学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ

キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ

京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

京進の中学・高校受験TOPΣ 小牧校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金今年は高く感じます。成績の成果、先生の質、面倒見の良さを考えても高いです。追加講座などの受講も営業をして来ます。 講師今年から担任の先生が代わり、不安でした。懇談などをしていただき熱心な方と感じる一方で、我が子のことを見ていると言うより、我が子の点数や偏差値しか見ていないように感じました。内容も。他のお子さんにも当てはまりそうなことが多く、昨年までの担任の先生と比べて愛情は薄く感じます。先日、合宿に参加させました。本人は乗り気ではなかったですが、担任の先生に押されて行きました。大丈夫です。僕がついて行きますと言う担任の言葉を信用したのですが…。帰ってくるなり、以前の担任の先生の話ばかりでした。不思議に感じ今の担任のことを子供に聞いても、そもそもバスの中もホテルでもほほ近くに居なかったとのことで、親として不信感を感じました。それを見かねてなのか以前の担任の先生は声をかけてくれたようで、先生によってこうも差が有るのかと感じています。熱心な方とそうでない方の差は大きいのではないでしょうか。 カリキュラム冊子で渡されしっかりして居ます。が、なかなか勉強が苦手な子供にとっては、単元名しか記載のないカリキュラムは無いも等しいです。また、親に対しても子供への対応の仕方などの説明はなく、親が焦ることも多々あります。出来るお子様向けの内容だと思います。また、宿題はとても多いです。以前の先生は、ページ数や問題、いつやるのかとか時間配分など毎週指示をくださり、体調面も気を使って頂けたので、それをスタンダードにしてもらいたいです。 塾の周りの環境送迎時に先生が外に立つと言っていましたが、最初だけです。安全に力を入れるとのはなしを塾に入る際に伺いましたが……きちんとなされている印象はないです。 塾内の環境我が子が原因かも知れないですが、授業でも自由に発言しているようで騒がしいとのことで心配です。 良いところや要望良いところは見えません。仲の良いお友達と来年度、以前の先生が戻って来ないようなら塾をやめようと話をしているところです。もしくは、以前の先生が転勤した校舎へ移ろうかと話して居ます。 その他気づいたこと、感じたこと塾を今辞めると、負け犬と呼ばれると子どもが聞いてきました。それが嫌で今年は辞めないと言っていますが…教育者の発言とは思えません。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ くずは校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

講師非常に丁寧なのに、子供にはフレンドリー。 日常の話が楽しいらしい。 カリキュラム学んで楽しいと思えるテキスト。根本的な考え方を教えてくれる国語が良い。 塾内の環境少し古いので、土足禁止。通塾バスは無いが、車で送迎しやすい立地。 その他気づいたこと、感じたこと先生が優しく、やる気を出させてくれる。 フレンドリーなところがいい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 上小田井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金全ての科目を受講すると高く感じます。 ただ、今では娘もきちんと質問できており、料金以上に熱心な指導を受けるようになり、高いと感じなくなりました。 校長先生が担任ですが、特別に追加講座の営業などされないので必要性に応じて受講できる印象です。 講師塾を変わろうかと迷っていたところ、今年から校長が変わると聞き、次の先生がダメだったらと思い留まりました。 新しい校長先生は、授業以外の面でも真剣に娘の悩みに向き合ってくれているようで、僅かな期間で娘は絶大に信頼しております。人柄も柔らかくいつも笑顔で腰が低いところも印象が良いです。我が子はなかなか前に出るタイプではないため、なかなか質問などができなかったのですが、校長先生自ら質問しやすい環境をすぐに準備され、親の悩みにもきちんと寄り添える方だと感じました。運動会にも応援に行かれたり、個々にテストの答案に課題や応援メッセージを書いてくれるなど、我が子を預けても安心できる方です。 カリキュラム正直、テスト勉強のじかんがありません。 金曜日に学習したことを翌日にテストのため、夜遅くまで子供が勉強しなくてはいけません。カリキュラムがあり、その通りのようですが、子どものペースも配慮頂きたいです。 唯一理科だけがカリキュラムを変更されているようで、娘もゆとりをもって学べています。 塾の周りの環境駐車場もあり比較的明るいので特に不満はありません。 ただ、駐車スペースが少ないので、スペースの取り合いを避けなくてはならない点が残念です。 塾内の環境以前は、懇談する部屋にも紙が散乱するなど雑でしたが、新しい校長先生になってからは比較的きれいです。また、空気清浄機や加湿器なども準備されたり、自習室を用意されたりと、学習環境は良くなっていると思います。 