TOP > 京進の中学・高校受験TOPΣの口コミ
キョウシンノチュウガクコウコウジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金中学3年生は、長期連休中にたくさん授業を行ってくれるので、それなりの料金になってしまう 講師こどもが勉強に興味をもてるようにしてくれ、保護者との面談も多い カリキュラム受験時期に合わせた内容で行われ、中学1年のころから上級生の話を聞いて、受験への意識を高めた 塾の周りの環境雨が降ると多くの保護者が車で送迎するのだが、駐車場が少ないため大変だった 塾内の環境まるで学校の教室のような作りで、勉強するところという意識が芽生えると思う 良いところや要望保護者との面談が多いので、自分のこどもの現状、目標とする学校に入れるのかなどその都度教えてもらえた その他気づいたこと、感じたこと個別の塾ではなく、授業形式の塾だけれど、先生と生徒の距離が近い感じがした
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他校と比べて高くもなく安くもなくです。夏期講習など別料金は、以外と高いかも。 講師色々なものにあまり興味を持たない子が、塾だけは、進んで通い前向きにがんばっているので、いい環境なのだとおもいます。 カリキュラムくわしくは、わかりませんが季節ごとにかわるカリキュラムがいいのだとおもいます。 塾の周りの環境塾へは、車で送っていましたが、お迎えがJRのロータリーというのがあまりよくありませんでした。 塾内の環境教室は、比較的少人数なのでいいのですが、まわりに、JRが走っておりスイミングスクールや、国道もあり以外と交通車両もあるので集中できてるか不安ではありました。 良いところや要望昔からですが、学校でわからないところをわかるまで教えてくれるところがいいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたことテストや、記憶コンテストなどで満点をとれると景品がもらえたりするので、ある意味子供のやる気を促す事になっているのかもしれません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は可もなく不可だと思います。合格時に多くを払う、成果報酬型があってもよいかと。 講師子供の相談に関し、お互いにでみんなか集まる場所を提供をしている カリキュラム小学校の授業でやっていることを塾でやっておらず、わからないことがわからなかった。 良いところや要望教室の従業員(先生方)の応対は、普段から感じが良いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金の相場は良く分かりませんし、今のところ満足・不満足といった感情は抱いていません。 講師親しみやすい雰囲気ではないらしく、気軽に質問できていない様子です。 カリキュラム上の子が他の塾で使用していたのと同じ教材を使用しています。季節講習は長時間なので集中力が心配でしたが、学習の習慣がついたという点で良かったと思います。 塾の周りの環境通塾用のバスが運行されているのがとても助かっています。また、駅前で比較的人通りが多いので安心して通っています。 塾内の環境集団授業なので集中できないかな、と当初は心配でしたが、生徒数が多過ぎることもなく、駅前立地の割りには静かなので良いと思います。 良いところや要望子供から塾の様子を聞くことはありますが、塾の方から子供の様子(良い点、改善した方がよい点など)を教えていただけたら嬉しいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うけど、テキスト代等が高いと思う。受講していない科目のテキストも購入しなくてはいけないので、購入するかどうかの選択が出来たら有難いなと思った。 講師熱心な先生なので色々と相談にのってもらいやすい。教え方も上手なのか、子どももすんなりと理解できているみたい。 カリキュラム丁寧にきちんと教えてもらえている感がある。何かあっても、きちんと塾から連絡があるので、安心して通わせられる。 塾の周りの環境自分の住んでいる校区は元々治安が良いうえに、周りに塾も多い環境であり、近所の友達も一緒に通っていたりするので、夜が遅くても安心できる。 塾内の環境1クラス辺りの人数も、そんなに多くないようなので、1人ずつを管理してもらえていそう。テスト期間も受講教科以外も見てもらえる学習環境も整っていて安心出来る。 良いところや要望まだ通い始めて2ヶ月、他の塾へ通わせた事がないので比べようがないけれども、今のところ子どもが楽しく嫌がらずに通えているので良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めて2ヶ月なので、まだ分からないけれども、楽しく通ってもらえたら良いと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金授業料は高くは感じなかったのですが、成果はそれに見合っていなかった。 講師個人の学力に応じた親身な積極的な指導が、なかったと感じました。 カリキュラム個人の理解力の程度にあった指導が、だいぶ期待はずれだったから。 塾の周りの環境送り迎えの自家用車の駐車場や駐車場所におおきな不便が感じられた。 塾内の環境おおきな道路に面していて、やや騒音が気になったこともたまにあった。 良いところや要望自転車で通える場所に教室があるのは、通うのに便利で楽でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他と比較すると、少し高額で不安でした。ただ時間も多くみっちり教えてくれそうなので納得しています。 塾の周りの環境家から10分ぐらいの近所なので自転車でも通えることと、また駅前なので周辺も明るく安心です。 塾内の環境まだ通い始めたばかりなので塾内についても状況を詳しくは理解できていませんが、集中はできているようです。 