TOP > 黒瀬学院の口コミ
クロセガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
黒瀬学院の保護者の口コミ
料金まずまずこんなものだと思います。大手の塾に比べて、格段に安いというわけではなかったですが、部活などで塾に行けない日が多くなると、返金をしてもらえてありがたかったです。 講師田舎の地元の塾なので、先生の言葉遣いが良くない部分がある。成績はまずまず伸びたと思うが、期待したほどではなかった。希望者は送迎してもらえるという点が、黒瀬学院に決めた最大の理由なので、その点は良かった。親と講師の相談の時間も持てないまま、子供には私立高校を薦められた。結局私立に進学したが、もう少ししっかり相談すれば良かったと思う。 カリキュラムプリントの印刷が見えにくかった。 塾の周りの環境田んぼだらけの田舎の住宅地にあるので、交通の便は非常に悪く、人気も少ないです。女の子でもあるので、1人で行かせることはできません。親が車で送迎している人がほとんどだったと思いますが、希望者は送迎車をお願いできるので、我が家は送迎車を利用しました。先生によっては運転が荒い先生がいたみたいですが、送迎してもらえる点が、黒瀬学院に決めた1番の理由なので、その点はとても助かりました。 良いところや要望入塾したのが受験ギリギリの時期だったので、あまり成果も出なかった部分はありますが、それなりにしっかり指導してくださったと思います。高校や入試の情報を、親も含めて提供してもらいたかったという思いはあります。上の子が通っていた塾と比べて、安全パイの進学先を薦めている印象でした。今考えてみると、講師の先生と私自身の、進学の考え方がすこし違っていたかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと通った期間が短いので、子供も親も、先生との関係が築けないまま終わってしまったのだろうと思います。周りの評判は悪くないし、長く通っている子もたくさんいるので、悪くない塾なんだと思います。塾を休む連絡を忘れて送迎車をお待たせしてしまったことがあったのですが、お詫びをした時にとても感じ良く対応してもらえてありがたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気