先生もいる。生徒への差別は減った。下の立場の先生ほど性格が良い。 カリキュラム週に一回小テストの様なものがあります。 ある基準を満たしていないと再テストになります。 なので頑張っている人もいますが、再テストすら受けない人もいます。(私は満点を取ろうと勉強しているので、割と自分の為になっていると思います) また、統一テストや模試など大きいテストでは自分がどのくらいの偏差値なのか知ることが出来ます。中3では志望校がどのくらいの確率で受かることが出来るか知れます。 塾の周りの環境駅も近く、コンビニやマクドナルドなども近いので、生徒がお腹空いたと言って買いに行ってるのをよく見かけます。 塾内の環境エアコンがついている。生徒が温度調整を行うことが出来る。 教室の窓にはよく小さい虫がいる。また、クモもよく出る。 自習室を使っている時には(授業の教室と自習室は同じで、授業がなく空いている教室を自習室として使う。つまり、自習室の階にも授業をやっている教科があります。)授業中の先生の声が聞こえてきます。 また冬になると教室の壁が結露するので、壁にもたれていると服が濡れている事がよくあります。 良いところや要望良いところは、勉強で分からない所を教えてくれるところ。また、私は家で勉強出来ないタイプだったので、塾が休みの日以外は自習室を利用する事ができたので、良かったです。 要望はもう少し先生の性格が良くなって欲しい。 学力は高いですが、質問を聞きに行き嫌な顔をされたり怒った口調で言われると勉強する気にはなりませんよね。 その他気づいたこと、感じたこと京進近江八幡校の先生がひどいだけであり、他校の先生はいい先生でした。(たまに他校の先生が見学しに来ます。その時に勉強を教えてもらい良い先生でした)
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金かなり高めだと思います。夏期講習や冬季講習、テストや受験対策になると追加で掛かるので大変でした。 講師機嫌が顔に出る人が多かった気がする。だけど気さくで話しやすい。 カリキュラム団体だったけど、一人一人に合わせた教え方をしてくれるのでわかりやすかった。 塾の周りの環境駅前にあるので便利です。コンビニもすぐそこにあるのでごはんにも困らなかったです。 塾内の環境教室は綺麗ですが、冷暖房が極端すぎて体調を崩す。古いこともあり、トイレはあまり良くはなかった。 良いところや要望先生との距離も近く、一人一人に合わせた教え方をしてくださるのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと団体と個人と両方利用しましたが、断然、個人の方が伸びましたしたのしかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金ぼしかていにはちゃんとわりびきとかあっていいけどきもちもうちょっとやすくして 講師勉強に集中しやすい環境 とても先生がやさしい クーラーなどの設備もいい カリキュラム先生がコロコロ変わってやりにくかったり、自分の日程にあわせてくれない 塾の周りの環境チャリなどもとめやすいし、まわりにすーぱーとかあるからいい。。 塾内の環境くるまをかたほうからしか止められないからめんどくさいちょっとやだ 良いところや要望もっともっと頭よくなりたいけど高くていけないから安いプランもしてほしい その他気づいたこと、感じたこと大人数でより二人ぐらいできっちりおしえてくれるほうがいいもともとやすく
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します