TOP > 山梨予備校の口コミ
ヤマナシヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2036)
いずみ塾 集団指導コース(176)
個別指導塾 学習空間(482)
個別指導の明光義塾(9250)
SEED進学会(34)
※別サイトに移動します
山梨予備校の保護者の口コミ
料金料金は一般的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので多少の違いはあると思いますが、夏期講習など長期休みの講習では時間も多くなるのでやはり負担は大きかったです。 講師年齢の近い講師が多く、楽しく学べるような工夫がなされていたようで、塾の方がよく分かると言っていました。何人かの講師にこれまでご指導いただきましたが、どの講師も個性的で面白かったようです。 カリキュラム教材は購入したものに沿ってやっていたようです。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。 塾の周りの環境駅からは近かったが、やはり駐車場問題が大変でした。本人は学校からはバスで塾まで行っていましたが、帰りが遅くなる為お迎えに行っていたので、その際車を停める場所がら限られていて困りました。 塾内の環境教室は丁度良い広さだったようです。また自主室もあり、授業がない時は自由に使えたようですが、コロナの影響で行けなくなってしまったのがとても残念でした。 入塾理由大学受験をするにあたり、受験科目全般の指導をお願いしたく、本人が山梨予備校にするも決めてお願いしました。 定期テスト定期テストもあったと思います。講師は教科書を中心に解説し、その際は本人に、合った対策をしてくれたわうです。 宿題量は普通で難易度もまあまあ普通だったと思います。次の授業までに予習復習をして、本人のペースでやっていたと思います。 家庭でのサポート塾や送迎や冬季講習などの申し込みなども本人が学校の為行けないので代わりに申し込みに行っていました。 良いところや要望本人は特に問題ないと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだ際は迅速にスケジュール調整をしていただき助かりました。 総合評価高校受験は分かりませんが、大学受験には適していると思いました。楽しく授業をさせてくれたようなので良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山梨予備校の保護者の口コミ
料金多に通ったことがないので、なんともいえないが、まあ、良心的な価格であると思う。 講師基本的に塾等は利用していなかったが、ちょっとした疑問等に対応していただくため、高校3年のときに短期間利用した。結果、講師が良い人が多く満足した。 カリキュラム特に、カリキュラム等を意識せず、こちらの疑問に回答していただくために利用した感じ。 塾の周りの環境学校から歩いて20分ちょっと、駅までは10分ちょっとだったので、立地としてはまあまあ。 塾内の環境まあ、学校の認可を県内で唯一持っている予備校(塾)なので、歴史はあり、安心できる。 良いところや要望まあ、ビジネス的に展開している予備校、塾が多い中で、歴史があり、良質な講師が在籍しているようなので、良いのではないか。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山梨予備校の保護者の口コミ
料金料金などは妥当だと思います。高校1年は、安く受けれます。また友達紹介で入会金が無料になりました。 講師県外からも有名講師をよんでいる。それぞれ独自のカリキュラムで楽しいのもあったそうです、県外から電車で来ている講師もいて、授業を終えたらすぐ駅に向かってしまうので、授業後聞くことが出来なかった。 カリキュラムクラスが、学力別にわかれておら、 学力に近い教材で勉強できます。季節講習は、自分で取りたいものを選択することがありました。学力べつに 塾の周りの環境交通手段は、電車や自転車がおおいです。駅からすこしはなれており、夜は駅への帰り道は塾周辺は暗いです。女の子だと不安です。なので、帰りは車でお迎えに来ている人が多いです 塾内の環境自習室はいくつかあります。ただ、古い建物なので、綺麗とはいえません。 良いところや要望ふつの予備校です。でも、高校生になると、この塾に通う子が多いと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山梨予備校の保護者の口コミ
料金料金は、この界隈の予備校では最も良心的です。規定の料金から、早割や、紹介割、春期講座を受ければまた割引と、あの手この手でやる気が出るような料金設定を工夫されています。 講師講座がとても分かりやすい。講師がとても熱心。 専修学校なので、学割も取れる。 カリキュラム昨年度の国立大学二次対策講座がとても良く、本番の傾向にも合っていた。 塾の周りの環境駅に近く、鉄道で通うにはとても便利。自転車でも、登り坂がキツくなる手前なので、通うのが楽。 塾内の環境静かな環境で、落ち着いて学べたようです。自習室も完備していて使いやすく、学ぶ環境は整っているそうです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山梨予備校の保護者の口コミ
料金時折振込を忘れたこともありましたがこころよくたいおうしていただきその点は評価できる。 講師ベテランも多いのですが、若い講師も多く、経験不足が気になった。 カリキュラム受験前には、過去問を何回も繰り返して受けさせることにより受験時の心構えができた。 塾の周りの環境完成に住宅街に建立されており、静かな環境で雑音も少なく、集中できる環境がいい。 塾内の環境子供からの話の範囲では、いい。 その他気づいたこと、感じたこと料金を限界まで下げていただければ、広く紹介して行きますが。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山梨予備校の保護者の口コミ