良いところや要望今年新たにいらした校長先生に最後まで受験指導をお願いしたいです。まだまだ我が子にも課題はありますが、安心して任せられます。 あとは、他の先生方も同じような方だと嬉しいです。娘の言葉からでる塾の話はいつも校長先生によくしてもらったことばかりで、他の先生の話を聞くと、特に相手にされていないようで不安です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 城陽校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金講習会等が必須で平均よりやや高め。でも授業は数人と少人数なので相応かもしれない 講師常勤の先生方がそろっていて教科が違っても質問に答えてもらえたようだ。校長先生には色々相談できた。 カリキュラムカラーでテキストの解説もわかりやすかった。単元ごとの理解度のテストで復讐もできた様子。 塾の周りの環境駅から1分くらい。駅前のスーパーに友達と夜食を買いに行っていた。駐車場は5台、中心場は広い。神社と住宅地で電車以外は静か。 塾内の環境こぎれいにされていますが建物は古い。塾生が少人数であったので個別に課題を考えてもらえた。 良いところや要望先生も冗談の話も多く親しみやすかったようで塾は楽しそうにかよっていた。正月特訓もあって良かった。 その他気づいたこと、感じたこと講習会で難関コースや公立中高一貫コース等は他の校舎へ受講を指示されていた。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 伏見桃山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金塾の料金としては妥当だと思います。子供の部活が忙しく、長く通うことができず、少し損をしあ気分にはなりましたが。 講師模擬テストを見て、解答の書き方や間違いに対して、こどものどこが弱くどこが得意なのかをハッキリと伝えてくれた。 カリキュラム私学への進学はなく、学校の授業で足りない部分を教えて下さったり、講習では先をみすえた学習をしてくださったので、子供の力になりました 塾の周りの環境駅から近く、わかりやすい立地のため、一人でも通わせることができ、自立に繋がりました。 塾内の環境先生と子供との信頼関係が結ばれていて、塾内でのルールをしっかり守ることができ、勉強しやすい環境であったと思います。 良いところや要望先生のレベルがすごく高く、子供たちも信頼し、何でも相談していたと思います。塾=辛い場所ではなく、何でも言える素晴らしい環境であったことが、親としてとても安心できたことでした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 守山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金は他校と比べて同等程度。塾の満足感から言うと、妥当だと思います。 講師講師の先生方も親身になって相談にのってくれます。子供の勉強に取り組む姿勢が変わりました。 カリキュラム学校の教材プラスの内容になっており、応用力が身に付く教材だと思います。 塾の周りの環境住宅街にあり、車で送迎に行くと大渋滞になり近隣に迷惑がかかる。街灯も少ない。 塾内の環境線路脇にあるので、騒音をきにしていましたが、問題なし。教室内も整理されている。 良いところや要望リーチング手帳を用いて、目標管理をする習慣が身に付くので満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと目標管理がしっかりできるように指導してもらえるので、大人になっても役立つのではないかとおもいます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 彦根校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金毎月の講座だけでなく、作文講座等があります。無料の物も有りますが、有料の物もあり、いくつも選んでいると、講座引き落としでビックリすることがあります。 講師担任制になっている。個別懇談もあるが、年に一回のみ。教科の先生は子供との相性、教え方などで、当りハズレ有り。 カリキュラム学習は先取りになっていて良かった 。季節講習は、ガッツリ入るので、しっかり学習はできるが、家族旅行等は行きにくくなる。 塾の周りの環境駅前なので、バスで通塾することもできて良かったです。塾近くの道路にお迎えの車が列をなすので、警察からの指導がありました。 塾内の環境建物が狭いので、下校時間になると大変混雑するそうです。自習室は、空き教室が使えます。子供だけになるので、騒がしくなることもあるそうです 良いところや要望教室では、いくつか決まりがあって、学習の妨げにならないようになっています。例えば、持ってくる飲み物の種類、飲食をして良い場所。送迎時には、先生が道路まで出てきて、生徒の安全を見守っておられます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 上小田井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金大手の会社なので一般的な金額だと思います。一クラスあたりの生徒数が少ないので濃い指導が受けられる。 