TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は他校と比べて同等程度。塾の満足感から言うと、妥当だと思います。 講師講師の先生方も親身になって相談にのってくれます。子供の勉強に取り組む姿勢が変わりました。 カリキュラム学校の教材プラスの内容になっており、応用力が身に付く教材だと思います。 塾の周りの環境住宅街にあり、車で送迎に行くと大渋滞になり近隣に迷惑がかかる。街灯も少ない。 塾内の環境線路脇にあるので、騒音をきにしていましたが、問題なし。教室内も整理されている。 良いところや要望リーチング手帳を用いて、目標管理をする習慣が身に付くので満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと目標管理がしっかりできるように指導してもらえるので、大人になっても役立つのではないかとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金基本的に高め。内容に合っていると思えれば納得いく。各講習毎にそこそこの金額がかかる。子供に合っていれば納得できる額ではある。受験前は現在の倍払っていた。 講師脳科学に基づく教え方、勉強法を進めているが、個人を尊重してくれるので、どうしてもヤル気が出ない子供に対してあまり厳しくすることがなく、マイペースな子には響かないかも。大抵の子はやる気になっていますが。みなさん、教え方も上手で楽しいと言っています。 カリキュラム低学年の間は、その子に合ったテキストをその子のペースで進めてくれるので、マイペースに進める。最終、県立の中高一貫校を受験したので、6年の時は通常クラス+県中クラス+赤本演習(教材費のみ)+日曜特訓と、週5日通っていた。そこで同じ目標の子達に影響され、頑張れたよう。自習室も使え、授業の後1時間は残っていた。 塾の周りの環境車でのお迎えは、先生が総出で誘導してくれるが、住宅街の中なので、保護者のマナーは必要。自転車は、少し危ない道かも。小さい間は送り迎えする方が安心。防犯ベルを入塾時にもらえる。 塾内の環境学校と同じ木の机と椅子が規則正しく並んでいるかんじ。勉強に集中しやすい教室だと思います。 良いところや要望県中クラスに関しては、トップの合格率という実績があるので、研究されていて、親子共にフォローしてもらえる。子供がとても気に入っていたので、フレンドリーな雰囲気も(家族的)良かった。合格後も県中クラスがあり、学校に合わせた授業をしてもらえるのも良い。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会や、講演会、個別面談など、授業以外にも親が参加する機会も多くあり、色々勉強になった。講師陣も、事務の方も、とても親身になっていただいている。集団が苦手な子だったが、学校より喜んで通っていた。合っていれば、我が子のように低学年から中学までずっと通える塾であると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します