TOP > 志向館グループの口コミ
シコウカングループ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
志向館グループの保護者の口コミ
料金全体的な金額の設定が低めだと思う。また、夏期講習なども無理に勧められる事がなく、自分のペースで一つずつ勉強を進めていくよう指導してくださっています。 講師少人数での授業なので、常にノートのチェックなど細やかに見てくださっているようです。また、質問などもしやすいようです。 カリキュラム学校での成績アップを考え、授業を進めてくれています。日々の細かい積み重ねが大学受験につながるかと思います。 塾の周りの環境塾の周辺には同じような塾が多く、勉強する子たちがたくさんいる。ただ、駐車場が無いので、近くのお店で待たなければならない。 塾内の環境教室は手狭なので、すぐに自習室がいっぱいになってしまう。でも、周りで勉強を頑張る生徒たちから刺激をもらえる。 入塾理由入学した高校から近く、その学校の生徒が多い通っているから。学校のテスト対策など、先生方も熟知しているようだったから。 定期テスト同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前はテスト対策や質問タイムを充分に設けてくれます。 宿題学校からの課題がとにかく多いので、塾の宿題はあまりないようです。学校の課題に合わせて、塾でも小テストなどをしてくれる。 良いところや要望少人数制なので、先生と生徒の距離感が近い。塾とのやり取りはもっぱら子どもがしている。 総合評価大学受験に向けて高度な勉強をするわけでは無いが、学校の勉強をしっかりと理解できるようにサポートしてくれるところが、うちの娘には向いている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金特別高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。教材の料金も費用に含まれていたため、追加の料金も無かったです。 講師みんなの進度に合わせて進めてもらえて、質問もいつでも受けてもらえるので良かったです。 カリキュラム学校で習ったところを同じくらいの時期、進度で授業をしてもらえるので、復習がしやすいです。 塾の周りの環境学校からも自宅からも近く、通いやすかったです。しかし、駐車場はほぼ無いので送り迎えの時は塾の前で降りて行く必要があります。 塾内の環境新しい塾ではないですが、自習スペースなどがほぼ全ての階にあるので自習はしやすいと思います。 入塾理由自宅から近く、高校受験のために通っていました。また、娘の第一志望校への対策や指導がしっかりとしていた塾だったので入塾しました。 良いところや要望授業内容は良いのですが、急な予定変更や連絡があまりまわって来なかったことが多いのでそこは少し残念でした。 総合評価高校受験のために中学二年生の冬から通塾していたのですが、無事に第一志望校に合格することができたので通って良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金プロの講師で自習室も使い放題でこの料金ならかなりお得だと思います。 講師講師は学生バイトではなくプロ講師なのである程度の学力以上あればもっと伸びる教え方だと思います。 カリキュラムカリキュラムは細かく分かれていて良いと思います。教材は見てないのでわかりません。 塾の周りの環境通っていた高校の近くで周辺に本屋やコンビニもあり良い環境だと思います。 塾内の環境塾内は狭そうだった。冬はストーブで暖を取っていたので空気が汚れていそうだった。 良いところや要望もう少し高校の終業時間に合わせた時間割だと良かった。またレベルも高い生徒に合わせ気味なのが気になりました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。コマ数に準じた料金と特別講習に費用はかかるが、通常の費用負担だと思う。 講師友人も多く通っており、授業だけでなく自習室も率先して使う機会が多く、集中して勉強できた。 カリキュラム集中合宿等を通してメリハリと危機感を植え付けることができた。 塾の周りの環境学校と自宅の間にあり、自宅からは徒歩で行ける距離であったため、授業以外でも学校帰りや休日に自習室で勉強する機会が増えた。 塾内の環境自習室は複数あって、個人だったり友人とだったりを使い分けることができた。 良いところや要望指導スタイルが合っていたと思うが、授業型や個別指導型は子供それぞれの適性と思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金相場から見れば普通なので、良いと思う。また、テストが多いが、料金も別にかかることもなく良心的だと思う。 講師基本的に本人任せであったが、本人は満足しており、結果も伴ったのでよかったと思う。 カリキュラム基本的に本人任せであったが、本人は満足しており、結果も伴ったのでよかったと思う。テストの数が多く実践的だったので、緊張感が常にあり、それにより追い込まれる状態が続くので、辛かったとは思うが、短期集中にはよかったと思う。 