講師近所だったので好きな時間行き、好きな時間に帰るような学習ができたこと。 カリキュラム事前にもらった画一的な教科書問題集もいい内容だが、生徒別のプリントも良かった。 塾の周りの環境近所なのでよかった。歩いて行ける。これ以上いいことはないと思う。 塾内の環境特に心配することはなかった。駐車場完備なので送迎も楽ですよ。 良いところや要望当方には立地、価格、授業内容等すべてにおいて良かったですよ。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金テストの費用が少し高いと思います。テキストは市販のものとあまり価格に関しては変わらないと思います 講師わからないところは繰り返して何度も教えてもらいました。何度も同じ質問をしても変わらず丁寧に教えてもらってよかった カリキュラムテキストは難しい問題が多いが、何度も使って問題を解く内にスムーズに解くことができるようになりました 塾の周りの環境駅から近いので迎えに行くことができない場合でも、自分で地下鉄やバスに乗って帰ってくることができます 塾内の環境自習室は静かなので、集中して勉強できました。わからないところはすぐに聞きに行けるので便利 良いところや要望勉強のぷろが教えてくれるので、親がわからないところを聞くことができる。学校の情報も多く入ってきました その他気づいたこと、感じたこと勉強は大変だけど、その中で問題を解けたという満足感を覚えてもらって、これからも頑張って欲しい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 河瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金しっかり教えてもらっていたようなので仕方がないとは思うのですが、夏期講習など金額が大きすぎた。 講師わからないことを聞くとわかるまでしっかり教えてもらっていたようです。 カリキュラム塾に行く行かないは本人が決めたので、カリキュラム、教材などは気にしていなかったのでよくわからない。 塾の周りの環境駅のロータリーで迎えを待つようになっていたが、車を停められる場所が少なく混雑した。 塾内の環境塾に行くのは本人が決めたので、そこまで細かく見ていない。本人からはなにも聞いていないので不満はないと思う。 良いところや要望本人が行くのを決めたので、そういうことを思わなかった。これといってない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 草津校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金当然料金は他の塾に比較すると高いがやむを得ないと思う。教材費はふつうくらいだと思う。 講師よくも悪くもふつう。先生も熱心でもなく、かといって熱意かないわけでもないという感じ。 カリキュラム教材が独特過ぎてややとっつきにくかった。小学生なので、もう少し勉強に興味が持てるような内容にしてほしかったが、どうしても私立中学校受験という形になるため、「勉強」という感じで、こどもはその強制的な感じが嫌だった様子であった。 塾の周りの環境駅前で、駐輪場やスーパーがあって施設は充実していた。また、交番も近く繁華街の割には治安は良かった。 塾内の環境移転・改装したばかりだったので、室内はきれいで塾内環境はよかった。 良いところや要望先生の人柄がよく、わりと生徒に慕われていた。反面厳しさには欠けるきらいがあったように思うが、小学生の塾としてはそのくらいがちょうどよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行ったからと言って、かならずしも成績が上がるわけではないので、親はあまり期待しない方が良い。こどもと同程度の力量の子と友達になって切磋琢磨する場程度に気軽に考えたほうが良いのだろうと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ くずは校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金月謝の構成は分かりやすいですが、夏季冬季春季休暇中の指導料が別途入ってくるので金額に驚くことがありました。 講師担任制度があって生徒や親の質問に親身に対応してくれる点が良い。 カリキュラム小テストが週次で開催されるため、こまめに復習できる点が良い。分量も適当で振り返りがやりやすい。 塾の周りの環境家に近い塾を選んだため交通の便は特に気にしていませんでした。 塾内の環境もともと他の店舗が入っていた建物に後から入った感じがするため、決して広くはありませんが、うまくスペースを活用して運営していると感じます。 良いところや要望担任制度があり、生徒に親身になってくれるほか、人数がたまたま少ないので目が届いていること。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 王寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金成績等と考えると高くも安くも無い気がします。他よりは安いかな?と思う 講師親切で、子供も質問しやすいようです。自習室では私語厳禁とうある程度ルールもあり勉強も本人のやる気があれば出来そうです カリキュラムテスト対策は早めからあります教材は良いのか悪いのかわかりません 塾の周りの環境駅前で便利。ご飯もお店がありフードコートも近くにあり助かります。 塾内の環境部屋はいつも綺麗にされてます。靴もいつも綺麗に下駄箱に並んでました 良いところや要望定期的な面談や模試、週テ等あり得に問題なく過ごしてます。定期的な面談意外でもお迎えに行った時に車まで来て下さり話する機会があったりもします一時期は先生が入れ替わりが重なったりなどもありましたが今は安定してます その他気づいたこと、感じたこと夏期講習等の授業時間も夜です漢検等も塾で受けれます記憶コンテストとかもあるようです