良いところや要望理科もビデオ学習のようなので、社会と同じく自宅でのオンラインにして費用を抑えて頂けると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと5月からまた初めてのテスト対策授業が開催されるということで、これから非常に期待しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金とても高く思います。でも、周りの塾と比べても適当なのかとも思います。昔より高くなっています。 講師どの講師も丁寧に優しく 子どもによるそう感じでとてもよかったです。 カリキュラム分かりやすいカリキュラムが組まれていて 子どももついていきやすかったようです。 塾の周りの環境駅が近くて人も多いので一人で通わせても心配はないです。自転車置き場も広いです。 塾内の環境駅が近いので電車の音はします。整理整頓は十分にされています。心配はないです。 良いところや要望連絡が休みの日はずっと留守電ばかりで対応が悪いです。 折り返しも遅いのが残念です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金通常の料金プラスでかかる夏季講習等の料金の負担が大きいです。その分子供が満足していれば良いのですが 講師入塾前の説明が丁寧で子供の不安を出来るだけ取り除くように優しく接して頂けました。親に対しても料金説明などわかりやすかったです。入塾の案内もガツガツした感じではなかったため入塾を決めさせて頂きました。 カリキュラム作文力を付けさせたかったのですが、作文は毎回ではありませんでした。不満ではないのですが、子供の文章力がどの程度上がるか分からない 塾の周りの環境バスでの送り迎えがあり、家の近所まで一人で帰ってこれること、またバスなので寄り道等できない事が良いと感じております 塾内の環境適正人数での授業や今後進級した際に静かな自習室が完備されていることなどが魅力です その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 授業の振替サービス等有れば便利だと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金親のフォロー前提での料金と考えると、すこし割高に感じました。 講師親から見た講師なので、あくまで授業外の振る舞いが評価対象になってしまいますが、物腰はやわらかな感じでした。 カリキュラム教材は自習するには少々説明が貧弱に感じました。親の指導が前提と感じました。 塾の周りの環境私鉄ローカル駅から徒歩5分程の立地です。静かな環境だと思います。 塾内の環境まわりに同様の塾などが多いせいか、駅前と思えない程静かです。 良いところや要望静かなところ、中学受験の情報をいち早く入手できるのはよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと親のフォロー前提だったら、いっそ親が全面的に教えた方がいいと思い、通塾をやめました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
講師とても丁寧に教えてくださりました。非常にわかりやすかったです。 カリキュラム教材はとてもわかりやすかったです。子供の理解が進みが早くなりました。 塾の周りの環境家の近所だったので通いやすかったです。夜遅くても安心出来ました。 塾内の環境人数の割に広い部屋でした。子供もとても集中して学習出来ました。 良いところや要望時間割がわかりづらいのでもっと工夫して欲しいです。 あと料金安くして欲しいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないが、他の塾と比べれば同じくらいだと思われる。 講師子供に寄り添ってくれる指導をしてくれるし、質問に答えてくれる為の時間もあるのでよい。 カリキュラム教材は簡単な問題から難関校向けの問題まであるのでとてもよい。 塾の周りの環境駐車場が近くにないので駅の反対の駐車場まで歩かなければいけないので大変。 塾内の環境建物が二つにわかれているので受験前は授業に集中できる環境がある。 良いところや要望同じ目的を持った子供がたくさんいるので、学校いがいにもかけがえのない友達ができる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金良い点 特になし。 悪い点 料金の説明受けたけど よく分からない システムがわかりにくい 結局は幾らなの? と言う感じです。 講師良かった点 国語が嫌いでしたが好きになったと言っていました。 悪い点 特に無し カリキュラム良かった点 こまめにテストで学力を判断してもらえるのが良い。 悪い点 春期講習から始めましたがクラブで忙しく慌てることが多かったです。 開始時刻が普段通りだと嬉しいのですが。 塾の周りの環境良かった点 駅近くなので明るく便利。 悪い点 送迎の際、駐車場が無いので苦労する。 塾内の環境良かった点 集団塾なのである程度の雑音は有るが競えて良い。 悪い点 特に無し 良いところや要望塾の社員さんや先生がとても親切丁寧な印象です。 子供の良いところを必ず見つけてくれているので楽しく通えていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと今はまだわかりません。これから子供と教師の相性の問題と思いました
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金高いと思いますが、子供のやる気を見てると値段相応なんだと思った 講師熱心。分かりやすい。体験後に子供から通いたいと言っていた。分からないことが分かることが楽しかったようです。 カリキュラム多いように思うが、子供がやる気になってる。繰り返し、類題をやるようになっていて、自然に公式などを覚えられるようになっている 塾の周りの環境駐車場がないのが残念。前に交番と市役所があり安心できる。歩道も明るいので安心 塾内の環境集中できるようです。同じクラスの子供も前向きでいい影響を与えてくれているようです。 良いところや要望熱心。周りの子供も良い。よる遅くに電話があるので、ドキッとしてしまうが、授業の時間を考えると仕方がない。はじめにこの時間くらいに電話することがあると伝えると良いのでは?
