TOP > 山梨予備校の口コミ
ヤマナシヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2036)
いずみ塾 集団指導コース(176)
個別指導塾 学習空間(482)
個別指導の明光義塾(9250)
SEED進学会(34)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の生徒 の口コミ
料金兄弟も塾に通い、私は3年間塾を利用していたため月の料金は安いとは言えなかったですまた、教材費が高く3ヶ月に1回くらいのペースで購入してしまったので、そのこともあり高く感じました 講師私は勉強する習慣が当時はなかったが、講師の方が私のリズムに合う勉強方法を指導してくださり、受験前には休みの日でも学習ルームに通って一日中勉強する習慣をつけることができました カリキュラム苦手意識のある教科に対して、強化的に取り組み、基礎から学習することで理解を深め学力が向上したと感じた 塾の周りの環境交通の便は駅の近くにあり歩いてすぐのところにありましたので、電車で通いました。高校生も多く学校帰りなどそのまま利用している方が多く見られました 塾内の環境自己学習のできるルームがありましたので、休みの日でも塾に通い集中して勉強に取り組めました 良いところや要望学力の伸び悩みや保護者や生徒が自身の学力を理解するためにも保護者と生徒を交えての三者面談などはとてもいい制度だと思います その他気づいたこと、感じたこと私は当時勉強する習慣がなく、その対策として講師の方が課題を大量に出し期限日までに提出できなかったら、土日は一日学習ルームに通い勉強するというルールを決めて取り組んだ結果、習慣が身につき学力を向上させることができたと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の生徒 の口コミ
料金高くもなくそれなりの料金設定だと思う。特に有名予備校講師を呼んでいる割りに安いかも 講師有名予備校講師を呼んでいるため、山梨でもいい授業を聴くことができた。 カリキュラム教材のうち授業で扱わないものの答えがないものが割とあったから残念だった。 塾の周りの環境甲府駅の近くで割と通いやすかった。コンビニが少し遠いところが少し不便。 塾内の環境レベルの低い生徒も多く教室の近くをうろうろする人がいて迷惑。 良いところや要望進路指導が適当なところがあるからジムのスタッフを増やすべきだと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気