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 伏見桃山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金やはり伝統のある塾なので講師陣がベテラン揃い。また進学先に関しても情報量が豊富でした。 講師こちらは個別では無く、集団授業なので講師との距離感がありました。 カリキュラム料金に含まれていましたが、テキスト類があらかじめ用意されていて便利でしたね。 塾の周りの環境自転車で通っていたので、公共交通は利用していません。自宅から近いのはプラスですね。 塾内の環境集団塾なのでそれなりには雑音や散らかし賀有るのは仕方ないと思いますが。 良いところや要望進学先は決めていたので、そこまでのプロセスの立て方や、逆算して今何をすべきかの方法が印象に残ってます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 野洲校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金授業料以外にかかる費用があり、それを合わせると結構な出費だなと感じました。 講師まだ受験勉強ということにピンときていないだけでなくどうしたらいいのか分からないような年齢でしたが、丁寧に教えていただき勉強のやり方というものを理解出来たと思います。 カリキュラムコース的に発展問題や作文中心で、志望校合格を目指そうという指導だったと思います。季節講習だけでなく、系列校での特訓的な講習も希望制であり、より勉強を深められたのではないかと思います。 塾の周りの環境交通の便は駅から少し歩きますが近めではあります。住宅街の中にあるので周りは静かです。近所にスーパーもあるのでお昼ご飯など買いに行けます。ただ、私の場合は塾から家が遠いため、車で送迎していました。駐車場がほとんどないため、夜の迎えの際の待機場所がなく気を使います。 塾内の環境建物自体が少し古いのかなという感じです。ですが、きれいに掃除されていて特別不満などは感じませんでした。住宅街の中にあり、静かですが鉄道の沿線でもあるので電車の通る際には少し音などあるかも知れませんが、子どもは気にならなかったようです。 良いところや要望定期的に面談があったので、子どもの様子やこれからのことなどを聞く機会があり良かったと思います。ただ、子どもが少し勉強でつまづいた時があったのですが、先生に聞いたら?と言うと、積極的な子に気圧されてしまって聞きづらくて聞けないとのことでしたので、先生の方から時々声掛けなどあれば良かったのかもと思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 南彦根校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金季節講習などは少し高額に感じますが、指導のきめ細かさを考えると妥当だと思います。自習室も利用しやすいですし、ほぼ満足しています。 講師わかりやすい授業を行っている。面談や説明会でもきめの細かい説明をしていただいているので安心しています。 カリキュラム早いうちからの高校受験を意識した指導は有意義だと思います。子どもの学習に対するモチベーションが上がりました。少し厳しいかな?と思える定期テスト前の特訓スケジュールも、しっかり結果に反映されているので良かったです。 塾の周りの環境自宅から近く、駅も近いため、通塾はしやすいです。自転車で通塾させていますが、塾生用の自転車ステッカーや防犯ブザーの配布など、防犯面も考慮していただき、ありがたいです。 塾内の環境教室は整っていると思いますが、玄関が狭いです。授業開始の同じ時刻を目指して生徒さんが入って来るには少し玄関が狭い気がします。帰りも混雑しているのかなーと思います。 良いところや要望指導が厳しい分、子どもたちの力になっていると思います。またこの塾の塾生であることのプライドを持たせてくれる指導をしていただけていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒同士が切磋琢磨しているのがいいなーと思います。校舎全体がそのように高め合うムードになっているかなと思い、安心してお願いできています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 丹波口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金満足しているというより、何処の塾も同じような料金だと思っています。 講師先生の指導に関しては十分な指導で良かったのですが、授業の中で口答で答えを他の生徒が先に言ってしまい考える事が出来ない場面がある。