塾の周りの環境コンビニがあるので、必要なものが必要な時に手に入るので不便なく、それでいて遊び場はない。また、学校からも近いので、環境は最高だったと思う。 塾内の環境教室と自習室、食事場所などが完全に別れているので、それぞれ気分転換が図れるのでよかったと思う 良いところや要望本人の自主性を尊重してくれ、追い込み方も丁寧にしてくれてよかったと思う。要望等は特に無し。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金他に比べて、教材代が本当に安くて、全体的にもリーズナブルな料金で負担が少なく助かりました。 講師特に相談などはしなかったけど、いろんなことを相談した場合にはちゃんと親身になって返答してくれたはずです。 カリキュラム教材は塾で考えて作成してくれてたので、特に高い料金ではなかったので、良心的です。 塾の周りの環境住宅地だったので、駐車場も少なく、車での送迎は便利が悪かった。 塾内の環境建物か結構古かったし、狭かったので、もっと新しかったら気分的に良かったと思います。 良いところや要望教材を塾の先生が作成してくれてたので、とにかく料金が家計に優しかったのが、一番の魅力でした。 その他気づいたこと、感じたことたまに都合が悪くて休んだ時には振り替えもでき、融通をきかせてもらえたのが良かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金相場よりも高いのか安いのかよくわかりません。 講師通塾してもうすぐ2年経過しますが、勉強サポートを目的としておりますが概ね満足です。 塾の周りの環境高校の近くでバス乗り場も近いのでそれほど苦痛ではありません。 塾内の環境幹線道路の前にありますが、クルマの騒音は気にならないレベルです。 良いところや要望要望は特にありません。強いていうなら授業料を下げてほしいところですが。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金通常の月謝は安く夏期講習などの料金も他の塾と比べて安いと思います。 講師とても分かりやすく特に物理の成績がすごい上がった。理解しやすいので模試などの成績も上がった。 カリキュラム子供のレベルに合わせたカリキュラムや講習を開催されていたので。 塾の周りの環境自家用車での送迎も自転車での通塾も学校帰りでも寄れる立地だったので良かった。 塾内の環境自習室は少し狭く周りの生徒のことが気になるようでした。暖房もファンヒーターの為暑すぎたり空気もあまり良くなかったようです。 良いところや要望いつでも親からの相談事や質問にも応じてくれて対応は良かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金1教科単位での料金体系で月額費用もリーズナブルです。費用面は指導内容に照らし合わせて特に良心的かなと思います。 講師進路相談や受験対策への指導が丁寧。面談の機会も多く設定されており、習熟レベルに対応した志望校設定へのアドバイスがもらえた カリキュラム教材は他の進学塾と大差ないとおもわれます。カリキュラムはせいとの希望に応じた教科選定や難易度の調整も可能。ただ自習室が狭く集中が続かないような気がした。 塾の周りの環境学校にも近く静かな住宅エリア。送迎にもあまり近隣への注意を払うことがない。 塾内の環境自習室は静かな環境にあるが狭く座席の後ろが通路になっているなど集中が難しく思われた 良いところや要望塾そのものは学力の補強的な意味合いが強いですが、学校では恥ずかしくて訊けないといったことがあるので、塾は効率的です。進路指導についても学校のセカンドオピニオンとして詳細で丁寧な助言が得られます。 その他気づいたこと、感じたこと良い塾に入りましたが、周囲に感化されて本人が積極的な自主学習に移らないことには成績向上になかなか結びつきませんでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金決して安いわけではありませんが高すぎると感じることはなく続けやすい価格だったと思います 講師いろいろな相談にのってくれ質問すれば丁寧に教えてくれるようです。個人個人に合った指導していただけたようです。 カリキュラムそれぞれのランクに合ったクラスに分けられたカリキュラムで授業が行われ、夏期講習などの講習でしっかり集中して学べたようです 塾の周りの環境静かな住宅街にあり勉強に集中できる環境でした。バス停のすぐそばで交通の便もよかったです。 塾内の環境自習室は個人個人の空間が確保されつつ周りの人の頑張りがわかり、やる気も出たようです 良いところや要望通っていた学校からも自宅からも通いやすく、子どもに合った指導をしていただけました その他気づいたこと、感じたこと部活動をしていたころは通える範囲で、講習なども無理なく受講できるよう指導していただけました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
志向館グループの保護者の口コミ