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金普段の費用については適正かと思う。休み中の講習については、少し高いと感じる。 講師先生に多少わかりやすさに差があるようです、中学受験はしませんが受験生ではなくても先生に差がないようにお願いしたい。 カリキュラムカリキュラムはしっかり知らされており子供の予定もわかり管理しやすい。 塾の周りの環境バスが出ていたり、駅からも近く利便性がよい。塾が近くにあり車での送り迎えが集中する雨の日などは事故など心配。 塾内の環境教室的には古い感じはするが、整頓はされていると思う。子供は集中できると言っている。 良いところや要望人数が思っていたより多いため、一人一人の管理をしていただけたらと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他の塾の話や資料を見ても、近隣の塾の中でも高い。普段の料金の他に夏期講習代や模試代が追加されてくる。 講師結果的に受験対策講座にいたが、成績は良くなったものの中学受験に合格しなかったので良くも悪くもない。 カリキュラムとにかく量が多く、こなしきれないまま受験するに至ってしまった。こつこつ大量の課題をこなせるタイプなら合うのかもしれない。 塾の周りの環境当初は独立した建物で開講していたが、スーパーの上に通塾中に移転した。便利にはなったが、寄り道をしやすい環境になってしまった。 塾内の環境塾内に入れば、全体的に勉強するヤル気が良い意味であふれているムードがあるので集中しやすい。 良いところや要望本人の努力不足もあるのだろうが、結果的に合格できなかったので、努力を引き出すような指導をしてもらいたかった。 その他気づいたこと、感じたこと大手なので教室間の人事異動があり、講師がよく替わるので子供の性格や特性をよく分かっていない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金良かった点 明瞭会計です。 悪かった点 もう少し値段が安いと助かります。 講師良かった点 授業がわかりやすいと言ってます。 悪かった点 途中参加のためか子供が手帳の使い方などの使い方を教えてもらえてないと言ってるので、説明があると良かったかと思います。 カリキュラム良かった点 週実テストがあるので日々モチベーションがあがる。 悪かった点 春期講習の教科書をすべてさせてほしかった。 塾の周りの環境良かった点 バスの送迎があり安心して通塾させられる。 悪かった点 なし。 塾内の環境良かった点 整理整頓を生徒が最後に行うようで綺麗だそうです。 悪かった点 授業中は静かで雑音はないが休憩時間にうるさいそうです。 良いところや要望授業が楽しくわかりやすいので通塾するのが楽しみだそうです。もう少し宿題があってもいいのかもしれません。30分で終わってしまいます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金集団講義の塾の相場相応だと思う。前の塾より少し高めだが、テストの点数が悪いときは居残りがあり、その時間を考慮しているかと思う。ただ、前塾にはなかった手数料が、事あるごとに発生するようだ。塾によって規定が違う事を感じた。 講師面白い先生が多く、授業の内容においても、細かい所まで教えてもらえるので、分かりやすい。 カリキュラム学校のテスト対策をしてもらえるのが良いと思う。学校のテスト対策用のテキストも用意してくれていて、学校のテスト対策用の時間も確保してくれている。 塾の周りの環境駅も近く、便利の良い場所に立地している。コンビニも近くにあり、軽食もすぐに買いに行ける。 塾内の環境整理整頓され、落ち着いて勉強に集中できる環境が整っている。雑音もない。 良いところや要望毎週、テストがあり、合格するまでやり続けるので、基礎をしっかり学習できると思う。 その他気づいたこと、感じたこと転塾して分かった事で、当たり前かもしれないが、塾によって色があり、長所と短所があるという事を実感しました。自分の子供に合ったの塾に転塾出来たと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金高いと思うが、きちんと初めに説明いただけたので納得ができた。 講師熱心に話を聞いていただけ、要望にも答えようとしていただけたので、安心してお任せしてみようと思った。 カリキュラムまだ、入ったばかりなのでわからないが、初めてには少し難しかった。 塾の周りの環境大学生の自転車が多く、不安である。 バス停から近いのは良いと思う。 塾内の環境古い建物であるが、きちんと整頓されている。 車通りが多く、たまに大きい音の車が通ると響く。 良いところや要望先生の熱意が感じられたが、無理に入塾を勧められなかったので好印象であった。 もう少し安かったら、スムーズに決められた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金授業料とは別に毎月維持費用がかかるのでそこがマイナスかな。追加で講座を増やすこともできそうで値段も一教科ならリーズナブル 講師とてもわかりやすく、強制せらることもなく、丁寧に対応してくれました。安心して通学できそうです カリキュラム季節ごとの講座の度にテキストを揃える必要がないところがいいとおもいました。 塾の周りの環境駅裏なので、人通りもあり、交番も近くにあるので安心ですが、車も多いのでちょっと心配。 塾内の環境新しい建物ではないですが、ミニ学校と言う雰囲気で良し悪し。昔ながらの黒板で人数も多すぎずいいと思います 良いところや要望先生の対応がよかった。連絡をちゃんとしてくれて、疑問点なども適切にこたえてくれました。子供も、このように説明できる力を付けてもらえるかとおもいました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気