料金沢山とれば、安くなります。料金は、安いと思います。入会金は友達紹介で無料でした 講師県外から講師をつれてきているようです。その為わったらすぐ帰る先生も多いです。 カリキュラムそれぞれオリジナルのテキストが用意され、そるに沿って進みむす。 塾の周りの環境駅から徒歩10分ぐらいですが、塾周辺は暗いです。また駅までの道は、暗く人通りが少ないところもあり不安です。 塾内の環境古い建物です。中も綺麗とはいえないです。自習室もいくつかありますが、せまいです その他気づいたこと、感じたこと試験前は自習になることもあります。試験前でも、せめて半分は授業をして欲しかったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の保護者の口コミ
料金相場からすれば安いのかもしれないがひとり親には厳しい料金体系でした。 講師質問すれば答えてくれる、ただしこちらからアクションしなければ何もならない カリキュラム一つに絞って受講していたので集中できた。ただし先生のなかで共有がないのが残念。 塾の周りの環境学校帰りに通いやすかったが、周囲にコンビニなどがなくおなかがすいたときに不便を感じた。 塾内の環境談話室があるが女子生徒が占領していてうるさい。たまに講師から注意がはいるがやまない 良いところや要望夜遅く迎えに行くのですが駐車場がないので非常に不便に感じました。 その他気づいたこと、感じたこととにかく教員同士の情報を共有してほしい。同じ話を何回したことか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の保護者の口コミ
料金一年生のうちは、2科目以上受講すると1科目無料になり、大変格安でした。 講師県外から予備校の先生がきて授業をしてもらっています。質が高く、すごく刺激をもらっています。 カリキュラム必要な教材を過度にならない程度に頂いていると思います。 塾の周りの環境駅から歩くと遠いので、駅に自転車を置いて行き来しています。途中の道も工事中で、少し不便です。 塾内の環境私は入ったことがないのでわかりませんが、子供は自習室などをよく利用していて、問題はないようです。 良いところや要望授業が大変いい!と子供が言っています。 自習室が9時30分までなのですが、10時まであいているといいな、と言っています。 その他気づいたこと、感じたことすぐには無理なので、通っているうちには実現しないでしょうが、駅からもっと近かったら、と思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の保護者の口コミ
料金県外からの講師がきていたりするわりには、手頃の値段だと思います 講師教え方が上手で 興味を持つようになりました。授業もわかりやすいそうです カリキュラム大学受験に向けて カリキュラムが組まれているようです。春季は、無料で 講座がうけれます。 塾の周りの環境駅からは、少し離れています。通り道も暗いです。飲食店は、周りにやさないので、駅周辺にいかないとないです 塾内の環境建物は 古いと思います。線路から近いです。自習室の席はあります 良いところや要望この塾には、面談がありません。学ぶだけの場所だとおもいます。授業外でも、わからないところが きけたらよいとおもいます その他気づいたこと、感じたこと興味のある授業をしていただいるようで、このまま結果がでてくるとよいと期待しています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の生徒 の口コミ
料金兄弟も塾に通い、私は3年間塾を利用していたため月の料金は安いとは言えなかったですまた、教材費が高く3ヶ月に1回くらいのペースで購入してしまったので、そのこともあり高く感じました 講師私は勉強する習慣が当時はなかったが、講師の方が私のリズムに合う勉強方法を指導してくださり、受験前には休みの日でも学習ルームに通って一日中勉強する習慣をつけることができました カリキュラム苦手意識のある教科に対して、強化的に取り組み、基礎から学習することで理解を深め学力が向上したと感じた 塾の周りの環境交通の便は駅の近くにあり歩いてすぐのところにありましたので、電車で通いました。高校生も多く学校帰りなどそのまま利用している方が多く見られました 塾内の環境自己学習のできるルームがありましたので、休みの日でも塾に通い集中して勉強に取り組めました 良いところや要望学力の伸び悩みや保護者や生徒が自身の学力を理解するためにも保護者と生徒を交えての三者面談などはとてもいい制度だと思います その他気づいたこと、感じたこと私は当時勉強する習慣がなく、その対策として講師の方が課題を大量に出し期限日までに提出できなかったら、土日は一日学習ルームに通い勉強するというルールを決めて取り組んだ結果、習慣が身につき学力を向上させることができたと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
山梨予備校の生徒 の口コミ
料金高くもなくそれなりの料金設定だと思う。特に有名予備校講師を呼んでいる割りに安いかも 講師有名予備校講師を呼んでいるため、山梨でもいい授業を聴くことができた。 カリキュラム教材のうち授業で扱わないものの答えがないものが割とあったから残念だった。 塾の周りの環境甲府駅の近くで割と通いやすかった。コンビニが少し遠いところが少し不便。 塾内の環境レベルの低い生徒も多く教室の近くをうろうろする人がいて迷惑。 良いところや要望進路指導が適当なところがあるからジムのスタッフを増やすべきだと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気