料金料金は近くにある塾より少し安いと思います子供が多いのであまり負担をかけないで塾に行ってもらって良いです 講師分かりやすく教えてくれる講師が多く年齢も若くわからないところはマンツーマンで教えてくれる カリキュラム高校の教科書等で分からないところをきちんと教えてくれる 塾の周りの環境家から塾までは近く歩いて行けるので良いです 塾内の環境教室は広いのですが暖房器具が一つしかないので寒いと言っていましたそこは難点です その他気づいたこと、感じたこと特に問題はありません塾の場所も道から少し入った所にあるため静かなので勉強しやすい環境みたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金料金はとても安く親切丁寧な値段でありがたかったです。その割にとても丁寧に教えていただきました。 カリキュラム2次試験はマンツーマンで見てもらえたためとてもありがたかったです。 塾の周りの環境家から遠かったため、雪の日など通うのが大変でした。交通費も高かったです。 塾内の環境自習室が1人部屋のようでとても集中できる環境でした。休憩室も良かったです。 良いところや要望基本的には親はあまり関わりが少な買ったように思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業に休んでもDVDで見ることができたようでそれは大変ありがたかったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金そんなに高いわけでもなく、他の塾と比べてもコスパは良かった。 講師分かりやすい説明で親切丁寧に教えてくれる。質問しやすい雰囲気があった カリキュラム数学が苦手だったので、基本的な問題を中心としたカリキュラムであった 塾の周りの環境学校から徒歩で通える距離で良かったが、大通りから少し離れていた 塾内の環境自習室を良く使っていたが、大変静かな環境で勉強することができた 良いところや要望体験学習が出来たので、通うかどうかの判断材料になって良かった その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、出来れば自宅学習にも役立つ教材が充実していれば良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金ズバリといいたいが可もなく不可もなくの料金ですが、コスパは良いと思います。 講師正直な判断で本人がやる気になったことが最大の魅力 結果は伴わなかったがいい経験 カリキュラム講師や時間帯など自由に受講できたこと 目標から逆算したカリキュラム編成が良かった 塾の周りの環境学校や公共機関は多い地域のわりに交通の便が悪かったことがマイナス点 塾内の環境自由に教室や教材が利用できることと 周りが同じ環境の生徒たちがいることで刺激を受けた 良いところや要望志望校オンリーで受講しましたが、本人の強みに合せた他校の受検も進めていただき結果そこに入学でき今があるのでとても感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方々は熱意があり、試行錯誤で個々に合せたカリキュラム編成をされている点が強み。 いわゆるカリスマでないが実直な対応が保護者にも伝わりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金予備校の費用としては他校に比べて、リーズナブルでした。夏期講習や冬季講習、夏季合宿等には別途費用がかかりますが高くはありません。都度つど払うので一括で纏めた方が楽に思いました。 講師掛け持ちしているので、質問のタイミングが限定される。忙しそうで個人についてしっかりと把握していない様に思います。 カリキュラム浪人時は余り授業が無くて、自分でしっかりと自己管理が出来ない(自分に甘い)タイプは伸びない。少し上のレベルの授業も取り入れてやる気を出させる様にして欲しかったです。 塾の周りの環境家から近くて、バス停も近くにあるから通いやすいです。周りは住宅地なので静かな環境です。 塾内の環境自習室の席はたくさんあるようです。ただ建物が3棟に分かれているから、お天気の悪い日等は移動が面倒な様でした。 良いところや要望費用が安い所と、講師が学生のバイトでは無い所が良いと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
志向館グループの保護者の口コミ
料金結果的に、希望の学校に進学できたことから、料金的には高かったとは思っていません。 講師わからない点については、個別に熱心に教えてくださっていたようです。 塾の周りの環境住宅地の中にあるため、かつ交通の便もよいほうではないことから、送り迎えの車の駐車やエンジン音等については、気を遣う場所でした。 塾内の環境割合、自由度が高く、学びやすい環境だったと聞いていますが、詳細までは把握していません。 良いところや要望時折塾の先生から電があったりと、結構熱心に面倒をみてくださる印象があり、良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気