小学生なので答えがわかった生徒は直ぐに答えたい気持ちは理解できるが、考えるのに時間が掛かる子供は勉強にならない。 カリキュラム宿題もあるのですが、子供が忘れずにやっている。基礎的な事がわかれば楽しいと言っているので子供に合っているのかなと現時点では思っている。 塾の周りの環境サラリーマンが多い地域なのと大通りに面しており、車やバイクの騒音が心配。自転車の通行人も多いのでその点も心配している。 塾内の環境実際の騒音はわかりませんが大通りに面しているだけあり防音設備がされているようです。衛生面もいいと聞いています 良いところや要望子供に一人で勉強させても復習はあまりやらないと思っているので塾はその点もしっかりやってくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じたことはないが先生たちのこともいいと言っているので問題は無いと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 貴生川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金料金はこんなものと思って通わせています。先行投資的な考えです。 講師先生の教え方がわかりやすく、また興味をもたすような面白いからすごく良いです。 カリキュラム子供にわかりやすいキャラクターを例に出して教えるなど、教え方が非常にうまい。 塾の周りの環境家から非常に近く、歩いていける距離にある。安全で助かります。 塾内の環境道なりにあるため、少し雑音は気になるところですが、やはり家から非常に近くて安心です。 良いところや要望今のままの教え方で変わって欲しくはないです。立地も最高です。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。料金以外はすべてそのままを継続いただければと思っています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 堅田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金現在の居住地で選べる塾がほとんどなく京進を選んだが、春夏冬の期間になると、通常授業の料金に加え、講習料金も支払わなければならないのが腑に落ちない。何だかんだと料金設定されて、支払い額は高い。 講師低学年であり半個別形式での授業形態で、丁寧に教えてもらっているようだが、これが成績に結び付いているとは言い難い状態である。 カリキュラム授業形式が集団授業形式ではなく、半個別形式の授業形式であるので、子ども自身のペースでカリキュラムを進めて行ける点は良いと思う。 塾の周りの環境最寄りのJR堅田駅の裏手に立地しているが、道路は通行区分のない双方向道路で交通量も多く、また人通りも多い方だが、夜間は駅の反対側と異なり薄暗く子どもだけで歩かせるには何かと危険に感じる。 塾内の環境JR沿線に立地しているが、塾内は比較的静かで、授業に集中出来ているようです。 良いところや要望通常授業を利用している生徒に対しては、講習期間の料金設定をしないで欲しい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 守山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金基本的に高め。内容に合っていると思えれば納得いく。各講習毎にそこそこの金額がかかる。子供に合っていれば納得できる額ではある。受験前は現在の倍払っていた。 講師脳科学に基づく教え方、勉強法を進めているが、個人を尊重してくれるので、どうしてもヤル気が出ない子供に対してあまり厳しくすることがなく、マイペースな子には響かないかも。大抵の子はやる気になっていますが。みなさん、教え方も上手で楽しいと言っています。 カリキュラム低学年の間は、その子に合ったテキストをその子のペースで進めてくれるので、マイペースに進める。最終、県立の中高一貫校を受験したので、6年の時は通常クラス+県中クラス+赤本演習(教材費のみ)+日曜特訓と、週5日通っていた。そこで同じ目標の子達に影響され、頑張れたよう。自習室も使え、授業の後1時間は残っていた。 塾の周りの環境車でのお迎えは、先生が総出で誘導してくれるが、住宅街の中なので、保護者のマナーは必要。自転車は、少し危ない道かも。小さい間は送り迎えする方が安心。防犯ベルを入塾時にもらえる。 塾内の環境学校と同じ木の机と椅子が規則正しく並んでいるかんじ。勉強に集中しやすい教室だと思います。 良いところや要望県中クラスに関しては、トップの合格率という実績があるので、研究されていて、親子共にフォローしてもらえる。子供がとても気に入っていたので、フレンドリーな雰囲気も(家族的)良かった。合格後も県中クラスがあり、学校に合わせた授業をしてもらえるのも良い。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会や、講演会、個別面談など、授業以外にも親が参加する機会も多くあり、色々勉強になった。講師陣も、事務の方も、とても親身になっていただいている。集団が苦手な子だったが、学校より喜んで通っていた。合っていれば、我が子のように低学年から中学までずっと通える塾であると思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.