TOP > 嵯峨野進学スクールの口コミ
サガノシンガクスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
京進の大学受験TOPΣ(182)
馬渕教室(中学受験)(557)
成基学園(366)
成基の個別教育ゴールフリー(674)
京進の個別指導スクール・ワン(2029)
個別指導学院フリーステップ(3109)
※別サイトに移動します
嵯峨野進学スクールの保護者の口コミ
料金他所よりは安い設定になっていたので助かった。 夏期講習などは高いけれど… 講師塾長は熱心だが、息子はわかりにくいし態度も悪かったらしい。 カリキュラム夏期講習や冬季講習は市販の参考書などではなく塾でコピーしたものなのに講習代が高かったから 塾の周りの環境家から近いし、繁華街でもなく静かな所に立っているので良かったと思う 塾内の環境通っている塾生が多い。机と机の間が狭すぎて通るのも一苦労だった 良いところや要望お気に入りの子にはすごくいいと思うけど、みんな平等に教えてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特にはない。 塾長は本当に熱心。 あとはもう少し教室が広かったらよかったけど
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
嵯峨野進学スクールの保護者の口コミ
料金高くも無く安くも無く。塾の質から言えば安いのかもしれませんね。 講師学力の低い中学校に通っていたが、それを把握しており補ってもらえた。また、受験校のアドバイスも的確であったと思う。 カリキュラム結果が良かったので4点としました。 塾の周りの環境細い道沿いに教室があり、夜はとても暗いため子どもには少し危ない気もする。大通りに出るとコンビニがあり帰りに寄ってしまいそう。 良いところや要望とても地域に合った塾だと思う。学区内での評判が良く、中1から入塾するには小6の終わりから入塾しないと難しい。しかし規模拡大等をせず、現状の質を維持してもらえたらと思う。 その他気づいたこと、感じたこと地域の学校(塾生の通っている学校)の状況を把握することは大切だと感じた。学習塾なのだから受験や成績向上に特化するべきではあるが、学校が他の問題もあるのなら、それも考慮した指導が出来ればより良いと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
嵯峨野進学スクールの保護者の口コミ
料金不要な徴収はされません。 講師授業料が安い。定期試験、英検漢検対策授業は無料。英検漢検の準試験会場。先生の受験ノウハウや知識が豊富。教室が狭いのがデメリット。 カリキュラム季節講習を安価できっちりやって下さる。教材も必要最低限のものを活用する。 塾の周りの環境道が狭い。駐輪スペースも少ない。でも開始時間に合わせて先生が玄関に立っておられる。自転車の置き方や大声で話さないで等、近隣の迷惑にならないよう指導もされている。 塾内の環境熱心な子が多い。建物内、教室と席の間隔が狭く、窮屈そうでした。 良いところや要望先生が熱心、生徒も上のクラスだとレベルの高い子が多い。電話が繋がりにくい、教室が狭い、空調がよくないのがデメリット。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気